ねとらぼ
2022/10/01 07:45(公開)

ヒント:○○う

答え



advertisement

番う:つがう

 順番、電話番号、留守番……など「バン」という音読みでよく使う「番」。「番う(つがう)」という訓読みもあって「対になる」「組み合う」といった意味で用いられる。例えば「番い(つがい)のペット」といえばオスとメスのペットのこと、「矢を番える(つがえる)」はざっくり言うと「矢を弓にセットする」こと。「蝶番(ちょうつがい)」はドアなどに用いられる金属部品でおなじみ。ちなみに「ちょうばん」と読んだり「丁番」と書いたりすることもあって、建築用語として知られている。

advertisement

【前回の問題】「労しい」の読み方は?



関連タグ

Copyright © ITmedia Inc. All Rights Reserved.