津軽弁から京ことばまで、あらゆる方言を使いこなすTwitterアプリ「ついーちゃ」をネイティブ道民が徹底検証してみた
なまらだけが北海道弁じゃないんだぜ。
北海道は比較的標準語に近い言葉を話すと言われていますが、言葉やイントネーションに違いがあります。その違いに気づくのは、上京して周りの人に指摘されてから。そのため「(標準語だと思ってたのに)方言だったの……!」と軽くショックを受けます。もちろん北海道出身の筆者も経験済みです。
そんな、書き言葉として表すのが難しい北海道弁ですが、AndroidのTwitterアプリで北海道弁が採用されているものがあると聞き、さっそく使ってみることにしました。そのアプリの名前は「tweecha(ついーちゃ)4jp 方言版」。今回は手元にあるGALAXY Note llを使って検証することにしました。
これは完全に北海道弁ですね……
現在Google Playストアからダウンロード可能なバージョンでは、北海道弁を含む32言語に対応しています。と言っても、ツイート内容を方言に変換してくれるわけではなく、アプリ内のお知らせやメッセージが選んだ方言になる仕組み。デフォルトは北九州弁で、好きな方言に変えたい場合は「設定→PRO設定」から変更することができます。
……気になる方言がありましたが、筆者は迷わず北海道弁をチョイスします。言語を選択してホーム画面に戻ると、こんなメッセージが出てきます。
「開かさる(ひらかさる)」。これは完全に北海道弁ですね……。開ける(あける)・開く、の意味です。派生語としては書かさる(書ける)、押ささる(押せる)など。何となく他人事な雰囲気を醸し出す言葉なのですが、言っている本人はそんなこと思っていないんです。
もう一つ、「ちょさんどく」。ネイティブ道民でもはてな印が浮かぶんじゃないでしょうか。実は筆者も「ちょっと苦しいかな?」と思ったのですが……。翻訳すると、「いいえ、いじらないでおく」か「いいえ、なにもしないでおく」になります。「ちょす」を標準語翻訳すると「いじる」になるので、ちょさんどくを分解すると……
ちょす+否定(ない)→ちょさない→いじらない→なにもしない
このような感じになります。ちなみに、ちょさんどくのアクセントは「さ」につきます。ちょが小さく、さんで少し強く、どくで力を抜くようなイメージで言うとネイティブ道民に近づくよ!
では、実際ツイートする際のメッセージはどんな感じか、ツイートしてみました。
……うん、シンプルだね! シンプルというか、そのままだね! 悪くないと思います。ちなみに、保存しとくかい? は「と」にアクセントがつき、「かい」は割と力を抜くイメージで発音します。さらにいろいろ更新したりしてみます。
ちょっと待って。更新ささるって……?
複数の友人知人に聞いたところ、更新ささるという言葉はさすがに翻訳するにしても厳しいよね、との意見。北海道弁はもともと標準語に近いので、言葉だけを当てはめるとコレジャナイ感が一気に出てしまいます。そのため、無理に方言に置き換えようとして表現できる言葉が存在しない場合は、標準語を使います。今回の場合は「更新するよ」でいいかな、と思いますが、難しいところですね……。
ちなみに、筆者は比較的標準語寄りの話し言葉なので、念のためもう少し北海道弁に寄った話し言葉を操る友人に確認してもらいました。
- 北海道弁は書き言葉で表現するのは難しいけど、このアプリの言葉遣いは割と自然
- だべさは頻繁に使わないけど「んだべ」は使う(だべにアクセントあり)
- というか、このアプリ、だべさ推し?(だべさよりだべだと思う)
そ、そういえば、このアプリ、だべさが多い……。確かに、だべさは頻繁には使わないですね。どちらかというと、語尾に「〜っしょ」をつけることが多いでしょうか。そう考えると、このメッセージはごく自然な感じです。
これこれ! あなた宛のツイートがあるよ(つまり@ツイートのこと)、って意味ですね。うんうん。使う使う! いいっしょ?
結論:つい声に出して読みたくなる自然さ
結論:北海道弁バージョンは、一部翻訳が厳しいところもあるけど、珍しいほど自然。ネイティブ道民は、出てきたメッセージをつい声に出して読んでみたくなりました。
なお、公式サイトでは、今後もさまざまな方言に対応していくため方言化のボランティアを募集しているそうです。自分の地方の方言に対応してほしいと思う方は是非参加してみてはいかがでしょうか。
(あまにょん)
関連記事
- 北海道では絶対的エース ペヤングが品薄なら「やきそば弁当」を食べればいいじゃない
え、みんな「やき弁」知らないの!? - 北海道民のソウルフード「やきそば弁当」が関東に進出? 東洋水産に聞いてみた
ついに上陸なるか!? - 札幌市民大ショック! 創業112年、札幌の男子は必ずその扉を開けるという狸小路の模型店「中川ライター店」が閉店へ
道民の愛すべきお店がまた1つ……狸小路はぽんぽこシャンゼリゼ(涙)。 - キュゥべえ雪像現る! 冬のお祭り「SNOW MIKU 2015」と「まどか☆マギカ」がコラボ
「雪ミク」×「暁美ほむら」の描き下ろしイラストも公開されました。 - ローカルアイドル「フレッシュ!」 卒業ライブ直前で卒業メンバーが入れ替わる珍事発生
「私、アイドル卒業します!」→「卒業やめます! だけどこの子が卒業します!」「えっ」 - 1000人が見守った?:伝説の格ゲー「エアガイツ」の世界大会(17年ぶり2回目)が開催! 全国から猛者集結
エアガイツ仮面、一体何者なんだ……。 - 東北・信越地方で絶大な人気 「焼きそばBAGOOOON(バゴォーン)」を全種類食べ比べてみた!
東北で「カップ焼きそば」といえばコレ! - マジか! バスで巡る「47都道府県日本一周の旅」販売へ ぐるっと22日間の長い戦い
化粧台とトイレがあるから大丈夫! - 冬型続き 渦状の雲 カルマン渦が出現
これは見事なカルマン渦。 - 「ユリ熊嵐」に隠された「三毛別羆事件」との関連を海外ファンが発見?→真偽を確かめてみた
複雑な展開に。 - 北海道でマイナス約10度の「氷のホテル」営業開始 極地用寝袋完備で少しも寒くないわ
「アナと雪の女王」のエルサの気分が味わえるかも。 - 東京ディズニーランドホテル、「アナとエルサのフローズンファンタジー」のスペシャルメニュー公開
これは行きたい……!
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
-
“部屋が汚すぎて”彼氏に振られた女性→1人孤独に片付けを続け、600日後…… まさかの光景に「感動しました」
-
高校生のときに出会った“同級生カップル”→「親に頼らん!」と必死に貯金して…… 19年後、現在の姿に反響
-
「痩せた」 大谷翔平、“最新ショット”に驚きの声 “寝ぐせ”にツッコミも……「うわ凄い絞ってる」
-
「やられたな」 ベトナムで「FUJITSU」だと思って購入した家電→“衝撃の正体”に思わず戦慄
-
生え際後退で老けて見える25歳男性、プロが大胆カットしたら…… 「不可能を可能にした」「35歳から15歳に」大変身が740万再生【海外】
-
普通の折り紙1枚を、パタパタ折っていくと…… プレゼントにぴったりな美しいアイテム完成に「すげぇつくりたい」「かわいい」
-
水道検針員から直筆の手紙、確認すると…… メーターボックスで起きた珍事が300万再生→大反響から1年たった“現在の様子”を聞いた
-
【ハギレ活用】「もう最高……」 着物のハギレをリメイク→わずか30分で“すてきなアイテム”が完成! 「私にもできそう」
-
【編み物】彼氏のために、緑と黄緑の毛糸を正方形に編んでつなげると…… 圧巻のおしゃれな大作完成に「息をのむほどすばらしいよ」
-
「こういうの大好き」 ユニクロ“3990円パジャマ”が発売前から話題騒然 「最高」「シンプルで良い」
- 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
- DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
- 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議
- スーパーで買った半玉キャベツの芯を植え、5カ月育てたら…… 農家も驚く想像以上の結末が1300万再生「凄い」「感動した」
- 東京藝大卒業生が油性マジックでサンタを描いたら? 10分で完成したとんでもない力作に「脱帽です」「本当にすごい人」
- 定年退職の日、妻に感謝のライン → 返ってきた“言葉”が約200万表示 大反響から7カ月たった“現在の生活”を聞いた
- 【ヤフオク】“3万円”で購入した100枚の着物帯 →現役着付師が開封すると…… “まさかの中身”に驚き
- 「立体的に円柱を描きなさい」→中1の“斜め上の解答”に反響「この発想は天才」「先生の優しさも感じます」 投稿者に話を聞いた
- 「すんごい笑った」 “干支を覚えにくい原因”を視覚化したイラストが勢いありすぎで1700万表示の人気 「確かにリズム全然違う!」
- 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
- ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
- 「配慮が足りない」 映画の入場特典で「おみくじ」配布→“大凶”も…… 指摘受け配給元謝罪「深くお詫び」
- 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
- 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
- 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
- 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 衝撃の光景が340万表示 飼い主にその後を聞いた
- 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
- DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
- 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
- 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議