ARROWSを生後4カ月の乳幼児に与えてみたら驚きの結果が【PR】
よだれで撮影できる機能も判明。
子どもを抱きながらついスマートフォンを見てしまう。心当たりのある親も多いのではないだろうか? 子育てや料理の参考にサイトを検索したり、パートナーや両親、友人との連絡、子どもの成長を写真や動画で記録したり、時には息抜きにTwitterやFacebookなどSNSを眺めたりと、スマホを利用するシーンはなにかと多い。しかし、うっかり夢中になりすぎて子どもが泣いていても放置してしまう親が問題になることもある。
今の子どもたちは産まれたそのときにはすでにネットが当たり前に利用でき、スマホが日常として存在している。物心つく時には親が利用している姿を見ており、それがどういうものなのかをなんとなく理解していたりもする。
すでに生活になくてはならない存在としてあるのであれば、正しく活用したい。そんな時、ARROWSがあるではないか。
協力してもらったのは昨年11月に産まれたばかりの、生後4カ月を迎えた編集長の愛娘。ようやく首も座ってそろそろ寝返りの練習を始めたぷにょぷにょしたかわいい乳幼児だ。爆誕記事が勝手に掲載されたため、乗り気じゃなかったが説き伏せた。
さっそくARROWSをあてがってみる。今回使用したのはdocomoの「ARROWS NX」。
いつも両親が持っているスマホに似ているので興味を持ったもよう。スマホをぎゅっとつかむ指がプリティだ! ただ、5秒後には投げ捨てた。子どもの興味は移ろいやすい……。
「ARROWS NX」は約166グラムと4カ月の乳幼児にはちょっと重いので、うつぶせ状態で床に置いてみて反応を見てみることにした。突然の頭突きに注意しつつ、そっと眼前にスライドしてみる。
すると画面をタップ(偶然手を置いた)! さすがデジタルネイティブである。すでに使い方をマスターしたようだ。ホーム画面では羊のコンシェルジュが動いているのを目で追っているような気もするが、何打目かで偶然カメラアイコンを触ったらしくカメラが起動していた。ぜひこのまま自撮りしてほしい。
しかしさすが思い通りにはいかないレリゴーな生後4カ月。ただただディスプレイにはよだれが滴り落ちていく。だが、安心! 「ARROWS NX」は防水防塵なので大量のよだれにも対応している。よだれの海に沈んでも平気なのだ。
ここで奇跡が。なんとよだれにシャッターが反応。撮影できたシャッター音が部屋に鳴り響く。「ARROWS NX」はよだれでも利用できることが分かった。
口からつながるよだれが5.2インチWQHDディスプレイに触れた瞬間、撮影できたのだから仕方がない。そんなミラクルを起こした生後4カ月の初めての自撮りがこちら。
2070万画素のカメラをいかんなく発揮した自撮り写真には、わがままヘアーと天井の白さとライトの映り込みがバランスよく配置されている芸術作品へと昇華していた。
当然、疑問を持つ読者もいるだろう。ARROWSじゃなくてもいいのではないかと。せっかくなので子どもに好まれるスマホはどれなのか試してみた。再び生後4カ月に協力してもらい、ARROWSとiPhoneのどっちを選ぶのかを検証してみた。
手にとった(興味をもった)方が勝ちという単純かつ誰しもが納得できる合理的な決着方法である。左右の手が届きそうな場所に置いてみて興味を持った方に軍配が上がる。
しばらく様子見をしていると、なにやらARROWSがある向かって左側へ腰を浮かし左足を移動させはじめた。
そのまま勢いよくごろん!
寝返り打ったぁぁぁぁ!!! 初めて寝返ったぁぁぁぁ! 編集長大喜びである。
その後、頭の位置にある物体が邪魔だった気に入ったのか、ぐずったので元に戻ってもらった。えらい子。
結論:ARROWSで寝返りできた
異論もあると思うのでARROWSとiPhoneの位置を変更してみた。
なるほど、寝返りが得意な向きがあることが分かった。
ありがとうARROWS!
提供:富士通株式会社
アイティメディア営業企画/制作:ねとらぼ 編集部/掲載内容有効期限:2015年3月31日
関連記事
PR:東京から5時間かけて、幻の「アローズ温泉」を探しに行ってきた【PR】
気持ちよかった(小並感)。PR:年忘れ! 年末なのでARROWSも大掃除してみた【PR】
皆さんにも忘れ去りたい記憶、ありますよね?PR:昔を思い出しておいも掘りに行ったら、輝くおいもが出てきた【PR】
畑と畑の間にあるあぜ道が青春でした。PR:ARROWS vs iPhone対決再び! これからの季節、カイロがわりに使えるのはどっちかガチで検証してみた【PR】
またARROWSの大勝利なのか!?PR:ARROWS工場見学に行ってきたよ!(工場に入ったとは言っていない)【PR】
お寺とか古墳とかあったよ!PR:夏なのでARROWS飛ばしてみた【PR】
ARROWS+飛行能力=最強。PR:ARROWS vs iPhone対決! カブトムシが選ぶスマホはどっちだ?【PR】
あくまで公平な比較です。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
“東大王”鈴木光が『CanCam』デビュー “美しすぎる東大生”の新たな一面
「えっ!? おきゃくさまっ!」 スターバックスでやけに長いレシートに遭遇 店員さんのテンションがすごかったエッセイ漫画
「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
会食報道で謝罪の石田純一、“帰宅しなかった理由”追及され気色ばむ「雰囲気ぶち壊しじゃないですか」「誰も何もしていないのに」
筑波大学、合計20トンの食料を学生に支援 想像を超えるクソデカ配給に「笑うしかない」とうれしい悲鳴も
圧倒的8番人気! おのののか、高校時代の女バス集合写真がダイヤの原石感
城田優、三浦春馬さんの存在感じるセンチメンタルな動画に反響 「あやつが会いに来てくれたのかな?」
東大王・鈴木光、司法試験の結果は「私は残念ながら」 報告の仕方に人間性が表れていると話題に
【なんて読む?】今日の難読漢字「二十路」
声優・佐々木望、東大法卒業を公表 2013年入学で仕事と両立 「学べる環境にいられた幸せに深く感謝」
先週の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 嫌がらせ急ブレーキで追突 トラクターの進路を妨害した「あおり運転」ベンツ、ぶつけられたと運転手がブチギレ
- 猫「雪なんてへっちゃらニャー!」 雪の中を豪快に突き進む猫ちゃんに「ラッセル車みたい」「ワイルドかわいい」の声
- 「Lチキひとつ」 → 買った物をよくみると? コンビニで犯したありがちな間違いを描いた4コマに「あるある」「逆もある」
- 柴犬「きゃほほーーい!!」 初めての雪に“喜びが限界突破した”ワンコの駆け回る姿がかわいい
- 「ホント太るのって簡単!」「あっという間に70キロ」 内山信二の妻、夫に生活リズムを合わせた“ふとっちょ時代”公開
- ルーフから赤色灯がひょっこり 埼玉県警、スバル「WRX S4」覆面パトカー3台を追加導入!? Twitterにアップされた目撃情報が話題に
- 益若つばさ、YouTubeで12歳息子と共演 礼儀正しい振る舞いに「教育がちゃんとされてる」
- トップの座を奪われ……美大生が天才の編入生を刺し“殺す”漫画に「泣きそう」「同じ経験した」の声
- タイからバズーカ砲をかかかえたようなミニバイク「GUNNER50」が日本上陸 思わずキュンと来ちゃうやばいデザイン
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 井上咲楽、“太眉”を人生初カットで別人に 「可愛いすぎます」「さらにファンになりました」と大反響
- 元「うたのおにいさん」今井ゆうぞうさんが脳内出血で急逝 生前最後のブログには“目の異常な充血”
- 2021年夏の祝日、東京五輪で変更 カレンダーの更新を
- 太眉卒業した井上咲楽、美しさ光るアップショットに大反響 「大人っぽーい」「すっかり美しい路線に」
- 「逃げ場のない恐怖」「爆発音で目が覚めた」 JAL904便がエンジントラブルで緊急着陸、乗客が撮影した映像が怖すぎる
- マックポテト「Mサイズのみ」味が変との声がネットであがる マクドナルドに話を聞いた
- 「これは天才」「来年のノーベル賞候補」 ホットサンドメーカーで焼く「ホットサンドケーキ」が悪魔的サクサク感で話題に
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- アロンアルフアは5秒で接着→「時間が余ったので猫動画をご覧ください」 15秒CMのペース配分がおかしい
提供:富士通株式会社
アイティメディア営業企画/制作:ねとらぼ編集部/掲載内容有効期限:2015年3月31日