ドラマ「監獄のお姫様」に登場する職業「刑務官」のハードな1日
刑務所の運営は、やっぱり大変。
「刑務官」という言葉を聞いたことがありますか?
10月に放送開始したTVドラマ「監獄のお姫様」(TBS系)で、満島ひかりさんが演じている職業なのですが、実際に働いている姿を目にしたことがある人はあまり多くないと思います。
というのも、刑務官とは刑務所や拘置所の運営、管理に関わる公務員のこと。今回は、なかなか目を向けることのない刑務所での仕事を見てみましょう。
刑務官とは
私たちはよく、刑務所や拘置所の運営、管理をする人のことを「看守」と呼んでいます。これは刑務官の階級を指し、正確な表現ではありません。
看守は刑務官の最も下の階級にあたり、ここから主任看守、看守部長と上がっていき、1番上は矯正監となります。刑務官の多くは現場で働いていますが、刑務所をはじめとした矯正施設の管理を行う法務省の部局「矯正局」に出向くケースもあります。
刑務所の一日
一般的な受刑者の一日をたどりながら、刑務官がどんな仕事をしているのか見てみましょう。
- 6時半ごろ 起床、点検
6時半ごろに刑務所の一日が始まります。受刑者は起床して、洗顔やトイレなどを済ませます。
刑務官は、受刑者の人数を数えて逃走者がいないことを確認したり、それぞれの健康、精神状態をチェックしたりする「点検」を行います。刑務官は、担当している受刑者の状態を常に把握し、身柄を確保しておくことが求められます。
- 7時半〜16時半ごろ 工場などで刑務作業
点検後、朝食を済ませたら、受刑者は洋裁や木工、炊事などの刑務作業を行います。単なる罰ではなく、規則的に勤労させることで受刑者の健康を保ったり、更生、社会復帰を促進したりする目的もあります。
また、所内の炊事や洗濯、出所後の職業を安定させるための訓練をすることもあります。なんと刑務所内で職業訓練を受けて、資格を取得するための勉強ができるんですね。
とはいえ、刑務所内なので規律はキッチリ。刑務官は、常に全ての受刑者が精を出しているか目を光らせ、工場への移動も整列して行われます。
ちなみに、「懲役」と「禁固」の違いは、懲役では刑務作業が課せられ、禁固では課せられないという点です。懲役の方が重い刑とされていますが、禁固では刑務官の監視が常につきまとうので、願い出て作業に従事する場合が多いようです。
- 16時半ごろ〜余暇時間
刑務所には余暇時間が設けられおり、受刑者が娯楽を楽しむというのはご存じでしょうか。テレビやラジオを視聴したり、読書をしたり、受刑者同士で集まってクラブ的な活動をしたり……なかには、通信教育などで勉強する人もいるそうです。
この余暇時間にも、受刑者同士の物品の受け渡しなどがないか監視したり、監房に持ち込まれている物品をチェックしたり、所定の時間にテレビのチャンネルを操作したりと、刑務官は目を光らせています。
夕食のあとに再び「点検」が行われ、受刑者は22時ごろ、就寝します。
刑務官の仕事は苛酷(かこく)
犯罪者と接する特殊な環境ゆえ、刑務官の仕事にはハードな部分が多々あるといわれます。
- 処遇困難者の存在
おそらく刑務所のハードさと聞いて、ほとんどの人が想像するのは、いわゆる「処遇困難者」の存在でしょう。精神的、身体的に問題を抱えていて、刑務所での集団生活になじまない人々です。
刑務官の言うことを聞かない人、気性が荒くキレやすい人、薬物依存によってフラッシュバックを起こす人など、抱える問題はさまざま。「とにかく厳しく接して、言うことを聞くまで圧力をかける」というような単純なやり方ではうまくいきません。
薬物依存者や精神不安定な場合は、あまりに強い態度で接すると、受刑者が自殺してしまうこともありえます。刑務所では、脱走と並んで、受刑者の自殺も絶対に避けるべきとされています。
刑務官は、時には毅然として、また時には慎重に、バランスを考慮しながら受刑者と接する必要があり、それが大きなストレスになります。受刑者一人一人の状態を把握し、社会に出られるように配慮するという点では、学校の先生に少し似ているのかもしれません。
- 刑務官の上下関係
受刑者と刑務官のあいだだけでなく、刑務官同士のあいだにも階級や経験年数によって厳しい上下関係があります。階級が自分より上の人に敬礼をして、常に報告を心掛けることが求められます。
軍隊のような厳しい規律を守ることで、上の指示が下まですぐに届くようになり、何か異変があったときに一致団結して対応できます。また、刑務官たちが規律を重視し厳しい雰囲気を作っていれば、受刑者も自然とそれに従いやすくなります。
- 受刑者との関係
見かけ上ではまったく問題のない受刑者でも、刑務官の態度によっては重大な問題に発展することがあります。
例えば、特定の受刑者と不用意な私語を重ねていくとどうでしょう。長い時間をかけて、無意識にその受刑者への扱いが甘くなっていくかもしれません。受刑者に「一度見逃した」という失敗や弱みを握られ、上司に言うぞと脅されることが続くと、それが不正に発展していきます。
刑務官にも規律があると言いましたが、それを守らなければ、行政処分が下ったり、刑務官自身が起訴されることもあります。
不正を起こさないために、刑務官自身が隙のないよう、常に自衛しなければなりません。また、不正を起こさないためにも、上下関係を基本とした、刑務官同士での素早く正確な報告が欠かせないのです。
ハードな刑務官のお仕事、果たしてそのお給料は……?
法務省のWebサイトによると、刑務官の給与は、一般の国会公務員より12%ほど高い水準だそうです。地域によって金額の多寡はありますが、東京都特別区(23区)の場合の初任給は約20万円。ものすごく高いというわけではなさそうです。
犯罪をおかさず平穏に暮らしている限り、刑務所に入ることはまず考えられません。そのため、「刑務所=入らない、知らない方がいい世界」と考えている人が多いのでは?
しかし、「人々を更生させる」という使命を持って、受刑者とともにハードな日々を送っている人がいるということは、頭に入れておいてよいと思います。
参考文献
外山ひとみ著『ニッポンの刑務所』、講談社現代新書、2010
西田博著『刑務官へのエール〜法務省”刑務官”局長の1人ごと〜』廣済堂出版、2014
関連記事
「俺より受刑者の方が絵がうまい」受刑者の緻密な漫画背景を販売する「漫画家本舗」 絵の指導者に話を聞いた
「絵心がある人が集まったわけではありません。彼らが描いている種類の絵は、丁寧に集中力を切らさなければ出来上がるものです」「差し入れ屋」って何? 拘置所の差し入れシステムと未決囚の生活を支える商店を解説(前編)
食品から布団までさまざまなものが拘置所の未決囚に差し入れられます。なぜ拘置所は特定の商店だけを“差し入れ屋”に指定するのか 法務省と拘置所の見解、そして差し入れ代行業者が語る「利用者の実態」(後編)
差し入れ代行業者「差し入れはしたいけど、自分の名前は出したくない人は一定数いる」「16×4は?」「68−4だから64」 小学1年生の掛け算の計算方法が斬新だと話題に
発想が見事。「カニミソ」はカニの何なのか?
カニミソって何だ? 脳ミソか? 僕は何を食べようとしているのだ?
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
安達祐実、グレー髪への“勘違い指摘”に「白髪は悲しくないですよ」と切り返し 加齢の考え方が称賛を呼ぶ
「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
有村藍里、10年前と現在を比較して「だいぶ垢抜けた……?」 2枚の写真を並べて公開
「文章から画像を生成」する最新AIが衝撃 お題“バレリーナ衣装で犬の散歩をする赤ちゃんダイコン”を的確にイラスト化
漫画「罪悪感ですぐ辞めたドーナツ屋のバイト」に反響 廃棄のドーナツをごみ袋に詰めてから……
「いらすとや」が1月で定期更新を停止 「今のペースで全てをやり続けるのは難しい」
父の再婚で女子高生に“すごいアホそう”な8歳弟ができる漫画が笑いと涙 「最後持っていかれた」「尊死」
えっ、これのどこが……? 「オシャレに見せかけたオタク部屋」の写真が「理想」「住みたい」と喝采浴びる
真偽不明の情報をどう受け止めるか 小5のメディアリテラシー教材を新型コロナに応用した動画が分かりやすい
【なんて読む?】今日の難読漢字「没分暁漢」
先週の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 嫌がらせ急ブレーキで追突 トラクターの進路を妨害した「あおり運転」ベンツ、ぶつけられたと運転手がブチギレ
- 猫「雪なんてへっちゃらニャー!」 雪の中を豪快に突き進む猫ちゃんに「ラッセル車みたい」「ワイルドかわいい」の声
- 「Lチキひとつ」 → 買った物をよくみると? コンビニで犯したありがちな間違いを描いた4コマに「あるある」「逆もある」
- 柴犬「きゃほほーーい!!」 初めての雪に“喜びが限界突破した”ワンコの駆け回る姿がかわいい
- 「ホント太るのって簡単!」「あっという間に70キロ」 内山信二の妻、夫に生活リズムを合わせた“ふとっちょ時代”公開
- ルーフから赤色灯がひょっこり 埼玉県警、スバル「WRX S4」覆面パトカー3台を追加導入!? Twitterにアップされた目撃情報が話題に
- 益若つばさ、YouTubeで12歳息子と共演 礼儀正しい振る舞いに「教育がちゃんとされてる」
- トップの座を奪われ……美大生が天才の編入生を刺し“殺す”漫画に「泣きそう」「同じ経験した」の声
- タイからバズーカ砲をかかかえたようなミニバイク「GUNNER50」が日本上陸 思わずキュンと来ちゃうやばいデザイン
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 井上咲楽、“太眉”を人生初カットで別人に 「可愛いすぎます」「さらにファンになりました」と大反響
- 元「うたのおにいさん」今井ゆうぞうさんが脳内出血で急逝 生前最後のブログには“目の異常な充血”
- 2021年夏の祝日、東京五輪で変更 カレンダーの更新を
- 太眉卒業した井上咲楽、美しさ光るアップショットに大反響 「大人っぽーい」「すっかり美しい路線に」
- 「逃げ場のない恐怖」「爆発音で目が覚めた」 JAL904便がエンジントラブルで緊急着陸、乗客が撮影した映像が怖すぎる
- マックポテト「Mサイズのみ」味が変との声がネットであがる マクドナルドに話を聞いた
- 「これは天才」「来年のノーベル賞候補」 ホットサンドメーカーで焼く「ホットサンドケーキ」が悪魔的サクサク感で話題に
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- アロンアルフアは5秒で接着→「時間が余ったので猫動画をご覧ください」 15秒CMのペース配分がおかしい