将棋を指せない棋士が残したもの 書評『うつ病九段』
将棋界の狂騒の影で、一人の棋士に起こっていたこと。
2017年は将棋界にとって幸せな一年だった。藤井聡太七段の破竹の快進撃。羽生善治竜王の永世七冠獲得。
その一方で、表舞台からひっそりと姿を消していた棋士もいた。
先崎学(せんざき・まなぶ)九段。1970年生まれ、プロ入りは17歳。異才ひしめく「羽生世代」の一人。
「先(せん)ちゃん」の愛称で知られ、ユーモアにあふれる明るい人柄と、酒や博打を愛する“昭和の将棋指し”の空気を伝える一人として、棋士仲間やファンから親しまれていた。その文才から、週刊誌での連載や著作も数多い。
本書『うつ病九段』は、そんな先崎九段がうつ病を発症し、棋士の生命ともいえる公式戦を休場していた一年間の出来事を自ら綴ったものである。
うつ病は脳の病気
藤井ブームが沸き起こる少し前。既に忘れている人も多いだろうが、将棋界は文字通りのどん底にあった。人間よりも強くなってしまったコンピュータ将棋の台頭に端を発する、三浦九段スマホ冤罪事件。
ここでは詳しい説明は省くが、当時の将棋界を取り巻く空気は重かった。そんな中、劇場版公開をひかえた『3月のライオン』の監修をつとめる先崎九段はタイアップに奔走する。全ては将棋界の暗くよどんだ空気を振り払うため。
やがて心身ともに疲弊し、朝立ち上がることすらできなくなる。周囲の説得もあり、医師の診断を受け、それでも将棋にすがろうとする。その間も病状は悪化し続け、とうとう公式戦の休場を余儀なくされる。
生活に起きた変化を、当事者そのままの目をもって描く前半部は凄絶だ。朝起きられなくなる。食べ物の味がわからなくなる。日常における極ささいな決断ができなくなる。そして将棋が、指せなくなる。
気持ちが入らないとか、そういったレベルの話ではない。プロなら一秒で解けるはずの詰将棋が、何時間かけても解けない。小学3年生の頃の自分より弱い、プロ入り31年目の自分。
「偏見はなくならないよ。(中略)だいたいいまだに心の病気と言われている。うつ病は完全に脳の病気なのに」
七手詰が解けず涙を流すプロ棋士の姿がそこにはある。
棋士生命を懸けた戦い
これは書くか迷ったことなのだが、筆者は一将棋ファンとして先崎九段とちょっとした面識があり、一年ほど定期的な将棋講座で指導していただいていた時期がある。ある日の講座中、先崎九段の様子が、少し、しかし確実に、おかしくなった。
周囲が異様な雰囲気を察し、その場は一旦収めたのだが、その数日後に今後の講座の閉講が告げられた。公式戦休場が発表される少し前のことだった。
治療に際しては、一番苦しい患者当人と同時に、周囲の人間の気持ちのありようも極めて慎重に考える必要がある。あの日、ほんのたった一時間の講座中に自分が受けた衝撃を、今でも忘れられず覚えている。ましてや、常にそばにいて数カ月や数年単位で支え続ける家族の気持ちともなれば。
本書には、そんな家族の様子や治療を担当する医師、お見舞いに来る仲間の棋士たちの様子も、先崎九段自身の目を通して克明に描かれている。世間が藤井聡太の連勝記録更新を懸けた戦いに沸いている中、そこでは棋士生命を懸けた戦いが行われていた。
将棋を指せない棋士が残したもの
本書はゆっくりと元の自分を取り戻し、復帰直前となった頃の先崎九段が綴ったものである。将棋界の誰よりも文章がうまく、誰よりも人懐っこく、それでいて誰よりも無頼な先崎九段が、『リハビリも兼ねて』、完全には元通りにならない文章に『かすかに違和感を持ち』ながらも綴ったものである。
こういった内容の作品を、このような言葉で評するべきでないという向きもあるだろうが、それでもあえて書くならば、本書は掛け値なしにおもしろい。
休養中、久しぶりに会った羽生善治竜王――羽生さんと二言三言の、それでも「何気ない」とは決して呼べない会話を交わすシーン。「アイスコーヒーはおいしかった」という、ただその一文が感じさせるもの。
7月23日、対局の場に戻ってきた先崎九段は復帰後初勝利をあげた。最終盤、形勢には大差がついている。それでも、駒台に伸ばした手は何度も空を切り、もう一度、かすかな間違い一つもないように……と確認をしてから、最後にそっと6四の升目に香車を置いた。
「棋士が残せるものは棋譜だけだ」という言葉がある。だとすれば、本書は将棋を指せなかった頃の先崎九段が残した、渾身の「勝ち棋譜」であるように思う。
関連記事
- 藤井聡太五段を見たときに感じる「口の奥の苦み」――プロ棋士を目指した“元奨”作家が振り返る「機会の窓」
かつて、同じ夢を見ていた。 - 江戸時代、二人の天才少年の命を懸けた対局があった――現代によみがえる300年前の「棋譜」
続くものと残るもの。 - 「あの時負けていれば」――人生を賭けた一局、夢が終わった後に続くもの
人生にイフはない。ただ問うことだけが許される。 - コンピュータ将棋が変えた人生――「プロの先を行く研究」で知られるアマチュア・suimonに聞く情熱の源泉
コンピュータ将棋によって人生が変わった、あるアマチュアプレイヤーの話。 - プロとアマとを分けるもの――「奨励会」という世界、己の人生を”懸ける”ということ
「賭ける」と「懸ける」。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
-
中2長女“書店で好きなだけ本を買う権”を行使した結果…… “驚愕のレシート”が1300万表示「大物になるぞ!!」「これやってみよう」
-
ドクダミを抜かずにハサミでカット→1週間後…… 思わぬ発見続々、驚きの結果オンパレードに「これは凄い」
-
【今日の難読漢字】「碑」←何と読む?
-
「こんなおばあちゃんになりたい」 1人暮らしの93歳が作る“かんたん夕食”がすごい! 「憧れます」「見習わないといけませんね」
-
「大根は全部冷凍してください」 “多くの人が知らない”画期的な保存方法に「これから躊躇なく買えます」「これで腐らせずに済む」
-
「Snow Man」ラウール、「それSnow Manにやらせて下さい」で持った“ドラゴンの書道セット”がまさかの完売 「影響力やば」「ウケる」
-
北海道の用水路で“巨大な外来魚”を捕獲→さばいてみると…… 中から出てきた“ヤバすぎる物体”に大興奮「ずっと釘付け」
-
松本明子、“年下の義姉”はお騒がせ俳優の妻だった “しっかり者”との新年ショットに「なかなか見れない」「仲良しですね」
-
20年放置されていたボロボロの“激レア車”→徹底修理すると…… 感動の“復活劇”に「浪漫ですね」「ここまでやるとは……」
-
「やばすぎ」 ブックオフに10万円で売られていた“衝撃の商品”に仰天 「これもう文化財」「お宝すぎる」 投稿者に発見時の気持ちを聞いた
- ryuchellさん姉、母が亡くなったと報告 2024年春に病気発覚 「ママの向かった場所には世界一会いたかった人がいる」
- ハードオフに1650円で売られていた“まさかの掘り出し物”→修理すると…… 見事な復活劇に「相場が上がってしまうw」
- 巨大深海魚のぶっとい毒針に刺され5時間後、体がとんでもないことに……衝撃の経過報告に大反響 2024年に読まれた生き物記事トップ5
- 北海道の用水路で“巨大な外来魚”を捕獲→さばいてみると…… 中から出てきた“ヤバすぎる物体”に大興奮「ずっと釘付け」
- 【ハードオフ】2750円のジャンク品を持ち帰ったら…… まさかの展開に驚がく「これがジャンクの醍醐味のひとつ」
- 「脳がバグる」 ←昼間の夫婦の姿 夜の夫婦の姿→ あまりの激変ぶりと騙される姿に「三度見くらいした……」「まさか」
- 幼稚園の「名札」を社会人が大量購入→その理由は……斜め上のキュートな活用術に大反響 2024年に読まれた面白記事トップ5
- 米津玄師、紅白で“205万円衣装”着用? 星野源“1270万円ネックレス”も話題…… 「凄いお値段」「びっくりした」
- 【今日の難読漢字】「手水」←何と読む?
- サバの腹に「アニサキス発見ライト」を当てたら……? 衝撃の結果に「ゾワっとした」「泣きそう」と悲鳴 その後の展開を聞いた
- ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
- パパに抱っこされている娘→11年後…… 同じ場所&ポーズで撮影した“現在の姿”が「泣ける」「すてき」と反響
- 東京美容外科、“不適切投稿”した院長の「解任」を発表 「組織体制の強化に努めてまいる所存」
- ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
- 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
- イモトアヤコ、購入した“圧倒的人気車”が思わぬ勘違いを招く スーパーで「後ろから警備員さんが」
- 「何があった」 絵師が“大学4年間の成長過程”公開→たどり着いた“まさかの境地”に「ぶっ飛ばしてて草」
- フォークに“毛糸”を巻き付けていくと…… 冬にピッタリなアイテムが完成 「とってもかわいい!」と200万再生【海外】
- 「何言ったんだ」 大谷翔平が妻から受けた“まさかの仕打ち”に「世界中で真美子さんだけ」「可愛すぎて草」
- 鮮魚スーパーで特価品になっていたイセエビを連れ帰り、水槽に入れたら…… 想定外の結果と2日後の光景に「泣けます」「おもしろすぎ」