2ちゃんねるでは「和田が来たからクリエイターが辞めた」とディスられた―― 元スクエニ社長・和田洋一氏がFacebookで過去ぶっちゃける
5月31日の「黒川塾」で語られた内容を補足して公開。
2000年より旧スクウェアの取締役に就任して以来辣腕(らつわん)を振るい、2003〜2013年までスクウェア・エニックスの代表取締役社長を勤め上げた和田洋一さん。5月31日に催されたエンターテイメントの勉強会イベント「黒川塾」に登壇し、過去に手掛けた事業について語りました。そして7月7日、その談話を自身で補足しつつまとめ、「そろそろ語ろうか(其の壱)」と題したノートをFaceBookで公開しました。
ノートにはイベント主催者、黒川文雄さんとの対談が掲載。話題は黒川さんが取締役を務めていたスクウェアの関連会社、デジキューブに始まり、エニックスとの合併やCESA(社団法人コンピュータエンターテインメント協会)の会長就任時のエピソードに至るまで、たっぷりと語られています。以下、要点を抜粋して紹介します。
ネット時代まで保てばデジキューブは化けたはず
デジキューブは、1996年にスクウェアが設立した企業。ゲームソフトのコンビニ流通や、サントラCDや攻略本の出版を手掛け、脚光を浴びていました。しかしデジキューブが一度メーカーから仕入れたゲームは返品できないにもかかわらず、卸先であるコンビニからの返品は100%受けつける契約だったため、市況が悪いとデジキューブ側に在庫が積み上がる構造。その他の要因も積み重なり、2003年に自己破産を申請することになりました。
それでも和田さんは、同社がゲームのプロモーション番組を制作し、CS放送経由でコンビニの端末で流していたことを、現在のYouTubeやniconicoにも通ずる先進的なサービスと評価。2005〜2006年ごろまで粘り、そのアイデアをネットに持ち込めば化けたはずと述べています。「仮に、ネット屋の誰かがあのアイデアを拾っていたら、TwitchやSteamは日本から出ていたと思います」と、その後に生かせなかったことを悔やむ場面も。
混乱期に入社しMMORPG「FFXI」への注力を選択
和田さんが入社した2000年ごろ、スクウェアは新規事業に苦戦し、混乱期を迎えていました。和田さんによると、このころスクウェアの内情はボロボロで、クリエイターはもちろん、部長クラスの人材でさえ続々と脱走しはじめていたそう。当時2ちゃんねるでは「和田が来たからクリエイターが辞めた」などとディスられていましたが、2000年時点ですでに相当な数のクリエイターが辞めており、まったくの「事実無根」とのことです。
同社が当時注力していた新規事業は、デジキューブと映画、ネットワークサービスのPlayOnline(POL)。しかし、本業のゲーム事業で大きな収益が見込めるタイトルが、FF(ファイナルファンタジー)シリーズしかない状態で、本業と新規事業のバランスがとれていませんでした。そこで和田さんはPOL内で運営されるMMORPG「FFXI」への集中を選択。そして着任から3年で創業以来最高益を記録したことは、自身にとっての第一期の完了だったと振り返っています。
エニックスとの合併後もM&Aで発展
2001年に社長を拝命した和田さんは、第2の段階として成長戦略の立案へ重点を移動。ソニー製ハード以外へのプラットフォーム拡大や、グローバル展開を行いました。さらにM&Aによる発展を模索していたところ、2002年にエニックスから合併の打診が。同社が当時まだ新興市場であった中国に展開していることや、携帯電話につきプレゼンスを持っていることに着目し、合併を決定。会社としての核を作ってからは、業務用の地盤を持つタイトーや、欧米で浸透していたEidosを傘下に収めています。
「新しい挑戦には新規IPを」
成長戦略が終盤に入ってからは第3段階として構造改革に専念。事業セグメントをビジネスモデルごとに再構築しました。MMORPG、F2P(フリートゥープレイ。従量課金制度)、コンシューマーの3階建てです。一度は「FFXIV」が失敗するなど、紆余曲折はありましたが、今日のスクウェア・エニックスの根幹を作っています。
和田さんは就任当時、スクウェアの重鎮であった坂口博信さんから、「新しいチャレンジにはFFを使うべき」とアドバイスを受けたそうです。実際スクウェアのオンラインゲーム第1号は「FFXI」になりましたが、2005年ごろから考え方が変化。ゲームは動作環境によってコンテンツとしては別物になり、客層もまったく変わることから、スマホアプリなど新規の挑戦は新規IPで行うべきと考えました。「パズドラ」や「モンスト」も、新たな環境に合わせることで化けた成功例と分析しています。
CESAの会長としてゾーニングに尽力
和田さんは2006年から2012年まで、CESAの会長に就任。当初はゲームにおける暴力表現問題の解決を掲げていたそうです。それまでCESAが主張していた表現の自由と、「何を作ってもいいわけはない」という反論がぶつかっていたこともあり、ヒアリングを進めていると、警察庁から「和田さん、こんなの娘に見せられますか!」との声が。そこから論点を表現の自由から青少年の健全育成へ方針転換します。子どもと大人、双方の市場を生かすため、成人向けゲームの隔離を決定。レーティング機構のCEROやゲームメーカーと三位一体となって、ソフトのゾーニングを徹底していきました。
さらに和田さんは、未成年が課金に走ることと、極端に射倖性を煽ることはよくないと、ソーシャルゲームにおける「ガチャ」の問題にも言及。何が問題かを明確にし、業界から先手を打って規制していくべきだと説いています。
最後に、AR、VR、IoT、クラウド、AIといった新しい潮流について、和田さんはこれらの分野の知見を蓄積することが重要とコメント。ゲーム業界において、ハードとソフト両方の能力と実験市場を持つ国は日本だけと指摘し、新技術に真面目に打ち込めば成功する可能性があると述べています。
(沓澤真二)
関連記事
「スクウェア・エニックスがパチンコ・パチスロ業界に参入」 資料配布したフィールズが訂正「誤解を与える情報が含まれていた」
一部のブログなどで情報が拡散されていました。鳥嶋和彦、田尻智、シブサワ・コウ―― とんでもないインタビューを量産し続けるサイト「電ファミニコゲーマー」とは何者なのか
電ファミニコゲーマー編集長であり、インタビュー連載「ゲームの企画書」を手がけるリインフォース・平信一さんにお話を聞きました。ゲームの歴史をひもとく企画展「あそぶ!ゲーム展」第2弾が開催決定 ファミコン登場後の時代をフォーカス
今回も貴重な実機の展示が楽しみ。爆弾777個の「マインスイーパ2000」を10年かけて攻略する猛者現る! 最後の一手は「究極の二択」
ご本人「80%が根気、残りの20%は運」「FF12」がPS4で復活! 「FFXII ザ ゾディアック エイジ」2017年発売決定
「FF12」のHDリマスター版!「シェンムー」のような作品は当時“タブー”だった―― 鈴木裕氏、「誰にも理解してもらえなかった」と開発の苦労明かす
本日発売の「別冊少年マガジン」で、鈴木裕氏が「シェンムー」開発や当時のゲーム業界について振り返っています。「SWITCHインタビュー 達人達(たち)」に原泰久さんとシブサワ・コウさんが出演
“歴史”を見つめる2人。ファミコンブームの熱気がよみがえる! マシリトやゆう帝による裏話満載の「週刊少年ジャンプ秘録!! ファミコン神拳!!!」
ゆうていみやおうきむこうほりいゆうじとりやまあきらぺぺぺ……(ふっかつのじゅもん)。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
ちょっと窓を閉めただけで、ゴールデンレトリバーの表情が…… この世の終わりのようなお顔が抱きしめたくなる
「これだけでそうとう電気代が下がるはず」 シャープ直伝“エアコンフィルターの掃除方法”がためになる
原日出子、夫・渡辺裕之さん急逝から2カ月弱の心境明かす 「7月に入ったら ボチボチお仕事も再開できるかな…」
大好きなおじいちゃんと留守番をするシェパード、良い子にしてたけど…… 飼い主帰宅ではしゃぐ姿に「やっぱりさみしかったんだね」
UTA、11年前に撮影の父・本木雅弘&母&弟のエモい3ショットに反響 「両親最強」「カッコ良すぎる全てが」
帰宅したら自作のシャア専用ザクがバラバラに壊れていて絶望 「ガンダムにやられた?」と悲しみの声集まる
「ニコニコ動画ってサイトが次世代のYouTubeになるかも!」インターネット老人が見たツイートがショックすぎると話題に
元ダンス&ボーカルグループの小湊よつ葉、SODstarデビューの理由 さらけ出した今だから言える「完璧じゃない自分」
渡辺磨裕美、急逝した父・渡辺裕之さんとの2ショット 英語で決意つづる「私は自信をもって前に進みます」
控えめに言って最高だ! 檜山沙耶キャスター、『SPY×FAMILY』ヨル・フォージャーのコスプレに挑戦
先週の総合アクセスTOP10
- ダルビッシュ有&聖子、14歳息子のピッチングがすでに大物 「球速も相当出てる」「アスリート遺伝子スゴい」
- 大家に「何でもしていい」と言われた結果 → 台所が隠れ家バー風に! DIYでリフォームした部屋の変化に驚きの声
- 中谷美紀、外国人夫の連れ子や元妻と楽しい団らん 国籍や目の色など何もかも違えど「これでも家族」
- デヴィ夫人、15歳の愛孫・キランさんが社交界デビュー 「山高帽にモーニング」華麗なる正装姿が超ハンサム
- 法隆寺がクラファンを開始 わずか1日で目標金額2000万円を達成「予想もしていなかった早さ」
- 元保護子猫に、ずっと欲しがっていたぬいぐるみをあげたら…… 予想外の反応に「人間の子供みたい!」の声
- 7歳息子が初おつかいに行ったときのレシート、よく見ると…… ママへの愛がつまったエピソードに「泣ける」の声
- 才賀紀左衛門、“親密な女性”の初顔出しショット公開 パッチリした目にスッキリした鼻筋で「想像通り美しい」「綺麗な方!」
- 愛犬に「子猫が大変です!!」と呼び出された飼い主、ついて行くと…… まさかの“無免許運転”発覚に「かわいすぎるw」
- 見事な「赤富士」を捉えた山中湖のライブカメラ映像に驚きと感動の声 葛飾北斎「凱風快晴」のような絶景……!
先月の総合アクセスTOP10
- この写真の中に1人の自衛隊員が隠れています 自衛隊が出したクイズが難問すぎる……「答え見ても分からない」と人気
- フワちゃん、指原莉乃同乗のクルマで事故 瞬間を伝える動画が「予想の10倍ぶつけてる」「笑い事ではない」と物議
- 人気動画ジャンル「ゆっくり茶番劇」を第三者が商標登録し年10万円のライセンス契約を求める ZUNさん「法律に詳しい方に確認します」
- この写真の中に2人の狙撃手が隠れています 陸自が出したクイズが難しすぎて人気 まじで分からん!
- 華原朋美、“隠し子”巡る夫の虚言癖に怒り「私はだまされて結婚」 家を飛び出した親に2歳息子も「もうパパとはいわなくなりました」
- 誰にもバレずに20年 別荘を解体中にバスルームから“とんでもないモノ”が見つかる 「わけがわからない」と困惑
- 名倉潤、妻・渡辺満里奈との結婚17周年に“NY新婚旅行”ショット 「妻には感謝しかありません」と愛のメッセージも
- 植毛手術のいしだ壱成、イメチェンした“さっぱり短髪”が好評 「凄く似合ってます」「短い方が絶対いい」
- 「ビビるくらい目が覚める」「生活クオリティ上がった」 品薄続く「ヤクルト1000」なぜ、いつから人気に? 「悪夢を見る」ウワサについても聞いてみた
- 渡辺裕之、66歳バースデーで息子と2ショット 合同誕生日会に「すごいお料理とケーキ」「イケメン息子さん」