ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
連載

売れてる割に語られない「スーパーマリオランド」ゲイムマンの「レトロゲームが大好きだ」(2/2 ページ)

今回は、ゲームボーイのローンチタイトル「スーパーマリオランド」(任天堂)。419万本も売れているのですが、その割にいまひとつ目立たないような気がします。個人的には好きなんですけどね。

PC用表示 関連情報
advertisement
前のページへ |       

ステージは4×3面。裏ワールドもあり

 スーパーマリオランドは、スーパーマリオブラザーズと同じ、横スクロールアクションゲーム。全4×3ステージ(裏面あり)。

 主役はもちろんマリオだが、敵役はクッパではなくて、タタンガという宇宙人。タタンガにさらわれた、ピーチ姫ではなくデイジー姫を救うために戦うのだ。

画像
各ワールドをクリアすると、デイジー姫が待っている。ただしワールド3までの姫は、モンスターが化けている偽者だが

 デイジーというのは、実は海外版マリオでのピーチ姫の名前。スーパーマリオランドはどうやら海外版と共通の仕様になっているようで、メッセージもすべて英語である。

 ただし、後の作品(マリオテニス64、マリオカートダブルダッシュなど)では、ピーチとデイジーは別人ということになり、2人が一緒に出てくるようになった。

 冒険の舞台となるサラサ・ランドも、それまでのマリオシリーズにはなかった雰囲気の場所だ。

 ワールド1(1-1から1-3)は、エジプトをモチーフにした「ピラプト王国」。

 キノコが歩いていて、コインが浮いていて、ブロックや土管があるところは「スーパーマリオ」らしい。

 だが、背景にピラミッドがあったり、遺跡の壁にヒエログリフっぽい文字があったり、敵ボスがスフィンクスの姿をしていたりする。

 ちなみに亀も出てくるが、ノコノコではなくノコボンといい、踏んで少し経つと爆発する。1-1から出てくる割に、けっこうやっかいな敵だったりする。

 ワールド2は、バミューダ海域がモチーフの海上ステージ「ミューダ王国」。足場が少ない。

画像
2-3は水中ステージで、マリオが小型の潜水艇に乗り、魚雷で敵を倒すシューティングゲームになっている

 ワールド3は、イースター島がモチーフの「イーストン王国」で、背景にも敵キャラにもモアイが登場。パタパタモアイとか、走るモアイとか。

 ワールド4はチャイ王国。中国がモチーフで、土管が竹のようにいっぱい生えている。

画像
何度踏んづけてもよみがえるキョン……もとい、ピョンピーが強敵だ。もっとも、今回あらためてプレーしてみて、画面の左端で踏んでスクロールアウトさせるという攻略法に気がついた

 ここも4-3はシューティングステージ。プロペラ戦闘機に乗って弾を撃つ。

 そして最終ボス、タタンガとの戦闘にも、そのまま突入する。

画像
タタンガは戦闘用ロボット“パゴス”に乗り、拡散波動砲を撃ってくる。落ち着いて弾の動きを見極めれば、それほど怖い相手ではない

 タタンガを倒すと無事デイジー姫を助け出して、ゲームクリア。

 ただしエンディングの後、敵の数が多い“裏ワールド”をプレイできるようになる。

難易度の低さが好き

 私はスーパーマリオシリーズの中で、このスーパーマリオランドがいちばん好きだ。なぜならシリーズの中で、私がオールクリアしたゲームは、スーパーマリオランドおよびその続編だけだからである。

 スーパーマリオランドは、スーパーマリオシリーズの中でも、とりわけ難易度が低い。

 コインも、1UP(キノコのかわりにハートが出てくる)も大盤振る舞いだし、マリオの動きに慣性がほとんどついていないので、狭い足場でも止まりやすい。

画像
土管に入ると、コインがこんなにいっぱい
画像
面クリア時に、上の扉から入ると、残り人数が最大3人増えるアミダクジが始まる

 これだけ難易度が低いのは多分、小さな液晶画面の見づらさを考えに入れたからか、またはゲームボーイで新たに「スーパーマリオ」を始めようというユーザーに配慮したからだろう。

 スーパーマリオランドのように、取っつきやすくて遊びやすいゲームは、新しいゲーム機の立ち上げ時には必要不可欠だと思う。

 従来型のゲーム、スーパーマリオランドに、新しい遊び方のできるテトリス。異なるタイプのキラータイトルが2本発売されたことが、ゲームボーイの成功につながったといえるだろう。

 (ゲームボーイ中興のきっかけを作った、ポケットモンスターと「ゲームで発見!!たまごっち」も、“異なるタイプの2本のキラータイトル”といえるかもしれない)

 3年後(1992年)に発売された「スーパーマリオランド2 6つの金貨」では、グラフィックが大幅に向上し、またボリュームも大幅に増えている(途中セーブ可能)。また、このゲームで、あのワリオが初登場している。

 「3」ではワリオが主人公となり、副題も「ワリオランド」となった。

 以降、「ワリオランド」シリーズは続いていくが、「マリオランド」はここでいったん終了となる。

(ゲームボーイアドバンスの「スーパーマリオアドバンス」シリーズが、後継といえないこともないが)

 ワリオがその後、マリオシリーズのメインキャラクターとして定着したためか、「スーパーマリオランド」第1作の影がどうも薄い。

 でも、今後ハードがどれだけ進化しても、こういう“取っつきやすくて遊びやすいゲーム”は出てきてほしいと思う。

*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***

(C)Nintendo


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

前のページへ |       
ページトップに戻る