ピカピカを保つ毎日のお風呂掃除のコツ、教えて!
お風呂場を汚れにくい環境にするためのポイントから、毎日の正しい掃除方法まで。
日々、汚れがたまっていくお風呂場。水垢がいつの間にか取れなくなってしまったり、カビが繰り返し生えたりして悩んでいる人も多いのでは? お風呂場をきれいに保つコツは、汚れをためない環境作りと正しい掃除方法。今回は、そのためのポイントをご紹介します。
汚れにくいお風呂場にするコツ
お風呂掃除というと手間も時間もかかるイメージがありますが、「汚れにくい環境を作ること」「正しいやり方で掃除すること」の2つができれば、何度も大掃除をする必要がなくなります。掃除をする前に、まずは汚れにくいお風呂場作りから始めましょう!
物を減らす
お風呂場は、意外と物が多い場所。物が置かれているところは水分がたまり、ぬめりやカビの温床になります。ボトルの底がヌルヌルするのは、雑菌が繁殖している証拠。
毎日使う物以外はお風呂場の外に出し、使う物は乾きやすいように、浴室内のタオル掛けに吊るすなど工夫しましょう。通気性の良いプラスチック製のカゴなどに、必要な物を入れて脱衣所に置いておき、入浴時に都度持ち込む方法もおすすめです。
換気を徹底する
お風呂場の高い温度と湿度は、カビ菌の絶好の繁殖条件。お風呂から上がったら、換気を徹底しましょう。
効率的な換気のコツは、空気の出入口を2つ確保すること。ドアの下に通気口が付いている場合は、ドアを閉めたまま換気扇を回します。換気扇の排気口とドアの通気口の2つを確保することで、空気の流れを作り出します。反対に、通気口がない場合は、ドアを少し開けて換気をしましょう。空気の通り口が狭いほど空気の流れは強くなり、水気を早く乾燥させます。
鏡や床の四隅、ドアのパッキン部分など水が乾きにくい箇所は、お風呂から出る前に、体を拭いたタオルで水気を拭き取ってしまうのも手。きれいに掃除したあとであれば、タオルが汚れることもなく、次の汚れを発生させにくくなります。
掃除道具を常備しておく
毎日使う場所をきれいに保つには、小まめな掃除が重要です。といっても毎日大掛かりな掃除をする必要はありません。ついたばかりの汚れは取れやすいので、後で紹介するお風呂場の汚れに合った洗剤と、スポンジなどのアイテムがあれば十分。また、お風呂から上がるときにサッと汚れを流せば、汚れの蓄積を防ぐことができます。
効果的な掃除方法
汚れを楽に取るためには、汚れと反対の性質の洗剤を選ぶのがポイント。酸性の汚れにはアルカリ性の洗剤、そしてアルカリ性の汚れには酸性の洗剤を使いましょう。
酸性の汚れはセスキ炭酸ソーダで落とす!
皮脂汚れ、ぬめり、赤カビ、せっけんカスは酸性の汚れ。アルカリ性のセスキ炭酸ソーダで掃除するのがおすすめです。袋入りの粉末や、液体スプレーになっているものも市販されていますので、使いやすいものを選んでください。市販のスプレーの中には、汚れが取れやすくなる成分や、除菌効果のある成分が加えられているものもあるので、購入時に成分をチェックしてみましょう。
<セスキ炭酸ソーダの作り方>
- 水500mlにセスキ炭酸ソーダを小さじ3杯ほど入れてよく混ぜ、スプレーボトルに入れる
セスキ炭酸ソーダ水を使った掃除方法はとても簡単。スプレーを床や排水口、椅子など汚れが気になる箇所に吹きかけ、スポンジで軽くこするだけです。こびりついたザラザラ汚れも溶けてやわらかくなるので、軽くこするだけで落ちてくれます。コツは、お風呂上がりで汚れが湿っているときに、サッと掃除してしまうこと。
アルカリ性の汚れと除菌にはクエン酸!
鏡などについた水垢はアルカリ性の汚れ。これは酸性の【クエン酸】で掃除するのがおすすめです。クエン酸は粉末やスプレータイプのものが安価に購入でき、黒カビの原因となるカビ菌の除菌にも効果があります。
<クエン酸水の作り方>
- 200mlの水に小さじ1杯のクエン酸をよく混ぜて、スプレーボトルに入れる
掃除方法は、水垢が気になる箇所にクエン酸スプレーを吹きかけ、数分間置いてからスポンジでこするだけ。白く固まってしまった水垢は、キッチンペーパーにクエン酸水を含ませてパックし、乾かないようにラップでカバーして一晩置いてからこすると効果的です。
また、排水口や床の四隅など、乾きにくくカビが生えやすい場所には、掃除の仕上げとしてクエン酸スプレーを吹きかけておくと、カビ菌が繁殖しにくくなります。
すで汚れがひどい場合は……
黒カビや頑固な汚れがひどい場合は、ご紹介した掃除方法では不十分。筆者は半年以上掃除をサボったお風呂場の床、壁、排水口、ドアのたった4箇所をピカピカにするのに2時間以上かかったことがあります……。日々の掃除できれいを保つようにしたいものです。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
整形男子アレン、落差激しい歯抜け写真を公開 「歯が無い姿見ると、ホント精神参ってくる」
「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
「袋いりません」「では全部シール貼ります」 レジで起きた予想外の気まずい時間を描いた漫画に「あるある」「あばばばってなる」
国交省公式Twitterが突然の乱心「ばばばばばばえおうぃおい〜(略)で通行止を実施しています」 原因はアナログデータの受信音?
「絵にしか見えないガンプラ」に頭がバグる! アニメ塗りのユニコーンガンダムがまるで合成写真
【なんて読む?】今日の難読漢字「若気る」
「歯茎を削る…正直こわかったです」 有村藍里、“口元ブサイク”改善の矯正手術を告白
「好きだったときの気持ちに戻る薬」を飲んでダメ彼と付き合い続ける彼女 その末路を描いた漫画が悲しい
「にゃーん!!」 めったに鳴かない猫に呼ばれ、急いで向かうと…… 猫ちゃんの思わぬ報告を描いた漫画が面白い
「絶対いい面接官になれそう」 小学生の娘が食卓で放った「ある一言」を描いた漫画がシュールでクール
先週の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 嫌がらせ急ブレーキで追突 トラクターの進路を妨害した「あおり運転」ベンツ、ぶつけられたと運転手がブチギレ
- 猫「雪なんてへっちゃらニャー!」 雪の中を豪快に突き進む猫ちゃんに「ラッセル車みたい」「ワイルドかわいい」の声
- 「Lチキひとつ」 → 買った物をよくみると? コンビニで犯したありがちな間違いを描いた4コマに「あるある」「逆もある」
- 柴犬「きゃほほーーい!!」 初めての雪に“喜びが限界突破した”ワンコの駆け回る姿がかわいい
- 「ホント太るのって簡単!」「あっという間に70キロ」 内山信二の妻、夫に生活リズムを合わせた“ふとっちょ時代”公開
- ルーフから赤色灯がひょっこり 埼玉県警、スバル「WRX S4」覆面パトカー3台を追加導入!? Twitterにアップされた目撃情報が話題に
- 益若つばさ、YouTubeで12歳息子と共演 礼儀正しい振る舞いに「教育がちゃんとされてる」
- トップの座を奪われ……美大生が天才の編入生を刺し“殺す”漫画に「泣きそう」「同じ経験した」の声
- タイからバズーカ砲をかかかえたようなミニバイク「GUNNER50」が日本上陸 思わずキュンと来ちゃうやばいデザイン
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 井上咲楽、“太眉”を人生初カットで別人に 「可愛いすぎます」「さらにファンになりました」と大反響
- 元「うたのおにいさん」今井ゆうぞうさんが脳内出血で急逝 生前最後のブログには“目の異常な充血”
- 2021年夏の祝日、東京五輪で変更 カレンダーの更新を
- 太眉卒業した井上咲楽、美しさ光るアップショットに大反響 「大人っぽーい」「すっかり美しい路線に」
- 「逃げ場のない恐怖」「爆発音で目が覚めた」 JAL904便がエンジントラブルで緊急着陸、乗客が撮影した映像が怖すぎる
- マックポテト「Mサイズのみ」味が変との声がネットであがる マクドナルドに話を聞いた
- 「これは天才」「来年のノーベル賞候補」 ホットサンドメーカーで焼く「ホットサンドケーキ」が悪魔的サクサク感で話題に
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- アロンアルフアは5秒で接着→「時間が余ったので猫動画をご覧ください」 15秒CMのペース配分がおかしい