「私とキスする?」って女子中学生に言われたらどうする? 「からかい上手の高木さん」第10話の“からかいポイント”(1/2 ページ)
【ネタバレあり】相手の口から言わせたい、乙女心。
話が進むにつれて、高木さんのからかいは「そっちから私に目を向けて」というムーブに変化してきました。押せ押せじゃなく、誘い受けな高木さん。アニメ10話で繰り出された高木さんのからかいポイントを振り返ってみましょう。
その1:今までで一番の至近距離「背比べ」
高木さんと西片君は一緒にいることは多かったものの、やっぱり一線として「タッチする」というのはしないでいました。鈍感な西片君、8話では「高木さんをタッチする」「高木さんのわき腹をつつく」という誘いに対し、女の子であることを意識し、できませんでした(参考記事)。
今回は高木さん、西片君の成長を見抜きます。身長を測るため、なぜか神社に寄り道。背中を合わせて背比べをし始めます。この展開には、さすがの西片君もぼうぜん。
西片君「普通さ……一人ずつ壁にひっついて印をつけるんじゃ……」
高木さん「二人で並んで比べたほうが確実だよ」
高木さんは、スキンシップ願望の強い子。今回はちょっと珍しく、背比べという名目のもとに、自ら身体を近づけています。さすがに背中がくっつきそうな状態では、西片君も照れが入る。その次は、向かい合って背比べをするよう提案。友達・恋人同士とかでもまずやらなくない? やりすぎじゃない? 顔近すぎじゃない? 高木さんが「攻め」に転じました。
ここまで至近距離になったのははじめて。
距離を詰めるには、やはり理由が必要。西片君は勝負的に煽ると乗ってくるので、くっつく理由づくりは簡単。とはいえ高木さんだって、さすがにそこまでベタベタして平然とできる子ではないとは思いますが……実は頑張っているのかナチュラルなのか、彼女の心の中は、今はまだ分かりません。
その2:たまにはそっちから言ってほしい「お誘い」
「背比べ」回のように、当たり前のごとく一緒に登下校しているものだから、クラスの友人たちは、2人はデキている、と考えるのも当然のこと。
友人「なんで一緒に帰ってんだ?」
西片君「い……いや誘われてるから」
友人「それって付き合ってるからじゃないのか?」
西片君「いや……違うと思う……」
西片君は「高木さんはオレをからかいたいだけだと思う」と考え、付き合っているわけじゃない、という主張を崩しません。それはそれで、事実なんですが。
「付き合う」という言葉はなかなか厄介な言葉でもあります。区切りとしては使いやすい。けれども人間関係って「友人」「恋人」とは簡単にわけられないはず。
西片君と高木さんの関係は、確かに彼氏彼女にしか見えません。けれども高木さんも、そこは否定。2人は「高木さんと西片君という関係」で、それを現状維持しようとしています。
2人の独自な関係をそのままスライドさせて、「もうちょっと関係を変えたい」と考える高木さん。ここしばらくの高木さんの願いは「西片君から働きかけてくれること」。そこで彼女、策を講じます。
周囲には、高木さんが西片君を好き、だと思われている。それはいつも一緒に帰るよう誘っているのが高木さん側からだから。
そういわれた西片君の反応は特殊。「オレから誘うって状況を作って……はずかしがるオレの反応を楽しむつもりだな」「平静をよそおうんだ」彼の中に、断るという選択肢がない! 高木さんはこういう西片君だから、好きなんでしょう。彼の下した決断は、こうです。
一応名目として「下校時に高木さんをからかいたい」という作戦があったから、西片君は誘ったのですが……西片君が高木さんを誘ったという関係は成立しました。「勇気を出して誘う」という点で、彼が自主的に行動しているのはものすごく大きな一歩です。
高木さんは、よほどのことがないと顔色を変えません。しかし西片君から「一緒に帰らない?」といわれた時、多少誘導はあったものの、こんなにもうれしそうな顔をして、頬を赤らめている。
「一緒に帰る」ということが少しだけ特別になった瞬間です。ただ、そのあとすぐ「どうしよっかなー」と返してしまうあたり、高木さんの悪いからかい癖が出ちゃってる。うーん純情。
その3:そのクイズ、基本的にからかうためのものだぞ「二択クイズ」
下校時、高木さんを困らせようと二択クイズを仕掛ける西片君。「めちゃくちゃおいしいけど熱が出るジュースと、めちゃくちゃまずいだけのジュース……どっちがいい?」
二択クイズって往々にして、イヤな質問×2で相手を困らせて、答えられないようにするのが狙い。なので出した時点で「切り返せない」、または「返答を避けたことをいじる」のが確定する一方的な嫌がらせ。あんまりやると本当に嫌われるよ。
しかし高木さんは、理にかなった切り返しをするという一回り上な反応をしてきました。
逆に高木さんが出してきた二択クイズは、心理テストに近いものでした。
「私がいなくなっちゃうのと、一生 私にからかわれ続けるのどっちがいい?」
ようするに「私の事どう思ってる?」という問いです。さすがにこれは西片君も後者を選びます。もちろんからかわれたいわけじゃなくて「いなくなるのはちょっとと……思って」。そう言ってくれるのって、分かってはいてもうれしいと思う。なお「一生からかわれ続ける」のは、後にかなうことになりますが、それはまた別のお話。
そして二問目。「一生テストで0点しかとれないのと、私とキスするの、どっちがいい?」
罠です。二択クイズの質問は「イヤなこと二択」にしがちですが、「イヤなものと、からかうためのもの」の二択にすると後者しか選べない、というテクニックです。
からかうにしても、「私とキス」と言う言葉はかなり大胆。高木さんにしては思い切った発言です。
まあ中学生だと「0点」を選ぶ男子もいると思うのですよ。抵抗しちゃう年頃だから。けれども西片君はそうじゃないのを理解した上で高木さんは言っています。
高木さん、もうニヤニヤ顔です。恥ずかしがらせるのって楽しいよね!
恥ずかしいと思ってくれるのは、相手のことを恋愛対象として意識している証拠。高木さんとしてはそれが分かっただけでも十分。西片君に対する心理テストは、大体答えが出ました。
春頃はじゃれるようなからかいが多かった高木さんも、秋口にかけてじわじわと女の子アピールをしはじめています。確実にラブコメの道を邁進中。でも踏み込みすぎない微妙なアクセル加減。これが「からかい上手」。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
スザンヌ、“ヘキサゴン貯金”で故郷の温泉旅館を再建していた…… 約1億5000万円をローンなし一括で「本当にすっからかん」
お会計中、財布を取り出したら……レジの店員が「えぇぇ!?」 信じられない光景が198万表示「三度見くらいしちゃいそう」
国道でひとりぼっちの老犬→必死に追いかけ保護して1年後……「涙なしでは見られません」 心温まる光景が548万再生
築53年家賃4万円・何てことない団地のドアを開けると…… まさかの空間出現に驚きの声「素敵」「ここまでお洒落に」
排水溝から聞こえる“不気味な鳴き声” そーっとのぞくと…… 「あっ」「気まずww」まさかの正体が140万再生
「猫のやらかした瞬間、欲しいです」→ 高級ソファや障子が餌食になる“衝撃の光景”が続々集まる 7700万表示の反響「これじゃ怒れない」
自販機に“1000円”を入れたら……? 出てきた“とんでもないお釣り”にお口あんぐり「こんなん初めて見た」
「買うつもりなかったのに……」 ユニクロ新作“3990円トップス”が売り切れ続出の反響 「めちゃくちゃ最高」
「ベランダは不要」の考えを激変させた“神建築”が「こんな家に帰りたい」と話題に 住んでみてどうだった?その後を聞いた
ごちゃごちゃしがちな冷凍庫の中身→100均アイテムを使うだけで…… “目からウロコ”のアイデアに「凄い」「本当にスッキリ」
- 「成長したらそのうち襲ってくる」と言われたワニ、16年後……→ 280万回再生を突破した驚きの姿に「初めて見た」の声
- 【大阪万博】皇后さま、帽子から靴までブルーとピンク 天皇陛下のネクタイと“連日おそろいコーデ”
- 飲み終えた“コーヒーかす”→捨てずに石と混ぜると、1カ月後…… 「感動」目からウロコの裏ワザに「やってみよう」
- 人里離れた山にカメラを設置→1週間後…… 「なんで?」映っていた“意外すぎる住人”に「笑った」「実在していたのか!」
- 親が「絶対たぬき」「賭けてもいい」と言い張る動物を、保護して育ててみた結果…… 驚愕の正体が230万表示「こんなん噴くわ!」
- 「ウソだ…」「言葉が出ない」 幼少期から絵を描き続けた少年→15年後…… 大人になって描いた絵が100万再生【海外】
- 湘南の砂浜に打ちあがった“超危険生物”を飼育したら…… 貴重な姿に「初めて見ました」「かっこいい」と大反響→2年後の現在について話を聞いた
- 親が「絶対たぬき」「賭けてもいい」と言い張る動物を、保護して育ててみた結果…… 驚愕の正体が230万表示「こんなん噴くわ!」話題になった飼い主に聞いた
- 万博「ミャクミャク」記念500円硬貨、金融機関での「品切れ」&高額転売相次ぐ…… 5倍以上の金額で出品される事態に
- マクドナルド、次回ハッピーセットコラボに「争奪戦すごそう」 品切れや転売の懸念も「1個でいいから欲しい」「たくさん作って」
- 【べらぼう】“問題のシーン”、「子供に見せられない」 身体張った27歳俳優へ「演技やばくない?」
- 「恩師ビックリするやろなぁ」 中学3年で付き合い始めた“同級生カップル”が10年後…… まさかの現在に反響
- 「本当に迷惑」 宅急便の「不在連絡票」と酷似のチラシが物議…… ヤマト運輸「配布中止申し入れ」
- 「うそでしょ!?」 東京ディズニーランド、“老舗”レストランの閉店を発表 「とうとう来てしまったか」「いやだああああ」と悲しみの声
- 雑草ボーボーの運動場に“180羽のニワトリ”を放ったら…… 次の日、まさかの光景に「感動しました」「すごい食欲」
- 40歳・女性YouTuber「18年間、脇毛を処理していない」→“処理しない理由”語る 「脇のみならず……」
- コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
- 息子の小学校卒業で腕を組んだ34歳母→中学校で反抗期を迎えて…… 6年後の姿に反響 「本当に素敵!」「お母さん、変わってない!?」
- Koki,、豪邸すぎる“木村家の一室”がウソみたいな広さ! 共演者も間違えてしまうほどの空間にスタジオビックリ「コレ自宅!?」「ちょっと見せて」
- 使わない靴下をザクザク切って組み合わせると…… 目からウロコの再利用法が2500万再生「とてもクリエイティブ」【海外】