脱いだ! 斬った! 踏んだ! 彩先生のアブナイ授業?――「お姉チャンバラRevolution」

2月7日に発売を予定しているWii用アクション「お姉チャンバラRevolution」が、ディースリー・パブリッシャーより発売される。今日は彩先生に、正しいゾンビの倒し方を色気たっぷりにご教授いただこう。

» 2008年01月17日 17時25分 公開
[加藤亘,ITmedia]
今日の講師は彩先生(Erinaさん)。ゾンビの正しい倒し方を、艶っぽく教えてくれる

 起立っ! 礼! 着席! みんなが大好きなお姉ちゃん“彩”先生が、今日はゾンビの正しい倒し方を教えてくれる。思い起こせば、昨年の東京ゲームショウでのこと。露出度の高いお姉ちゃんが、ディースリー・パブリッシャーブースのステージに登場し、行き交う来場者を悩殺していたのが昨日のことのようだ。

 お姉ちゃんにふんしたのはErinaさん。グラビアにドラマにと活躍している女優である。本日は彩となり、「お姉チャンバラRevolution」の啓もう活動の一環として、助手のゾンビさんと編集部に訪問しに来たというわけだ。

 「お姉チャンバラRevolution」は、寄せ来るゾンビの群れをWiiリモコンを使用して、バッサバッサと切りまくる爽快&快感グロテスクアクションの最新作。「忌血」の宿命に翻弄される彩と咲姉妹を中心に、さまざまな人々の思惑がからみあっていくストーリーが描かれる。操作はWiiリモコンを使用することで、より直感的になったものの、攻撃のスタイルの切り替えや、連続(コンボ)攻撃、特殊攻撃などで、単純で飽きがくるアクションとなることを避けている。

 「忌血」の力が解放されての暴走状態はもちろんのこと、シリーズおなじみの回避アクションの進化形「見切り」も健在だ。見切りが成功するとその間、周囲がスローモーション状態となり、敵の攻撃をかわすことが可能。この時に素早く攻撃を繰り出すことで、強力なカウンター攻撃が発動する必殺アクションにもつながる。


 さて、今回彩先生に教わるのは、「ゾンビの正しい倒し方」。残念ながら、いつ何時ゾンビに襲われるともしれない世知辛い世の中を我々は生きている。通勤通学途中やレジャー、旅行中など、ゾンビに襲撃される危険はいつも隣り合わせだ。もしかしたら就寝時に窓ガラスをたたかれるなんてこともあるかもしれない。いざ襲われた時に慌てていては、すぐにゾンビに食いちぎられてしまう。そうなってから後悔しても遅い。そこで、日ごろからゾンビと真剣に向き合って来られたゾンビ退治の権威、彩先生にご教授いただこうという趣旨だ。

 まず彩先生が用意するのは、どの家庭にもある日本刀。彩先生は愛用の刀を取り出した。そして、正しい戦闘服として露出度の高い水着をオススメする。ゾンビと対する時、つい着込んでしまい、身構えてしまうのは素人さんの考えなのだとか。というのも、肌を露出することでゾンビの血を全身にあびることができ、忌血を発動させるのに都合がいいというのだ。第一、動きやすいとも。

 また、武器が銃ではなく刀なのも、生命力が底抜けにあるゾンビたちに1、2発撃ったところで、動きは止まらないのだそうだ。刀でバラバラにして動きを封じるのが基本とうそぶく。なるほど目からウロコだ。新作の彩先生は2刀流も披露し、状況によって使い分けるという芸当も見せてくれる。

 では、打撃はどうなのだろうか? 妹の咲さんは、基本長刀を使用しているものの、撲殺も得意としている。彩さんにそこのところを聞いてみると、複雑な表情をして言葉を濁すだけだった……。痛覚がないと言われるゾンビに対して、打撃がはたして有効かどうかは分からないが、インパクトが強すぎると、そもそも肉体組織ごと破壊すると考えれば、これほど恐ろしい攻撃はないと想像できる。

Lesson 1:ゾンビが前からやってきた

 さて、ここで実践に移ることにしよう。まず、前からの攻撃についてレクチャー。ゾンビ君が前からやって来たと仮定すると、ここは真っ正面から斬撃を食らわすという選択を推奨する彩先生。彩先生によると体力に余裕がある限りは、基本根絶やしが良策と語る。逃げても得点にならないからだ。もちろん、体力と時間的に余裕がない場合は、その限りではない。

 攻撃方法は簡単。まず刀を抜き、切る。もしくは刺す。当然ながら、本当にゾンビかどうかは事前に確認を怠らないように。ゾンビと確認し切り刻んだ後は、床にはいつくばるゾンビにヒールを効かせて踏みつけることを忘れてはならない。この行為は、優越感を得るためと誤解されがちだが、さにあらず。いわば剣道でいうところの“残心”であり、礼儀のようなものだ。そのへん、彩先生は丹念に踏んでいく。「S」はサービスの「S」と言ったとか言わなかったとか。

前から来たらまず確認→切る
突いてもいいね
そんでとがったヒールで踏みつける

Lesson 2:ゾンビが後ろから攻撃してきた

 うっかりゾンビに、後ろへと回り込まれた場合はどうだろうか? 急を要するため、まず相手の動きを止める必要がある。刀を抜く時間がない場合は、鞘のままでかまわないので一発みぞおちにキメるのが効果的と彩先生。刀を持っていない時などは、足を踏んだり、頭突きをしたなどしてひるませるのが常とう手段とのこと。

 とりあえずよろけたゾンビに、彩先生は振り向きざまにひじ鉄を食らわした。ゾンビがたまらず卒倒したところを、やっぱりとがったヒールを腰あたりに食い込ませることを忘れない。

みぞおちに一発
エルボーでもう一発
当然、最後は踏みしめる

Lesson 3:急に出てきた、あらどうしましょう

 角を曲がったらゾンビがいた。こんな時ありませんか? ゾンビが遅刻ぎみのパンをくわえた美少女なら、わざとでもぶつかって、何かのフラグを立てるものですが、ゾンビは御免被りたい。人間急に襲われると、その場で委縮してしまうもの。そこからすぐに攻撃に移れるのは、ある程度の慣れが必要だ。

 そこで彩先生はというと……はい、踏んでます。流れ的には「出現」→「踏む」という、早業を披露。要は気迫ということだろうか? 若干、ゾンビもうれしそうに見える。ここまでくると、わざと踏まれにくるゾンビも出てくるかもしれない。ゲームでは、彩にまとわりつくようにさまざまなゾンビや異形の生物が襲撃してくる。彩先生のように、ざひとも華麗にはいつくばらせていただきたい。

あ、飛び出してきた! 危ない! でも大丈夫
踏むから。しかし、なんか気持ちよさそう。ゾンビのくせに生意気な!
これで明日ゾンビに出会っても大丈夫!(じゃないと思う)


 こんな艶っぽい彩先生が、バッサバッサとゾンビを気持ちよく切り刻めるのも、プレイヤーの腕にかかっている。ぜひともゲームでお姉ちゃんの勇姿を拝みつつ、華麗な技を繰り出してもらいたい。そんなわけで今日の講義は終了。起立! 礼! ありがとうございました〜! 着席っ!

踏みつけられるのも順番!

 こうして先生は、ゾンビ君を引き連れて次なる啓もう活動の地へ、おもむくのであった。なお、ちょいちょいこういう取材になると出てくる土下座が板についたE記者は、取材後「記念にひと踏み!」とワケの分からないお願いを申し出、念願かなってお姉ちゃん(Erenaさん)に踏みつけてもらっていた。ゾンビでなくとも、いや、ゾンビですらその魅力にひれ伏すということだろう。気持ちいいの?


※当然ですが、フィクションです。実際、日本で届け出なしに刀を持って歩いていると、銃刀法違反で捕まります。また、ゾンビはもしかしたらいるかもしれませんが、現時点で日本で確認されておりませんので、やたらめったらと「ゾンビ」と決めつけて攻撃しないようにしましょう。
「お姉チャンバラRevolution」
対応機種Wii
ジャンルアクション
発売予定日2008年2月7日
価格(税込)5800円
プレイ人数1〜2人(2人同時プレイ可能)
CEROD(17歳以上対象)
(C)2008 TAMSOFT (C)2008 D3 PUBLISHER

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2504/16/news035.jpg 「ウソだ…」「言葉が出ない」 幼少期から絵を描き続けた少年→15年後…… 大人になって描いた絵が100万再生【海外】
  2. /nl/articles/2504/16/news023.jpg 「成長したらそのうち襲ってくる」と言われたワニ、16年後……→ 280万回再生を突破した驚きの姿に「初めて見た」の声
  3. /nl/articles/2504/18/news025.jpg 2日かけて組み立てたのに動かない!? 自作PC初心者あるあるの再現が1460万再生「いまいましい」「同じミスしたよ」【海外】
  4. /nl/articles/2504/19/news044.jpg 「これは名品」「大当たり」 ユニクロの新作春夏コレクション、“売り切れ続出”だったアウター3商品とは
  5. /nl/articles/2504/18/news140.jpg 親が「絶対たぬき」「賭けてもいい」と言い張る動物を、保護して育ててみた結果…… 驚愕の正体が230万表示「こんなん噴くわ!」話題になった飼い主に聞いた
  6. /nl/articles/2504/19/news063.jpg 皇后さま、「ロイヤルブルー」で華やかさ演出 天皇陛下は黒の蝶ネクタイ【10万いいね】
  7. /nl/articles/2504/19/news036.jpg 折り紙を三角に折り続けていくだけで……「天才だ!」 驚きの作品に「すげーーーーー!!」「折ってみます!」
  8. /nl/articles/2504/18/news018.jpg 磯で見つけた“謎の穴”に釣り糸を垂らすと…… 「デカい!」牙をむいた“海のギャング”に「こんなことあるんですね」
  9. /nl/articles/2504/19/news051.jpg 湘南の砂浜に打ちあがった“超危険生物”を飼育したら…… 貴重な姿に「初めて見ました」「かっこいい」と大反響→2年後の現在について話を聞いた
  10. /nl/articles/2504/18/news172.jpg 「1回もエンジン掛けてない」 寺門ジモン、“希少な高級外車”を7年放置で廃車寸前に……ボロボロで激ヤバな相棒へ「ごめんな〜!」
先週の総合アクセスTOP10
  1. 小学生時代「こんなプラモ誰が買うんだよw」→40年後…… “大人になった”を実感するエピソードに「分かる」「特大ブーメランw」
  2. パパに、保育園へ行く娘のヘアアレンジを任せたら…… ママがひっくり返った“仕上がり”が400万表示「重力どこ?」「頑張った感がいい!」
  3. 「神パンツきた」 ユニクロ新作“3990円パンツ”が品切れラッシュの大人気 「過去イチかも」「本当にこれは買い」
  4. なんとなく捨てにくい紙袋→2カ所切り込みを入れるだけで…… 目からウロコの“活用術”に「これすごくいい!」【海外】
  5. 「見習うことばかり」 80代おばあちゃんの春服&収納術がステキ! 上品かつオシャレで「憧れです」「尊敬します」
  6. ファスナーに直接毛糸を編み付けていくと…… 完成した“便利でかわいいアイテム”が100万再生「天才だ」「これ大好き」【海外】
  7. 「尊厳を踏みにじる行為」 八代亜紀さんの“物議のCD”は「流通会社がすでに流通を中止」 タワレコが回答
  8. 古くなったジーンズは捨てないで! 目からウロコの“アイデア”に大反響「なにこれかわいい!」「こんなの作れるんだ」【海外】
  9. 指先サイズの小さな器に木を植えて、育てたら…… 「芸術だ」「半端ない」鳥肌モノの“神盆栽”に反響
  10. 義母「ランドセル代を振り込みました」→銀行口座を見ると…… 2児ママ絶叫の“神対応”が1520万表示「凄すぎる!」
先月の総合アクセスTOP10
  1. 【べらぼう】“問題のシーン”、「子供に見せられない」 身体張った27歳俳優へ「演技やばくない?」
  2. 「恩師ビックリするやろなぁ」 中学3年で付き合い始めた“同級生カップル”が10年後…… まさかの現在に反響
  3. 「本当に迷惑」 宅急便の「不在連絡票」と酷似のチラシが物議…… ヤマト運輸「配布中止申し入れ」
  4. 「うそでしょ!?」 東京ディズニーランド、“老舗”レストランの閉店を発表 「とうとう来てしまったか」「いやだああああ」と悲しみの声
  5. 雑草ボーボーの運動場に“180羽のニワトリ”を放ったら…… 次の日、まさかの光景に「感動しました」「すごい食欲」
  6. 40歳・女性YouTuber「18年間、脇毛を処理していない」→“処理しない理由”語る 「脇のみならず……」
  7. コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
  8. 息子の小学校卒業で腕を組んだ34歳母→中学校で反抗期を迎えて…… 6年後の姿に反響 「本当に素敵!」「お母さん、変わってない!?」
  9. Koki,、豪邸すぎる“木村家の一室”がウソみたいな広さ! 共演者も間違えてしまうほどの空間にスタジオビックリ「コレ自宅!?」「ちょっと見せて」
  10. 使わない靴下をザクザク切って組み合わせると…… 目からウロコの再利用法が2500万再生「とてもクリエイティブ」【海外】