ギークだらけのシェアハウス「ギークハウス」に潜入してきた:意外にも(?)健康的(2/2 ページ)
ギークハウスに住んだら彼女ができた
共同生活ならではの悩みや困ったことがないのかも気になる。ギークハウス新丸子には「個室」がない。不都合はないのかと聞いてみると、皆あまり不満は持っていなかった。他人のイビキをうるさく感じることもないらしい。ただ、皆が共通して困っているのは、洗濯とお風呂、トイレの問題だという。洗濯機は1台しかなく、それぞれが個別に洗濯機を回すため、タイミングが重なると大変だ。また干す場所も3人分くらいしかなく、特に梅雨の時期になると苦労しそう。
1つしかないトイレもたまに長蛇の列ができる。そのときは我慢するしかない。特に月曜朝はトイレラッシュだ。お風呂ももちろん1つなので、順番に入っていかないと回らない。新丸子ではないが、ほかのギークハウスでは、住人全員のグループチャットでお風呂の順番を「次はオレ入るわ」などと調整しているところもあるという。キッチン問題もたまにあり、後片付けをしていないとか、コンロが汚れたままだと「ちょっとなえる」とのこと。
逆に、最大のメリットは人とのつながりだ。
- 「大学の寮に近い感じ。色々な人がいて、皆と程よい距離感でかかわれるから心地良い」
- 「横のつながりが嬉しい。今の仕事も実はギークハウスつながり」
- 「ここに住むようになってから、別のギークハウスに住んでいた女の子と付き合い始めた」
なんと彼女ができたって! これはすごい。
変な人が集まらない仕組み
運営者の小出さんはギークハウスの中でも特に有名な「ギークハウス武蔵小杉」を作った人物で、新丸子は2件目の立ち上げ。どちらのギークハウスにも「皆で何かを生み出す場所にしたい」という想いが込められている。
ギークハウスを作るまでの苦労についても聞いてみたところ、「不動産屋との折衝が一番難しかった」(小出さん)という。数十店舗の不動産屋へメールや電話で連絡し、ギークハウスなるシェアハウスを作りたいと伝えたものの、メールはほぼ返って来ず、電話は半数くらいしか最後まで話を聞いてくれなかった。「ギークって何?」「ニートが住んで家賃滞納はないのか?」「又貸しをして大丈夫なのか?」など、貸す側にも不安材料がたくさんあるのも、確かに分からないではない。大家さんを説得するのも骨が折れそうだ。
途中で不動産チェーン店は厳しいと分かり、地元の古くからの不動産屋を直接回る方針に切り替えた。まず不動産屋がギークハウスのコンセプトを理解した上で、大家さんに話を通し、大家さん側でも理解してくれないと始まらない。「二重の共感と理解」が必須。どちらにも「ネットでビジネスを作り出そうとする人が入居します」という旨を丁寧に説明し、「面白そうだね」と納得してくれたところと契約締結となる。新丸子は物件探しから入居者募集にいたるまで、わずか1カ月で準備したという。
気を付けていることは、これまでにない形態の住み方なので、大家さんに強く信頼してもらうこと。メンバーが入れ替わる際には、必ず大家さんに報告するだけではなく、毎月の定期報告も欠かさない。それらはすべて小出さんの役目だ。ギークハウスならではのユニークな立ち上げ方にも着目したい。ハコのない状態からTwitterで入居者を呼びかけて、人を集めてから物件を探すというように、通常のフローとは逆になっている。運営者にとってはリスクが低い。
集まる人も最低限Twitterを使っている人なので、過去のツイートを見れば、人間性やその人の持つソーシャルグラフがある程度は分かる。履歴書などいらない。「ソーシャルメディアがその人の与信の代わりになっている。またギークハウスという名称が良い意味での『バリア』になっていて、ニートであったとしてもモノ作りが好きだったり、クリエイティブなことをしたいという気持ちの人が多く、結果的に入居者の質が高まっている」(ギークハウス新丸子アドバイザー・福岡秀幸さん)。問い合わせの後、軽く面談して入居となる。
これまでギークという言葉から連想していたのは、失礼ながらぼさぼさの髪の毛のまま、暗い部屋で一心不乱にPCと格闘する姿だった。ところがここにいたのは、健康的な生活を送りながら、開発に励むギーク男子たちばかり。食事が整っているのは前述した通りだが、ランニングを毎日欠かさない運動マニアもいて、連れられて一緒に走りに行く人もいる。皆でフットサルをすることも。ヨガマットやバランスボールもあり、その健全っぷりに驚いたというのが正直な感想だ。来月登場する、健康的ギーク男子発のWebサービスがどんなものになるのか、非常に楽しみだ。
関連記事
- 気になるあの人の本棚には何がある? 本棚を共有する「co-ba library」に行ってきた
「co-ba library」は、個人が本を持ち寄って作るシェアライブラリー。本は利用者ごとに並べられ、まさに他人の本棚を眺めることができる。 - コミュニケーションも捗るニャン:ネコに癒やされながら働ける 「ネコワーキング」をのぞいてきた
“看板ネコ”が常駐する、変わったコワーキングスペースがあると聞いて訪れてみた。もふもふのネコたちはみんなのコミュニケーションを円滑にし、癒やしをくれるという。 - クリエイターにチップを贈れる「Grow!」で米国へ Twitter仲間と起業したバンドマン
「Grow!」はクリエイターにチップを贈れるプラットフォーム。「なぜいいコンテンツを作っても、無名の人はもうけられないんだろう」と悩めるバンドマンが一念発起して起業し、開発した。7月には本社機能を米国に移転する。 - いいね!の気持ちをコーヒー1杯に託そう KDDIも注目する「giftee」、ソーシャルギフトの挑戦
Facebookで知り合いの交際ステータスが婚約中に変わったら「おめでとう」とケーキをプレゼント――SNSでプチギフトを贈れるサービス「giftee」を使うと、こんなことができる。「インターネットには、ほんとに小さな感謝やお祝いの気持ちを送るタイミングがたくさんある」と開発者は狙いを語る。 - きっかけは足湯:サイバーエージェント子会社社長は新卒内定者 iPhoneアプリ「My365」開発チームの劇的な365日
起業にはさまざまなドラマがある。サイバーエージェントは、新会社の社長に4月入社予定だった内定者の飯塚勇太さんを抜てきした。就職活動からiPhoneアプリ「My365」ヒット、社長になるまでの道のりを聞いた。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
-
「二度と酒飲まん」 酔った勢いで通販で購入 → 後日届いた“予想外”の商品に「これ売ってるんだwww」 投稿者に話を聞いた
-
道端で拾った“松ぼっくり”をカットして、つなげていくと…… 度肝を抜かれる“完成品”が1300万再生【海外】
-
「これは惚れ直す」 高橋克典、妻の爆速“8分弁当”がおいしそう 「味がありますね」弁当箱に注目する人も【2024年の弁当・料理まとめ】
-
1人暮らし“1K9畳”の殺風景な部屋が…… 980万表示の“変身ビフォアフ”に驚がく 「これは職人」「理想的!!!」
-
「なんでうちだけダメ」 まひ&歩行困難の7歳りおなちゃん、初韓国旅行で“注意されて列並べず”……不憫に思う視聴者に母親「車いすだからという伝え方よくなかった」
-
「粋〜〜!!」 人からタッパーを借りたときは…… センス抜群の“返し方”に反響「これはうれしい」「まねします!」
-
息子は「BTSに激似」と話題沸騰 “カフェ店員”の25歳男性が両親公開 髪形維持で「毎日母親が散髪」
-
「これはひどい」 一番くじ「リコリス・リコイル」“衝撃のD賞”にファン爆笑 「見た目がやばい」「20センチ笑った」
-
【ヤフオク】“3万円”で購入した100枚の着物帯 →現役着付師が開封すると…… “まさかの中身”に驚き
-
風呂上がりに偶然「牛乳を注ぐ女」になった人に反響 「ほぼそのままw」「盛大にふきだした」 投稿者に話を聞いた
- ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
- 「配慮が足りない」 映画の入場特典で「おみくじ」配布→“大凶”も…… 指摘受け配給元謝罪「深くお詫び」
- 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 衝撃の光景が340万表示 飼い主にその後を聞いた
- 鮮魚店で売れ残っていたタコを連れ帰り、水槽に入れたら…… ヤバすぎる光景に「こんなに可愛いなんて!」「笑ってしまった」
- 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
- 「まじで終わってる」 マクドナルド「エヴァ」コラボ品“高額転売”に嘆く声…… 「結局欲しい人が買えない」
- 母に「髪染めやピアスはダメ」と言われ続けた25歳東大女子、大変身を決意したら…… まさかの事態に「さすがにおもろい」「涙出てきた」
- 賞味期限「2年前」のゼリーを販売か…… 人気スーパーが謝罪「深くお詫び」 回収に協力呼びかけ
- 風呂上がりに偶然「牛乳を注ぐ女」になった人に反響 「ほぼそのままw」「盛大にふきだした」 投稿者に話を聞いた
- タンクトップ姿のパパ「昔はモテた」→娘は信じていなかったが…… かつての姿に衝撃走る「『トップガン』に出ていても納得」【海外】
- ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
- パパに抱っこされている娘→11年後…… 同じ場所&ポーズで撮影した“現在の姿”が「泣ける」「すてき」と反響
- 東京美容外科、“不適切投稿”した院長の「解任」を発表 「組織体制の強化に努めてまいる所存」
- ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
- 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
- イモトアヤコ、購入した“圧倒的人気車”が思わぬ勘違いを招く スーパーで「後ろから警備員さんが」
- 「何があった」 絵師が“大学4年間の成長過程”公開→たどり着いた“まさかの境地”に「ぶっ飛ばしてて草」
- フォークに“毛糸”を巻き付けていくと…… 冬にピッタリなアイテムが完成 「とってもかわいい!」と200万再生【海外】
- 「何言ったんだ」 大谷翔平が妻から受けた“まさかの仕打ち”に「世界中で真美子さんだけ」「可愛すぎて草」
- 鮮魚スーパーで特価品になっていたイセエビを連れ帰り、水槽に入れたら…… 想定外の結果と2日後の光景に「泣けます」「おもしろすぎ」