サンマをひたすら焼き、食べる奇祭「サンマ祭り」のサンマが旨すぎた
早朝から3時間以上並ぶ価値あり。
秋が来た。サンマの季節である。この時期、サンマ一匹を食べるためだけに、万単位の人が東京・目黒に押し寄せる奇祭がある。“さんま祭り”と呼ばれるそれには「目黒のさんま祭り」と「目黒のSUNまつり」の2種類があり、前者は岩手県宮古市のサンマが、後者は宮城県気仙沼のサンマが、ひたすら焼かれ、行列ができる。いずれも落語の「目黒のさんま」にちなんだお祭りだという。
今回は「目黒のSUNまつり」のほうに行ってみた。サンマの配布開始は10時10分から。サンマはなくなり次第終了してしまうため、少し早めの8時半には会場付近へ向かった。1時間半以上も前から並べば、さすがにサンマにありつけるだろう。目黒駅を出て、目黒川のほうへ向かう。橋のそばまで来ると、まだまだ会場の田道広場公園ははるか向こうにあるというのに、明らかに人だかりができていた。
絶対これだ……。この、川沿いにぐるりと作られた行列、絶対サンマを食べたがっている人たちだ……。最後尾がまるで見える様子がないが、会場から遠ざかる方向へ列をたどった。8時半でもだいぶ早く来たつもりが、既に気が遠くなるような待機列である。少なくともこれから、サンマ配布が開始されるまで1時間40分は待たなければならない。開始されてからこの行列が少しずつ進んでいくため、そこからまたさらに待つことになる。サンマを食べられるのは12時頃だろうか。そもそも食べられるのだろうか。並んだ揚げ句、サンマがなくなってしまいやしないだろうか。一抹の不安を覚えつつ、列の最後尾に入る。
並びながら聞き耳を立てていると、どうも私の前後に並んでいたのは、毎年来ている人たちのようだった。毎年、休日の朝早くから一匹のサンマのために何時間も待つ、いわゆるサンマガチ勢である。ガチ勢たちがいたことで、私は安堵した。毎年の経験値のあるガチ勢ならば、確実にサンマにありつける時間に来ているに違いない。ゆえに、ガチ勢と同じ時刻に並んだ私も、サンマを食べられるに違いないのだ。
10時を過ぎ、祭りが始まったらしい。少しずつ列が前に動き始めた。動き始めると、さほど止まることもなく、ぐるりと川沿いをゆっくり前に進む。11時頃、いよいよ会場が見えてきた。
受付でサンマの引換券をもらい、煙のもくもくしているほうへと向かった。
煙がもうもうと立ち込める中、サンマが一匹一匹、丁寧に、そして大量に焼かれている。すぐにでも食べられそうなほど焼けているところもあれば、まだまだ焼き始めたばかりなところもある。
せっかくなので、じっくりと焼いているところを見てからサンマをもらうことにした。
全身が燻製になりそうなくらい煙を浴び、汗ばんできたところで、目の前のサンマが焼けた。
紙製のお皿にサンマをのせてもらい、カボスと大根おろし、しょうゆをもらって、いよいよサンマを食べる。時刻は11時半。並び始めてから既に3時間がたっていた。3時間分の期待を込めて、サンマの身を箸でほぐす。
……! う、うまい……! 身がふわっ! 脂がじゅっ! ほっくりとしていてそれでいてほどよい塩気、そしてかみしめると脂がじゅわっと舌に広がった。
ああ、これは、誰もが憑りつかれたように朝から並ぶ理由が分かる。たった一匹のために3時間も4時間も並ぶ“狂気”の理由が分かる。行列の常連らしき人たちの中には小さい子もちらほらいたのに、おとなしく並び続ける理由が分かる。休日から早起きしたのが報われた。3時間立ちっぱなし並びっぱなしだったのが報われた。サンマからしたたる優しい脂の前には何もかもが帳消しになる。サンマよ、感動をありがとう。
朝井麻由美(@moyomoyomoyo)。フリーライター・編集者・コラムニスト。ジャンルは、女子カルチャー/サブカルチャーなど。雑誌やWebでコラム連載多数。近著に『「ぼっち」の歩き方』(PHP研究所)、『ひとりっ子の頭ん中』(KADOKAWA中経出版)。ゲーム音楽と人狼と麻雀が好き。
関連記事
和菓子屋「金精軒」が動物ガチ勢だと話題に 社長が雷鳥(天然記念物)を撮影しTwitterに投稿
信玄餅、水信玄餅で有名な和菓子屋さんの投稿にほっこり。松嶋菜々子、「たこ焼き」ガチ勢だった 撮影現場に道具や材料を持ち込み共演者らに振る舞う
こんなの絶対おいしいよ!さんまうまいニャー! 大根おろしで作られた1匹のさんまに食いつく2匹の子猫ちゃんがかわいい!
にゃんこ好きにはたまらない大根おろしアートです。わんこがサンマに突っ込んじゃった! 大根おろしなお尻がかわいすぎる
クゥン。焼き魚に集まるネコの包囲網がかわいいけど威圧感パない
( Φ ω Φ )ジィー
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
眠くなった子猫が、飼い主のお布団にやってきて…… 胸キュンな行動に「まじ天使」「とけてしまう」の声
冨永愛、目元そっくりな15歳長男の写真公開 母を上回る長身に「もうかなり背は伸びたのに……」
「ゾクッときた」「もはや呪具」 家から出てきた「高1のときのノート」が“えぐい”とTwitterで話題に
「すでに完璧スタイル」「足が長すぎる」 冨永愛、7歳当時の完成された“モデル体形”に驚きの声
猫「ヒイィィィッ!」 恐怖におののくような猫ちゃんの表情が面白かわいい
深夜屋外で娘をあやしていたら…… 家の前で職質を受けてしまった話に「ほっこり笑った」「いいパパだ」
【なんて読む?】今日の難読漢字「摘入」
これがパリコレを歩いた脚……! 冨永愛、国宝級の“生美脚”に「日本の宝」「半端ない存在感」の声
「お前なにを人の足ばっか見とんじゃ!」 ガラスの靴を履いてくれない毒舌シンデレラ VS ポンコツ王子の童話が新解釈
確定申告が面倒すぎて異世界に逃亡するも…… 「投げナイフは消耗品費」「装備は経費」結局逃げ切れない漫画に涙
先週の総合アクセスTOP10
- 指原莉乃、すっぴんからのメイク動画が1日で100万再生を突破 「プレゼンがすごく上手くてビックリ」と高評価も続々
- お水を飲みたいカラスさんがとった行動とは……? 人間に“ある方法”でお願いするカラスが賢くてかわいい
- 菊地亜美、体調不良の原因は「赤ちゃんと同じような大きさの…」 RIZAP10キロ減から2年で襲った悲劇
- アンガ田中、「みなおか」で買わされた“高級腕時計”を披露 438万円→800万円に価値高騰で「欲しがるコレクターもたくさん」と反響
- 息子が「パパ」と言って指さしたのは……? 親子でバスに乗ったときのエピソードを描いた漫画がジワジワ面白い
- アントニオ猪木、“リハビリ中”の現在の姿を公開 激励相次ぐ「猪木さんは不死身の漢や!」「負ける訳ないやないか」
- 「綺麗で腰抜かした」「シワ少ない!!」 67歳の研ナオコ、華やかメイク動画で披露したすっぴん姿に反響
- 実家に「ねこ様元気?」と聞いた結果…… やりたい放題のお猫さまが笑ってしまうかわいさ
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- インコさんが逆さまのまま「すやぁ……」 衝撃の寝相で爆睡するインコが面白かわいい
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 痩せたらこんなに変わるのか 丸山桂里奈、現役時代の姿が別人過ぎて「誰かわからん」の声殺到
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- セーラーサターンの変身シーン、四半世紀を経てアニメ初公開にネット湧く 「ついに公式が」「感謝しかない」
- 「髪型体型全て違う」 丸山桂里奈、引退直後のセルフ写真にツッコミ 4年前のスレンダーな姿に「今も輝いててかわいい」の声も
- 鳥取砂丘から古い「ファンタグレープ」の空き缶が出土 → 情報を募った結果とても貴重なものと判明 ファンタ公式も反応
- 「マジで助けてくれ」 試験中止で教授に“リスのさんすうノート”を提出することになった大学生に爆笑
- 「140秒とは思えない満足感」「なぜこれだけの傑作が埋もれているのか」 崩壊した日本を旅する“最後の動画配信者”のショートフィルムが話題
- 「化粧! 今すぐ落としてこい!」 男性教師に怒鳴られる生徒をかばう女性教師を描いた漫画に納得と感謝の声
- 畠山愛理、いま着たらピチピチなレオタードを公開 「とんでもなく可愛い」「見惚れてしまいました」と反響