絵本をめくるように物語を楽しむRPG:「Riviera〜約束の地リヴィエラ〜」レビュー(1/3 ページ)
過去にワンダースワンカラーとゲームボーイアドバンスで発売され、隠れた名作との呼び声も高い「Riviera」が、今度はPSPで登場。携帯ゲーム機でプレイすることを前提に考案された独自のシステムは、まるで絵本のページをめくって物語を読み進めるような感覚で楽しむことができ、他のRPGとはひと味違う。
フルボイス化とイベントCGの増量で物語の深みが増した印象に
PSPというと、プレイステーション 2などからの移植やリメイク作品が目立つせいか、「据置型ゲーム機のゲームがほぼそのままのクオリティで遊べる携帯ゲーム機」というイメージが強い。それだけ携帯ゲーム機の中でも性能が高いという証であるし、PSPにとって最大のアドバンテージでもあるが、一方で「携帯ゲーム機ならでは」と感じられる作品にやや乏しいような気がしていた。
その点でいえば「Riviera〜約束の地リヴィエラ〜」(以下、Riviera)は逆で、過去に別の携帯ゲーム機で発売されていた作品をPSP向けにリメイクしたもの。元々は、2002年にワンダースワンカラー専用(スワンクリスタルにも対応)ソフトとして発売されたもので、当時こそあまり話題にならなかったが、できの良さから一部のゲームファンには注目されていたようだ(私も当時は全く知らなかった……)。転機となったのは、その2年後にキャラクタービジュアルなどを一新したゲームボーイアドバンス版が発売され、これが好評を博してファン層が広がった。そしてさらに2年を経て、今回のPSP版発売となった。
この「Riviera」を開発したのは、スティングという会社。スティングの名を世に知らしめたのは、1998年にセガサターンで発売された「バロック」(後にプレイステーションにも移植)というRPGだろう。詳しくは割愛するが、あまりにも奇怪でディープな世界観に圧倒された一作で、今でも深く記憶に残っている。「Riviera」とは関連のない作品だが、現在でもPS用の廉価版が入手できるはずなので、興味を持たれた方はこちらもぜひ一度プレイされたし。
本題に戻って、今回のPSP版「Riviera」での変更点を挙げると、まずは豪華声優陣によるフルボイス化が大きい。UMDの大容量を活かして、戦闘中はもちろん、イベントシーンでのキャラクター同士の会話や、プロローグなどのナレーションに至るまで、テキストの全てに音声が充ててある。また、折々で挿入されるイベントCGが新たに50点ほど描き下ろされ、総数約90点と大幅に増量されたことにも注目。ストーリーそのものに大きな変更はないが、ボイスアクトとイベントCGの追加でより深みが出てきた印象を受ける。
「Riviera」の中で描かれているのは、RPGの王道ともいえるファンタジックな世界。プロローグでは、まず「Riviera」本編に至るまでのバックストーリーが、幻想的なビジュアルとともに語られる。かいつまんで紹介すると、過去に神界と魔界との間で長く激しい戦いがあり、神々はかろうじて魔族の封印に成功するも、自らもまた滅んでゆく。その際、神々は力と叡智の全てを神界の果てにある「リヴィエラ」という島に遺し、精霊たちに託した。それから千年の時が過ぎて、リヴィエラで魔族復活の兆候が確認される。神々の亡き後、神界を統率してきた「ゴートの七賢」は、魔族の侵攻から神界を守るべく「神罰」の発動を決断し、魔族が巣くうリヴィエラを精霊もろとも破壊しようとする。その任を命ぜられた二人の“告死天使”レダとエクセル(主人公)は、神罰を発動するためリヴィエラへと向かう……。
フィールド上でキャラクターを歩き回らせないRPG
ゲーム本編は章立てになっていて、各章は「1-1」といった枝番号で区分けされた複数のマップで構成されている。必ずしも枝番号の順にストーリーが進むわけではなく、時には番号が前後する形でマップを移動することがあったり、特定の要件を満たしていないと進めないマップもある。
第1章では、主人公のエクセルと先輩格と思しきレダの二人がリヴィエラへ向かうまでを描いているが、これはチュートリアルも兼ねていて、折に触れて操作方法を解説してくれる。このおかげで、マニュアルに目を通さずゲームを始めても操作に迷うことはなく、好意的に受け止めるなら親切設計といえるが、個人的にはちょっと興がさめる。ゲームの登場人物に「SELECTボタンを押すと」などと説明されると、どうもゲームの世界観に浸るのを妨げられるように感じる。
「Riviera」で特徴的なのは、キャラクターの移動や探索といった動作が方向ボタンを1つ押すだけと、極めて簡略化されていること。画面上に「GO」と書かれたマークと同じ方向のボタンを押せば次のマップへと移動し、「BACK」の方向と同じボタンを押すと元のマップへ戻るといった具合。まるで、絵本のページをめくるような感覚だ。マップ上で探索できる場所もあらかじめ決まっていて、○ボタンでQUESTモードに切り替えると、探索ポイントが方向ボタンのマークととも表示される。一般的なRPGのように、広大なフィールドをうろうろと歩き回ったり、アイテムを見つけるために茂みの中をやみくもに探したりする必要がない。
このようなシステムを携帯ゲーム機のRPGに取り入れたことが、アイデアとして優れていると思う。実際にプレイしてみると、RPGというよりはアドベンチャーゲームに近い感覚で、移動のために方向ボタンをせわしく押すことがない分、携帯ゲーム機でもストレスを感じにくい。また、探索ポイントがあらかじめ決まっていることに、初めは「“冒険している”という感覚に乏しいのでは」という気もしたが、ここにもちょっとした工夫が見られる。探索ポイントは無条件に探索できるわけではなく、一部は「TP(トリガーポイント)」と呼ばれるポイントを消費するため、TPの残量がなくなると探索できない(TPは戦闘によって補充できる)。それに加えて、ある場所を探索したかどうか、あるいはどの順番で探索したかなどによって、その後の展開が変化するというのもおもしろい。

移動の途中や探索時に予期せぬハプニングが起こることもあって、気が抜けない。例えば、宝箱の一部にはトラップが仕掛けてあり、それを開けようとすると「アクショントリガー」が発動する。画面上に表示されたコマンドを制限時間内に正しく入力するものや、ボタンをひたすら連打するものなど、アクショントリガーにはさまざまなタイプがあり、成功すると危機を回避できる。失敗してもすぐさまゲームオーバーとはならないが、HPの最大値が一時的に数パーセント減少したり、アイテムを取り損ねたりと、何らかのペナルティが課せられてしまう。どこで出てくるかわからないアクショントリガーが緊迫感をもたらし、ゲームの流れを引き締めている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
大好物のエビを見せたらイカが豹変! 姿を変えて興奮する姿に「怖い」「ポケモンかと思った」
ミキ亜生、駅で出会った“謎のおばさん”に恐怖「めっちゃ見てくる」 意外な正体にツッコミ殺到「おばさん呼びすんな」「マダム感ww」
「3カ月で1億円」の加藤紗里、オーナー務める銀座クラブの開店をお祝い “大蛇タトゥー”&金髪での着物姿に「極妻感が否めない」
ワンコが華麗なスライディングで「おかえりぃぃぃぃい!!」 愛情ダダ漏れなお出迎えに「たまらない」「寄り道できませんね」
ワンコ、飼い主が手のひらを出して“あご乗せ”を促すと……? もん絶級の行動が「思わず声出る」と447万件表示突破!
「セッ…ックス知育玩具」 省略する位置がとんでもないオモチャの名前にネットがざわつく
どんくさい猫ちゃんの“やんのかなぁ?ステップ”にSNS爆笑! 「可愛い過ぎ」「やらんのかーいww」
愛犬と外出中「飼いきれなくなったのがいて、それと同じ犬なんだ。タダで持ってきなよ」と言われ…… 飼育放棄された超大型犬の保護に「涙止まりません」
仲良く撮影しているのかと思ったら…… コスプレイヤーの“理想と現実”に「腹がよじれる」「好きw」
病名不明で入院の渡邊渚アナ、1カ月ぶりの“生存報告”で「私の26年はいくらになる?」 入院直後の直筆日記は荒い字で「手の力も入らない」
- 「酷すぎる」「不快」 SMAPを連想させるジャンバリ.TVのCMに賛否両論
- 会話できる子猫に飼い主が「飲み会行っていい?」と聞くと…… まさかの返しに大反響「ぜったい人間語分かってる」
- “危険なもの”が体に巻き付いた野良猫、保護を試みると……? 思わずため息が出る結末に「助けようとしてくれてありがとう」【米】
- 野球観戦中の山本彩、外国人男性から話し掛けられたと思ったら…… “まさかの人物”にファンざわつく「ナンパやろなぁ」「眼鏡姿がかわいすぎる」
- 山口智子、愛車のポルシェを運転する夫・唐沢寿明を助手席から密着撮影 夫婦の姿に反響「何年たっても素敵すぎる」
- 明日花キララ、還暦迎えた“普通じゃない母親”にファン衝撃 「美魔女すぎんか!?」「遺伝子が強すぎて眩しい」
- 川釣り中に溺れてるモグラを発見→網ですくうと…… 1400万再生超の救出劇に「死にますよww」「モグラの恩返しが」の声
- 大の酒好き・いとうあさこ、無症状の“重大疾患”4つを告白 現状は問題ないものの「一生なくならないんだって」
- リードが千切れ迷子のワンコを保護、飼い主を必死に探し始めると…… 優しさの連鎖に「大感動」「偶然がいくつも重なった」
- ペット禁止物件に住む夫妻が子猫を保護→ダメ元で兄にLINEしたら…… 拍子抜けな返答と3カ月後の現在に心あたたまる
- 病名不明で入院の渡邊渚、3カ月ぶりSNS更新で「表情に違和感」「そこまで酷い状況とは」 ベッド上で「人生をやり直すこともできません」
- 動かないイモムシを助けて1年後のある日、窓の外がありえない光景に 感動サプライズが「アゲハ蝶の恩返し」と話題
- 「スカートはないわ」「常識無視の番組でびっくり」 山下リオ、登山中の服装批判巡って反論「私が叩かれているようですが」
- 「千鳥」大悟、大物美人俳優にバッグハグされた表情に注目集まる 「マジ照れのお顔ですね」「でれでれやん」
- 渋谷駅「どん兵衛」専門店が閉店 店内で見つかった書き置きに「店側の本音が漏れている」とTwitter民なごむ
- 神田愛花アナ、拡散された女子中学生時代ショットにスタジオ騒然「ヤバい」→“アネゴ感”でSNSもざわつく
- 「生きててよかった」 熊谷真実、美麗な初“袋とじ”グラビアで63歳の色気全開 真っ赤なドレス着こなす姿に「すごいプロポーション」
- 尻尾がちぎれた小さな子猫をサーキット場で保護→1年後“ムキムキ最強生物”に 驚異の成長ビフォーアフターに注目集まる
- 双子モデル・吉川ちえ、美容整形後のひたいが“コブダイ”状態へ 多額の費用要した修正手術で後悔も「傷がこんなに残りました…」
- 「犬ぐらい大きくなれよ」と願い育てた保護子猫が「まさか本当に犬ぐらいになるとは」 驚異の成長ビフォーアフターが192万表示!