友達できてよかったね……! 「バーナード嬢曰く。」SFオタクで暴走気味、神林しおりの青春あのキャラに花束を

それはまるで恋のように。

» 2016年11月10日 20時00分 公開
[たまごまごねとらぼ]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 アニメ化された「バーナード嬢曰く。」。主人公は、本を読んでないのに読んだふりをしたい読書家かぶれの町田さわ子。自称「バーナード嬢(以下・ド嬢)」。誰も呼んでないけど。


バーナード嬢曰く 3巻表紙。表紙が面倒くさがりの町田さわ子

 ド嬢がものすごく慕っているのが、SFマニアの神林しおり。この子ものすごく本オタあるあるの権化でありつつ、思春期の戸惑いを振りまいて生きているので、かわいくて仕方ない。原作の方から紹介します。



マニアは好きなことを話すと早口になる

 神林は黒髪ロングでちょっとジト目の女の子。かなりの読書家で、知識量は多いです。基本読まず嫌いはしない。特に好きなジャンルはSF。古今東西あらゆる本を読みあさる生粋のマニア。

advertisement

 彼女の行動、どうにもオタクっぽい。例えば、自分が好きなジャンルを早口で延々と語ってしまう。愛があふれすぎていて誰かとSFのことを話したいけど、リアルではなかなかいえる機会がない。誰かが自分の好きなジャンルの話をしはじめたら途端に食いついて、思ったこと全部口に出してしまう。余計なことと分かっていても、1話せばいいところを10話しちゃう。


画像 出会ったばかりの神林は、めんどくさい人でしかなかった(1巻17ページ)

 1巻、まだド嬢と神林がそこまで仲が良かったわけじゃない時期の話。たまたま神林が口にしたネタに、ド嬢がちょっと乗っかった。ここぞとばかりに神林、自分のうんちくをダダもらし。正直2行で済む話をベラベラしゃべります。間をつなぐためにセルフツッコミをしているあたりの痛さが半端じゃない。「ウフッ!」「アハハ!」「ンフフフ」「フフッ!」。引き笑いが入る。

 神林は「オタクでありたい」わけではないです。ただもう、どうにも自分が制御できない。好きすぎてしょうがないから、ストップできない。


画像 ちなみにハヤカワは「バーナード嬢曰く。」とコラボ中です(2巻65ページ)

 ド嬢にある日、「表紙が黒い本、オシャレだって思ってるよね?」と突っ込まれて衝撃を受ける神林。そう、SFは黒い表紙が多い。神林はかなり「表紙フェチ」なところがあったもんだから、指摘されてはじめて「黒い本がかっこいい」と思っていた自分に気付かされた時の衝撃たるや。あの本も黒いじゃないか! ラヴクラフトとか! 「厨二っぽいね」と言われたかのごときショック。

advertisement

 オタクなの分かってるけど「オタクっぽい」といわれるとショックを受ける。コレ自体が、あるあるじゃないですかね。



読書家の青春

 神林はあまり友人が多いようには見えません。というのも他のキャラは比較的コミュニケーション慣れしているのに対し(特にド嬢はコミュ力モンスター)、神林はあまり友達と過ごすのに慣れていないから。

 図書委員の長谷川いわく、いざ接してみると「神林さんメンドクサイところもあるけどやっぱりいい人です」。この一言が神林の全てを表現していると思う。

 1巻ではマシンガントークで圧倒していた神林も、2巻3巻とド嬢や長谷川や遠藤と接しているうちに、だいぶ丸くなります。積極的に人と接しようとします。ってかド嬢が馴れ馴れしいのでほっといても会話が増えます。

 さて神林はかつてから、小説を自分でも書いていました。どんな内容かというと、こうです。


画像 神林ってこういうとき、書いちゃうんだよね、素を(2巻127ページ)

 「本好きの女の子の話」「ち、違うから! 架空の本好きな少女が図書室で……友達を作ったりとか……それだけ!」

advertisement

 いや、それ私小説だよね。そっか、そんなにうれしかったんだね。

 神林にとって、本当の意味で自分をさらけ出せる「友達」ができたのは、図書室。あんまり考え方があわなくて、でも自分にはない価値観を持っていて、話していて気楽な友達、町田さわ子。

 夏、ド嬢の発案でプールサイドで読書をするシーンがあります。なんてステキなんだろう、「集英社文庫ナツイチ」や、90年代の「新潮文庫の100冊」の写真みたいだ。


画像 ド嬢も驚く幼さが、たまーに出る(3巻24ページ)

 本が読みやすくて、はだしをプールでぱちゃぱちゃする。神林それ、青春だよ! 友達と2人、日差しの中、プールサイドで、ぱちゃぱちゃな夏。



何度でも聞くよ

 ド嬢は神林のことが、大好き。いつも笑顔で神林に、子犬のようにまとわりついている。本を読まないようにズルをするド嬢は、神林にいつも殴られる。でもド嬢は神林のことをとても信頼していて、尊敬している素振りも見せます。憧れの「読書家」像でもあるから。それだけじゃ、ないけどね。

 とはいえ、ド嬢は行動が大ざっぱなので、かなりやらかしてしまうこともあります。

 ド嬢は頻繁に神林から本を借ります。ところがある時、借りた本にジュースをこぼし、クッキーのかすを挟む、というあまりにも雑な扱いをしてしまいました。さすがにド嬢も慌てて謝罪。でもその本はレアで、もう手に入らない。


画像 怒ってもいいと思う。ただ言葉がちょっと足りなかっただけ(3巻82ページ)

 「お前には もう 本貸さないから」神林はキレて、ド嬢に言い放ちます。時間がたつにつれて、居心地が悪くなる神林。ド嬢はしょんぼり帰ってしまいます。本気で感情を出してケンカした経験が少ない神林、寝ることもできないくらい、不安になってしまう。

 翌日ド嬢の頑張りと、神林の優しさで和解します。神林にとってこれはとても貴重な体験でした。

 神林は、ド嬢に対してものすごく気を許していることに、気づいています。自分は面倒くさい人間だ。本が好きすぎるゆえに余計なことも言ってしまう。その割にどう自分の感情を表現すればいいのか分からない。でもド嬢は、好きなものを素直に好きといえる。自分と一緒にいるのが楽しくて、本を読むのが極端に苦手なのに、借りた本は最後まで読んでいる。

 神林の「好きなものマシンガントーク」は今も続いています。本人はド嬢にうんちくを語るのが、とても楽しい。だって聞いてくれるんだもの。ところがある日、J・G・バラードの「ハイ・ライズ」とチャック・バラニュークの「ファイト・クラブ」の話をした時、ド嬢に指摘されます。「神林って……おんなじ話割と何回もするよね。しかも毎回おんなじテンションで」

 は、恥ずかしい!!! 黒い表紙かっこいいって思ってるって指摘された時と同じくらい!!

 その時、ド嬢は言いました。


画像 最強の殺し文句(3巻110ページ)

 「何度でも聞くよ?」

 それはまるで、愛の告白。ド嬢は、神林の話を聞くのが本当に好き。裏表なく、素直に好き。こんなに真っすぐに思いを向けてくれる人間が、目の前にいる。時々、神林はどう対応すればいいのか困惑します。

 神林の本音は、2巻「往復書簡」の回で言葉として書かれています。この回、Twitterでもものすごく話題になった傑作。往復書簡とか文豪っぽい、というド嬢の思いつきで、神林と手紙を送り合うことに。こういう時すごく真面目に、普段言わないことも真っすぐ書くのが神林です。だから小説が私小説的になるんだろうな。


画像 神林は、自分の思いを言葉にした時、素直になれる子です(2巻83ページ)

 「今はもう慣れたというか、町田さわ子のそういう姿勢に、時々ある種の純粋さのようなものを見いだしてしまっています。時々ですよ」「世の中には、知っているのに知らないフリをして、他人を試したりする物知りで頭のいい人がいます。そういう人間と比べたら。私は町田さわ子のほうが好きです。」

 「いつも私のとりとめのない、本の話を聞いてくれてありがとう。これからもよろしくね。」

 好きなものの話ができる相手がいる、幸せ。心を許せる友人がいる、安心感。

 これからも仲良くね。


(C)施川ユウキ/一迅社2016


たまごまご


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2503/29/news054.jpg 「全てが完璧」 無印良品の“1990円バッグ”に称賛続出 「やっぱりこれ」「文句なし」「使い勝手抜群」
  2. /nl/articles/2503/27/news056.jpg 福袋に入ってた“定価3万円”の高級魚を大事に育てたら…… 「やりやがったな」涙する結果に「すごい」「ほんと感動」
  3. /nl/articles/2503/29/news094.jpg 普通のクリップを2つつなげるだけで…… あると助かる“便利グッズ”に大変身 「マジで!」「素晴らしいアイデア」【海外】
  4. /nl/articles/2503/29/news091.jpg 「全色買いしてしまった」 ユニクロ“新作2990円ベルト”に称賛続出 「これは買い」「1万円以上に見える」
  5. /nl/articles/2503/29/news015.jpg 捨てるしかないトイレットペーパーの芯をそのまま通すだけで…… 目からウロコの簡単ライフハックに「天才!」「素晴らしいアイデア」【海外】
  6. /nl/articles/2503/25/news065.jpg パパに抱っこされる娘→30年後…… 同じポーズで撮影した“現在の姿”に驚き「私もお父さんが恋しくなった」【海外】
  7. /nl/articles/2503/30/news010.jpg 6年間外につながれひとりで取り残されていたワンコ、あれから半年後…… 別犬のような姿に「嬉しすぎて泣きそう」「只々感動です」
  8. /nl/articles/2503/29/news086.jpg 「これでいいんだよ」 ユニクロ新作“2990円バッグ”に高評価続出 「こんなの待ってた」「多用しそう」
  9. /nl/articles/2503/29/news013.jpg ホテルで使ったタオル、どこに置く? ホテル従業員が「こうしてもらえると助かる」とアドバイス【“ホテル従業員の本音”記事3選】
  10. /nl/articles/2503/29/news004.jpg 20代で貯蓄1000万円、30歳女性ミニマリストの部屋をのぞくと…… “驚きの光景”に「家具数違いすぎて笑った」「憧れます」
先週の総合アクセスTOP10
  1. 「うそでしょ!?」 東京ディズニーランド、“老舗”レストランの閉店を発表 「とうとう来てしまったか」「いやだああああ」と悲しみの声
  2. Koki,、豪邸すぎる“木村家の一室”がウソみたいな広さ! 共演者も間違えてしまうほどの空間にスタジオビックリ「コレ自宅!?」「ちょっと見せて」
  3. 息子の小学校卒業で腕を組んだ34歳母→中学校で反抗期を迎えて…… 6年後の姿に反響 「本当に素敵!」「お母さん、変わってない!?」
  4. プロが本気で“アンパンマンの塗り絵”をしたら…… 衝撃の仕上がりが550万再生「凄すぎて笑うしかないw」「チーズが、、、」 話題になった作者に話を聞いた
  5. ディズニーランドがオープンした1983年当時、カップルだった2人→37年後…… 目頭が熱くなる現在の姿に感動
  6. ニットで口元が隠れた赤ちゃん、そっと脱がせてみると…… “想像を超える”表情が2300万再生「心に刺さった」「今まで見た中で1番!」【海外赤ちゃん記事3選】
  7. 水族館のイカに“指でハート”をしてみたら… “まさかのお返し”が190万表示「こ、こんなことあるのか」
  8. 「ひどすぎ」 東京ディズニーランドで“約100人のドジャースファン”が一斉に“迷惑行為” 「やめてほしい」と物議
  9. 19万8000円で購入した超高級魚を、4年間育てたら…… ド肝を抜く“大変化”に「どんどん色が」「すごい」
  10. 初めて夫の実家に挨拶した妻、初々しかった表情が9年後…… “そうはならんやろ”な変わりっぷりが1150万再生
先月の総合アクセスTOP10
  1. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  2. コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
  3. パパに抱っこされる娘、13年後の成人式に同じ場所とポーズで再現したら…… 「お父さん若返った?笑」「時止まってる」2人の姿に驚き
  4. 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
  5. 古いバスタオルをザクザク切って縫い付けると…… 目からウロコの再利用に「すてきなアイデア」【海外】
  6. 「14歳でレコ大受賞」 人気アイドルがセクシー女優に転身した理由明かす 家族、メンバー、ファンの“意外な反応”
  7. 希少性ガンで闘病中だったアイドル、死去 「言葉も発せないほどの痛み」母親が闘病生活を明かす
  8. “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
  9. ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
  10. 芸能界引退した「ショムニ」主演の江角マキコ、58歳の近影にネット衝撃「エグすぎた」 突然顔出しした娘とのやりとりも話題に