批判殺到の「Star Wars バトルフロント II」ゲーム内課金を一時停止 背景にディズニーの関与か

課金プレイヤーが有利になる点が公平性に欠けるとして批判を集めていた。

» 2017年11月20日 21時20分 公開
[Taijiro YamanakaAUTOMATON]
AUTOMATON


「Star Wars バトルフロント II」ゲーム内課金を一時停止した背景にディズニーの関与か。クレートの仕組みにも介入の噂

 Electronic Arts(以下、EA)は11月17日の「Star Wars バトルフロント II」の発売に合わせて、ゲーム内課金要素を一時的にゲームから取り下げた。本作ではキャラクターを強化できるスターカードなどをクレート(ルートボックス)から入手可能で、そのクレートはゲーム内課金で入手できるクリスタル(もしくはゲーム内クレジット)を消費することで開けることができる。そのため、より多くのお金を払ったプレイヤーがマルチプレイで有利になるPay-to-Winに繋がるとの指摘を受けていた。開発元のDICEは発売前に一定の対策を講じたものの、それでも止まないコミュニティからの批判から最終的に一時停止に追い込まれた形だ。DICEは、不公平を生む可能性のある仕組みだったことを率直に認めて謝罪している(関連記事)。

 今回の発表ではコミュニティからの声に耳を傾けた結果であることを強調していたが、その舞台裏では別の大きな力も働いていたのかもしれない。経済紙Wall Street Journalでディズニーなどを担当しているBen Fritz氏は関係者の話として、ディズニーの重役が事前にEAにコンタクトを取っていたと報じている。



 同紙によると、本作が大きな批判にさらされていたことはディズニー会長兼CEOのRobert Iger氏の耳にも入っていたそうで、担当幹部のJimmy Pitaro氏を通じてEAに懸念を伝えたという。そして、その直後に今回のゲーム内課金の取り下げが発表された。ディズニーは2012年にLucasfilm(ルーカスフィルム)を買収したことから「スター・ウォーズ」の権利を保有しており、本作においては権利者としてEAにライセンスしている立場にある。

 ディズニーはもちろん、本作に限らずスター・ウォーズ関連商品には監修などで関わっているはずだが、今回のようなゲームデザインやサービスの部分にまで普段から関与しているのかどうかは分からない。ただ、同社は映画「スター・ウォーズ/最後のジェダイ」の公開を12月15日に控えている。この大事な時期に同じブランドがインターネット上で非難を浴び続けていることは、映画の最新作をプロモーションする上で好ましい状況ではないだろう。報道が事実であれば、トップ直々のお達しということからディズニーは事態を重く見ていたことがうかがえ、EAとしては早急に対応せざるを得なかったのかもしれない。

「Star Wars バトルフロント II」ゲーム内課金を一時停止した背景にディズニーの関与か。クレートの仕組みにも介入の噂

 「Star Wars バトルフロント II」へのディズニーの関与としては別の報道も出てきている。テック系業界誌VentureBeatは本作の開発過程を知る関係者の話として、今回いったん取り下げられたゲーム内課金要素に結びついているクレートの仕様に対して、ディズニーが注文を付けていたと報じている。前述したように、現状クレートからはキャラクターを強化するアイテムが入手できる。しかしDICEは、もともとはキャラクターのコスチュームなどコスメティックアイテムを入手するものとしてクレートをデザインしていたという。

 何かと批判されることの多いルートボックスだが、「Overwatch」などのようにコスメティクス要素に限定することでコミュニティに受け入れられている例もあり、DICEも同様の仕組みを考えていたようだ。しかし、これはディズニーからの要請で実装が見送られ現在の形になったという(強化アイテムが入手できる今の仕様もディズニーの要望だったかどうかは不明)。また、もともとは分隊ベースのチームワークを生かしたゲームプレイがメインだったそうだが、これもディズニーからのリクエストにより変更されたとしている(分隊は一部ゲームモードでは採用されている)。

「Star Wars バトルフロント II」ゲーム内課金を一時停止した背景にディズニーの関与か。クレートの仕組みにも介入の噂

 「ルートボックスを導入するならコスメティクス要素に限定すべき」という意見はルートボックスに関する議論の中でよく目にすることができ、実際に成功例もあることからDICEがそれに倣ったとしても不思議ではない。スター・ウォーズの映画内では、同じキャラクターでも場面によってさまざまな衣装で登場するため、そういったコスチュームに変更できるとなればファンにはたまらない要素だろう。この報道が真実ならば、ディズニーがなぜこの形式を受け入れなかったのかという謎が深まる。

 ディズニーとしては、スター・ウォーズの世界観やキャラクターのイメージを守ることが第一であるはず。場面にそぐわない衣装でもプレイできることをディズニーが望まなかった可能性も考えられるが、先日Redditでファンからの質問に答えたDICEは、開発においてはディズニーから多くの自由が与えられているとコメント。同時に、現在は存在しないカスタマイズ要素の導入は優先項目のひとつとして日々検討中だとしていた(関連記事)。本作の発売には間に合わなかったが、キャラクターカスタマイズそのものについてはディズニーは拒否しているわけではないようだ。一方で、前出のWall Street Journalの報道では、キャラクターのアンロックコストの高さが批判されていたことがディズニーにとっての懸念材料のひとつだったとしている(関連記事)。スター・ウォーズのキャラクターを使ったマネタイズ(あるいはそれに準ずる仕組み)には細心の注意を払っていることがうかがえるが、どちらが現在の仕組みを主導したのかはともかく、フランチャイズに傷をつける結果になってしまった。

 EA/DICEは今回取り下げたゲーム内課金要素について、コミュニティの意見を聞き、しかるべき変更を施したのちに再開するとしている。ディズニーが本作にどのように関与したのかは、クリスタルの販売再開にあたってゲームがどのように変化するのか、また将来の導入が見込まれるカスタマイズ要素の仕組みからうかがい知ることになるだろう。

関連記事

「ウィッチャー3」越えを狙うRPG「Cyberpunk 2077」。ゲーム内課金モデルを懸念する声に、強欲にはならないと開発元が約束

「スカイリム」など複数のニンテンドースイッチ向け3D移植ゲームに高評価が集まる。海外メディアが重視する要素とは

「ドラゴンクエストXI」×「Unreal Engine 4」、Epic Games河崎氏がスクエニに訊く(前編)

Copyright (C) AUTOMATON. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2501/29/news009.jpg 高校生のときに出会った“同級生カップル”→「親に頼らん!」と必死に貯金して…… 19年後、現在の姿に反響
  2. /nl/articles/2501/31/news120.jpg 大野智さん巡る悪質“逮捕デマ”巡りSTARTO社が発信者情報開示請求 「株式会社嵐」代表は「一呼吸おいてよく考えて」と心境吐露 
  3. /nl/articles/2501/31/news085.jpg “自分を醜い”と感じてきた49歳女性が…… “別人級の大変身”に感動 「衝撃的だった」「信じられない」
  4. /nl/articles/2501/30/news026.jpg 普通の折り紙1枚を、パタパタ折っていくと…… プレゼントにぴったりな美しいアイテム完成に「すげぇつくりたい」「かわいい」
  5. /nl/articles/2501/31/news185.jpg 大谷翔平、“消防士たちとの5枚のショット”に反響 「どの消防士より屈強」「これは期待の新人」
  6. /nl/articles/2501/31/news014.jpg 手芸で余った大量のハギレ → あまさず活用する“驚きの方法”に反響 「ナイスアイデア」「考えたこともなかった」
  7. /nl/articles/2501/31/news050.jpg 「許されると思ってんの?」 スマホのアラームを設定→翌朝…… “絶望の通知内容”が430万表示 「ほんとこれ」
  8. /nl/articles/2501/30/news047.jpg 「死ぬほど笑ったw」 “ほろよい”限定デザイン → 人気ゲームの“例のロゴ”に見えると話題に まさかの公式も反応「ほろよい うま」 投稿者に話を聞いた
  9. /nl/articles/2501/31/news019.jpg “部屋が汚すぎて”彼氏に振られた女性→1人孤独に片付けを続け、600日後…… まさかの光景に「感動しました」
  10. /nl/articles/2412/09/news077.jpg 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
先週の総合アクセスTOP10
  1. 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
  2. DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
  3. 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議
  4. スーパーで買った半玉キャベツの芯を植え、5カ月育てたら…… 農家も驚く想像以上の結末が1300万再生「凄い」「感動した」
  5. 東京藝大卒業生が油性マジックでサンタを描いたら? 10分で完成したとんでもない力作に「脱帽です」「本当にすごい人」
  6. 定年退職の日、妻に感謝のライン → 返ってきた“言葉”が約200万表示 大反響から7カ月たった“現在の生活”を聞いた
  7. 【ヤフオク】“3万円”で購入した100枚の着物帯 →現役着付師が開封すると…… “まさかの中身”に驚き
  8. 「立体的に円柱を描きなさい」→中1の“斜め上の解答”に反響「この発想は天才」「先生の優しさも感じます」 投稿者に話を聞いた
  9. 「すんごい笑った」 “干支を覚えにくい原因”を視覚化したイラストが勢いありすぎで1700万表示の人気 「確かにリズム全然違う!」
  10. 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
先月の総合アクセスTOP10
  1. ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
  2. 「配慮が足りない」 映画の入場特典で「おみくじ」配布→“大凶”も…… 指摘受け配給元謝罪「深くお詫び」
  3. 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
  4. 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
  5. 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
  6. 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 衝撃の光景が340万表示 飼い主にその後を聞いた
  7. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  8. DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
  9. 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
  10. 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議