ニュース
» 2015年07月31日 17時10分 公開
「ボンボン」復活!? YouTubeで「ボンボンTV」、講談社とUUUMがスタート
伝説のコミック誌の名を冠した「ボンボンTV」で、キッズ向けの動画を配信する。
[ねとらぼ]
講談社とYouTuberプロダクションUUUMが、ネット情報バラエティ番組「ボンボンTV」をスタートしました。
講談社のボンボンと言えば、2007年に休刊した小学生向け雑誌「コミックボンボン」。ボンボンTVは、ボンボンのブランドを冠して、キッズ向けに動画コンテンツを配信していきます。
出演者にはHIKAKIN、はじめしゃちょーなど子どもに人気のYouTuberを起用。ニュースやショートアニメ、Minecraft実況などの番組を時間ごとに配信(毎日16時〜20時に更新)。「まずは見てみる、やってみる!」を合い言葉に、YouTuberがさまざまなことにチャレンジしていきます。
関連記事
若者に広がる“リア充”動画アプリ「MixChannel」はなぜ成功したのか
なんですかこのリア充空間は……!HIKAKINらユーチューバー所属事務所 タイアップ時の「提供」表示義務付け ステマ防止で
タイアップやコラボ動画には明確に提供を表示するなどのガイドラインを策定しました。泣く子も黙る鬼畜ゲーム「上原の冒険」が「HIKAKIN」「はじめしゃちょー」など人気YouTuberとまさかのコラボ
「上」はどこ行ったん。YouTuberあつまれー! ヒカキンの所属会社が1000人のYouTuberを募集
好きなことで生きていく?“初起動で故障”のロビ君、いつのまにかロボット芸人に なんだかサーボがラッスンゴレライ
ロビ君大丈夫?(いろんな意味で)
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.