【ネタバレなし】なぜ「Outer Wilds」は「記憶を消してもう一度遊びたい傑作」と言われるのか:水平思考(ねとらぼ出張版)
ブログ「水平思考」のhamatsuさんによる不定期コラム。今回はついに追加DLC「Echoes of the Eye」が発表された「Outer Wilds」について。
ライター:hamatsu
某ゲーム会社勤務のゲーム開発者。ブログ「枯れた知識の水平思考」「色々水平思考」の執筆者。 ゲームというメディアにしかなしえない「面白さ」について日々考えてます。
Twitter:@hamatsu
成長する必要がないマリオ、成長するしかないリンク
「スーパーマリオブラザーズ」というゲームがある。今さらあらためて説明する必要すらない超有名ゲームだが、このゲームの主人公であり、プレイヤーが操作するキャラクターであるマリオは、ゲーム中に「成長」をしない。ゲーム開始早々にキノコをゲットすることで巨大化するなど、さまざまな形で「パワーアップ」こそするものの、せっかく得たはずのそれらの力は、敵キャラクターとの接触などによって簡単に失われてしまうものなのである。
「スーパーマリオブラザーズ」が優れているのは、ゲームの開始時点においてマリオというキャラクターにクリアに必要な機能が全て備わっているため、道中で登場するパワーアップアイテムを取っても取らなくてもどちらでも良いという、恐ろしいほどにプレイヤーに裁量を委ねている点、プレイヤーに必要最低限の義務しか課さず、自由度を高めているという点にある。
一方、そんな成熟した大人を主人公とした「スーパーマリオブラザーズ」の対極に位置するのが「ゼルダの伝説」である。主人公のリンクは、ゲーム開始時点ではクリアに必要な機能のほとんどを持ち合わせていない。なにせ敵キャラクターと戦うための「剣」すら持っていない。
「スーパーマリオブラザーズ」が、成長しないキャラクターを主人公に据えることで、プレイヤーの腕前が問われる純然たるアクションゲームを目指したのだとすれば、「ゼルダの伝説」は始まりは何もできない無力な少年である主人公リンクが、一つ一つ、新しい機能を獲得していくことで「成長」を体験として表現するゲームになっているのである。
ちなみに本題とはズレるが、道中で獲得できる「剣」の大半が消耗品という名の「パワーアップアイテム」と化しつつも、道中で課せられる義務が極限まで減少し、プレイ開始からクリアまで30分を切ることすら可能というシリーズ最新作「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」はこれまででもっともマリオ寄りのゼルダという言い方もできるだろう。
そろそろ、本題に入ろう。今回取り上げたいのは、このたび追加DLCの配信が発表され、当メディア、ねとらぼにおいても度々紹介されてきた、あまりにも紹介されすぎてきたゲーム「Outer Wilds(アウターワイルズ)」である(※)。
※編注:今回の記事はPS4版をプレイして書いています
「学び」という名の「成長」
さて、なぜ「Outer Wilds」を紹介する上で、「スーパーマリオブラザーズ」と「ゼルダの伝説」に触れる必要があったのか。それは、シンプルにこれら2作品の特徴と「Outer Wilds」の間に共通点があるからだ。そして「Outer Wilds」は、これら2作品とは異なる境地に立つことにも成功しているからだ。結論を言ってしまおう、「Outer Wilds」、すさまじい傑作である。10年に一度レベルという言葉も決して大げさなものではない。
この「Outer Wilds」というゲームでは、プレイヤーが操作するキャラクターは、プレイを開始してロケットに乗り込み宇宙に飛び出た時点で、ゲームをクリアまでに必要な機能はほぼ全て持ち合わせており、それが何らかのアイテムを獲得することで「パワーアップ」したり、「成長」したりすることはない。できることといえば、拾ったアイテムを別な場所に運んだり(ストック機能はないので基本的に手に一つ持てるだけ)、消耗していく酸素ボンベや燃料タンクの中身を補給したり、道中で受けたダメージを治療することくらいである。その点において、「Outer Wilds」の主人公はマリオに近い、プレイ開始時点において既に完成されたキャラクターだといえるだろう。
しかし、「Outer Wilds」においてプレイヤーに求められる行動は、調査に次ぐ調査、探索に次ぐ探索である。立ちふさがる敵を手際よく排除し、ステージを軽やかに疾走するマリオ的な快感はこのゲームにはほぼ存在しない。代わりにあるのは、それぞれが個性的な特徴とギミックが備えられている惑星を一つずつ探索し、調べ尽くしてはまた次の惑星へと向かうという「ゼルダの伝説」におけるダンジョンを一つずつ攻略していくかのようなプレイ感覚である。
既に述べたように本作のプレイヤーキャラクターは機能や性能的な意味においての「成長」をしない。プレイした人が誰しも指摘するように、宇宙の、特に無重力化でのキャラクターの操作にはかなりクセがあるため相応の習熟を要するものの、「スーパーマリオブラザーズ」的なアクションゲーム的な習熟とは方向性が違う。幾つかある操作難易度が高い、いわゆるアクションゲーム的なレベルデザインが施されている箇所もあるにはあるが、逆にそれらの要素はあまり本作には必要なかったのではないかとすらクリアした今では思えてくる。
では、ただただ惑星探索を繰り返すストイックなゲームプレイを強いられる「Outer Wilds」の面白みとはどこにあるのか?
それは、経験値やお金のようなゲーム内の数値、剣やブーメラン、弓矢のようなゲーム中で獲得するアイテムが存在しなくても、22分で爆発する宇宙をループしながら繰り返し探索することを通して蓄積される“ある要素”が鍵を握っている。
その要素とは「知識」だ。
「Outer Wilds」というゲームはその探索の繰り返しの過程において、各地に記された文字や絵画などのさまざまな過去の「記録」に触れることになる。恐らくは多くのプレイヤーが想定した以上の大量の「文字」を読まさせるゲームだったりもする。
それらの「記録」に触れることで、過去この宇宙で何があったのか、なぜ今現在、主人公がこの状況におかれているのか、そして探索の過程で出くわす不可思議な現象は一体なんなのかは次第に明らかになってくる。ちなみにそれらのゲームプレイ中に触れた「記録」だけは宇宙船にログとして蓄積されるので、新しく始める人はそれは先に知っておくとよいだろう。私は数時間プレイしてようやく気付いた。
だが、そうして得た「知識」をただただ「知識」として蓄えているだけではこのゲームをクリアすることは難しい。それらの「知識」を寄り集め、この宇宙で起きている不可思議な現象を解く「鍵」に変換できたとき、この「Outer Wilds」というゲームはその姿を一変させる。
「Outer Wilds」とは「知識」を「知恵」に変換し、それを武器として宇宙の謎に対峙するゲームなのである。
おぼろげな「知識」の断片が突如として像を結び「知恵」に変換できた瞬間、謎に満ちたあまりに広大過ぎる宇宙は、「攻略対象」に姿を変える。この転換点を体験するまでに私は恐らく10時間以上費やした。このあたりにこのゲームの抱える構造的な問題があると思うのだが、まあ仕方ないとも思う。勘のいい人ならすぐ気付いたりもするのだろうし、挫折する人がいたとしても無理のないことだ。
このゲームをもう一度記憶を消して遊びたいという人の気持ちはクリアした今ではよく分かる。「Outer Wilds」をプレイし「知恵」を得てしまった以上、もう元には戻れない。その「知恵」を得たからこそ分かることもあるのだから周回プレイも十分面白くはあるのだが、何も知らずに宇宙に放り出され、自分の寄る辺のなさをかみしめていたあのころにはもう戻れない。このゲームで体験できるのは、そんな世界の見え方が「知恵」を獲得する以前と以後で一変してしまうような、一種の畏れすら感じるほどに不可逆の、後戻りの出来ない「成長」である。
「知る」ことの意味
「Outer Wilds」でプレイヤーが遭遇する「知識」は、生き残るための切実な記録もあれば、ちょっとした遊びの記憶のような他愛のないものなどさまざまなものが存在する。
そして他愛のない遊びの記録の方に実はゲームをクリアする上で非常に重要なヒントが隠されていたりする点に「Outer Wilds」というゲームの本質であり、メッセージが隠されているのではないかと私は考える。
なぜ、われわれは遊んだり好奇心で冒険に出たりするのだろうか。なぜわれわれはそんな他愛のない出来事も含めて、自分の知識や経験を何らかの形で記録し残すのだろうか。そしてなぜわれわれは自分とは別の存在が残したさまざまな記録を後から読み解こうとするのだろうか。それらの行為には意味はあるのだろうか。「Outer Wilds」というゲームはそれらの問いに対する答えをゲームでしかできないやり方で提示する。
そんなゲームでしか表現しえない何かに好奇心を覚える人はぜひとも遊んでみてほしい。
関連記事
- 【寄稿】太陽系消滅までの22分をループし続けるオープンワールド宇宙ADV「Outer Wilds」がとんでもない傑作だった
現在(2020年12月25日時点)、PS StoreやSteamなど各種ストアでセール中の傑作SFアドベンチャーゲーム「Outer Wilds」について、ねとらぼ副編集長・池谷による寄稿文(というか個人noteからの転載)。 - 初代「Portal」以来の衝撃―― なぜ「Outer Wilds」はここまで絶賛されるのか、ネタバレの段階ごとに解説
じわじわと日本でも人気が確立しつつある「Outer Wilds(アウターワイルズ)」について。PCゲームや海外ゲームをこよなく愛するライター、文章書く彦による不定期コラム。 - 水平思考(ねとらぼ出張版):ゲームに疲れたあなたに送る、お散歩ゲームの大傑作「A Short Hike」を全力でオススメする
ブログ「水平思考」のhamatsuさんによるおすすめのゲーム紹介。今回は、さくっと遊べて、プレイ後には爽やかな余韻を残す名作お散歩ゲーム「A Short Hike」。 - 水平思考(ねとらぼ出張版):初代「バイオハザード」は実は「コマンドー」だったのではないか説を唱えてみる
ブログ「水平思考」のhamatsuさんによる不定期コラム。今回は「バイオハザード ヴィレッジ」発売にちなんで、初代「バイオハザード」について。 - 水平思考(ねとらぼ出張版):これは「あなた」に向けて書かれた本だ 『2016年の週刊文春』を読んでなぜ文春は強いのかについて考える
ブログ「水平思考」のhamatsuさんによる不定期コラム。今回は書籍『2016年の週刊文春』を紹介。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
-
がん闘病の森永卓郎、容態急変後にモルヒネ投与で“結構厳しい状況” スタジオ出られず弱々しい声で「そう長く持たないかもしれない」「本格的に転移が始まったよう」
-
スーパーで買った半玉キャベツの芯を植え、5カ月育てたら…… 農家も驚く想像以上の結末が1300万再生「凄い」「感動した」
-
「立体的に円柱を描きなさい」→中1の“斜め上の解答”に反響「この発想は天才」「先生の優しさも感じます」 投稿者に話を聞いた
-
サザエやカキの貝殻を“最強の土”に埋めて、10カ月後…… 驚きの検証結果に「びっくりです」「すごいですね!」
-
鮮魚店で売れ残ったタコを水槽に入れたら、数週間後まさかの展開が…… 胸を打つ光景に「目が腫れるくらい泣いてます」
-
「別人?」「お母さん泣くね」 母の紹介で美容院に来た男子高校生がイメチェン…… 超さわやかな髪型に称賛の声【男性イメチェン記事5選】
-
“港区大好き”元有名グループアイドル、仕事ゼロの不人気メン→20歳上男性と結婚で“セレブ妻”転身! 家賃170万円のマンション暮らしに「生きてる世界違う」
-
共通テスト当日の息子に普段通り接しようとして―― “予想外すぎる母のLINE”に爆笑の声 「声出た!! 笑」「おもろすぎ」
-
風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
-
大人なら5秒で解きたい!「9+0÷2−3」の答えは?【算数クイズ】
- 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
- DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
- 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議
- スーパーで買った半玉キャベツの芯を植え、5カ月育てたら…… 農家も驚く想像以上の結末が1300万再生「凄い」「感動した」
- 東京藝大卒業生が油性マジックでサンタを描いたら? 10分で完成したとんでもない力作に「脱帽です」「本当にすごい人」
- 定年退職の日、妻に感謝のライン → 返ってきた“言葉”が約200万表示 大反響から7カ月たった“現在の生活”を聞いた
- 【ヤフオク】“3万円”で購入した100枚の着物帯 →現役着付師が開封すると…… “まさかの中身”に驚き
- 「立体的に円柱を描きなさい」→中1の“斜め上の解答”に反響「この発想は天才」「先生の優しさも感じます」 投稿者に話を聞いた
- 「すんごい笑った」 “干支を覚えにくい原因”を視覚化したイラストが勢いありすぎで1700万表示の人気 「確かにリズム全然違う!」
- 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
- ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
- パパに抱っこされている娘→11年後…… 同じ場所&ポーズで撮影した“現在の姿”が「泣ける」「すてき」と反響
- 東京美容外科、“不適切投稿”した院長の「解任」を発表 「組織体制の強化に努めてまいる所存」
- ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
- 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
- イモトアヤコ、購入した“圧倒的人気車”が思わぬ勘違いを招く スーパーで「後ろから警備員さんが」
- 「何があった」 絵師が“大学4年間の成長過程”公開→たどり着いた“まさかの境地”に「ぶっ飛ばしてて草」
- フォークに“毛糸”を巻き付けていくと…… 冬にピッタリなアイテムが完成 「とってもかわいい!」と200万再生【海外】
- 「何言ったんだ」 大谷翔平が妻から受けた“まさかの仕打ち”に「世界中で真美子さんだけ」「可愛すぎて草」
- 鮮魚スーパーで特価品になっていたイセエビを連れ帰り、水槽に入れたら…… 想定外の結果と2日後の光景に「泣けます」「おもしろすぎ」