「もせあ」って覚えてる? 音楽データの扱いに革命を起こした「MP3」の衝撃:かーずSPのインターネット回顧録
MP3の普及で、音楽・音声の扱いは一気に変わりました。
今年(2017年)の4月、MP3の特許権が消滅したとのニュースが流れました(関連記事)。
MP3が普及し始めてからおおよそ20年はたっているわけで、時代の流れを感じます。
今じゃ考えられないことなんですが、昔のネットではMP3=アングラなイメージが濃厚だったんです。
出会いは違法コピーから
最初にMP3に出会ったのはインターネット以前の、パソコン通信(※)のオフ会でした。東京BBSをはじめとして、個人運営による草の根BBSのいくつかに出入りしていた時代。X68000というパソコン(パーソナルワークステーション)の同好の士が集うオフ会に参加したのがMP3との出会いでした。
メンバーは男20人くらいで全員男。メガネ率90%、シャツをズボンにイン率50%。初参加の僕は「お、おう」とビビりつつも部屋の片隅で気配を消していると、ヒョロメガネでチェックシャツの人が、手焼きの謎CD-Rを持参してました。
「MP3でござるよ〜」
すいません盛りました。そんな沙織・バジーナみたいな女子じゃなかったですが(というかおっさん)、その人のCD-Rの中身がアニソンMP3詰め合わせでした。「機動戦士ガンダム」「魔女っ子メグちゃん」など70年代から90年代にかけてのアニソンがギッシリ。
他のオッサンたちは「おおぉ〜っ!」と歓声を上げていましたが、正直、僕には「MP3?」がさっぱりわかりません。
昔のオタク同士はサル山のサルのごとくマウントを取り合うのが性質です。「え、お前こんなのも知らないの? ププ」ってバカにされそうなので、さも当然みたいな顔で知ったかぶりをしてました。舐められちゃダメだという謎の矜持。当時のオフ会の、刺すか刺されるかって緊張がハンパなかったんです。
帰宅後にいろいろ調べて、Winamp(※)というミュージックプレイヤーを知り、使ってみてその圧縮率に驚がく。
普通、CDに音楽データを入れれば12〜13曲しか入りません。ところがMP3で圧縮すると、1枚のCD-Rに150曲以上入る。MP3は非可逆圧縮なので、音楽CDよりも音質は劣化しているらしいのですが、自分の耳には違いが分からなかったです。1曲が10分の1のサイズに圧縮できちゃう技術に心臓バクバクです。
音楽といえば、音楽CDをCDコンポに入れて聞くことしか選択肢にない時代。MP3との出会いは衝撃的でした。いちいち音楽ディスクを交換する手間すら要らずに、HDDに入れておけば何百曲も延々と流し続けられるんですから。
MP3はネットでのコピー配布に使われやすいこともあって、パソコン通信やインターネットではキーボードのかな入力からきた隠語「もせあ」と呼ばれていました。
当然そんな隠語は真っ先にバレてサーバ会社から消されるので、MP3を埋め込んだJPG画像など、偽装ファイル文化が発達していきます。謎じゃむ、うめ〜このみかん、猫缶、いろいろあったなあ……(遠い目)。
またWinampには「スキン」と呼ばれる機能がありました。デザインを自由に変えられるのです。当時は泣きゲーがブームになっていました。特にLeafの「To Heart」やKeyの「Kanon」のキャラクターでスキンを作成して、配布するサイトが多かった印象です。これも厳密に言うと著作権しn(ゲフンゲフン)。
アニラジで開眼したMP3
確かに初期のMP3は違法コピーと密接な関係がありました。けれどアングラ色が強かったのは90年代まで。あくまで個人的な体感ですが、00年代以降はそうしたイリーガルなイメージも払拭されていって、取り回しが良い便利なファイル形式として爆発的に普及します。
個人的にMP3がもっとも活躍したのは、ラジオ番組の録音でした。自分は子どものころから「コサキンラジオ」のヘビーユーザーで、毎週120分カセットテープが増え続けるのがドラえもんのバイバインのごとく脅威でした。
「鷲崎健と浅野真澄のアニスパ!」「田村ゆかりのいたずら黒うさぎ」「電撃大賞」「松来未祐と金田朋子のRADIOデコピンないと」。楽しいアニラジが爆発的に増えていき、MD増えすぎ問題が深刻化した我が部屋。そのころ、ラジオチューナー機能付きで、ラジオ番組を直接MP3で録音できるデジタルプレイヤーが登場しました。当時3万円。今じゃ2000円代から見つかりますけど、当時は高額な商品です。
これでラジオ番組の保存が捗りまくりでした。当時一人暮らししていた部屋には電波が入らなくて、土曜の夜にわざわざ会社に残って、夜中3時まで録っていたのも懐かしい思い出です。野球が延長しまくって「アニスパ!」が全然始まらなかったり……。
個人Flashの盛り上がりにも寄与した、縁の下のMP3
個人的なアニラジの思い入れが暴走しちゃいました。それほど便利な技術だったのです。ファイルサイズの縮小がもたらしたことの恩恵は他にもあります。以前にお話した個人Flash動画の音源にもMP3が使われることが大半でした。
ああいう面白いFlash文化が盛り上がったのもMP3があってこそ。もしもMP3がなかったら無音か、WAV形式(無圧縮の音声データ)がそのまま使われていたかもしれません。当時のアナログ・ADSL回線が主流の時代に、WAVを埋め込んだFlashはさすがに流行らなかったでしょう。そのまま個人Flash文化は消えてしまっていたと思います。
今や音楽配信も当たり前になってますが、これってすごい革命です。深夜アニメを見ながら、気に入った主題歌があったらすぐさまポチってフルで聴けるなんて、素晴らしい。昔は深夜ラジオで気になる曲が流れていても、買えるのは翌日CDショップが開店するまで待たなくてはいけなかったんですから。
かつては誰の部屋にも1台は置いてあったCDコンポと、CD収納棚。現在はスマホ+Bluetoothスピーカーで済んでしまう、シンプルな音楽生活に変わりました。
「音」を取り巻く環境が激変した、その中心にいたのがMP3。数年経てば激動するネット文化において、20年たっても現役で使われている規格というのがまた驚きです。
優れた技術は時代を超えて存続するんだなあと、さきの特許権消滅のニュースを見ながらしみじみと思ったのでした。
(かーず)
関連記事
MP3コーデック、特許終了 開発元の独研究所がその歴史をひもとく
その役割はより高品質なAACやMPEG-Hへ譲られると予測しています。老舗の音楽プレーヤーソフト「Winamp」、12月20日に提供終了
さよなら「Winamp」――。君はMP3の音質の違いを聞き分けられるか? 耳のテストサイト「mp3ornot.com」
ぶっちゃけよくわかんないな!サンコー、「レコードとカセットテープをMP3に変換するプレーヤー」発売
昔買ったレコードを捨てられないけど、プレーヤーがなくて聴くこともできない。そんな人の救世主となるかもしれないツールが登場した。YouTube動画をMP3に変換できるサービスに、アメリカとイギリスのレコード協会が法的措置
月に60万人以上のユニークユーザーがアクセスする「Youtube-mp3.org」をレコード会社が訴えました。「1分間の沈黙」がオーストリアのiTunesで発売前にもかかわらず1位に 難民待遇への抗議として
現代の“4分33秒”。PCなしでカセットテープの音源をMP3に変換できるポータブルレコーダーが発売
深夜ラジオや“マイベスト”も残せるね。Mr.Children、最新アルバムをUSBでリリース ハイレゾ音源で全23曲110分を収録
CD版には厳選した14曲を収録。未収録曲は別途ダウンロード購入可能。「にこ☆さうんど」運営の男性、著作権法違反の疑いで逮捕 広告通じ約1億3000万円の収益
2月に閉鎖された「にこ☆さうんど」の運営者が逮捕されました。Webサービス「にこ☆さうんど」が「諸事情により」閉鎖
Webサイトはつながらない状態に。Amazon.co.jpにて「Androidアプリストアでアプリをダウンロードすると100円 MP3クーポンプレゼント」キャンペーンが2014年1月31日まで実施! 無料アプリも対象
MP3クーポン100円がもらえるキャンペーンが、AmazonのAndroidアプリストアで実施中。消費者庁のテーマソングにミクさん? 歌っているのは誰か尋ねてみた
歌声は本当に彼女のもの?CDを買うとMP3版が付いてくる 米Amazon.comでクラウドサービス「AutoRip」がスタート
CDが自宅に届く前から、楽曲を聴けてしまう。アマゾン、音楽ストリーミングサービス「Amazon Cloud Player」を日本で開始! AndroidやiOSにも対応
Amazonは、昨年より海外で提供している音楽ストリーミングサービス「Amazon Cloud Player」を日本国内で提供開始した。こいつはグレートだぜ:Amazonと“ジョジョ”がコラボ 荒木飛呂彦氏が音楽を語るインタビューも
荒木飛呂彦氏の「生涯ベストアルバム」は?――ジョジョの奇妙な冒険とAmazonがコラボし、荒木氏の特別インタビューを掲載。「だが断る」の岸辺露伴がサマーセールのイメージキャラに。supercell feat.初音ミクのアルバム、米国iTunes Worldチャートでトップに
supercell feat.初音ミクのアルバムが、米国iTunes StoreのWorldチャートで1位になった。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
皇后さま、華やかなゴールドの衣装 天皇陛下も同系色のネクタイ着用【7万6000いいね】
湘南の砂浜に打ちあがった“超危険生物”を飼育したら…… 貴重な姿に「初めて見ました」「かっこいい」と大反響→2年後の現在について話を聞いた
人里離れた山にカメラを設置→1週間後…… 「なんで?」映っていた“意外すぎる住人”に「笑った」「実在していたのか!」
親が「絶対たぬき」「賭けてもいい」と言い張る動物を、保護して育ててみた結果…… 驚愕の正体が230万表示「こんなん噴くわ!」話題になった飼い主に聞いた
親が「絶対たぬき」「賭けてもいい」と言い張る動物を、保護して育ててみた結果…… 驚愕の正体が230万表示「こんなん噴くわ!」
「年中着用したい」 ワークマンの“暑くても着られる”2900円長袖シャツに反響続出 「とにかく涼しい」
2日かけて組み立てたのに動かない!? 自作PC初心者あるあるの再現が1460万再生「いまいましい」「同じミスしたよ」【海外】
「ウソだ…」「言葉が出ない」 幼少期から絵を描き続けた少年→15年後…… 大人になって描いた絵が100万再生【海外】
100均の手ぬぐいを3回縫うだけ…… “ちょっとずるい作り方”の便利アイテムが目からウロコ「おおおすごい」「すてきなアイデア」
庭にビオトープを作ったら、生物多様性が爆上がりして…… “まさかの生き物”の来訪に驚がく「え?マジすかw」「存在感すごい」と620万表示
- 小学生時代「こんなプラモ誰が買うんだよw」→40年後…… “大人になった”を実感するエピソードに「分かる」「特大ブーメランw」
- パパに、保育園へ行く娘のヘアアレンジを任せたら…… ママがひっくり返った“仕上がり”が400万表示「重力どこ?」「頑張った感がいい!」
- 「神パンツきた」 ユニクロ新作“3990円パンツ”が品切れラッシュの大人気 「過去イチかも」「本当にこれは買い」
- なんとなく捨てにくい紙袋→2カ所切り込みを入れるだけで…… 目からウロコの“活用術”に「これすごくいい!」【海外】
- 「見習うことばかり」 80代おばあちゃんの春服&収納術がステキ! 上品かつオシャレで「憧れです」「尊敬します」
- ファスナーに直接毛糸を編み付けていくと…… 完成した“便利でかわいいアイテム”が100万再生「天才だ」「これ大好き」【海外】
- 「尊厳を踏みにじる行為」 八代亜紀さんの“物議のCD”は「流通会社がすでに流通を中止」 タワレコが回答
- 古くなったジーンズは捨てないで! 目からウロコの“アイデア”に大反響「なにこれかわいい!」「こんなの作れるんだ」【海外】
- 指先サイズの小さな器に木を植えて、育てたら…… 「芸術だ」「半端ない」鳥肌モノの“神盆栽”に反響
- 義母「ランドセル代を振り込みました」→銀行口座を見ると…… 2児ママ絶叫の“神対応”が1520万表示「凄すぎる!」
- 【べらぼう】“問題のシーン”、「子供に見せられない」 身体張った27歳俳優へ「演技やばくない?」
- 「恩師ビックリするやろなぁ」 中学3年で付き合い始めた“同級生カップル”が10年後…… まさかの現在に反響
- 「本当に迷惑」 宅急便の「不在連絡票」と酷似のチラシが物議…… ヤマト運輸「配布中止申し入れ」
- 「うそでしょ!?」 東京ディズニーランド、“老舗”レストランの閉店を発表 「とうとう来てしまったか」「いやだああああ」と悲しみの声
- 雑草ボーボーの運動場に“180羽のニワトリ”を放ったら…… 次の日、まさかの光景に「感動しました」「すごい食欲」
- 40歳・女性YouTuber「18年間、脇毛を処理していない」→“処理しない理由”語る 「脇のみならず……」
- コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
- 息子の小学校卒業で腕を組んだ34歳母→中学校で反抗期を迎えて…… 6年後の姿に反響 「本当に素敵!」「お母さん、変わってない!?」
- Koki,、豪邸すぎる“木村家の一室”がウソみたいな広さ! 共演者も間違えてしまうほどの空間にスタジオビックリ「コレ自宅!?」「ちょっと見せて」
- 使わない靴下をザクザク切って組み合わせると…… 目からウロコの再利用法が2500万再生「とてもクリエイティブ」【海外】