「プロ野球ってファンへの福利厚生が良くないですか?」 WBCをきっかけに初めて球場に行った“アラサー女性オタク”に起きた変化がすごかった(2/2 ページ)
――そもそも、この日は2人ともはじめて観戦するので、イベントをやっている日にしよう! と私が設定したのですが、結果的に12回まで延長して引き分け、試合時間は5時間弱という、なかなかない長さのハードな試合となりました。正直、「どうしよう、観戦がトラウマになっちゃうかも……」と思いながら見ていたのですが、そのあたりはいかがでしょうか。
大将:延長のルールを知らなかったので、「もしかして、野球って永遠に終わらない……?」と思いましたが、サッカーと比べて点が入るシーンが多かった(この日のスコアは3-3)ので、楽しめました。2アウトだけど満塁! とか、はらはらする場面も多かったし。あとは、「野球見に行く!」とTwitterに書いたら、各方面から「私の推しを見てくれ」というアドバイスをいただいたので、柴田竜拓選手、大田泰示選手に注目して見られたのもよかったですね。
――やはり、他の人の推しであっても「推し選手」がいると、見るポイントがわかりやすく、楽しみやすいですよね。さめぬいさんは、山崎康晃投手が登板したことにより念願の「ヤスアキジャンプ」を見られましたが、いかがでしたか?
さめぬい:運良く見られましたね。やっぱりうれしかったし、一番テンションが上がりました! あと、ライブなどと違ってみなさん話しながら観戦しているので、後ろの席の方の声がけっこうよく聞こえるのが印象的で。「上茶谷、“神”茶谷だな〜!」とか、他の人が楽しんでいる声を聞くのも球場ならではの体験で楽しいですね。コロナ禍でライブやコンサートに行くこともなかったし、久々の声出し現場で気分が上がりました。
――応援歌やチャンステーマも現地で聞くとは迫力がありますよね! 観戦中には、球場グルメやお酒という楽しみもあります。さめぬいさんはビールをけっこう飲まれていましたが。
さめぬい:ビールに関しては、これが売り子さんかー! という感動がありました。ハマスタは、ベイスターズオリジナルのクラフトビールがあるのもいいですね。
大将:売り子さんめっちゃかわいかった。全員かわいかった。素晴らしいことです。「お酒が飲めたら、絶対この子からずっと買う……!」っていう子がいたので、下戸で命拾いしましたね。でも、ソフトドリンクもっと売ってほしいなぁ。お酒のめないけど、売り子さんから飲み物を買いたい。
――売り子さんのドリンクはどうしてもお酒がメインになってしまうところはありますよね。同じように、ここがもうちょっと違ったらいいのに……と感じる部分はありましたか?
さめぬい:しょうがないけど、やっぱりトイレは並ぶね。これは私がビールを飲みすぎて、何度も行ったというのもありますが……。
大将:球場って、女性用トイレの方が数が少なかったりするのかな? 宝塚の劇場は、女性客が圧倒的に多いので、女性用トイレがめちゃくちゃ多くて回転率がいいんですよ。あと私は、椅子がもう少し広かったらいいなぁと思った。今回は両隣が友達だったから、手や体があたってもよかったけど、知らない人だったらちょっとちぢこまっちゃうかも。
――椅子の狭さは、どこの球場でも気になるかもしれません。広めのテーブル席などもあるので観戦スタイルにもよるかもしれませんが、暑い季節は汗をかきやすいこともあり、特にとなりに気を使いますよね。この日も日差しが強くなかなかハードな観戦となりましたが、お2人とも試合後に「また野球見に行きたい!」と言ってくれたことが私はうれしくて……!
大将:天気がよかったことで、球場という場所が、広々としていて解放感があり、公園に友達とピクニックに行くような楽しさがあることを知れました! 選手で「この人!」っていうのは見つけられなかったんだけど、球場っていいところだな、というのはしっかり心に残りました。
なので、次はベルーナドームにいきます。他の球団にもディアーナみたいなパフォーマンスチームがいるんでしょ? 行ったら絶対かわいい子がいるってことでしょ? 全チーム見たいですね……!
――ベルーナドームは、私も大好きな球場です。埼玉西武ライオンズの公式パフォーマンスチーム「bluelegends(ブルーレジェンズ)」もかわいいですよ! どこの球場にもそれぞれの良さがあるので、いろいろな場所に足を運びたくなります。一方、さめぬいさんは、この観戦をきっかけに、どんどん「ベイスターズ沼」にはまっているようですが……。
さめぬい:あのあと、ベイスターズの試合の結果などをこまめにネットで検索するようになって。そしたら、小林さんが「スポナビのアプリを入れろ!」と教えてくれたんです。こんな便利なものが!? と思い、すきま時間にアプリを見るようになって……気づいたらこんなことに。
――しれっとベイプラ(ベイスターズプライムカメラ。試合のライブ配信などが見られるベイスターズ公式アプリ)にも、ファンクラブ(B☆SPIRIT友の会。ベイスターズの公式ファンクラブ)にも入っているし。
さめぬい:ファンクラブに関しては、いいタイミングではじめて入会する人に向けたライトプランが登場してしまったので……需要を分かられてる!
――推し選手はできそうですか?
さめぬい:いまのところ、出身地に縁のある入江大生投手ですかね。もし、いまも横浜の実家にいたら、ハマスタもファームも遠くないし、休日に通いまくってやばかったかも……。というか、プロ野球ってファンへの「福利厚生」が良くないですか? 自分含め、何かを追いかけた経験がある人が暇を持てあますと、そこがしっかりしてるエンタメに落ちやすいのでは?
大将:チケットも、ライブやコンサートと比べて場所ごとに値段設定が細かいので納得して買えるのがいいですよね。再入場ができないライブハウスに半ば監禁されていたバンギャル時代を思うと、途中退席や飲食が可能なのもうれしい。
さめぬい:席も課金すれば豪華になるし! それこそ、会社の福利厚生でシーズンシートを取ってるところもあったりして、エンタメとしての歴史があるなぁとしみじみします。
大将:あとこれは球団によるのかもしれませんが、かなりの頻度でイベントなどのいろいろな企画を打ってる印象があります。
さめぬい:イベントの多さも、グッズの豊富さもすごくて、なんというかすごくファン目線だよね!
――選手たちの真剣勝負が見られるだけでなく、各球団がいろいろな趣向を凝らした企画が毎シーズン行われるのも魅力ですよね。これからお2人が野球をもっと楽しんでくれると思うと、いちファンながらとてもうれしいです。最後に、これから野球を初めて見に行く人にお2人が伝えたいことがあれば教えてください。
さめぬい:実際に野球を見に行ってみごとに沼にハマりました。同じく沼にハマりそうな人には、観戦後にベイスターズファンの女の子を描いた漫画『ポテン・ヒット・ガール』を読むことをおすすめしたいです。こんな推し方があるんだ! と、野球ファンへの解像度がグッとあがりました。
大将:野球の試合は観たらもちろん楽しいけど、その前に、まずは球場というという場所が、おいしいごはんがあって、屋外球場なら晴れてる日は最高な、すてきな場所であることを知ってほしいです!
なおこの座談会の収録後、大将さんもスターマンとディアーナを見るためにめでたく(?)ベイプラに登録。野球って、そんなに急にハマり、流れるように課金をすることがあるものなんだ……!?
このように、プロ野球は選手やチームはもちろん、マスコットやパフォーマンスグループ、さらには球場グルメまで、ファンになるきっかけも楽しみ方もさまざま。プロ野球ファンの裾野が広がっていくのを見守りつつ、いつまでも楽しく野球を追いかけてくれる人が増えるようにと願うばかりです。
ねとらぼGirlside おすすめ記事
関連記事
- ヤクルト選手バスが沿道の小さなファンを見つけ…… 運転手さんの“神ファンサ”に「神バス」「心癒やされた」の声
やさしい心づかい。 - 「梅しゃん+虎子=絆」「素直にうちは虎がスチ」 阪神公式の平成“デコ画・メル画”風グッズに「グッズ担当に天才がいる」と注目
アラサー・アラフォーに刺さるデザイン。 - 甲子園経験者パパの「息子と野球練習中の痛かった瞬間」ベスト5は…… 全力で指導する様子を応援したくなる
全力でやっているからこそ。 - ロッテ・池田選手のホームランボールを取った男性が、野球少年に譲ったら…… 優しさの連鎖に「平和そのもの」「ほっこり涙が」と感動の声
やさしい世界。 - 座るのもつらい祖母が一生懸命応援するのは…… プロ野球選手の孫への深い愛に「生きる力になりますね」「励まされました」
孫はオリックス・バファローズの茶野篤政選手。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
-
“部屋が汚すぎて”彼氏に振られた女性→1人孤独に片付けを続け、600日後…… まさかの光景に「感動しました」
-
高校生のときに出会った“同級生カップル”→「親に頼らん!」と必死に貯金して…… 19年後、現在の姿に反響
-
「痩せた」 大谷翔平、“最新ショット”に驚きの声 “寝ぐせ”にツッコミも……「うわ凄い絞ってる」
-
「やられたな」 ベトナムで「FUJITSU」だと思って購入した家電→“衝撃の正体”に思わず戦慄
-
生え際後退で老けて見える25歳男性、プロが大胆カットしたら…… 「不可能を可能にした」「35歳から15歳に」大変身が740万再生【海外】
-
普通の折り紙1枚を、パタパタ折っていくと…… プレゼントにぴったりな美しいアイテム完成に「すげぇつくりたい」「かわいい」
-
水道検針員から直筆の手紙、確認すると…… メーターボックスで起きた珍事が300万再生→大反響から1年たった“現在の様子”を聞いた
-
【ハギレ活用】「もう最高……」 着物のハギレをリメイク→わずか30分で“すてきなアイテム”が完成! 「私にもできそう」
-
【編み物】彼氏のために、緑と黄緑の毛糸を正方形に編んでつなげると…… 圧巻のおしゃれな大作完成に「息をのむほどすばらしいよ」
-
「こういうの大好き」 ユニクロ“3990円パジャマ”が発売前から話題騒然 「最高」「シンプルで良い」
- 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
- DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
- 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議
- スーパーで買った半玉キャベツの芯を植え、5カ月育てたら…… 農家も驚く想像以上の結末が1300万再生「凄い」「感動した」
- 東京藝大卒業生が油性マジックでサンタを描いたら? 10分で完成したとんでもない力作に「脱帽です」「本当にすごい人」
- 定年退職の日、妻に感謝のライン → 返ってきた“言葉”が約200万表示 大反響から7カ月たった“現在の生活”を聞いた
- 【ヤフオク】“3万円”で購入した100枚の着物帯 →現役着付師が開封すると…… “まさかの中身”に驚き
- 「立体的に円柱を描きなさい」→中1の“斜め上の解答”に反響「この発想は天才」「先生の優しさも感じます」 投稿者に話を聞いた
- 「すんごい笑った」 “干支を覚えにくい原因”を視覚化したイラストが勢いありすぎで1700万表示の人気 「確かにリズム全然違う!」
- 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
- ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
- 「配慮が足りない」 映画の入場特典で「おみくじ」配布→“大凶”も…… 指摘受け配給元謝罪「深くお詫び」
- 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
- 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
- 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
- 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 衝撃の光景が340万表示 飼い主にその後を聞いた
- 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
- DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
- 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
- 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議