減り続けるバーガー店「ドムドム」 全国を“ドムさんぽ”した「ドムドム連合協会」が語る、今ならではの魅力
ピーク時400店から約50店舗にまで減った、日本初のハンバーガーチェーン「ドムドムハンバーガー」。ファンが今もハマる魅力とは。
日本初のハンバーガーチェーン店「ドムドムハンバーガー」。全国で400店ほど展開されていた90年代に比べてなかなか見かけない存在となっていますが、2月28日に6店舗が同時に閉店。残り54店と数少なくなったことがTwitterで注目を集めていました。
子どものころに味わったお店がなくなるのがさみしいという人もいる一方で、今だからこそドムドムにハマっている人も少なからず存在します。いくつもハンバーガーチェーンが展開されている現在の日本において、ドムドムならではの良さはどこにあるのか――有志でドムドムを応援する団体「ドムドム連合協会」に魅力を語ってもらいました。
ダイエーとともに広がった元祖ハンバーガーチェーン
ドムドムは1970年にダイエーの子会社ドムドムが東京都町田市にて第一号店をオープン。独立店舗のほか、ダイエーの大型店舗に出店する形で広がり、最盛期は北海道から九州まで全国的に400店ほど展開されました。定番メニュー「甘辛チキンバーガー」には今なお根強いファンが。象のロゴに見覚えのある人もきっと多いと思われます。
2004年にダイエーが業績悪化から産業再生機構の支援を受けることになり、北陸や中国、四国地方などからエリア撤退し始めるとともに、ドムドムの店舗数は激減しました。ダイエー・コミュニケーション部担当者に取材したところ、ここ十年ほどは年々1〜5件ペースで減少しているといいます。閉店理由は店舗ごとに業績や契約期間といったさまざまな点から営業判断しているとのこと。
そんな中での「6店舗同時閉店」とあって、ファンからは「とうとうドムドムが事業撤退を決定したのではないか」と不安を覚える声もあがっていました。担当者によると、決算を前に閉店がたまたま一度に重なったただけで、6店舗については事業撤退とは関係がないとのことです。しかし3月には福岡県にある水巻店の閉店も決まっており、ドムドムの数が減り続けているのは間違いないようです。
“ドムさんぽ”に“食べ支え” ドムドム連合協会が愛する理由
数少なくなったドムドムに対し、店舗の全国所在マップを作成したり、訪店を“ドムさんぽ”と称してレポート記事を掲載したりと、とにかくすさまじい情熱を注ぐ私設応援団が存在します。2016年3月より関西を拠点に4人のメンバーで活動する「ドムドム連合協会」(ドム連)です。2月の6店舗同時閉店に注目が集まったのもドム連のツイートがきっかけでした。
ドム連はこれまでドムドム愛好家に向けた同人誌「Domain(ドメイン)」を2冊発行しており、1冊目の創刊準備号は売り切れ。トークイベントも2回開催し、今年1月名古屋での「ドムさんぽナイト」は満員となる25人が参加しました。このほかTwitterやWebサイトを通し、ドムドムの素晴らしさを世の中に広める活動を行っています。
今のタイミングで彼らがドムドムに感じている魅力とは一体どのようなものなのでしょうか。ドムドム全店へのドムさんぽも達成している、副代表のけんちんさんに話を聞きました。
――ドム連のみなさんはドムドムに、ほかのハンバーガーチェーンにないどのような良さを感じているのでしょうか。
けんちん:まず一つ、過去に行ったことがある人は昔の思い出を噛みしめながら食べられることですね。メンバーは30歳前半〜40歳前半なのですが、マクドナルドが高価で買えなかった子供時代、お小遣いで買えるドムドムハンバーガーは身近なファストフードでした。甘辛チキンバーガーやコロッケバーガーは安価なのにしっかりとした味で大好きだったので、今もこうした定番メニューを注文したとき、あのころの味がそのまま味わえてなつかしくなります。
――なるほど、安価でハンバーガーを提供してきた老舗ならではの良さですね。
けんちん:もう一つ、初めて行く人でも感じられるのは“ゆるさ”です。特に、店舗独自の取り組み、接客に、ほかにはないゆるさを感じますね。
――ドムドムって店舗ごとに何か特色があるんですか?
けんちん:例えば田辺店(和歌山県)や岡南店(岡山県)では、メニューをガチャガチャで決めることができる変わった仕組みがあります。あとは店舗限定メニュー、店舗サインなど、標準から少しずれたことを各店がおおらかに実施しているので、それぞれ微妙に違うディテールを探すのが楽しいです。ちなみに田辺店は5月7日に閉店してしまうので、メニューガチャガチャが楽しめるのも今のうちかもしれません。
――そうした差異に惹かれて全国を“ドムさんぽ”してしまうんですね。
けんちん:接客も、ご高齢の店員さんがフランチャイズでされている店舗はまるで喫茶店のような雰囲気です。近所の常連さんが来て、回数券でコーヒーを注文しているようなお店もあって。店内にあわただしさはなく、ゆるい時間が流れているので、とても心地よく過ごせますね。海南店(和歌山県)、水無瀬店(大阪府)、田辺店(和歌山県)などがそんな感じです。
あとは個人的に、出来たてのおいしさが味わえるのも好きです。少人数オペレーションとなっているため、注文を聞いてから作る店舗が多いんです。おすすめのメニューは、やっぱりオーソドックスな「甘辛チキンバーガー」。ドムドムの代名詞とも言えるバーガーで、しっとり甘辛ソースがチキンに絡んでとてもおいしいです。
――最後に、こうしたドムドムの数が減っていることへの思いをお聞かせください。
けんちん:親会社であるダイエーの店舗がなくなっているため、ダイエーに多く出店していたドムドムが減っていくことは仕方がない部分もあると考えています。
ただ、日本初のハンバーガーチェーンがなんの評価もされずになくなるのはもったいない。マクドナルドに先駆けてダイエーの中内社長が作り、一時期時代の最先端を行っていた「ドムドムハンバーガー」がそこにあったという事実は、人々の記憶だけでなく、記録として残して行きたいと思います。
関連記事
なぜ「さわやか」の「げんこつハンバーグ」は静岡でしか食べられないのか
静岡のご当地グルメと言えば、静岡おでんや富士宮やきそばなどが有名。しかし、本当に静岡でしか食べられないグルメと言ったら、やっぱり「さわやかのげんこつハンバーグ」だろう。五反田駅前の「立喰ずし 都々井」が閉店 JRに突然契約打ち切られ、「お客さま一人一人に伝えられず残念」
1990年から営業していました。渋谷駅「どん兵衛」専門店が閉店 店内で見つかった書き置きに「店側の本音が漏れている」とTwitter民なごむ
店長や店員が書き残したのか、日清食品に問い合わせてみました。北海道コンビニ界の覇者セイコーマートに聞いた 北国を生き抜く秘訣
無理をせず、地域の特徴を最大限生かすこと。日本初のハンバーガーチェーン「ドムドムハンバーガー」が事業売却へ
近年店舗数が激減していました。酒屋の本気、ここにあり! 秋葉原にオープンした酒販店の「角打ちスペース」で日本酒を堪能してきた
秋葉原にオープンしたお酒天国「鈴木酒販小売部 神田店」に行ってきました。「北海道を、ふりだしに。」 生産終了の明治「サイコロキャラメル」が北海道限定で復活!
グループ企業の道南食品から、「北海道サイコロキャラメル」として再登場。ロマンスで交通事故も減る!? 日本ロマンチスト協会が説く“愛の力”
ロマンチスト、それは「大切な人を世界で1番幸せにできる人」。ロマンチストが集まった「日本ロマンチスト協会」は、愛を叫ぶイベントや愛の力で交通事故を減らす取り組みで、社会をハッピーにしようとしている。お花見専用から手動のいかだまで 東北の「渡し船」体験をリポートした同人誌に人々の暮らしを感じる
らんます屋さんの「水を越えて〜渡船にゆられて〜 第7巻東北の渡し船+α」をご紹介。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
オール巨人、30年モノな“伝説の1台”に自負「ここまでキレイな車はない」 国産愛車の雄姿に称賛の声「気品がある」「凄くエレガント」
田中みな実、“共演した姉”の存在に反響「居るとは聞いていたけど」「激似やなぁ」 すらっとしたたたずまいに「品のあるお方」
子犬が“お手”を拒否した結果、完全に石化してしまう 450万再生の姿に「静止画かとw」「やっぱり笑っちゃう」
元テレ朝・富川悠太さん、ジュノンファイナリストの16歳息子と“イケメン親子”ショット 「顔ちっちゃ!」「美形DNA受け継がれてます」
愛犬たちが、手術を乗り越え1カ月の入院から帰ってきたママを見つけ…… 喜びと愛爆発のお出迎えに「無償の愛が最高」「泣ける」
「クリスマスシーズンなのに」 神田うの、12歳娘から“禁止のリクエスト”→全身黒コーデで表情一変 過去には派手服に痛恨の一撃「ママダサい」
日本発“クギが打てる”「メタルバナナ」がなぜか台湾で人気爆発 注文集中でメーカーも「急いで生産中」
七五三のお祝いで記念写真→全員“ジョジョ立ち”だと……!? ノリノリの3人家族に「最高すぎる」と祝福の声
チンチラの見たことない姿が560万再生! 忍者のような身体能力に「空中ウォークみたい」と海外からも反響
田中みな実、大谷翔平選手との“結婚説”に「あえてラジオとかで言及しなかった」 結婚発表は「ここでするから」
- オール巨人、30年モノな“伝説の1台”に自負「ここまでキレイな車はない」 国産愛車の雄姿に称賛の声「気品がある」「凄くエレガント」
- 「明らかに写真と違う」 東京クリスマスマーケットのフードメニューが物議…… 購入者は落胆「悲しかった」
- 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
- 田中みな実、“共演した姉”の存在に反響「居るとは聞いていたけど」「激似やなぁ」 すらっとしたたたずまいに「品のあるお方」
- 藤本美貴、“全然かわいくない値段”のテスラにグレードアップ スマホ一つでの注文に「震えちゃ〜う!」
- マックで「プレーンなバーガーください」と頼んだら……? 出てきた“予想外の一品”に驚き「知らなかった」
- 伊藤沙莉、“激痩せ報道”の真相暴露→広瀬アリスの株が上がってしまう 「辱めったらない」告白に「アリスちゃん、ええ人や〜」
- 「あなたは日本人?」突然送られてきた不審なLINE、“まさかの撃退方法”に反響 「センス良い」「返しが秀逸」
- “鬼ダイエット”で激やせの「Perfume」あ〜ちゃん、念願の姿に「着れる日が来るなんて」と大喜び
- 900万再生のワンコに「電車で笑ってしまった」「つられてめちゃくちゃ笑っちゃうw」 “突然魔王になった犬”に腹を抱える人続出
- 「酷すぎる」「不快」 SMAPを連想させるジャンバリ.TVのCMに賛否両論
- 会話できる子猫に飼い主が「飲み会行っていい?」と聞くと…… まさかの返しに大反響「ぜったい人間語分かってる」
- 実は2台持ち! 伊藤かずえ、シーマじゃない“もう一台の愛車”に驚きの声「知りませんでした」 1年点検時に本人「全然違う光景」
- 大好物のエビを見せたらイカが豹変! 姿を変えて興奮する姿に「怖い」「ポケモンかと思った」
- 渋谷駅「どん兵衛」専門店が閉店 店内で見つかった書き置きに「店側の本音が漏れている」とTwitter民なごむ
- 西城秀樹さんの20歳長男、「デビュー直前」ショットが注目の的 “めちゃくちゃカッコいい”声と姿が「お父さんの若い頃そっくり」「秀樹が喋ってるみたい」
- “危険なもの”が体に巻き付いた野良猫、保護を試みると……? 思わずため息が出る結末に「助けようとしてくれてありがとう」【米】
- 「やばい電車で見てしまった」「おなか痛い、爆笑です」 カメがまさかの乗り物で猫を追いかける姿が予想外の面白さ
- おつまみの貝ひもを食べてたら…… まさかのお宝発見に「良いことありそう」「すごーい!」の声
- 「3カ月で1億円」の加藤紗里、オーナー務める銀座クラブの開店をお祝い “大蛇タトゥー”&金髪での着物姿に「極妻感が否めない」