ここをキャンプ地とする(2泊3日) 深夜バスの王“はかた号”西日本豪雨に翻弄された28時間を伝えるTwitter実況が話題に
ほぼ往復分をまとめて体験するという珍事。
西日本で連日続いた豪雨の影響を受け、長距離深夜バス「はかた号」が予定から14時間遅れとなる28時間もの長時間にわたって運行されたことが話題になっています。Twitterまとめ「Togetter」に、バスに乗車していたわさわさ!(@wasa__wasa)さんによるTwitter実況がまとめられています。
はかた号は東京・新宿から福岡・天神を約14時間で結ぶ長距離夜行バスで、人気番組「水曜どうでしょう」で取り上げられるなどして、ネット上では「キングオブ深夜バス」と称されています。
話題になっているのは7月5日21時ころに東京・新宿を出発したはかた号。わさわさ!さんも「ここをぉー 本日のぉー キャンプ地とー するー!」と、どうでしょう班のノリで楽しそうにしていましたが、一夜明けて目を覚ましたわさわさ!さんを待ち受けていたのはこれからの長い戦いを予感させる車内アナウンスでした。
7月6日の朝、すでに中国自動車道の一部が通行止めになっており、アナウンスがあった時点で「はかた号」は下道を走っていました。
「関門橋が通行止めになった」「下道で関門トンネルを目指す」というルートを取り、この時点での到着予定時刻は15時ころまでズレ込むことが伝えられ、長時間の乗車になるため非常用に積まれていたカンパンとお茶が配られたそうです。本格的にヤバイ流れになってきました。
はかた号は豪雨の中、なんとか博多天神を目指し進んでいきますが、通行止めでルート変更をいく度も強いられました。途中、尾道の道の駅などで休憩を取りつつ、関門がある下関市に到着したのは終点着予定としていた15時……果たして無事にたどり着けるのでしょうか。
拘束バスと化した「はかた号」にハプニングを楽しむ余裕をみせていたわさわさ!さんも、乗車時間が18時間を超えたころには「問題は、いつ関門海峡を超えられるか。18:00過ぎても九州入り出来てなさそう……」と不安をこぼすようになり、国道2号線をじわじわと進むなか、九州北部に災害に強い警戒が必要となる「大雨特別警報」が発令され、「俺はこれからこの地域に行こうとしてるのか……」と困惑する投稿も。
最終的に関門橋を渡りきったのは出発から25時間が経過したころ。ようやくゴールが見えてきたことで、わさわさ!さんもTwitter上で冗談を掛け合うなどの余裕がみられるように。
このころすでに一連の投稿は「水曜どうでしょう」のファンを中心に注目が集まり、キングオブ深夜バス改め「ゴッドオブ深夜バス」と称されたり、わさわさ!さんのお尻の肉を心配する声が寄せられるなどしていました。
ちなみに編集部がわさわさ!さんに聞いたところ、お尻の肉は無事だったそうです。
九州上陸を果たしてからも通行止めと大渋滞で思うように進めず、ゴールである天神に到着するのはいつになるのか予想もつかない状況が続き、途中に西鉄職員から飲み物と食料の差し入れを受けつつ、出発してから26時間25分後に小倉駅に到着。
7月7日へと日付が変わって深夜1時、ついに天神に到着。はかた号、出発から28時間の旅でした。
長旅をTiwtterで実況したわさわさ!さんに改めて話を伺ってみると、バスを利用したのは実家へ帰省するためだったそうで、1台に4席だけ用意されているプレミアムシートを利用していたこともあり、ストレスなどの苦痛は軽減されていたものの、他の乗客や乗務員を含め、想定外すぎる長時間運行に疲れを感じていたようです。
乗務員の対応については、道中にカンパンとお茶の配布が2回、天神に到着後は深夜ということもあり「朝までバス泊OK」とした対応などを挙げ、「我々乗客に対し、大変気を揉んでいただきました」と語ってくれました。なかでも下関市をじわじわと進んでいたころ、乗務員が豪雨の中を徒歩でコンビニまで食料調達に行ってくれたことが強く印象に残っているようでした。
はかた号28時間の旅を実況したわさわさ!さんの投稿は、時を同じくして東京から博多を目指してたオリオンバスの深夜バスの実況もあわせてTogetterにまとめられています。
また今回の28時間はかた号の旅の行程を記録したGPSログも公開されているので興味がある人はチェックしてみては。
関連記事
- 路線バスは何人乗ればもうかるのか? 現役バス運転士が損益分岐点をザックリ計算した解説が参考になる
ラッシュ時に混んでるバスはもうかってるのか否か。 - 豪華夜行バス「DREAM Relier」に新車両 乗り心地を一足先に試してみた
ゴージャスな夜行バスが新車両でさらにゴージャスに。 - バイクのようでクルマのような何か ドイツが生んだ変態マシン「アウディ・コルタ」が広島で目撃される
オーナーによる改造でさらにヤバイ。 - NEXCO西日本、高速道路を無料開放 集中豪雨による通行止め迂回路として一部区間で実施
通行止めを迂回するための特例措置。 - 水曜どうでしょう新作、2018年放送決定! イベントで藤村Dがサプライズ告知
「水曜どうでしょうキャラバン」最終日に藤村Dの口から伝えられました。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
-
ズボラ母が5人分サンドイッチを爆速で作ったら…… 目からウロコの時短テクと美しい仕上がりに「信じられない」
-
古いバスタオルをザクザク切って縫い付けると…… 目からウロコの再利用に「すてきなアイデア」【海外】
-
友人にもらった出産祝い → 0歳のわが子に着せたら…… “思ってたのと違う姿”が690万表示の反響 「愛らしいww」
-
風化して読めなくなった石碑をiPhoneでスキャンしたら…… “衝撃の結果”に「すごい」「こんな使い方が!」
-
スーパーでそばを買おうとしたら…… 見た目に騙される“まさかの商品”に「考えた人天才かよ」「すげえ」
-
父が持っていた“誰かのサイン”をよく見ると…… 判明した驚きの事実に「マジか」「本当にお宝ですね」有識者から“本物”との声も
-
リンゴを1年間、水の中で放置→顕微鏡で見てみたら…… 衝撃の実験結果に「これはすごい」「息をのみました」【海外】
-
「今年もヤバすぎる」 ローソン恒例「盛りすぎ」企画に人気殺到…… “47%増量”で売り切れ報告も
-
【今日の計算】「7−2×0+9」を計算せよ
-
空港で荷物が重すぎると呼び出され…… 職員に囲まれ確認されたスーツケースの中身に「密輸や笑」「気持ちはわかる」
- 【ハンドメイド】余った布が大変身! 捨てるのがもったいなくなる活用法に「天才じゃないですか!」「素敵なアイデア」
- 高校生のときに出会った“同級生カップル”→「親に頼らん!」と必死に貯金して…… 19年後、現在の姿に反響
- 岡田紗佳、一連の騒動を生中継で謝罪 頭を深く下げ「申し訳ございませんでした」
- 庭に置かれた“普通の物置” → DIYで“まさかの姿”に大変貌 「え?物置ですか?」「すごすぎ」
- “部屋が汚すぎて”彼氏に振られた女性→1人孤独に片付けを続け、600日後…… まさかの光景に「感動しました」
- 「許されると思ってんの?」 スマホのアラームを設定→翌朝…… “絶望の通知内容”が430万表示 「ほんとこれ」
- 一般家庭で暮らすワニ、“ご飯だよ”の合図を聞いた瞬間 400万再生の予想外すぎる顔に「温室育ちの純粋な目をしてて草」
- 普通の折り紙1枚を、パタパタ折っていくと…… プレゼントにぴったりな美しいアイテム完成に「すげぇつくりたい」「かわいい」
- クルマのドアが開かない……! 車内から緊急脱出する“驚きの方法”に目からウロコ 「貴重な情報」「良い知識」
- 大人なら5秒で解きたい!「9+0÷2−3」の答えは?【算数クイズ】
- ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
- 「配慮が足りない」 映画の入場特典で「おみくじ」配布→“大凶”も…… 指摘受け配給元謝罪「深くお詫び」
- 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
- 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
- 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
- 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 衝撃の光景が340万表示 飼い主にその後を聞いた
- 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
- DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
- 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
- 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議