【考察】コナンの「腕時計型麻酔銃」はいったい何を撃ち込んでいるのか?
おっちゃんは無事なのか。
『名探偵コナン』の主人公・江戸川コナンは、正体を悟られることなく事件を解決に導くため、探偵の毛利小五郎を腕時計型の麻酔銃で眠らせ、蝶ネクタイ型変声機で小五郎の声に変えて推理を披露する。
小五郎のおっちゃんは毎度のごとく麻酔銃を首に受け、フラフラと眠りにつく。幾度となく見てきたシーンだが、よく考えると小五郎が心配になる。何度も麻酔で眠ること自体身体に悪いだろうし、そもそも首に勢い良く針が刺さるのだ。
そこで、今回はいま一度この麻酔銃に目を向けてみたいと思う。おっちゃんの身は大丈夫か?
麻酔銃の威力はどのくらい?
コナンの持つ腕時計型麻酔銃は、麻酔針を命中させれば数秒で相手を眠らせることができる。ひと通り推理を披露してもしばらく眠っている描写があるから、麻酔が持続する時間は1〜2時間だろう。
また、手術のときに打つ麻酔と異なり、静脈に確実に流し込むことができるとは限らないから、筋肉注射でも効力をもつ麻酔薬でなければならない。
現実では、麻酔銃は動物の捕獲用に使われることが多く(というか多分それだけ)、ケタミン(※)という麻酔薬がよく用いられる。
※ケタミンは麻薬として認定されており、取扱には免許や手続きが要る。もちろん事件の度にペチペチ撃つことはできない。
ケタミンはコナンの麻酔銃に使えるだろうか。撃てば即座に眠る点はよいが、手術用なので麻酔としての効力が強すぎ、持続時間も短い(手術の際は継続的に薬剤を投与し続けなければいけない)。また、呼吸を抑制する副作用があるため、座って俯いた姿勢(いわゆる「眠りの小五郎」のポーズ)だと危険だ。
また、筋肉注射に必要な薬剤の体積は、人間に用いるなら50ml。この量だと針に塗ったくらいでは足りないだろうから、注射器ごと飛ばす必要がありそうだ。腕時計に収めるには阿笠博士の手腕が問われる。
ちなみに、ケタミンは副作用が激しく、乱用すると依存性があるとの報告もある。う〜ん……。
適切な麻酔薬とは?
このように、動物向けの麻酔銃を流用するのはあまり望ましくない。他の方法はないだろうか。
思うに、用いるべきは麻酔薬ではなく睡眠導入剤ではなかろうか。即効性では劣っても、一度刺せばしばらく眠ってくれるという特徴は、コナンの需要に合致する。
マイスリー(一般名:ゾルピデム)やハルシオン(一般名:トリアゾラム)といった超短時間型の睡眠薬であれば、投与から約1時間をピークに、2〜4時間で効果が切れる。
ただし、これらの薬は副作用として健忘(記憶がなくなる)などが起きうる。小五郎がますます迷探偵に……。
何よりの問題は、睡眠導入剤は多くが口から摂取するタイプの薬であること。このままでは麻酔銃としては使えないので、度重なる臨床実験を行い筋肉注射で効く薬を開発する必要がある。阿笠博士、頑張ったんだろうなあ。
麻酔銃の中身:まとめ
麻酔銃に用いられる薬は次の2説のいずれかだと思われる。
- 麻酔薬説
- 利点:即効性がある
- 問題点:効果が強すぎる、推理中に目覚めてしまう可能性がある、銃で撃つには量が多い
- 睡眠薬説
- 利点:程よく眠らせられる、推理中は眠っていてくれる
- 問題点:注射薬でない
また、銃の威力や針の構造はどうなっているのか。針を首に受けるおっちゃんが衝撃を受けている様子はないから、針はそれなりに軽いのだろう。細い針があの勢いで飛んだら結構深くまで刺さりそうだけど、首に撃って大丈夫コナンくん?
と、ここでまた1つ、新たな仮説が誕生する。
脳振とうを起こして気絶してる可能性
小五郎、麻酔が打ち込まれる衝撃で脳振とうになっているのでは?
速攻で眠る(というか気絶する)し、麻酔の量も問題ではない。額を狙った時はもちろん、首筋を狙ったときでも、首が動いて脳が揺れれば大丈夫だ(大丈夫ではない)。
どれくらいの力がかかれば脳振とうになるのか、というのは人によってまちまちだが、首の筋肉が弱いと脳が揺れて脳振とうになりやすくなる。
原作者・青山剛昌先生いわく「麻酔銃の針は地球にやさしい素材で作られていて、後から消える」とのことだったので、素材自体の重さや硬さは期待できない。この点は射出スピードでなんとかするしかないだろう。麻酔と同じスケールだとして、50gの物体なら行けそうな気もする。
と、力学的な難しさはあるものの、小五郎が置かれている状態を説明するには良いフィット感のように思う。麻酔ですらないけど。
しかし、この方法にも問題点がある。継続使用すると、実は薬よりも小五郎へのダメージは大きいのだ。
脳振とうによるダメージ
例えば、日本ラグビーフットボール協会では、一度競技中に脳振とうになった選手は3週間競技に復帰してはならないとされている。これは、短期間で複数回脳振とうになると、セカンドインパクト症候群と呼ばれる、深刻な後遺症が残る可能性が高い状態になるからだ。
コナンくんはいまだに進級していないので、今までの事件は全て365日以内に起きているとされる。現在漫画『名探偵コナン』は1000話を超えており、かなり低めに見積もって10話に1回眠らされているとしても、小五郎が安全に(?)脳振とうを起こしているとしたら最低300週間、つまり約6年必要になる。
逆にいえば、話のペースから考えると小五郎は最低でも4日に1回は脳振とうになっているのだ。もうやめて!
脳振とう説:まとめ
- 脳振とう説
- (利点)即効性があり、程よく眠らせられる
- (問題点)強い外的な力が必要、小五郎のボディがもたない
たとえ麻酔薬であったとしても5日に1回はけっこうヤバいと思うが、脳振とうのダメージはよりダイレクトで深刻だ。首を鍛えていないことが大前提なのに、脳振とうのセカンドインパクトに耐えるというのはかなりむちゃがあった。ふつうならもう廃人である。
軽い針に薬剤を仕込み、高速で射出して、ターゲットに当たれば特製の薬剤を流し込む……という、阿笠博士製の超テクノロジーのたまものが、この腕時計型麻酔銃ということか。真実はいつもひとつだが、それを見つけ出すのは難しいのだ。
関連記事
「16×4は?」「68−4だから64」 小学1年生の掛け算の計算方法が斬新だと話題に
発想が見事。「カニミソ」はカニの何なのか?
カニミソって何だ? 脳ミソか? 僕は何を食べようとしているのだ?漢字の「一」「二」「三」の次がいきなり「四」になるのはなぜなのか?
なんで横棒4本じゃないの?【マンガ】リュックについている「ブタの鼻」の正体は?
「ブタ鼻」でいいよ、もう。1ヶ月の「ヶ」は小さな「ケ」ではなかった?
まぎらわしい。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
ソフトクリームを機械から直接口へ―― 焼肉店アルバイトが「不適切動画」投稿で炎上
「え!? 来週から…出社…ですか?」 リモートになって念願の猫をお迎えした人が“退職願”を出す漫画がやさしい世界
いったい何があったんだ 「ガンバレルーヤ」よしこ、チーママ時代の姿が食い違いすぎて「ほんとに誰?」なレベル
飼い主「それはムリでしょ……」 明らかにサイズオーバーの箱に入ってドヤ顔しちゃう猫ちゃんがかわいい
化粧でだいぶ変わるな! 「ガンバレルーヤ」よしこ、ドラマ出演で普段と180度違う姿を披露
改札にかざすとクウガやファイズに変身! SuicaやPASMOがライダーベルトに変わる「PIICA」、プレミアムバンダイで予約受付中
「いつでも“GetWild退勤”できるボタン」が商品化 押すと状況に合った曲が流れるカプセルトイ、5月下旬発売
ガンプラ用の塗装ペン「ガンダムメッキシルバー」がピカピカに塗れてすごいと話題 プラスチック製スプーンが塗っただけで輝く!
猫「ぎゃああああ!!!」 元ボス猫が謎のおもちゃにビビって逃げる姿に「最強の猫よけおもちゃ」と笑いが集まる
「似合っててカッコいい」 ゆりやん、金髪へのイメチェンでクールなキメ顔 38キロ減の快挙には「全然まだ太い」と本音も
先週の総合アクセスTOP10
- 猫ちゃんの“香箱座り”かと思いきや、まさかの…… 思わぬポーズのにゃんこに爆笑する人が続出
- 「ドラクエIII」の“何でもありRTA”がついに夢の5分台に突入 時代はホットプレートの向こう側へ
- 赤ちゃん「遊ぼう〜!」犬「仕方ないワン」 赤ちゃんを優しく受け入れるワンコがかわいい
- 秋吉久美子、亡き息子の誕生日に思いをつづる 「二人は常に連なって一緒に生きている」
- 師匠「殺すつもりで来い」→ 師匠オオォォオオーーッッ! 漫画でよく見る“修行あるある”で起こった悲劇に涙が止まらない
- JTBの新バーチャルサービスが初代PSレベルで視聴者騒然 「ファイナルソードの続編?」「核戦争後の東京」
- “保護した子猫がお布団で寝るようになりました” 安心しきった猫ちゃんの表情がかわいくて癒やされる
- マリエの出川哲朗ら巡る告発にマセキ「お騒がせしているような事実はない」 芸能界の枕営業疑惑にひろゆき、武井壮らが独自見解
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- “ほぼ新車”の「R32 GT-R」が発掘 お値段もヤバすぎる奇跡の1台
先月の総合アクセスTOP10
- アントニオ猪木、“リハビリ中”の現在の姿を公開 激励相次ぐ「猪木さんは不死身の漢や!」「負ける訳ないやないか」
- 「遺伝ってすごい」「足長っ!」 仲村トオルの“美人娘”ミオがデビュー、両親譲りのスタイルに驚きの声
- 眠くなった子猫が、飼い主のお布団にやってきて…… 胸キュンな行動に「まじ天使」「とけてしまう」の声
- キンタロー。1歳娘が預け先で頭部にケガ 「ショックで立ち直れない」「なんで手を離したの」と取り乱す
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- 冨永愛、目元そっくりな15歳長男の写真公開 母を上回る長身に「もうかなり背は伸びたのに……」
- 「もういいだろう、楽にさせてくれよ」 アントニオ猪木、入院治療中の弱音に叱咤激励の嵐
- 山に捨てられていたワンコを保護→2年後…… “すっかり懐いたイッヌ”の表情に「爆笑した」「かっこよすぎ」の声
- 仲里依紗、息子がスカウトされて大騒ぎ「芸能人なんですけどもね?」 夫・中尾明慶と一緒にスルーされてしまう
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”