ふくろうカフェでもっふもふしてきたよ! ん? これは天使かな?
オーナーさんが深い愛情をもって育てたふくろうたちの魅力にメロメロ。はぁーたまらん。
「ハリー・ポッターのテーマパークがオープンすることだし、私もそろそろヘドウィグみたいなふくろう飼わなきゃ」――そんな使命感にかられているマグル(普通の人間)の方もいらっしゃるのではないでしょうか。何を隠そう筆者もその1人です。でもいきなり猛禽(もうきん)類をペットにするなんてハードルが高い……。まずは触れ合うことから始めてみようじゃないかというわけで「ふくろうカフェ」におじゃましてきました。
「ふくろうカフェ ふくろうの森」はJR東海道線平塚駅から徒歩3分ほどの場所にあります。昼12時に開店すると聞いて来たのですが、午前11時45分の時点ですでにお店の前には人の姿が。行列のできるふくろうカフェ……期待が高まります。
6月1日にオープンしたばかりの同店は清潔感のある白い壁、ぬくもりのある木のテーブルが並ぶ、明るい雰囲気のカフェ。コンセプトは女性の癒しの場ということで、やはり女性客が多いとのことですが、男性1人でふらりと来店するリピーターもいるそうですよ。お店に入ると、壁沿いにさまざまな種類のふくろうたちがずらりと待機していました。台の上にちょこんと乗って穏やかに私たちを出迎えてくれます。かわっ、かわええええ!
はやる気持ちを抑えつつ、まずはテーブルでカフェの利用説明を受けましょう。ここでは1人1時間の入れ替え制となっており、1080円(税込)でワンドリンク、そして好きなふくろう1羽と5分間触れ合うことができます。この「触れ合う」とは腕や肩に乗せることを指しており、なでるだけならば何羽でもオーケー。しかし力強くなでたり、かわいいからといって同じ子をずっと触り続けたり、寝てるところを起こしたりしてはいけません。特にがっしりとホールドされるのを嫌がるそうなので注意しましょう。フラッシュをたかなければ写真撮影も可能です。
手を消毒し、早速ふくろうと人生初の触れ合いをしてみたいと思います。店内には常時20羽ほどおり、どの子を選んで良いのか非常に迷います。そんな私に若い店長さんが「うちの人気ナンバーワンです!」と「つくしちゃん」(ウラルとモリフクロウの雑種)を紹介してくれました。つくしちゃんの大きくてつぶらなおめめ、丸っこいフォルム。天使かな。「失礼します……」と恐る恐る手を伸ばして触ってみると、頭の部分がたんぽぽの綿毛のようでふわっふわ。世の中にこんなに優しくて暖かくて柔らかいものがあるのかと幸福な気分になりました。これがナンバーワンアイドルの実力です。
ほかにも、ナンベイヒナフクロウのマルルちゃんは茶色い羽根でまだあどけない表情。スピックスコノハズクのマーブルちゃんは手のひらにすっぽりおさまるサイズ感がたまりません。アフリカワシミミズクのサニーちゃんはキリッとした表情とピンと立った耳のような飾羽がクールです。ベンガルワシミミズクのトトちゃんも大らかな安心感があって……触ってみると極上のシルクのような肌触りです。お客さんに話をうかがうとリピーターにはそれぞれ「推しメン」がいるそうです。同じ種類のふくろうでも個体差がかなりはっきりしており、みんな違って、みんないい。筆者はどの子が1番か選べないので箱推し決定です。
みんな魅力的だなぁーと一通りもふもふを堪能していると、今日で2回目の来店になるという女性が肩にタオルをかけ、ヨーロッパコノハズクのきっぽちゃんを乗せていました。ちんまりと大人しく座っています。幸せそうな表情を浮かべる女性客の姿と相まって、ここが天国だ! という光景です。
ニヤケ顔で見守っていた筆者を気の毒に思ったのか、店長さんが「マッキーを腕に乗せてみます?」と提案。マッキーは男装の麗人のような凛々しさがあります。店長さんいわく「天海祐希タイプです(笑)」。なるほど、つくしちゃんのようなかわいい系からタカラジェンヌ系まで幅広い人材(ふくろう材?)がそろっているんですね。たまらん。
さて、左手に革製のグローブを装着しました。マッキンダーワシミミズクのマッキーは爪が鋭いので、痛いんじゃないかなーと内心ドキドキしながら腕を差し出します。さぁ、来いマッキー……の、乗ったー! 脳内で「グリフィンドール!」という声が響き渡ります。最高の気分です。
しかし、ずっしりとした重みに耐え切れず、まだ30秒ぐらいしか経っていないのに腕がピリッとしびれ出しました。5分間の触れ合いタイムは女性にはちょっときついかもしれません。鍛えて出直してきます。ちなみに1羽につき5分間なので、違う子を乗せてみたいという方は追加料金(3分コースと5分コース)で触れ合いができますよ。
触れ合いを楽しんだ後、ゆっくりホットティーをいただきながらよくよく考えてみると、このカフェにいるふくろうたちはみな大人しく、とても人懐っこいことに気づかされます。筆者がふくろうなどの「猛禽(もうきん)類」に対して抱いていた、神経質で獰(どう)猛というイメージとは真逆です。それもそのはず、このカフェにいるふくろうたちはブリーダーであるオーナーが卵の状態から愛情をもって育て上げており、赤ちゃんのころからとても人に慣れているのです。どこからか仕入れてきたふくろうを店内に陳列しているコンセプトカフェが多い中、ブリーダー自らが開設しているカフェというのは全国的に見てもかなり珍しいケースなのだそうです。
「この店にいる子たちは自分を人間だと思っている節がありますね。でも、犬猫みたいに自分からじゃれてくるタイプではなく、来るものは拒まず、人間がかまいたいときにかまえばいいので犬猫とは違った魅力がありますよ!」とうれしそうに話す店長さんの姿がふくろうたちへの深い愛情を物語ります。
しかし、こうして触れ合っていると段々愛着がわいてきて「やっぱりウチでもふくろうを飼ってみたいなぁ」と心が動いてもおかしくはありません。私も今そんなテンションになっています。実はこのカフェ、猛禽類の繁殖・販売も行っています。オーナーさんが親身になって相談に乗ってくれますし、アフターフォロー万全です。これまでに3羽まとめて購入して帰った方もいらっしゃるとか。その気持ち、よく分かります。
そろそろ1時間。後ろ髪をひかれる思いでカフェを後にしようとしたところ、メンフクロウのココちゃんが出勤してきました。おなかがふっくら真っ白で本当にかわいらしい。うわー帰りたくねぇ……! また来ます!
ふくろうたちを思う存分なでなで、もふもふしつつ優雅にティータイムを楽しむことができる癒しの空間「ふくろうカフェ ふくろうの森」。店長さん、そしてオーナーのふくろうに対する愛情にあふれた温かいな雰囲気もまた魅力でした。たまには都会の喧騒(けんそう)を忘れ、まろやかな時間を過ごしてみては。会いに行けるアイドルふくろうたちがあなたを待っています。
- 「ふくろうカフェ ふくろうの森」
- 神奈川県平塚市宮の前8-3
- 営業時間 昼12時〜午後7時
関連記事
床暖房が気持ちいい……スヤア 溶けた雪だるまみたいな「ふくろう」が話題に
床暖房の偉大さ……!本当にうさぎだらけだった! うさぎの楽園、大久野島探訪記
瀬戸内海に浮かぶ小さな島。「うさぎ島」と呼ばれるその島には、たくさんのうさぎが暮らすうさぎの楽園がありました。鷹好きの、鷹好きによる、鷹好きのためのカフェ「鷹匠茶屋」でごはんしてきた
お店の中に猛禽(もうきん)類がいることで、徐々に浸透し始めている三鷹「鷹匠茶屋」。その店主のあふれる鷹への愛に触れてきた。都会の真ん中で「メェ〜」 ヤギに会える渋谷のカフェを訪ねた
猫カフェや犬カフェはありふれていて面白くない。ヤギを飼ったらいいんじゃない? そんなオーナーの“ノリ”で誕生したカフェが渋谷にあった。「もう猫カフェじゃ満足できない」だと? ならば「爬虫類カフェ」へ行こうじゃないか
最先端の生き物愛好家が集まるという、爬虫類カフェ「横浜亜熱帯茶館」でトカゲやヘビたちと一緒にゆっくりしてきた。もふもふ感に癒される! うさぎと“娘うさぎ”が常駐するカフェに行ってきた
ヤギカフェ、鷹カフェ、爬虫類カフェ……ねとらぼで色々な動物カフェを取材してきたが、今回はうさぎカフェの登場だ。しかし普通のうさぎカフェではなく、娘うさぎ(こうさぎ)という新種(?)のうさぎもいるらしい。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
安達祐実、グレー髪への“勘違い指摘”に「白髪は悲しくないですよ」と切り返し 加齢の考え方が称賛を呼ぶ
柴犬たちが追いかけっこしていたら…… ワンコの“突然の裏切り”に「声出して笑った」「4コマみたい」の声
えっ、これのどこが……? 「オシャレに見せかけたオタク部屋」の写真が「理想」「住みたい」と喝采浴びる
「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
父の再婚で女子高生に“すごいアホそう”な8歳弟ができる漫画が笑いと涙 「最後持っていかれた」「尊死」
下着泥棒? と思って防犯カメラを見てみたら―― 体験漫画「フォロワーさんのゾッとしたお話」が本当にゾッとする
【なんて読む?】今日の難読漢字「情強」(「じょうきょう」ではない読み方)
「花見で大活躍しそう」「欲しすぎる」 資材会社が本気で作った「一升瓶ホルダー」が極悪すぎると話題に
「新郎新婦に間違われた姉と弟(笑)」 滝川クリステル、ウエディングドレス姿でハンサムな弟と2ショット
ホテルに置いてある「聖書」の正体とは?
先週の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 嫌がらせ急ブレーキで追突 トラクターの進路を妨害した「あおり運転」ベンツ、ぶつけられたと運転手がブチギレ
- 猫「雪なんてへっちゃらニャー!」 雪の中を豪快に突き進む猫ちゃんに「ラッセル車みたい」「ワイルドかわいい」の声
- 「Lチキひとつ」 → 買った物をよくみると? コンビニで犯したありがちな間違いを描いた4コマに「あるある」「逆もある」
- 柴犬「きゃほほーーい!!」 初めての雪に“喜びが限界突破した”ワンコの駆け回る姿がかわいい
- 「ホント太るのって簡単!」「あっという間に70キロ」 内山信二の妻、夫に生活リズムを合わせた“ふとっちょ時代”公開
- ルーフから赤色灯がひょっこり 埼玉県警、スバル「WRX S4」覆面パトカー3台を追加導入!? Twitterにアップされた目撃情報が話題に
- 益若つばさ、YouTubeで12歳息子と共演 礼儀正しい振る舞いに「教育がちゃんとされてる」
- トップの座を奪われ……美大生が天才の編入生を刺し“殺す”漫画に「泣きそう」「同じ経験した」の声
- タイからバズーカ砲をかかかえたようなミニバイク「GUNNER50」が日本上陸 思わずキュンと来ちゃうやばいデザイン
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 井上咲楽、“太眉”を人生初カットで別人に 「可愛いすぎます」「さらにファンになりました」と大反響
- 元「うたのおにいさん」今井ゆうぞうさんが脳内出血で急逝 生前最後のブログには“目の異常な充血”
- 2021年夏の祝日、東京五輪で変更 カレンダーの更新を
- 太眉卒業した井上咲楽、美しさ光るアップショットに大反響 「大人っぽーい」「すっかり美しい路線に」
- 「逃げ場のない恐怖」「爆発音で目が覚めた」 JAL904便がエンジントラブルで緊急着陸、乗客が撮影した映像が怖すぎる
- マックポテト「Mサイズのみ」味が変との声がネットであがる マクドナルドに話を聞いた
- 「これは天才」「来年のノーベル賞候補」 ホットサンドメーカーで焼く「ホットサンドケーキ」が悪魔的サクサク感で話題に
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- アロンアルフアは5秒で接着→「時間が余ったので猫動画をご覧ください」 15秒CMのペース配分がおかしい