あの子と喫茶店:iPhone1つでここまで撮れる! 人気カフェ「喫茶ニカイ」をプロカメラマンがスマホ撮影、初心者でもできるテクニックを伝授
初心者でもできるスマホ撮影テクニックや加工技術を紹介します。
おしゃれなカフェを巡りながら、カメラマンの杉本優也さんがスマホの撮影テクニックや加工技術を伝授する「あの子と喫茶店」。今回はノスタルジックな雰囲気とクリームソーダが大人気の「喫茶 ニカイ」(東京都台東区)に、杉本さんとモデルのかおるさんがお邪魔しました。
あの子と「喫茶ニカイ」
谷中の器屋さんの2階にある「喫茶ニカイ」さん。モダンな雰囲気の店内には厳選されたレトロ小物がさりげなく飾られており、居心地の良さを感じさせます。今回はこのお店で、iPhone 11 Proを使っていい感じの写真を撮る事に挑戦していきます。
「え? プロがiPhone?」と思われた方もいるかもしれませんが、実はiPhoneはとてもきれいに写真が撮れるので、プロも現場で使うほどなんです。
店内はテーブル席が4つとカウンター席が4席とこじんまりしていますが、看板メニューのクリームソーダやデザート、定食などを求めて連日多くの人が訪れています。
まず注文したのは「ニカイのクリームソーダ」(650円)。青いソーダに大きなアイスクリーム、そしてお店の看板をかたどった旗が乗っていてとってもかわいらしい逸品です。
さっそくiPhoneのカメラアプリを開いて「×2」で撮影しました。料理や飲み物を綺麗に撮りたいときは、逆光気味に撮るとふんわり優しく写るのでオススメです。窓などを画面の中にあまり入れないようにするとなお良い感じになります。
またクリームソーダの美しい青を感じていただけるよう、こんな写真も撮ってみました。iPhoneを思いっきりクリームソーダに近付けて撮影。
炭酸や氷の雰囲気を残せます。こちらも逆光で撮るのがおすすめです。iPhoneの角度を付けすぎず、正面か、斜め少し上くらいで撮りましょう。真上から撮るとクリームソーダの魅力が全く伝わらなくなってしまいます。
ニカイさんのインテリアは光が透けると模様が浮かび上がるので、それを生かしつつデザートも撮影してみました。こちらも「×2」で撮影しているのですが、基本的に歪みの少ない望遠レンズを使うのが吉です。
またポートレートモードで撮ると後ろがボケて良い雰囲気になります。「いまいちボケないなー」と思うときは、壁と被写体(今回の場合はデザート)を離してあげてください。少しでも距離が取れると綺麗にぼけやすくなります。
続いては「×1」で撮影。
料理が出てくるまでのお水が被写体なのですが、グラスの色と透けた光が可愛かったので素直に撮りました。真ん中に見せたいものをちゃんと持ってくるのがコツです。広い画角で撮るとそれだけで難しくなりますから、とにかく初心者の方は「×2の望遠側」を積極的に使うと良いと思います。
今度は人を撮ってみましょう。カメラの世界ではポートレートと呼んだりしますが、要は人が際立つような作品ということです。今回はモデルのかおるさんを撮影しました。
カフェで友達を撮るときも、斜めの光や逆光を使って撮るとオシャレに見えます。ポートレートもテーブルフォトもまずは逆光です。逆光と言っても窓や壁の反射など、太陽から直接的な形でなければさらに優しい雰囲気で撮れます。
塩もつ煮定食は冬季限定で喫茶ニカイの人気定食です。俯瞰(ふかん)は最も定番の撮り方の一つで、伝わりやすく、記念にもなるので真上から撮っておくのはおすすめです。
もう少し魅力的に撮りたい方は思い切って一部が画角からはみ出るように撮ってみましょう。全て入れようとするほど難しく微妙になりがちですが、こうしてみるとぐっと被写体が引き立ちます。
まとめ
今回はiPhoneのカメラアプリの「×2」機能を中心に撮影してみましたが、なぜ「×1」ではなく、「×2」を多用するかというと、下記の写真の通り、「×1」と「×2」では写る面積がこんなに違うからです。
撮影面積が広いほど、構図を整理するのが大変になりますし、料理や飲み物など、被写体自体も小さくなってしまうので、慣れないうちは望遠側の「×2」機能を使ってみてはいかがでしょうか。
また今回のお写真の内数点はiPhone版がリリースされている無料版のLightroomを使用して加工を行っていますが、Foodie、Dazzcameraといったカメラアプリには、使えるフィルターがたくさん搭載されているので、そういったアプリを使用してみるのもおすすめです。アプリや加工の世界はかなり奥深いのでまたの機会にでもご紹介できればと思っています。
ステキなお店に出会ったとき、おいしいものに出会ったとき、忘れられない景色に出会ったとき。今回紹介したテクニックを使って写真を撮ってみてはいかがでしょうか。
杉本優也
フリーのフォトグラファー。「#嫁グラフィー」の発案者としても知られており、雑誌や本への寄稿、登壇や広告撮影などを行う。座右の銘は「 一日一韻」。
(杉本優也)
関連記事
雪が降る前に知っておきたい お手軽に「雪の結晶をスマホで撮影する方法」が驚きの美しさ
100円ショップ行かなきゃ……!スマホのカメラで小物を明るく撮れる「目からウロコなテクニック」が話題に → 試してみたら一目瞭然だった
まさに紙一重で劇的な変化が……!メルカリで「売れる商品画像の撮り方」って? すぐに使える簡単撮影テクニック5選
ちょっとしたコツできれいな写真が撮れます。レースフォトグラファー奥川浩彦の「サーキットへ行こう」(3):撮れたら「カ・イ・カ・ン」 誰でも撮れるの!? プロ直伝「サーキット流し撮り」テクニック
SUPER GT を例に「サーキット流し撮りのはじめの一歩」を超〜簡単に説明します。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
益若つばさ、YouTubeで12歳息子と共演 礼儀正しい振る舞いに「教育がちゃんとされてる」
柴犬「きゃほほーーい!!」 初めての雪に“喜びが限界突破した”ワンコの駆け回る姿がかわいい
「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
「絶対イケメン!」「年下の彼氏」 益若つばさ、カリスマモデルのDNA受け継ぐ“12歳息子”の美男子ぶりに反響
「遺伝的アルゴリズム」でエッチな画像を作る紳士的実験が注目集める 抽象的な図形が学習の末におっぱいへ進化
トップの座を奪われ……美大生が天才の編入生を刺し“殺す”漫画に「泣きそう」「同じ経験した」の声
ポケモンを豪快にパクった韓国語アプリ「ポケットトレーナーDX」が物議 アプリは既に配信停止、ポケモン社も非公認とコメント
猫「雪なんてへっちゃらニャー!」 雪の中を豪快に突き進む猫ちゃんに「ラッセル車みたい」「ワイルドかわいい」の声
「もうすでに家族の一員です!」 武内由紀子、2度目の特別養子縁組で生後9日の女児を迎える
高岡早紀、高身長な長男&次男とのレアな“家族3ショット” にじみ出るイケメン感に「息子さん達カッコイイなぁ〜」
先週の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 「これは妙案」「明日の朝はこれ」 “レジ袋1枚”でできるフロントガラス解氷テクに目からウロコ
- 「なんて美人」「ずっと憧れの女性」 高岡早紀、長男が生まれた23年前の“プレママ”姿にファンほれぼれ
- USJ「スーパー・ニンテンドー・ワールド」サイトに非公式マリオ画像を使用 画像が差し替えに
- 「水道管が凍らないようにちょろちょろ水を出しておいた」のに大寒波で水道凍結!? 災難に見舞われた人救おうと有益情報集まる
- 「いつの間にか同じ背丈に」 179センチの冨永愛、ぐんぐん成長する14歳の息子と並ぶ親子ショットに驚きの声
- オンライン飲み会中に席を外したら…… 猫ちゃん乱入で今日イチの盛り上がりを見せた様子がうらやましい
- 「実はUSB Type-C端子には表裏がある」 Twitterで話題の豆知識、PC周辺機器メーカーに詳細を聞いた
- 元「うたのおにいさん」今井ゆうぞうさんが脳内出血で急逝 生前最後のブログには“目の異常な充血”
- 「ヤバい、人生で一番太ってます」 ゆきぽよ、“ぽよぽよおなか”で臨んだRIZAP初日の体重公開
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 井上咲楽、“太眉”を人生初カットで別人に 「可愛いすぎます」「さらにファンになりました」と大反響
- 元「うたのおにいさん」今井ゆうぞうさんが脳内出血で急逝 生前最後のブログには“目の異常な充血”
- 2021年夏の祝日、東京五輪で変更 カレンダーの更新を
- 太眉卒業した井上咲楽、美しさ光るアップショットに大反響 「大人っぽーい」「すっかり美しい路線に」
- 「逃げ場のない恐怖」「爆発音で目が覚めた」 JAL904便がエンジントラブルで緊急着陸、乗客が撮影した映像が怖すぎる
- マックポテト「Mサイズのみ」味が変との声がネットであがる マクドナルドに話を聞いた
- 「これは天才」「来年のノーベル賞候補」 ホットサンドメーカーで焼く「ホットサンドケーキ」が悪魔的サクサク感で話題に
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- アロンアルフアは5秒で接着→「時間が余ったので猫動画をご覧ください」 15秒CMのペース配分がおかしい