約7割の企業が「通年採用を導入・検討」 拡大する「通年採用」、課題は「コスト」「煩雑化」
学生とのコミュニケーションが今以上に重要視されそう。
通年採用を既に導入、または導入の検討をしている企業が約7割――ビズリーチは10月12日、新卒採用についてのアンケート調査の結果を発表しました。
調査の対象となったのは、「HRMOS採用」または「ビズリーチ」を導入する企業の採用担当者315人。
新卒採用を実施している企業の採用担当者に通年採用の導入・検討について尋ねたところ、28%が「導入している」(28%)、37%が「導入を検討している」という結果でした。 実に6割以上もの企業が、一律ではなく候補者ごとに選考時期を分散させる「通年採用」を導入済み、または導入を検討しています。
拡大しつつある通年採用
また、通年採用を導入・導入を検討していると回答した企業に「いつから通年採用を導入・導入を検討しているか」と尋ねると、36%が「20卒以前から導入している」と回答。
一方、通年採用を検討中と答えた企業では45%が「導入時期は未定」という結果になりました。
通年採用を導入したいものの、さまざまな事情で目途が立たない企業が多いようです。
導入・導入を検討している理由を尋ねたところ、最も多かった回答は「必要な人材を最適な時期に採用できる」(68%)でした。
ついで、「早期に就職活動を始めた学生に出会える」35%、「じっくりと候補者を見極められる(ミスマッチリスクの軽減)」「留学経験者など3月卒業以外の学生を採用できる」(ともに31%)が続きます。一律では採用しきれない、多様な学生を採用したいというニーズが企業側にはあるようです。
コスト増、煩雑化……通年採用でクリアすべき課題は?
「今後新卒採用において、通年採用が一般化すると、どのような課題が生じると思いますか」という質問では、「学生の志願度(入社意欲)を上げるための最適なコミュニケーション設計」が最も多く50%、「煩雑化する採用オペレーション業務の効率化」(49%)、「採用の長期化による学生との接点の一元管理」(47%)が続きます。
一律採用では、一斉に合同説明会や就活セミナーが行われ、学生たちに向けて就職活動に必要なことを伝えつつ、意識を高めていきます。
企業側も一定期間に集中して、書類選考や面接、学生とのやり取りになどに時間と人員を割けばよかったのですが、通年採用が一般化すると、これまで通りにはいかないことも増えそうです。
すでに通年採用を導入している企業からは、「学生とのコミュニケーションが長期化するため、求める人材を確実に採用するよう進める必要がある」、「システムでの管理が必須になると思う」と確実な採用のためのシステム作りを求める声が上がっています。
導入を検討している企業からは、「通年採用は、企業が求める人材を少人数採用する場合には良い部分もあると思うが、ある程度人数の採用が必要なポジションにおいては、採用活動の長期化により負担増となる可能性がある」とコスト増大への懸念が多いようです。
通年採用を導入していない企業からは「内定を出してもいつ辞退されるかわからないので、とても難しさを感じる」という声もあり、学生が同時期に就職活動を行っていたことで、企業が安心感を得ていたことがわかります。
また、「採用を成功させるためには、『学生の志向にあわせた継続的なフォロー』が重要だと思いますか」という質問では「思う」が64%、「どちらかと言えば思う」が32%と、96%の人が通年採用におけるフォローの重要性を感じているようです。
通年採用が拡大し、就職活動が長期化すると、企業が学生1人ひとりの個性をじっくり見極める方向になっていくのでしょうか。
関連記事
ポケモンセンターが採用企画「キミの進化大作戦」開始 なりたい自分をポケモンに例える「キミの進化ずかん」など
自分の目指す進化に近いポケモンを自由に選択し、そのポケモンを選んだ理由を踏まえて選考する施策「キミの進化採用」も。三光通信が“プラモデル採用”を開始 作業に没頭する姿勢や集中力、手先の器用さを評価
社長もプラモデルが大好き。「内定ちょうだい」「御社だいすき」 “ファンサうちわ”でアピールする就活生現る オンライン面接で御社こっち向いて〜
御社担。就活生の“裏アカウント特定サービス”が登場 88%の確率で裏アカウントを特定
おいやめろ。USJのハリーポッターエリアで息子が“杖”に選ばれた! 夢と魔法と商売上手ぶりを実感した話
これから「オリバンダーの店」に行く方はネタバレ注意。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
お母さんの人力アドブロック 母親にiPadを貸したらハイテク改造されて返ってきた
「理性が無ェ正気じゃ無ェ人かどうかもわから無ェ」 吉幾三とバイオハザードが異色コラボ、俺らこんな村マジでいやだ!
【なんて読む?】今日の難読漢字「鶴嘴」
おかんの「PC教えろ」に2分で作ったチェック表が最強と話題 「フォルダを開ける」「ブラウザを開ける」→知っとる・知らんで回答
ウマ娘にどハマり中の中川翔子「ワシの漢気見ててくれ」→「一瞬でなくなった」 ガチャ課金で大金を溶かす
スマホゲーム「サクラ革命」サービス終了へ 早すぎる決定に「はや!嘘でしょ?」と驚く声
お風呂を拒否する3歳の息子に、パパがある姿を見せると……? 効果抜群な作戦を描いた漫画が面白い
族長の孫から婚約を迫られ…… “南国で冒険家と現地の娘がいちゃつく漫画”が続きを読み続けたくなる
ワンコがおもちゃをくわえて意気揚々と歩き出したけど…… 花瓶を割り「やっちまった」と落ち込むワンコがいとおしい
【なんて読む?】今日の難読漢字「鍬形」
先週の総合アクセスTOP10
- いったい何があったんだ 「ガンバレルーヤ」よしこ、チーママ時代の姿が食い違いすぎて「ほんとに誰?」なレベル
- 化粧でだいぶ変わるな! 「ガンバレルーヤ」よしこ、ドラマ出演で普段と180度違う姿を披露
- 奇跡起きたな! 女お笑いコンビ「ガンバレルーヤ」、“詐欺写真”で別人に生まれ変わる
- ソフトクリームを機械から直接口へ―― 焼肉店アルバイトが「不適切動画」投稿で炎上
- 武田真治、世界限定500台の愛車「ダッジチャレンジャー MOPAR10」を初公開 “ゴジラ怪獣”仕様のテールランプに「後ろ姿カッコいい」とご満悦
- 初コメダで「量すごいらしいからエビカツパンとビーフシチュー」 → 案の定大変なことになってしまった漫画が様式美
- コメダのテイクアウトで油断してすさまじい量になってしまった写真があるある カツカリーパンがまるで“枕”
- 桜を撮ろうとしたら主張の激しい鳩が現れて…… 友達のような距離感でグイグイ接近する姿に笑ってしまう
- 「似合っててカッコいい」 ゆりやん、金髪へのイメチェンでクールなキメ顔 38キロ減の快挙には「全然まだ太い」と本音も
- 秋吉久美子、亡き息子の誕生日に思いをつづる 「二人は常に連なって一緒に生きている」
先月の総合アクセスTOP10
- アントニオ猪木、“リハビリ中”の現在の姿を公開 激励相次ぐ「猪木さんは不死身の漢や!」「負ける訳ないやないか」
- 「遺伝ってすごい」「足長っ!」 仲村トオルの“美人娘”ミオがデビュー、両親譲りのスタイルに驚きの声
- 眠くなった子猫が、飼い主のお布団にやってきて…… 胸キュンな行動に「まじ天使」「とけてしまう」の声
- キンタロー。1歳娘が預け先で頭部にケガ 「ショックで立ち直れない」「なんで手を離したの」と取り乱す
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- 冨永愛、目元そっくりな15歳長男の写真公開 母を上回る長身に「もうかなり背は伸びたのに……」
- 「もういいだろう、楽にさせてくれよ」 アントニオ猪木、入院治療中の弱音に叱咤激励の嵐
- 山に捨てられていたワンコを保護→2年後…… “すっかり懐いたイッヌ”の表情に「爆笑した」「かっこよすぎ」の声
- 仲里依紗、息子がスカウトされて大騒ぎ「芸能人なんですけどもね?」 夫・中尾明慶と一緒にスルーされてしまう
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”