バーテンダーが全員探偵!? 六本木の探偵Bar「Answer」に潜入した浮気の兆候チェックポイントも聞いたぞ(2/2 ページ)

» 2012年06月20日 11時12分 公開
[鉢須祐子,ITmedia]
前のページへ 1|2       

―― 探偵Barを営業することにしたきっかけは?

「探偵に対するダークなイメージをなくし、気軽に相談してもらえるような場を作りたいという経営者の想いにより、営業がスタートしました。探偵事務所というとハードルが高い印象があるかもしれませんが、Barスタイルなら足を運びやすいのではないかと思います」

―― お客はどんな属性の人が多い?

「30代を中心に、20〜40代の方々にご利用いただいています。男女比は3:2くらいです」

―― Barに来た人の何割くらいが、実際に調査依頼をしている?

「1〜2割くらいの方だと思います。探偵に相談したいという意志が元々ある方は来店前に予約をしていただき、店内奥の個室でご相談に応じています」

―― はじめ相談する予定がなかった人は、どんな流れで調査依頼につながることが多い?

「世間話から相談につながることが多いです。友人同士で来店されて、会話の中で最近の悩みに関する話題が出て、『そういえばこのBar、相談に乗ってくれるんだよね?』とお声掛けいただくこともありますね」

 ちなみに調査依頼内容ベスト3は、「1.浮気」「2.盗聴」「3.金銭トラブル」なのだとか。全体的に恋愛・夫婦関係に関する相談が多く、上記以外にも片想いや復縁に関する依頼などもある。「依頼主はすぐに結果が知りたいという人が多いので、基本的に、依頼されてから24時間以内に調査報告をしています」

 過去に、調査結果の内容にショックを受けてその場で気絶してしまった男性が3人ほどいらっしゃるとか。女性の方が、どんな結果であれサバサバと受け止められる傾向にあるらしい。やはり、女は強し。

左:お酒の席だから話せる悩みや本音がある。それも直接「悩み解決のプロ」に相談できるというのは安心だ 右:店内奥には個室が2部屋ある。防音になっており、相談中の声が外に漏れないようになっている

―― 探偵の1日のスケジュールはかなりハードそうである。特にバーテンダーもしている彼女達、相当忙しいのでは?

「そうですね。調査依頼内容にもよりますが、睡眠不足になりますし、体力的にきついと思うこともあります」

 例えばある1日のスケジュール。午前9時ごろ、新宿にある事務所に出社し、メールチェックや報告書のまとめ、Webサイト・ブログを更新する。午後5時すぎに事務所からBarへ移動し、深夜0時までBar勤務。場合によっては早朝から張り込んだ後に出社し、午後仮眠を取りつつ、深夜も張り込むということも。朝5時から翌朝4時まで働くという日もあるという。休日はもちろん不定期。緊張を強いられる状況もあり、精神的にも体力的にもタフさが求められる。

―― 探偵の仕事だけでもハード。さらにバーテンダーの仕事もある。探偵とバーテンダー、2つの顔を持っていてしんどいと感じるのはどんな時?

「覚えなければならないことが多くて大変な時はありますね。2つの業務の切り替えが求められます。長時間勤務になるため体力の消耗を感じることも。Bar勤務の後、調査のため車を運転しなければならない場合もあるので、Bar勤務中に提供するカクテルやお酒類の味見ができないこともあります」

お酒の銘柄や特徴、カクテルの作り方など、探偵業以外で覚えなければならないことは多い

―― 働きづめな毎日、「それでもこの仕事が好き!」と思うのはどんな時?

「探偵の仕事中、証拠写真が撮れた瞬間はたまらないですね。ほんの一瞬のことですが、とても達成感があります。「ここで失敗できない」という緊張感に押しつぶされそうな時もありますが、だからこそ写真が撮れた時にはやりがいを感じます。また、調査のために全国各地、さまざまな場所に行けるのもいいですね。普通に生活していたら知ることのできない、さまざまな生活や人間模様に出会えるのも、この仕事ならではだと思います」

 大変なぶん、得られるものも大きそうだ。

―― 最後に、悩める読者へひとこと。

「悩んでいる時間が一番つらいと思います。主観的な推測を繰り返し、答えを得ることができないのに長い時間を費やしてしまう。迷路に入りこんでしまえば、自力ではなかなか出口は見つかりません。特に年齢が上がれば上がるほど、悩んでいる時間がもったいないと思うのです。友達に相談して、かえって話がこじれてややこしくなることも。そんな時、このお店の名前でもありますが、Answer(答え)を早期につかむことでつらい時間から早く解放されるかもしれない。そのために私たちがお役に立てればいいなと考えています」

 店内は26席、立食なら35人くらいまで利用可能。宴会プランもある。平日火曜・水曜の午後7時〜9時くらいであれば予約なしでも比較的ゆったり過ごすことができるそうだ。1人で利用する客も多いとのこと。モヤモヤした気持ちの時に、ぜひ訪れてみてほしい。

おまけ:探偵Bar「Answer」美人探偵兼バーテンダー上岡さん流「浮気をしているシグナルを見抜く3つのポイント」

  • スマートフォンを机の上に置く時、画面を伏せている→メールや着信のポップアップ通知を知られたくないからかもしれない
  • においや身だしなみに気をつけるようになった→香水をつけたり、おしゃれになったりするなど、ここ最近急な変化があったら要注意
  • 「忙しい」と言うことが増えた→出張、残業や休日出勤、ゴルフなどの接待を理由に家を空ける時間が多くなった

これら3つすべてに当てはまったら、浮気をしている可能性が高いらしい。ご参考までに。


関連キーワード

調査 | 浮気 | 六本木 | 日本酒


前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
先週の総合アクセスTOP10
先月の総合アクセスTOP10
  1. ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
  2. 「配慮が足りない」 映画の入場特典で「おみくじ」配布→“大凶”も…… 指摘受け配給元謝罪「深くお詫び」
  3. 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
  4. 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
  5. 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
  6. 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 衝撃の光景が340万表示 飼い主にその後を聞いた
  7. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  8. DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
  9. 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
  10. 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議