「深夜1時に引く」「ちひろを蒸す」――根強い「ガチャ宗教」は“運営不信”の裏返しか 「ドッカンバトル」騒動が浮き彫りにしたもの:モバクソ畑でつかまえて
「ドラゴンボールZ ドッカンバトル」騒動は、これまで積み重なってきた「運営不信」が爆発したもの?
ガチャの誤表記が発端で「ユーザーごとに出ないキャラを設定しているのでは」という疑惑に発展していた、スマートフォン用ゲーム「ドラゴンボールZ ドッカンバトル」。もし事実ならばスマホゲーム業界が丸ごと吹き飛びかねない大騒動になるところでしたが、最終的には「誤表記期間中の龍石全返還」「全ユーザーに詫び石300個(約2万円分)配布」「詫びソースコード公開」という対応で、ようやく騒ぎは沈静化しつつあります(関連記事)。
こうした「ガチャの確率操作疑惑」は、ユーザーの間では以前からささやかれており、過去にも似た事例はありましたが、ここまで大きな騒ぎに発展したのは今回が初めてです。なぜ「ドッカンバトル」はここまでの騒動になってしまったのか、モバクソゲーサークル「それいゆ」発起人であり、スマートフォン用ゲームの炎上に詳しい「怪しい隣人」(@BlackHandMaiden)さんに、今回の炎上の背景や、その裏返しともとれる「ガチャ宗教」の存在について語ってもらいました。
ライター:怪しい隣人
出来の良くないソーシャルゲームを勝手に「モバクソゲー」と名付けて収集、記録、紹介しています。モバクソ死亡リストは500件を超えました。年々ソーシャルゲームが複雑になり、ダメさを判定するのに時間がかかるのが最近の悩みです。本業はインフラエンジニア。そのためソーシャルゲームの臨時メンテは祭り半分胃痛半分な気分です。
これまで積み重なってきた「運営不信」が爆発した
「ドラゴンボールZ ドッカンバトル」の表示不具合に始まる騒ぎから数日がたちました。「ガチャの確率をユーザーごとに設定していたのではないのか?」という疑惑に始まり、そうではないことを説明するために「詫びソースコード」まで繰り出しての説明はソシャゲ界隈(かいわい)でも前代未聞のことかと思います。
実はこれまでも幾度かこの手の「表示がおかしくなったことに始まる疑惑」というのは発生しています。私が遭遇したのは、KONAMIがモバゲーで提供している「戦国コレクション」でのことでした。2013年1月30日に始まったボックスガチャで、今回と似たような表示ミスが発生したのです。
ボックスガチャとは、一定のアイテムが入った枠があり、その中で抽選をするガチャ(※)のことを指します。例えば100枚入りの箱があり、その中に大当たりが1枚、当たりが9枚、ハズレが90枚入っているというようなガチャです。100枚全部引けば絶対に当たりが手に入るはずなのですが、なぜか「既に当たりが抜かれた状態のボックスが存在していた」というのがそのときに発生したトラブルでした。さあこれから箱の中身を開けていくぞ、という状態で、「超大当たりが入っている人」「入っていない人」「ハズレだらけの人」――というように、人によって箱の中身が異なっていたのです。
ボックスガチャでは今どれだけ引いたか明示されるのが通常なので、この場合は「オイ当たりが入ってないぞ!」というだけのトラブルではありました。無論、それも大問題ではあるのですが、さらに問題だったのは「当たりが少ない人ほど課金率が高い・熱心にゲームをプレイしている人なのではないか」という疑惑が発生したのです(※)。
ボックスガチャは引いた後の残数が見えているからまだいい。では、コレが普段のガチャにも適用されていたら? 課金率の高い人は見えない形で当たりの存在しないガチャを引かされ続けているのでは? という疑念が爆発しました。
とはいえ、今回の騒ぎのようにTwitterなどのSNSやまとめサイトで大きく話題になることはなかったように思います。Twitterの拡散力がこの4年で大きく変わったのか、それともプレイヤー層の差なのか。いろいろと理由はあるかと思いますが、ドッカンバトルの騒ぎについては運営への不信もあるのかな、と考えています。
不安を癒やすために生まれた「ガチャ宗教」
皆さん多かれ少なかれ、運営への不信や疑念は胸に抱えながらガチャを引いているものと思います。そんな不安をどうやって癒やしているかを見ていくと、ジンクスか都市伝説か、あるいは祈りにも似た宗教のような状態になってしまっている人が多い気がしました。オモシロイと思ったものを幾つかピックアップしてみます。
引く時間を調整する
昔からよく聞くジンクスです。「夜中の1時に引く」という単純なものに始まり、プレイヤーの稼働時間を計算して「ガチャを引く人が多い時間帯は確率がどんどん低下し、少ない場合は確率が上がるので人が少なそうなときに引くのが良い」というものもあったりします。これもよく言われる「課金率の高い人には厳しい調整を、課金率の低い人には甘い調整をしてガチャを回させるようにする」といった思考から生まれたジンクスなのかな、と思わされますね。
乱数調整(※)
多くのゲームには「フレンドポイントで引ける無料ガチャ」と「石やコインで引く有料ガチャ」が存在しています。前者をある程度回転させることで後者の確率を操作するという、お話だけ聞いていると「お、おう、そうだな」という気分になるものです。「フレンドポイントで小当りが出たら大当たりが出やすい」ぐらいならかわいいもので、世の中にはExcelでずっと記録を取り「小当りが出た後フレポガチャをさらに回し、さらにこのような状態からうんぬん……」といろいろと調整を重ねた結果、大当たりの出現率を上げることができた、という方もいらっしゃいました。その結果のスクリーンショットを拝見できないのが大変残念です。
聖遺物&聖地
「Fate/Grand Order」の話なのですが、「Fate」シリーズでは「サーヴァントを呼び出す際に、英霊と縁の深いアイテムを触媒とすることで呼び出す英霊を指定できる」という設定があります。そのため欲しいサーヴァントを召喚するときは、それにふさわしいアイテムを用意したり、サーヴァントに縁の近い土地でガチャを引いたりといった行為が実際に行われています(どちらかというと「ガチャを引くためにその土地へ行く」というよりは「その土地へ行ってみたのでせっかくだからガチャを引く」という状況になっている人が多いようです)。筆者も一度「Fate」の舞台になっている場所(神戸大橋)でガチャを引いたことがあるのですが、その際は縁のあるようなないようなキャラがやってまいりました。
ちひろ蒸し
「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」(以下デレステ)において、事務員のキャラクター(ちひろさん)の周りに「アロマディフューザー」というアイテムを置き、なんだか蒸されているような状態にするとSSRが出やすい、い言うものです。懐かしい、という声が聞こえてきそうなのですが、今年(2017年)に入っても結構使われている手法のようです。詳しくは過去の記事を御覧ください。
……とまあ、最後の方になるとお笑いネタになってきてしまいますが「笑いの種にでもしないとやってられない」という部分は往々にあると思います。それぐらい、ガチャというシステムには不信感が漂っている、一触即発の存在であるということを今回の事件は示してくれたとも言えます。定期的に「艦これ」や「アズールレーン」のようなガチャ圧の低いゲームが絶賛される流れになるのも、同じようなことなのではないでしょうか。
ソーシャルゲームを運営される方々は、そのへんのプレイヤー心理を踏まえた上で今後もガチャを運営して行っていただければ、と思います。
(怪しい隣人)
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「全てが完璧」 無印良品の“1990円バッグ”に称賛続出 「やっぱりこれ」「文句なし」「使い勝手抜群」
福袋に入ってた“定価3万円”の高級魚を大事に育てたら…… 「やりやがったな」涙する結果に「すごい」「ほんと感動」
普通のクリップを2つつなげるだけで…… あると助かる“便利グッズ”に大変身 「マジで!」「素晴らしいアイデア」【海外】
「全色買いしてしまった」 ユニクロ“新作2990円ベルト”に称賛続出 「これは買い」「1万円以上に見える」
捨てるしかないトイレットペーパーの芯をそのまま通すだけで…… 目からウロコの簡単ライフハックに「天才!」「素晴らしいアイデア」【海外】
パパに抱っこされる娘→30年後…… 同じポーズで撮影した“現在の姿”に驚き「私もお父さんが恋しくなった」【海外】
6年間外につながれひとりで取り残されていたワンコ、あれから半年後…… 別犬のような姿に「嬉しすぎて泣きそう」「只々感動です」
「これでいいんだよ」 ユニクロ新作“2990円バッグ”に高評価続出 「こんなの待ってた」「多用しそう」
ホテルで使ったタオル、どこに置く? ホテル従業員が「こうしてもらえると助かる」とアドバイス【“ホテル従業員の本音”記事3選】
20代で貯蓄1000万円、30歳女性ミニマリストの部屋をのぞくと…… “驚きの光景”に「家具数違いすぎて笑った」「憧れます」
- 「うそでしょ!?」 東京ディズニーランド、“老舗”レストランの閉店を発表 「とうとう来てしまったか」「いやだああああ」と悲しみの声
- Koki,、豪邸すぎる“木村家の一室”がウソみたいな広さ! 共演者も間違えてしまうほどの空間にスタジオビックリ「コレ自宅!?」「ちょっと見せて」
- 息子の小学校卒業で腕を組んだ34歳母→中学校で反抗期を迎えて…… 6年後の姿に反響 「本当に素敵!」「お母さん、変わってない!?」
- プロが本気で“アンパンマンの塗り絵”をしたら…… 衝撃の仕上がりが550万再生「凄すぎて笑うしかないw」「チーズが、、、」 話題になった作者に話を聞いた
- ディズニーランドがオープンした1983年当時、カップルだった2人→37年後…… 目頭が熱くなる現在の姿に感動
- ニットで口元が隠れた赤ちゃん、そっと脱がせてみると…… “想像を超える”表情が2300万再生「心に刺さった」「今まで見た中で1番!」【海外赤ちゃん記事3選】
- 水族館のイカに“指でハート”をしてみたら… “まさかのお返し”が190万表示「こ、こんなことあるのか」
- 「ひどすぎ」 東京ディズニーランドで“約100人のドジャースファン”が一斉に“迷惑行為” 「やめてほしい」と物議
- 19万8000円で購入した超高級魚を、4年間育てたら…… ド肝を抜く“大変化”に「どんどん色が」「すごい」
- 初めて夫の実家に挨拶した妻、初々しかった表情が9年後…… “そうはならんやろ”な変わりっぷりが1150万再生
- 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
- コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
- パパに抱っこされる娘、13年後の成人式に同じ場所とポーズで再現したら…… 「お父さん若返った?笑」「時止まってる」2人の姿に驚き
- 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
- 古いバスタオルをザクザク切って縫い付けると…… 目からウロコの再利用に「すてきなアイデア」【海外】
- 「14歳でレコ大受賞」 人気アイドルがセクシー女優に転身した理由明かす 家族、メンバー、ファンの“意外な反応”
- 希少性ガンで闘病中だったアイドル、死去 「言葉も発せないほどの痛み」母親が闘病生活を明かす
- “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
- ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
- 芸能界引退した「ショムニ」主演の江角マキコ、58歳の近影にネット衝撃「エグすぎた」 突然顔出しした娘とのやりとりも話題に