レビュー

ミュージアムショップが面白い! 気になるグッズまとめや作り手へのインタビューも充実な同人誌『MUSEUM GOODS PASSPORT』司書みさきの同人誌レビューノート

「作品に出会ったときの感動を持ち帰る」というすてきな考え方。

advertisement

 先日、照りつける日差しのもとを歩いてイラストの展示会を見に行ってきました。蝉の声を耳にして、アスファルトの照り返しを感じながらなんとか入口にたどりついて、会場で作品の前に立った途端、ふっと暑さを忘れました。作品の力ってすごいですね。そして展示を見て回った後の、グッズのコーナーになると「わっ!」と気持ちが楽しくなって。今回は、そんな美術館や博物館のミュージアムグッズに着目したご本です。

今回紹介する同人誌

『MUSEUM GOODS PASSPORT ミュージアムグッズパスポート』Vol.1 Vol.2 A5 16ページ 表紙・本文カラー

作者:大澤夏美


思わず見せて歩きたくなるような、カラフルでかわいい表紙です

夏の旅先で出会うのもいいかも! 第1弾は北海道のミュージアムグッズに注目

 こちらの同人誌は、美術館の一画で販売されているグッズに着目した内容です。巻頭はミュージアムグッズやショップなどに携わる方のインタビューからスタート。そして世の中にあまたあるグッズからこれは、というグッズの紹介があり、ラストはグッズを作る作家さんにもスポットを当てていらっしゃいます。

 Vol.1では作者さんの地元だと言う札幌にゆかりのあるショップ、グッズを中心にされています。例えば巻頭の北海道大学総合博物館のショップ「ぽとろ」は、とってもおしゃれな雰囲気で、本物のアンモナイトから型を取ったというキャンドルアンモナイトもすてき。そしてそんなショップの設立の経緯、学生さんの企画についてなど、ちょっと立ち寄っただけでは分からない、商品の狙いやショップの裏側を読むことができます。背景を知ると、その商品やお店がぐっと身近になりますね。

advertisement

ふんわりとした黄色のキャンドルアンモナイトの他にもオリジナルグッズがたくさん

 他にも美術館を中心に文学館や博物館、動物園までを範囲に入れて、さまざまなショップとグッズが紹介されていて、その多様さを知ると、旅先で寄ってみたいな、なんて気分も高まります。美術館や博物館がお出かけの目的になるのはもちろん、そこに併設されているショップもお楽しみの一つに入るなんて、一石二鳥、旅の楽しさ倍増ですね。


かわいかったり、すっきりとデザインされていたり、どれも思わず目を引くグッズたちです

インタビューも充実。「作品に出会ったときの感動を持ち帰る」グッズづくり

 Vol.2では、全国へと対象を広げてグッズを紹介。またミュージアムグッズの作り手である開永一郎氏(East)にインタビューされていますが、その中の一言にはっとしました。それは、ミュージアムショップ、グッズにおいて大切にしていることは、という問いへの答えで、

(前略)どうしたら作品の良さのほんの一部だけでも持ち帰ることが出来るかとか、どういう方法で作品に出会った時に感じた感動を記憶に留める手伝いができるかとか。その為に、実はとても沢山の工夫をしています”(『MUSEUM GOODS PASSPORT ミュージアムグッズパスポート』Vol.2より)

とありました。作品そのものに敬意をはらうのはもちろん、手にして持ち帰った後にまでその作品の良さを伝えたいという視点に胸を突かれます。

 そしてこのように印象に残る言葉がこうして本に残されるまでには、お相手を決め、アポイントを取り、インタビューをしてまとめて……という数々の段階を踏んで形にされた、作者さんのミュージアムグッズへの思いがあり、その情熱がこのご本全体を照らしているのを感じます。


「ミュージアムショップのグッズは誰が作っているの?」という疑問からインタビューがはじまります

グッズの良さの奥にある、作り手の気持ちに光を当てて

 作者さんはミュージアムグッズが好きすぎてコレクションしたグッズは500点を超えるのだとか。大学ではデザインを学び、博物館経営論をベースとしてミュージアムグッズの研究に取り組まれたのだそうです。現在はフリーの愛好家さんとして活動されているそうです。

advertisement

 ミュージアムグッズが好き、ミュージアムショップって面白いですよね! という作者さんの声があふれるようなご本ですが、ただの商品紹介にとどまらず、「なぜこのグッズはこんなにすてきなのか」「手にとってみたくなる魅力はどこにあるの?」と一歩踏み込んで、作り手の気持ちにまで目を配っているのが、読み手の私もぐぐっと楽しい世界の内側にひっぱられるみたいです。

 全ページカラー、とってもきれいな写真も豊富、そして程良い厚みで手触りのいい紙に印刷されていて、読みながらページに触れる指先すらもちょっと心浮き立つような。そんな細やかな部分にまで気を配られたご本、それはミュージアムグッズが作品の感動を持ちかえる宝物のかけらだとしたら、このご本は宝へと誘う旅先案内人ですね。

 すてきな作品と、すてきなグッズに出会える旅へと、パスポートを握って、みなさま良き夏の休暇をお過ごしください!


各地のマスキングテープ特集は個性際立ちます。ダイオウイカのマステ、どう使いましょう?

サークル情報

サークル名:百物気

Webサイト:http://momonoke.wpblog.jp/

Twitter:@momonokeMuseum

Instagram:@momonoke

現在入手できる場所:ネットショップ、北海道大学総合博物館内ミュージアムショップ ぽとろ(現地での販売のみ)

次回イベント参加予定:「NEVER MIND THE BOOKS 2019」2019年9月1日(日)さっぽろテレビ塔2F

今週の余談

 みなさま、夏を満喫されてらっしゃるでしょうか。夏の大型イベント真っ最中! という方も多いでしょうか。手に入れたお宝を、おうちでのんびり眺める至福のひとときを目指して、暑さに負けずに過ごしたいですね!

みさき紹介文

 図書館司書。公共図書館などを経て、現在は専門図書館に勤務。自身でも同人誌を作り、サークル活動歴は「人生の半分を越えたあたりで数えるのをやめました」と語る。

advertisement

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 巨大深海魚のぶっとい毒針に刺され5時間後、体がとんでもないことに……衝撃の経過報告に大反響 2024年に読まれた生き物記事トップ5
  2. ryuchellさん姉、母が亡くなったと報告 2024年春に病気発覚 「ママの向かった場所には世界一会いたかった人がいる」
  3. 【ハードオフ】2750円のジャンク品を持ち帰ったら…… まさかの展開に驚がく「これがジャンクの醍醐味のひとつ」
  4. 巨大深海魚のぶっとい毒針に刺され5時間後、体がとんでもないことに…… 衝撃の経過報告に「死なないで」
  5. 「どういうことなの!?」 ハードオフで13万円で売っていたまさかの“希少品”に反響「すげえ値段ついてるなあ」 
  6. 「脳がバグる」 ←昼間の夫婦の姿 夜の夫婦の姿→ あまりの激変ぶりと騙される姿に「三度見くらいした……」「まさか」
  7. 「衝撃すぎ」 NHK紅白歌合戦に41年ぶり出演のグループ→歌唱シーンに若年層から驚きの声 「てっきり……」
  8. 【今日の難読漢字】「手水」←何と読む?
  9. 知らない番号から電話→AIに応対させたら…… 通話相手も驚がくした最新技術に「ほんとこれ便利」「ちょっと可愛くて草」
  10. 「見間違いかと思った」 紅白歌合戦「ディズニー企画」で起きた“衝撃シーン”に騒然「笑った」「腹痛い」