Pepperはなぜあのキャラクターになったのか 極秘開発プロジェクトが宿らせた「魂」
「1年半、誰にも言えなかった」
先日、ソフトバンクの孫正義氏から発表されたパーソナルロボット「Pepper」。ソフトバンクモバイルとフランスのロボットベンチャー「ALDEBARAN Robotics SAS」の画期的な取り組みとして話題になった。
しかし、「Pepper」のちょっとクセのあるキャラクターとパフォーマンス、そしてあの記憶に残る記者発表会。一体誰が仕掛けたものなのか。
実は、「Pepper」の記者発表会の演出は「よしもとロボット研究所」のメンバーが仕掛けたもの。よしもとロボット研究所は、お笑いでおなじみの吉本興業が6月5日に設立した子会社だ。Pepperのハードとソフトウェアは、多くのマスメディアで報じられているようにALDEBARAN Roboticsが開発したもの。一方、会話やダンス・キャラクター設定といったアプリケーションの開発は、それとは全く別のチームが開発している。
Pepperのアプリケーション開発は主に3つのチームに分かれている。1つは、会話や感情エンジンを担当するチーム。もう1つは、Pepperのダンスを担当するチーム。そして、今回取材した発表会の演出やキャラクター設定に携わるチームだ。取材では、よしもとロボット研究所のチーフクリエイターの高(ハシゴの高)橋征資氏(バイバイワールド)とシン・キョンホン氏(バイバイワールド)、よしもとクリエイティブ・エージェンシーの家永洋氏に話を聞くことができた。
「Pepper」は超極秘プロジェクト
「とにかく1年半、情報が漏れることが恐かった」――Pepperのアプリケーション開発にかかわったシン氏は言う。
「画像やその他の情報流出が一切なかったのは奇跡です!」。シン氏は何かに解放されたように、生き生きと話した。
何しろ、Pepperの開発は超極秘プロジェクト。厳しいNDAを交わし、親にも内緒で進めていたという。毎日メールの宛先を入念に確認し、「最近何やっているの?」という友人との何気ない会話でも「ん? Webサイト作ってるよ!」などとウソをつかなければならなかったという。現在このチームには10人ほどのエンジニアが集まっているが、開発メンバーを集める際にも「信用のおける人を選ぶ」という意味で苦労したようだ。
なぜ「よしもと」だったのか
ところで、なぜ「よしもと」なのか。きっかけは「ソフトバンクの店舗にロボットを配置するため、何か面白いコンテンツを考えられないか」との話がソフトバンクからきたことが始まりだった。あまり知られていないが、吉本興業は近年デジタルにも力を入れているようだ。
Pepperの目指すところは、「接した人々をより笑顔にすること」。「イイコちゃん」ではなく、「ひょうきんな愛されキャラ」にしたのはこのためだ。Pepperのキャラクターについて「正直まだまだPepperはできないことが多いのが現状ですが、ときには面白おかしく、みなさんにあたたかく成長を見守ってもらえるキャラクターになってもらえればという思いを込めました」と、高橋氏は語る。
アプリケーション開発の実動部隊となった高橋氏とシン氏は、2012年1月ごろからこのプロジェクトに参加。2カ月に1度孫社長とのミーティングを繰り返したという。「孫社長と一緒に発表会の演出について考えました。そのときに、必ず動くプロトタイプを作って持って行くようにしていました」と、高橋氏は話す。
ソフト開発に選ばれた「バイバイワールド」だが、実は最初から開発を任されていたわけではなかった。よしもとクリエイティブ・エージェンシーの家永洋氏は、バイバイワールドの2人と手を組むことになった経緯を次のように話した。「当初は違う会社に開発を依頼しました。そのときは、実装してほしいロボットの動きを人間が行い、全てビデオに撮り開発会社に渡していました。しかし、イメージしている動きをロボットで再現してもらうことは非常に難しいことでした。人間とロボットでは動きが明らかに違うので、伝えることが難しいのです。そのとき、開発者も笑いが分かる人でなければダメだと思いました。この2人にお願いしたのは、そういった理由からです」(家永氏)。
例えば、「手首を動かす」という動作をPepperで表わしたい場合、Pepperは手首を動かすことができないためデフォルメする必要がある。このことについて、高橋氏は「Pepperに動きを与えていくことは、アニメーション作品を作る感覚に似ています」と例える。
そして「あの」記者発表会――Pepperは実際に音認識をしていた!
そして迎えた6月5日の記者発表会。発表会では、リアルタイムでのデモンストレーションがあった。内容は、「会場の記者の呼びかけに対し、声のする方向をPepperが『右』『左』と反応する」といったものや「Pepperが孫社長との距離を測る」といったもの。リアルタイムのデモンストレーションにしてはうまくいきすぎており、「あれはシナリオとして用意されていたものではないのか」との声も上がっていた。しかし、開発者のシン氏によると、この部分は間違いなく実際の距離や方向に基づいて反応したものだそうだ。
発表会に向けては、照明の具合で顔認識ができなくなったり、ホールの反響によって音への反応が鈍くなってしまうことなどを考慮し、2カ月ほど前からチェックしていたのだという。
また、発表会のPepperの「間」は、予想以上に計算されたものだったようだ。紙の台本上では「・・・」とだけ書かれており、あとは開発者に任せられた。0.2秒違うだけで空気感が変わってしまうため、わずかな秒数までもこだわって作ったという。「要は、芸人のネタ作りと同じです」と家永氏は述べる。

これまでの報道にもある通り、Pepperはフランスを始めとする海外の技術者の力に支えられて誕生したロボットであることに間違いはない。しかし、これまでのロボットになかったPepperのひょうきんなキャラクターには、日本の若い技術者たちによって吹き込まれた「魂」が宿っているのである。
関連記事
ソフトバンク「パーソナルロボ」披露 2015年2月に一般発売
お値段19万8000円。歩きスマホ防止アプリ、ソフトバンクモバイルが公開
無料のAndroidアプリ。歩行中であることを検知し警告します。IE禁止の会社も:「IEの脆弱性」が騒がれてるけどどうしたらいいの?
「IEヤバイ」という声が高まっていますが、どんな対策を取ればよいのでしょうか? 専門家に聞いてみました。携帯6社がキャリアメール・SMSの絵文字を共通化
他社の携帯に送った絵文字が別のものに置き換わったり、文字化けする問題に対処する。走らせ放題、飲み放題! ミニ四駆バーが東京・高円寺に誕生
開店早々「ソフトバンク」のCMのダンテさんが訪れていました。イー・アクセスがヤフー傘下になり「ワイモバイル」に ネットでは関西弁っぽいとダジャレ飛び出す
ワイ、ビックリ。「iPhoneを盗まれて99万円の高額請求」話題に 海外で盗難に遭ったら?→すぐに回線の停止を
携帯を盗まれて悪用されて高額請求――そうならないために、なるべく早く利用停止の手続きを。大河原邦男デザインのiPhone 5s/5用ジュラルミンケースがかっこいい
これはいいものだ。LINE、iPhoneでも18歳未満ユーザーのID検索を制限
Androidで実施していたLINE ID検索利用制限をiPhoneでも。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
いったい何があったんだ 「ガンバレルーヤ」よしこ、チーママ時代の姿が食い違いすぎて「ほんとに誰?」なレベル
化粧でだいぶ変わるな! 「ガンバレルーヤ」よしこ、ドラマ出演で普段と180度違う姿を披露
ソフトクリームを機械から直接口へ―― 焼肉店アルバイトが「不適切動画」投稿で炎上
コメダのテイクアウトで油断してすさまじい量になってしまった写真があるある カツカリーパンがまるで“枕”
初コメダで「量すごいらしいからエビカツパンとビーフシチュー」 → 案の定大変なことになってしまった漫画が様式美
奇跡起きたな! 女お笑いコンビ「ガンバレルーヤ」、“詐欺写真”で別人に生まれ変わる
ROLAND、黒髪化は独断だった イメチェン裏側動画が「地獄のような空気」「黒にして怒られる人はじめて見た」
ROLAND、ホスト10年目で金髪を卒業して黒髪に 「目立ち過ぎて地球の男達に申し訳なくなってきたので」
「FFかと思った…」「ハウルみたい」 ROLAND、イメチェンした姿が二次元的な美しさを放つ
「似合っててカッコいい」 ゆりやん、金髪へのイメチェンでクールなキメ顔 38キロ減の快挙には「全然まだ太い」と本音も
先週の総合アクセスTOP10
- 猫ちゃんの“香箱座り”かと思いきや、まさかの…… 思わぬポーズのにゃんこに爆笑する人が続出
- 「ドラクエIII」の“何でもありRTA”がついに夢の5分台に突入 時代はホットプレートの向こう側へ
- 赤ちゃん「遊ぼう〜!」犬「仕方ないワン」 赤ちゃんを優しく受け入れるワンコがかわいい
- 秋吉久美子、亡き息子の誕生日に思いをつづる 「二人は常に連なって一緒に生きている」
- 師匠「殺すつもりで来い」→ 師匠オオォォオオーーッッ! 漫画でよく見る“修行あるある”で起こった悲劇に涙が止まらない
- JTBの新バーチャルサービスが初代PSレベルで視聴者騒然 「ファイナルソードの続編?」「核戦争後の東京」
- “保護した子猫がお布団で寝るようになりました” 安心しきった猫ちゃんの表情がかわいくて癒やされる
- マリエの出川哲朗ら巡る告発にマセキ「お騒がせしているような事実はない」 芸能界の枕営業疑惑にひろゆき、武井壮らが独自見解
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- “ほぼ新車”の「R32 GT-R」が発掘 お値段もヤバすぎる奇跡の1台
先月の総合アクセスTOP10
- アントニオ猪木、“リハビリ中”の現在の姿を公開 激励相次ぐ「猪木さんは不死身の漢や!」「負ける訳ないやないか」
- 「遺伝ってすごい」「足長っ!」 仲村トオルの“美人娘”ミオがデビュー、両親譲りのスタイルに驚きの声
- 眠くなった子猫が、飼い主のお布団にやってきて…… 胸キュンな行動に「まじ天使」「とけてしまう」の声
- キンタロー。1歳娘が預け先で頭部にケガ 「ショックで立ち直れない」「なんで手を離したの」と取り乱す
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- 冨永愛、目元そっくりな15歳長男の写真公開 母を上回る長身に「もうかなり背は伸びたのに……」
- 「もういいだろう、楽にさせてくれよ」 アントニオ猪木、入院治療中の弱音に叱咤激励の嵐
- 山に捨てられていたワンコを保護→2年後…… “すっかり懐いたイッヌ”の表情に「爆笑した」「かっこよすぎ」の声
- 仲里依紗、息子がスカウトされて大騒ぎ「芸能人なんですけどもね?」 夫・中尾明慶と一緒にスルーされてしまう
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”