「スマートフォンならではのアプリ」は簡単なようで難しい――太田垣慶氏に聞いてみた:OGC2011
DeNAにおいてスマートフォン戦略の中核を担う太田垣慶氏は、スマートフォンにおけるソーシャルゲームを再定義しようとしている。
DeNAはかねてより「X-device」「X-border」を2本柱とする成長戦略を打ち出している。国内外でソーシャルゲームを展開するにあたり、「Mobage」を世界共通ブランド名とした。そんなDeNAでスマートフォンにおけるソーシャルゲーム戦略の中核を担っているのが太田垣慶氏。5月31日にベルサール秋葉原で開催される「OGC 2011」で太田垣氏は、DeNAのグローバルスマートフォンサービス戦略とゲーム開発エンジン「ngCore」による内製アプリの紹介をすることになっている。
太田垣氏は2006年にDeNAに新卒で入社。ショッピングオークションサイト「ビッターズ」でアドバイザー、「モバゲー」で数々のコンテンツ制作&広告企画を経て、2009年4月よりソーシャルゲームの立ち上げPJTのリーダーに。2010年7月に海外スマートフォン向けに運営していたソーシャルゲームプラットフォーム「MiniNation」へ異動し、現在スマートフォンSG部 企画グループのグループリーダーに任じられている。最近では「忍者ロワイヤル」を世に送り出した。
「忍者ロワイヤル」は、画面をタップして手裏剣を投げたり、スラッシュすることで刀を振ったりするアクションRPG。5月12日より、Android端末向けにアプリ版「Mobage for Smartphone」で提供している。
太田垣氏はいわゆるフィーチャーフォン版でやっていたゲームの翻訳ではなく、スマートフォンならではのソーシャルゲームの再定義を主題にあげている。従来のソーシャルゲームに、よりリッチな表現やタッチパネルを生かした“ゲーム性”を加えていくことが狙いだ。それにはミニネーションでの反省を生かしたいと振り返る。
ミニネーションは昨年、DeNAに吸収合併され、海外スマートフォン向けソーシャルゲームプラットフォームはngmocoが運営していくプラットフォームMobage Globalに一本化されることになった。ミニネーションではDeNAの強みであるWebベースのゲーム開発を進めたが、米国をはじめとしたネットワーク環境ではサクサク感が担保できず“laggy(ラグが多い)”と批評されたとか。また、スマートフォンならではのUI/UXはどうあるべきか? に対する理解も足りなかった。だからこそ、iPhoneのApp Storeで支持されているアプリをカジュアルゲーム含め研究し、スマートフォンにおけるソーシャルゲームがどうあるべきかを徹底的に考えた。
DeNAの強みはエンジニアの能力の高さとチューニングにあると太田垣氏。忍者ロワイヤルのバトル部分は、実は新卒1年目のエンジニアが作っているのだとか。リリース後は社内の分析スペシャリストとタッグを組み、仮説を立てては施策に落し込み、数字を検証するプロセスを繰り返している。
なお、DeNAがngCoreによって開発した自社タイトルは「忍者ロワイヤル」、「アクアコレクション」、「牧場ホッコリーナ」の3つ。「アクアコレクション」は魚を育成するゲーム、「牧場ホッコリーナ」は牧場を経営するゲームで、「忍者ロワイヤル」と同様、Mobageアプリを起動後、アプリ内からインストール処理が走りプレイできる。コーエーテクモゲームスとの共同開発「100万人のモンスターファーム」など、サードパーティーのタイトルも予定されている。「忍者ロワイヤル」はDeNAのフラグシップタイトルとして現在、テレビCMなどの広告効果も手伝い、登録数およびアクティビティを上げている。
DeNAのカルチャーとしてソーシャルゲームのあるべき姿を考えると、「ゼロからというよりはいろいろ見て考えている」そうだ。ただ、マネは嫌いと太田垣氏。世の中に転がっているおもしろい要素をどのように組み合わせてオリジナリティにしていくかに時間を割いている。
太田垣氏はWebを通じて人を動かすことに興味があると語る。文言やボタンひとつでユーザーの反応が大きく変わることを知っているのだ。お知らせの文言は新聞のラテ欄並にこだわるべきだし、画面遷移やユーザーインタフェースについてはアートディレクターとも議論を重ねるという。スマートフォンは画面の大きさやタッチパネルという性質上、より難しくなるが、ベターをベストにすべく考え続け、数字を検証し、また改善するプロセスが個人的にも好きなのだとか。
日本向けと海外向けでは理想は“同一規格”としながらも、一部は仕様が違うべきだろう。その仕分けと、iOS/Androidという別OSでのソーシャルゲームをいかに効率的に運用するかが大きな課題になってくる。日々技術の進化に対応できるよう最新の技術動向にも敏感であり続けるべきと語る。
太田垣氏はゲームについてはまだアプリが強い時代だと考えている。いずれは、HTML5によるゲームも台頭してくるだろうが、少なくとも1年はアプリの時代が続くと読んでいる。OGC 2011でも忍者ロワイヤルの開発舞台裏が明かされる見込みだ。
スマートフォンならではのソーシャルゲームを世に出し、グローバルNo.1のソーシャルゲームプラットフォームを確立していけるのか――。太田垣氏はゲームが得意というわけでも、ゲームが好きだったわけでもないが、この命題はクリアしたいと意欲を見せていた。
ちなみに太田垣氏は、DeNAでソーシャルゲームPJTを立ち上げることになった当時、まず最初に「ソーシャルゲーム」をググったとか。その後、facebookのソーシャルゲームを遊びまくり、なんとなくそれがなんたるかを会得したそうだ。
関連記事
- 震災の影響で延期していた「OGC 2011」開催へ
3月15日から延期していたブロードバンド推進協議会主催の「OGC 2011」が、5月31日にベルサール秋葉原で開催される。 - DeNA創業者・南場智子社長が退任 「家族の看病を優先」
DeNA創業者の南場智子社長が退任。「病気療養中の家族の看病を優先するため、代表取締役の責務を果たすことが困難」という。 - DeNA、欧州に初の拠点 欧ゲーム開発企業を買収
DeNA子会社のngmocoがオランダのゲームデベロッパーを買収。DeNAグループ初の欧州拠点になる。 DeNA、開発者向けにゲームエンジン「Mobage ngCore SDK」提供――12月から
ディー・エヌ・エーは、スマートフォン用ゲームコンテンツ開発者向けのサポートを強化し、12月からゲームエンジン「Mobage ngCore SDK」を提供するとともに「Unreal Engine 3」と「Unity」への対応も図る。モバゲーアプリにAndroid版、6月にiOS版を提供――ディー・エヌ・エー
ディー・エヌ・エーが、Androidアプリ版の「Mobage for Smartphone」を提供。iOS版は6月に提供する予定だ。- Mobageがスマートフォン対応拡大 iOS/Androidネイティブアプリ、Unreal Engine対応
DeNAがMobageのスマートフォン向けゲームエンジン対応を拡大。ngCoreに加え、iOS/AndroidネイティブアプリにもMobageプラットフォームを開放するほか、Unreal Engine 3、Unityもサポートする。 - DeNAの11年3月期、売上高は1127億円に
「Mobage」の課金収入が順調に増加し、DeNAの11年3月期は連結売上高が前期比2.3倍の1127億円、営業益が2.6倍の560億円になるなど、大幅な増収増益に。 - 「OGC 2011」開催延期もしくは中止の方向で調整
3月15日に開催を予定していたブロードバンド推進協議会主催による「OGC 2011」の開催延期がひとまず決定。中止も踏まえて検討している。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Koki,、豪邸すぎる“木村家の一室”がウソみたいな広さ! 共演者も間違えてしまうほどの空間にスタジオビックリ「コレ自宅!?」「ちょっと見せて」
底なし食欲モンスターがいる池の水を、全部抜いてみたら…… 思わずブチギレた異様な光景に「半端ない」「複雑ですね」
プロが本気で“アンパンマンの塗り絵”をしたら…… 衝撃の仕上がりが550万再生「凄すぎて笑うしかないw」「チーズが、、、」 話題になった作者に話を聞いた
「ワークマン商品で1番使ってる」 2500円で買える“多機能バッグ”に反響続出 「これはすごく重宝します」「隠れた名品」
息子の小学校卒業で腕を組んだ34歳母→中学校で反抗期を迎えて…… 6年後の姿に反響 「本当に素敵!」「お母さん、変わってない!?」
19万8000円で購入した超高級魚を、4年間育てたら…… ド肝を抜く“大変化”に「どんどん色が」「すごい」
水族館のイカに“指でハート”をしてみたら… “まさかのお返し”が190万表示「こ、こんなことあるのか」
白髪染めをやめていた60代女性、4年ぶりに髪を染めると…… “-5歳見え”の大変身に「すごーい!」「声がでちゃった」
「UNIQLO製品で一番かも」 ユニクロ新作“5990円セーター”に大絶賛の声続出 「これは買って良かった」
マクドナルド、次のハッピーセットをWで“チラ見せ”…… “レジェンド”なキャラの正体に「激アツ案件!!」「きゃー!たのしみ」【ハッピーセットまとめ】
- 雑草ボーボーの運動場に“180羽のニワトリ”を放ったら…… 次の日、まさかの光景に「感動しました」「すごい食欲」
- 40歳・女性YouTuber「18年間、脇毛を処理していない」→“処理しない理由”語る 「脇のみならず……」
- 「恩師ビックリするやろなぁ」 中学3年で付き合い始めた“同級生カップル”が10年後…… まさかの現在に反響
- 使わない靴下をザクザク切って組み合わせると…… 目からウロコの再利用法が2500万再生「とてもクリエイティブ」【海外】
- ペットのカエルを土に埋め、約半年間放置→掘り返してみたら…… 「すげぇ」予想外の結末に「ほんと不思議」
- 「絶対当たったわこれ」→「は?」 ガリガリ君の棒に書かれていた“衝撃の文章”に「そうはならんやろ」 投稿者に当時の思いを聞いた
- コメダ珈琲店で「軽い食事」を注文 → 出てきた“まさかの実物”に思わず大仰天 「逆詐欺ですね」「軽食という名の主食」
- 最恐雑草“ヤブガラシ”根元をハサミでチョキッと切ると…… “驚愕の結末”に「すごい」「知りませんでした」
- 「笑い過ぎて涙が」 小学生次男、宿題で先生に不正を疑われる→まさかの原因が530万表示 「じわじわくる」 投稿者に話を聞いた
- 大阪梅田駅で撮影された“奇跡のような光景”に「今まで見たことない」「本当に贅沢な眺めだ」 全ホームにマルーンカラーが整列
- 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
- コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
- パパに抱っこされる娘、13年後の成人式に同じ場所とポーズで再現したら…… 「お父さん若返った?笑」「時止まってる」2人の姿に驚き
- 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
- 古いバスタオルをザクザク切って縫い付けると…… 目からウロコの再利用に「すてきなアイデア」【海外】
- 「14歳でレコ大受賞」 人気アイドルがセクシー女優に転身した理由明かす 家族、メンバー、ファンの“意外な反応”
- 希少性ガンで闘病中だったアイドル、死去 「言葉も発せないほどの痛み」母親が闘病生活を明かす
- “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
- ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
- 芸能界引退した「ショムニ」主演の江角マキコ、58歳の近影にネット衝撃「エグすぎた」 突然顔出しした娘とのやりとりも話題に