子ども全員で生き延びるなんて無茶じゃない? 『約束のネバーランド』エマは誰一人置いていかない:あのキャラに花束を
死と隣り合わせの鬼ごっこ。
自分が今まで信じて生きてきたこの世界は、実は誰かに作られたニセモノかもしれない。この不安を映画のタイトルから取って「トゥルーマン・ショー妄想」というそうです。「攻殻機動隊」や「マトリックス」でもありましたね。
子どもたちの見ていた世界は、全てまがい物だった。偽りの箱庭からの脱出劇を描いた『約束のネバーランド』(白井カイウ・出水ぽすか)より、絶対自分を曲げないサバイバルリーダーの少女エマをご紹介。
信じてきた世界は全てウソだった
元気いっぱいで運動神経抜群のエマ。飛び抜けた天才で分析力が高いノーマン、博識で知略に長けたレイ。3人は親のいない子どもたちが暮らす施設で暮らす最年長の11歳。みんなのお兄さん・お姉さん役として、38人の子どもの暮らしをリードしていました。
特にエマは、みんなを本物の家族のように大事にし、世話をしてくれる唯一の成人女性「ママ」を本当の母親のように慕っています。とても幸せだったので、施設の外に何があるか、考えもしませんでした。
ところがある日、里親に引き取られた少女が、えたいの知れない生き物に殺されているのを見てしまいます。実は外にあるのは、人を食らう鬼の世界。彼女たちがいたのは、鬼が食用人肉を育てる施設。
自分たちが今まで信じてきた世界は、何もかもウソだった。エマ、ノーマン、レイの3人は、秘密の脱出作戦を立て始める。
絶対曲がらない頑固ヒロイン
主人公のエマは、一人も残すこと無く脱出すると主張し、頑として曲げない様子がひときわ目立つマンガです。
いやいや、無理でしょ! 上はまあ10歳以上だからともかく、一番下はまだ1歳の赤ちゃんだよ。37人一人残らず一斉に逃げるって、どうやって? 脱出した後、逃げるだけじゃなく赤ちゃんの世話はできるのか? 無謀にも程がある。
思慮のあるレイは、無理だと言いはります。でもエマは、幼子であろうと内通者であろうと、一人も死なせずに脱出すると言ってききません。
エマ「無理でも私は全員で逃げたい。何とかしよう! 全滅はやだよ。でも置いてくって選択肢はない」(1巻P122)
さすがに、本人も「無理」を言っているのはわかっているようです。だって自分たち3人だけだって、脱走は難しいもの。だから諦める、という考えが全く頭をよぎらないのが、エマという子です。作戦を成功させるため、低い可能性を切り捨てようと考えるのは、至極当然のこと。でも、エマの中には一瞬たりとも、置いて行くという選択肢は生まれません。「もし」なんて考えない。この誰にも揺るがせられない思いが、物語の芯になっていきます。
ノーマン「ほらこれだ。無茶で無謀で、甘くて幼稚で。けどまばゆいくらいに、真っすぐで。一生懸命考えたんだろうな……てんで滅茶苦茶だけど。でもエマはわかっていない。その気持ち、その思いだけでどれだけ僕が幸せだったか。だから僕は辛くても怖くても笑顔でいられた」(4巻P92)
愚かしいほどに真っすぐな人間に、人は勇気をもらえるものです。多分それが「ヒーロー」って呼ばれるんだと思う。
怒り、悲しみ、信念
ただし、エマは普通の人間の女の子。心身が強い超人じゃないし、特殊技能を持つわけでもない。実際は常に限界です。ある人物が「この子は元々たくましいんじゃない、たくましく在らなきゃならなかったんだ」(6巻P149)と評している通り。エマをヒーローとして頼りすぎてしまうのは、とても危険。多分壊れちゃう。
この作品、逃げるためのだまし合いが多いためどこまで感情のブレーキを踏めるかがキモになっている。エマはとっさに飛び出すタイプの子なので、激情を表に出さないよう心を抑えるシーンがとても多いです。愚直な人間がウソをつくのは、めちゃくちゃ体力がいること。
いっそ武器持ってぶんぶん振り回せるのならば、すっきりするのにね。でも事態はそんな単純じゃない。
何をしても覆されて絶望的。精神的に追い込まれるシーンが多いです。
エマが何一つ諦めないのは、子どもたち全員を救うため。そこが脱出の最大のネックでした。ところが、少しづつ希望に変わっていきます。
高度な鬼ごっこで年下の子たちに逃げ方の技術を教えるシーン。最初は年少の子は知らずに楽しんで練習していますが、これが後に本当に逃げる技術へと結びついていきます。この目、とても一桁台の子どもじゃない。
事情を知る年下の子たちが、疲弊したエマに言います。「お願いだから自分を大切にして。私達のことを大切に思ってくれるのは嬉しいけど、エマ達だって同じように大切な家族なのよ?」(6巻P109)
彼女たちの手の及ばないところは、年下の子達がその分全力で突破口を作ろうとしはじめます。人数が多いってことは、多岐にわたるルートが見つかるかもしれない、逆に! 生き残る希望があるとしたら、ここなんじゃないかな。
エマたちが常時、状況を見ながら推理し続けるサスペンスマンガ。えたいの知れないウソの圧迫感がすごいだけに、くぐり抜けたときのカタルシスが半端じゃない作品です。6巻ではタイトルの「約束」の意味も見え、世界観もわかり始めてきます。それもどこまで本当なんだか信じきれない、スーパー疑心暗鬼マンガ。読んでいるこっちも迷います。でも、エマが曲がらない、ってのだけは信じて読める。
1巻は11月16日まで期間限定無料でKindle版が出ています。この機会に是非。
(C)白井カイウ・出水ぽすか/集英社
(たまごまご)
関連記事
テレビアニメ「封神演義(仮)」の新ビジュアル公開にネット歓喜! 妲己に黄飛虎、普賢真人も
追加キャスト発表はまだですか!両津「斉木楠雄でな このネタマネしていいぞ!!」 ジャンプ復活『こち亀』のネタふりに『斉木楠雄のΨ難』が応える
『こち亀』→『斉木楠雄』の順で読むの推奨。漫☆画太郎22年ぶりのジャンプ新連載『珍ピース』 どう見ても『ONE PIECE』な展開でまさかの初回打ち切り
はうあ!よく見ても分からない! こち亀「全部同じじゃないですかクソコラグランプリ」が全部同じじゃないですか
どの画像を見ても中川と同じ表情になる。江川達也「大事なことは、子どもに自分で考えさせること」 ジャンプ掲載の作品批判めぐり苛評
「いろんなモノを読むことで人は大人になるのだ」。「今のはメラゾーマでは無い…メラだ…」 名作マンガ『ダイの大冒険』のLINEスタンプが登場
どこで使おう。元アシスタントが当時の裏事情を漫画で明かす 『HUNTER×HUNTER』の冨樫義博先生について描いた実録コミックエッセイが発売
身近で見てきた先生の「締め切りとの戦い」「ご飯事情」などが明かされます。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
北斗晶、長男結婚で嫁・門倉凛と“親子デート”を満喫 「娘が欲しいと思ってた」と念願叶ってウキウキ
「だめだお腹痛い」「大爆笑しました」 榎並大二郎アナ、加藤綾子に贈った“ガチャピン人形”が悲惨な姿になってしまう
博麗神主・ZUNさん「ゆっくり茶番劇」商標登録騒動について見解 「東方」二次創作としての「ゆっくり茶番劇」使用は問題なし
「ゆっくり茶番劇」商標取得者の所属コミュニティーが声明 商標権の完全放棄を要求
門倉凛、北斗晶の長男との“初夫婦ショット”が超お似合い 「絵になる」「末永くお幸せに」と祝福の声
おやつを前にした柴犬が「ちっちゃくしてください……」と猛アピール 飼い主に全力で甘える様子がかわいい
壮大なフリだったのかよ……! ピース綾部、ついに明かした5年間の“渡米の真実”に「最初の計画は失敗です」
「志摩スペイン村」がトレンド入り→公式ホテルの予約が急増とさらなる展開へ 広報「すごいことが起こっているぞと思った」
「ゆっくり茶番劇」商標取得の柚葉さん、所属コミュニティーから「無期限の会員資格停止」処分 権利放棄の報告も?
名画「牛乳を注ぐ女」を3Dモデル化してみたら……? 高度なCG動画が破壊力抜群で牛乳噴きそう
先週の総合アクセスTOP10
- 人気動画ジャンル「ゆっくり茶番劇」を第三者が商標登録し年10万円のライセンス契約を求める ZUNさん「法律に詳しい方に確認します」
- 華原朋美、“隠し子”巡る夫の虚言癖に怒り「私はだまされて結婚」 家を飛び出した親に2歳息子も「もうパパとはいわなくなりました」
- フワちゃん、指原莉乃同乗のクルマで事故 瞬間を伝える動画が「予想の10倍ぶつけてる」「笑い事ではない」と物議
- 「ゆっくり茶番劇」商標取得者の代理人が謝罪 「皆様に愛されている商標であることを存じておらず」「爆破予告については直ちに通報致しました」
- YOSHIKI、最愛の母が永眠 受けた喪失感の大きさに「まだ心の整理ができず」「涙が枯れるまで泣かせて」
- 「ディ、ディープすぎません?」「北斗担、間違いなく命日」 “恋マジ”広瀬アリス&松村北斗、ラストの“濃厚キスシーン”に視聴者あ然
- 有吉弘行、上島竜兵さんへ「本当にありがとうございますしかなかった」 涙ながらの追悼に「有吉さんが声を詰まらせるとは」
- 岩隈久志、高校卒業式でドレスをまとった長女との2ショットが美男美女すぎた 「恋人みたい」「親子には見えません」
- キンコン西野、勝手に婚姻届を出される 「絶対コイツなんすよ」“妻になりかけた女性”の目星も
- 子猫のときは白かったのに→「思った3倍柄と色出た」 猫のビフォーアフターに「どっちもかわいい!」の声
先月の総合アクセスTOP10
- 「普通ではなかった」 坂上忍、「バイキング」卒業翌日に“生放送”の重圧語る 都内自宅取り壊しの決断も明かす
- どうやって着てるんだ! 冨永愛、背中丸見えな“人魚風衣装”に「誰にも真似できない」と反響
- 柴犬が1年ぶりの再会に待ちきれず…… 帰省したお姉ちゃんを見つけてよろこびを爆発させる姿に涙が出る
- 「カムカム」最終回目前、怒涛の展開に視聴者からのツッコミ殺到 「突然のどエラい告白で放送事故」
- 「お綺麗すぎてぶち抜かれた」 フワちゃんが2時間メイクで雰囲気一変、シックな黒ドレスでのモデル姿に称賛の声
- この画像の中に猫が隠れています 見つかるとスッキリなクイズに「わからん」「手こずった」
- 「きもい」「仕事減ったな」水谷隼、誹謗中傷DMへ怒り 「後で泣き喚いても一切同情しないから」
- だいたひかる、虐待の疑いで通報される 警察の訪問受け「アンチが多い事もお伝えしておきました」
- 里田まい、入学準備中の長男に「違う、そうじゃない」 父・田中将大選手そっちのけの推し愛が暴走
- 息子が、大親友ハスキーの「あそんで」を無視した結果…… 激おこワンコとのわちゃわちゃなやりとりに21万いいね