「僕にとってゲームは悪」だが……富野由悠季氏、ゲーム開発者を鼓舞(1/6 ページ)
富野由悠季さんが、ゲーム開発者向けイベント「CEDEC」で講演。ゲーム業界やCGを痛烈に批判しながらも、ゲームクリエイターを鼓舞する“富野節”に、詰めかけた来場者はわいた。
「機動戦士ガンダム」の監督として知られる富野由悠季さんが9月2日、パシフィコ横浜で開かれているゲーム開発者向けイベント「CESA Developers Conference 2009」(CEDEC 2009、3日まで)で、「慣れたら死ぬぞ」と題した基調講演を行った。
「僕にとってゲームは悪」「CGの絵は、はっきり言ってつまらない」など、歯に衣着せぬ言葉でゲーム業界やCGを痛烈に批判しながらも、昨年語ったプロ論(「お前らの作品は所詮コピーだ」――富野由悠季さん、プロ論を語る)と同様、「あのジジイ(富野氏のこと)を黙らせてやろうと考えてくれ」などとクリエイターを鼓舞する“富野節”に、詰めかけた来場者はわいていた。
アニメ制作は、映像業界で最下等の仕事だった
講演テーマ「慣れたら死ぬぞ」は、口をすべらせた言葉がたまたまタイトルになったということが実情ですが、基本的にはお話できると思います。
まず、僕がどういう立場の人間かをお話しすると、アニメの演出家・監督・原作を担当するアニメ業界のものです。お分かりの通り、ゲーム業界を迫害しており、ゲーム業界に参入できなかった悔しさを徹底的に持っているというキャリアの者です。
僕はもともと映画の仕事をやりたかったのですが、なぜ、テレビ漫画の仕事をやっているかというと、就職するころにテレビが出始めて映画産業が衰退していったからです。映画の仕事をしたかったけれど、基本的に学力が不足していたし、映画制作会社の大手が新規の求人を止めたころで、CMを作る仕事やテレビ局で働くことが求められ始めた時代でした。
ところが映画をやりたかった人間にとってCMの仕事は、きちんとした映像の仕事に就けなかった人がやるもの、みじめな仕事だと思われていました。CMの仕事でさえ、そういうふうに思われていたんです。テレビで映像制作をすること自体が地に落ちた仕事をやっていると思われるような時代でした。
ですから、テレビ漫画の仕事をやるなんて、最下等の仕事だと思われ、前の世代の仕事人にから「そういう仕事をよくやるね」とバカにされる。我々は、映画関係者から映画の作り方、アニメーションの作り方、漫画の作り方を教えてもらいたいなと思いましたが、教えてもらえなかった。
かつて隆盛を極めた産業があったとして、そこに蓄積された技術があったとします。そういうものは次の世代に継承しなければならない、あるいは、していいと思ってくれる人がいてほしかったんですが、いなかった。そのため、映画や漫画映画がどういうものかは、独学するしかなかった。アニメで食ってきたけれど、映画からの劣等感を徹底的に植え付けられてここまで来ました。
ゲームの仕事をやりたかったが、できなかった
そういうキャリアを持っている僕自身ですから、20年ほど前に、電子ゲームという世界があることを知って新しいビジネスシーンになるのでは、と見当がつきました。そういう仕事をやってみたい、ビッグビジネスに参入したい、時代遅れの人間にはなりたくないと思ったんです。
それから20年、ゲーム業界に参入することはできなかった。全くやらなかったんじゃなく、やってみたけどできなかった。大手メーカーは、呼んでくれなかったですし。今からでも、呼んで下さいということは申し上げません。もう70歳近くになるから使いものにならないと思うし。
ですからこの場所に自分が立つのは、似つかわしくないと思っていますし、実は、2度はっきり断っている。3度目に関係者の方がいらしてくださったので、やむなくここに立つことになりました。
ここに立つことになって思い出したのが、先ほど言ったことです。僕にとっての前の時代を担った映像関係の人たちが、なぜ映画のことを積極的に教えてくれなかったのか。それは先輩としてやるべき仕事だ、と思うところもちょっとだけあるんです。
映画界が何一つしてくれなかったことに対して、今でもちょっとだけ恨んでいるし、それが劣等感になっている。アニメだって漫画だって映画だと信じてやってきたつもりですが、日本映画界は今でも認めてくれていません。それは本当に悔しいことです。
そう言っている僕ももうじき70歳の立派な大人。……今言ったことは、かなりいろんな矛盾があるんですよ。だから来ました。
電子ゲームという仕事を(僕が)迫害しているのは、参入しようとしたけれど中に入れてもらえず……誰も優しくしてくれないから。でも、1人の人間ですからそういう感情は持っていいでしょう?
でも、今日来たのは、ゲーム業界からみるとアニメ業界は、(アニメにとっての映画のように)その前にあった業種かもしれないから。うぬぼれさせてもらいます。現在のゲームは、映像に頼っている部分がある。
ゲームが映像をあてにしているのは、われわれが、映画から学ぼうとしたのと同じようなこと。違う業態に見えるけれど、仕事の仕方を考えると、どうも同じようなところがあるんじゃないかと、うすうす感じることがありました。
ガンダムはとっくの昔に終わってるのかもしれない
招いてくれた人がおっしゃった言葉に「ゲーム業界も30年経っちゃったんですよね」というフレーズがありました。何より、それが印象的でした。
30年という期間はとてもいい時間で、業態なり、組織なりが固まる時期です。完全に固まってくる。色んな部分で動脈硬化を起こしていって明日が見えなくなくなるかもしれない。このままで持つかどうか分からなくなってくる時期でもあります。
映画、テレビに限らず、商売一般あらゆる業態に対して言えることです。これを突破するためにどう考え、どうしていかねばならないか。前の世代で経験している人々が次の世代に対して少しでも知っていることをお話しすることは、無駄ではないと思って来ました。
そういう趣旨を承れば、僕自身からどういう話ができるか。基本的に「慣れたら死んじゃうんだよね。それだけなんだよね」というとこに行き着きます。これ以後は、ゲーム業界が、ということだけではなく、ものをつくる立場からお話させていただきます。
30年ぐらい経って、次の30年、次の50年どうするかを考えたとき、基本的なハウツーはありません。ハウツーをしゃべれるなら誰にもしゃべらずに自分でやっています。こういうとこでしゃべるのは、自分自身も分からないから考えているためです。
今年、ガンダム30周年を迎え、これから先、どうやれば生き延びられるかを考えました。そう考えたら、ガンダムはとっくの昔に終わっているんだ、商品の再生産をやっているだけのタイトルになっているのかもしれないと思いました。
僕はありがたいことにもうじき70歳、あと10年も生きられたら十分ですが、僕より若い人は、あと10年も30年生きなくてはならない。そうい人にガイドラインを示せるんだろうか、示さねばならんと思いました。
ですが、そんなことできる天才はおそらくどこにもいません。自分たちでやるしかないんです。ただ、考え方の手順を1つだけ、示すことはできます。原理原則を持って考えるということがまず基本です。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
息子の小学校卒業で腕を組んだ34歳母→中学校で反抗期を迎えて…… 6年後の姿に反響 「本当に素敵!」「お母さん、変わってない!?」
「いつの間に……」 大谷翔平、試合後の「ひざの状態」にファンに衝撃 「ボロボロ」「すごさを物語っている」
プロが本気で“アンパンマンの塗り絵”をしたら…… 衝撃の仕上がりが550万再生「凄すぎて笑うしかないw」「チーズが、、、」 話題になった作者に話を聞いた
「うそでしょ!?」 東京ディズニーランド、“老舗”レストランの閉店を発表 「とうとう来てしまったか」「いやだああああ」と悲しみの声
19万8000円で購入した超高級魚を、4年間育てたら…… ド肝を抜く“大変化”に「どんどん色が」「すごい」
【ワークマン】一体なんだこれは…… 衝撃的な“1500円Tシャツ”に反響 「すごく良い」「発想が面白い」
水族館のイカに“指でハート”をしてみたら… “まさかのお返し”が190万表示「こ、こんなことあるのか」
「なんでこれ使った」 ドジャース公式が“日本人3選手”の勇姿を投稿→よく見ると…… まさかの「違和感」に「誰かわからんかった」
「もうこりごりだ〜」 財布に新紙幣を入れたら…… “まさかのビジュアル”に爆笑 「昭和アニメのオチかな?」 投稿者に話を聞いた
毎日庭に来るインコから、ある日渡された“贈り物”とは…… 「号泣した」まさかの正体に「まるで何かの物語のよう」
- 雑草ボーボーの運動場に“180羽のニワトリ”を放ったら…… 次の日、まさかの光景に「感動しました」「すごい食欲」
- 40歳・女性YouTuber「18年間、脇毛を処理していない」→“処理しない理由”語る 「脇のみならず……」
- 「恩師ビックリするやろなぁ」 中学3年で付き合い始めた“同級生カップル”が10年後…… まさかの現在に反響
- 使わない靴下をザクザク切って組み合わせると…… 目からウロコの再利用法が2500万再生「とてもクリエイティブ」【海外】
- ペットのカエルを土に埋め、約半年間放置→掘り返してみたら…… 「すげぇ」予想外の結末に「ほんと不思議」
- 「絶対当たったわこれ」→「は?」 ガリガリ君の棒に書かれていた“衝撃の文章”に「そうはならんやろ」 投稿者に当時の思いを聞いた
- コメダ珈琲店で「軽い食事」を注文 → 出てきた“まさかの実物”に思わず大仰天 「逆詐欺ですね」「軽食という名の主食」
- 最恐雑草“ヤブガラシ”根元をハサミでチョキッと切ると…… “驚愕の結末”に「すごい」「知りませんでした」
- 「笑い過ぎて涙が」 小学生次男、宿題で先生に不正を疑われる→まさかの原因が530万表示 「じわじわくる」 投稿者に話を聞いた
- 大阪梅田駅で撮影された“奇跡のような光景”に「今まで見たことない」「本当に贅沢な眺めだ」 全ホームにマルーンカラーが整列
- 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
- コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
- パパに抱っこされる娘、13年後の成人式に同じ場所とポーズで再現したら…… 「お父さん若返った?笑」「時止まってる」2人の姿に驚き
- 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
- 古いバスタオルをザクザク切って縫い付けると…… 目からウロコの再利用に「すてきなアイデア」【海外】
- 「14歳でレコ大受賞」 人気アイドルがセクシー女優に転身した理由明かす 家族、メンバー、ファンの“意外な反応”
- 希少性ガンで闘病中だったアイドル、死去 「言葉も発せないほどの痛み」母親が闘病生活を明かす
- “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
- ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
- 芸能界引退した「ショムニ」主演の江角マキコ、58歳の近影にネット衝撃「エグすぎた」 突然顔出しした娘とのやりとりも話題に