お風呂のカビ取りもカーペットのダニ退治も! 年末年始に使いたいお掃除術

お風呂、洗濯機、カーペット、換気扇、トイレの上手な掃除方法をご紹介します。

» 2017年12月29日 11時00分 公開

 年末年始といえば、年に一度の大掃除。なかなか手入れできない場所をきれいにするチャンスですが……やり方が分からず困ってしまう人も多いのでは?

 そこで今回は「お風呂のカビ」「洗濯機のイヤな臭い」「カーペットのダニ」「換気扇の油汚れ」「トイレ」の5つをテーマに、上手な掃除方法をご紹介します。



くらしのマーケットマガジン

https://curama.jp/magazine/

ハウスクリーニングやエアコンクリーニング、家事代行、不用品回収まで、暮らしにまつわるさまざまな「こまった」をくらしのマーケットマガジンが1つ1つ丁寧に解決します。

お風呂のガンコなカビ取り

 カビは汚れというより、菌の一種。放置していると「菌糸」という植物の根のようなものを伸ばして、広がってしまいます。お風呂場はカビの繁殖に最適な環境が整っており、特にパッキンなどの柔らかい素材では奥まで根を張ってしまうことも。

advertisement

 市販のカビ取り剤は「塩素系漂白剤」「酸素系漂白剤」の2種に分けられ、「重曹」「クエン酸」などのエコ系洗剤も有効。最も効果が高いのは塩素系漂白剤で、根を張ったカビや、時間がたったガンコなカビを落としたいときにおすすめです。ですが、酸性の洗剤と混ぜると有害ガスが発生したり、強い塩素臭があったりと取り扱いには注意が必要。子どもやペットなどが心配な場合は、酸素系漂白剤やエコ系洗剤を使ったほうがよいでしょう。

 カビ取りのコツは表面をゴシゴシこするのではなく、「カビ取り剤やカビの弱点である熱を、奥まで浸透させて死滅させる」こと。また、キッチンペーパーなどを使って、カビ取り剤をカビに密着させることも重要です。なお、具体的な掃除方法は各カビ取り剤によって異なります。詳細は関連記事からご確認ください。

洗濯機のイヤな臭い

 「洗濯機のフタを開けると、イヤな臭いがする」というのは、洗濯槽などに雑菌やカビ、汚れがたまっている証拠。原因は臭いの種類によって違い、それぞれに解決方法があります。

 カビ臭い場合は、洗濯槽の裏側にカビや汚れが付着している可能性が。ここは水分が蒸発しにくいうえに、溶け残った洗剤や衣類の汚れがたまってしまうことがあり、カビが発生しやすいのです。掃除に使ってほしいのは、洗濯槽クリーナー。より強い殺菌効果があるのは塩素系ですが、酸素系のものなども利用できます。

 雑巾のような生臭い臭いの正体は、マイコバクテリウムという細菌が作り出す硫黄化合物です。この細菌の栄養分は、洗濯物に含まれる水分や汗、皮脂などの汚れ。高湿度の密閉空間ではより繁殖しやすいため、ぬれたバスタオルなどを長時間、洗濯機内に放置しないようにしましょう。


使用水量が少ないドラム式洗濯機は、洗剤や汚れが洗濯槽内に残りやすく、菌の栄養分となってしまう可能性が。特に注意するようにしましょう

 ちなみに、洗濯しても臭うタオルの除菌には、煮洗いが一番効果的です。やり方は、煮物用の大きめの深鍋(ホーローかステンレス)でお湯をわかし、グツグツ煮るだけ。ただし、濃色のものやプリントシャツは、色落ちしたり傷んだりしまう可能性があります。

カーペットのダニ

 カーペットに潜んでいるダニは、掃除機をかけても鋭い爪で繊維にしがみつき、毛足の奥に残ってしまいます。そのため、「吸い取る前に、60度以上の高温で死滅させる」ことが重要です。

advertisement

 便利なアイテムは、スチームアイロン。温度を「高」に設定すれば、100℃にも達するスチームが噴射されます。カーペットの焦げや変質を防ぐために、カーペットから数センチ離してスチームを当てるか、固くしぼった清潔なぬれタオルの上からアイロンをかけるようにしましょう。

換気扇の油汚れ

 換気扇の油汚れを落としたいときは、「重曹ペースト(重曹2:水1の割合で混ぜ、トロトロしたペースト状にしたもの)」が有効。油汚れのある部分に塗り、30分ほど放置してからスポンジやブラシでこすり洗いしましょう。

 また、より効果が高いのは、セスキ炭酸ソーダ。小さじ1杯分を水500ミリリットルに溶かし、汚れた部分にスプレーして使用します。30分間放置してから雑巾でふくと驚くほどピカピカツルツルになりますよ。ですが、強めのアルカリ性のため、皮膚についたり、目や口に入ったりしないように注意しましょう。手荒れ対策のゴム手袋も必須です。

 ちょっと変わったやり方ではありますが、古くなった食用油などを掃除アイテムに使うことも可能。汚れが気になる部分にたっぷり塗り、30分待つと油汚れが落ちやすくなります。その後はブラシやスポンジ、台所用中性洗剤などを使って、油を洗い流しましょう。

トイレを隅々まで掃除

 トイレを徹底的に掃除したいときは、重曹とクエン酸が便利。100円ショップなどで購入できるスプレーボトルを使った「重曹スプレー(40℃くらいのぬるま湯200mlに対し、大さじ1杯分)」「クエン酸スプレー(200mlの水に対し、クエン酸小さじ1杯分」で、隅々まできれいにできます。

advertisement

 例えば、便器の内側を掃除するときは、満遍なく重曹スプレーを吹き付けて、約3分間放置したあと、トイレブラシで全体的に磨き上げます。黄ばみが落ちない場合はクエン酸スプレーを吹き付けて磨くと落ちやすくなります。また、壁や床の場合は、まず重曹スプレーをかけたタオルなどで拭き掃除。終わったら、クエン酸スプレーを吹き付けたタオルで同じようにすれば完了です。

くらしのマーケットマガジン

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2502/22/news086.jpg 芸能界引退した「ショムニ」主演の江角マキコ、58歳の近影にネット衝撃「エグすぎた」 突然顔出しした娘とのやりとりも話題に
  2. /nl/articles/2502/21/news157.jpg 希少性ガンで闘病中だったアイドル、死去 「言葉も発せないほどの痛み」母親が闘病生活を明かす
  3. /nl/articles/2502/22/news059.jpg 「17歳ってまじ?」老けて見られる長髪青年を理容師がカットすると…… 「彼の人生を救ったね」「パーフェクトだよ!」【海外】
  4. /nl/articles/2502/20/news011.jpg 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
  5. /nl/articles/2502/22/news024.jpg 釣れたアオリイカを2カ月飼ってみると…… 同じイカとは思えぬ変化に「魚より賢くてかわいい」「なんて凄い映像」
  6. /nl/articles/2502/21/news028.jpg 業務スーパーで買ったアサリを水槽に入れて120日後…… “まさかの大事件”に衝撃「うわーー」「あさりちゃーーーん!」
  7. /nl/articles/2502/19/news035.jpg 温かそうだけど…… 呉服屋さんが教える「マフラーの巻き方」になぜか既視感 「あの巻き方ってこうやってたの!?」
  8. /nl/articles/2502/22/news029.jpg 「コレ知らないと老けるよ?」 プロが教える“10歳若返る整形メイク” ちょっと工夫するだけで印象ガラリ「毎日古メイク全開でした」
  9. /nl/articles/2502/21/news145.jpg 「キスの会しよう」 華原朋美、高級接待した記者に“関係迫られる”トラブル 激怒の相手に5歳息子も怯え「あの人頭おかしいよ!」「ママやばい」
  10. /nl/articles/2502/21/news053.jpg 「助けて。息子がこれで幼稚園に行くってきかない」→まさかのアイテムに母困惑 「行かせましょう!」「控えめに言って最高」と反響
先週の総合アクセスTOP10
  1. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  2. コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
  3. 「14歳でレコ大受賞」 人気アイドルがセクシー女優に転身した理由明かす 家族、メンバー、ファンの“意外な反応”
  4. 雑草ボーボーの荒れ地に“牛3頭”を放牧→2週間後…… まさかの光景に「感動しました」「いい仕事してますねぇ~!!」
  5. “この子はきっと中型犬サイズ”と思っていたら……たった半年後とんでもない姿に 「笑わせてもらいました」
  6. 年の差21歳で「夫は娘の同級生」 “両親大激怒”で結婚は猛反発されるも……“まさかの行動”で説得
  7. 163センチ、63キロの女性が「武器はメイクしかない」と本気でメイクしたら…… 驚きの仕上がりに「やっば、、」「綺麗って声でた」
  8. サイゼリヤ、メニュー改定で“大人気商品”消える 「ショック」悲しみの声……“代わりの商品”は評価割れる
  9. ママが反抗期の娘に作った“おふざけ弁当”がギミックてんこ盛りの怪作で爆笑 娘「教室全員が見に来た」
  10. 「さすがに無神経な内容」 “暴言受けた”伊藤友里が降板発表→岡田紗佳の直後の投稿に批判の声 Mリーガーも反応
先月の総合アクセスTOP10
  1. ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
  2. 「配慮が足りない」 映画の入場特典で「おみくじ」配布→“大凶”も…… 指摘受け配給元謝罪「深くお詫び」
  3. 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
  4. 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
  5. 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
  6. 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 衝撃の光景が340万表示 飼い主にその後を聞いた
  7. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  8. DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
  9. 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
  10. 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議