「じゃがいも」で包丁を作ってみた → じゃがいも包丁が同族のじゃがいもを真っ二つにする謎動画が完成
何を言っているかわからねーと思うが、とにかくヤバいのはわかるはず……。
みんなが食べる「じゃがいも」で、切るための道具「包丁」を作った動画がYouTubeに投稿されています。何を言っているのか分からないかもしれませんが、投稿者はこれまでに“ゼリー”や“ダンボール”で包丁を作ってきた「圧倒的不審者の極み!」さんということで、いつも通りです(関連記事)。つまりはヤバいということです……。
まずはじゃがいもをよく洗って丁寧に皮を剥いていきます。きちんと芽も取っており、まるで普通の料理動画みたいですが、作っているのは包丁です。ここで通常の包丁が登場し、切ってミキサーにかけたら、次の段階に移ります。
どろどろのじゃがいもをコーヒーフィルターで濾して、さらに絞って水分が抜けた方を、また別の容器に水と一緒に入れます。30分後、沈殿したのを確認したら濁った水分を流して、再び水を足してまた濁った水を流して……を繰り返すことで、沈殿物が真っ白に。次にそれだけを取り出して丸1日乾燥させ、固形になったものをミキサーにかければ、「片栗粉(potato starch)」が完成です! って、一体俺は何の動画を見ているんだ……。
まさかの片栗粉ができるまでの工程を見たあとは、フライパンにその“じゃがいもから精製した片栗粉”と水、グリセリン、酢、を適量入れて、着色料とともに火にかける姿が。すると、だんだんとスライムのようになり、それをこねてから押しつぶし板状にして、丸1日乾燥させます。ある程度固まったら、包丁の形に切り、それを再び乾燥させる作業へ。今度は3日後とか、すでに制作開始から6日位たってる気がする。
そしてカチカチになったら、最後にいくつかの砥石を使い丁寧に研いだら完成です。以前は研ぐシーンがメインだった気がしますが、今回はそれまでの工程が濃すぎた……。
出来上がった包丁の見た目は、半透明のブルーでおもちゃのようですが、紙をスパッと切り、キュウリも「タンッタンッ」と切る様子が映されています。そして最後には、見た目は以前と変わってしまったものの、同族である「じゃがいも」を切るシーンが。真っ二つにするその切れ味に驚きつつ、じゃがいもにじゃがいもを切らせていることに震えます。ホントにこれはクレイジー……!(褒め言葉)
ちなみに今回は珍しくBGM付きですが、それだけでなく「気性が荒く攻撃的であるがASMRで落ち着く習性」を持つ不気味なクマさんが登場。彼からの攻撃を防ぎながら包丁を作るドキュメンタリー(?)となっていますよ。って、一体俺はなにを言っているんだ……。
関連記事
Amazonのダンボールで包丁を作ってみた → 紙や野菜を楽々切断するAmazon製包丁が完成
頭にハテナしか浮かばない製作風景です。ボウルは兜に中華鍋は胸当てに 「調理器具で身を守るバトルロイヤルゲーム」、エイプリルフールネタが本当に商品化
鍋やボウルで身を固めたマッチョな男どものシュールなバトル。「昔は靴も買えなかった」「上司からは大体嫌われる」 本業年収1000万超え、包丁YouTuberの異常な仕事愛
ストイックすぎる。プルプルの「ゼリー」で包丁を作ってみた → 3時間煮て冷やして乾燥させたら侮れない切れ味に
「私の親指はゼリーによってスパスパ切られました」(投稿者談)アルミホイルを叩いて球体ではなく「包丁」を作ってみた → ガチすぎて売り物と変わらないクオリティーに
やっぱりこの人、極めてるわ……。まさかのトイレットペーパーでナイフを作ってみた → バナナが切れるほど鋭利な仕上がり
トイレットペーパーからできてるだと……?茹でて食べる「パスタ」で包丁を作ってみた → ペットボトルを貫通するほど硬く鋭い切れ味に
かためのアルデンテとかそういう次元じゃない。超硬い木材を研ぎまくって包丁を作ってみた → 野菜を軽く切断する輝く刃の包丁が完成
料理に使える。最も硬い食べ物「鰹節」でナイフを作ってみた → 空き缶に穴を空けるほど抜群の切れ味に
最もおいしいだしのとれるナイフ。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
朝日奈央、ホクロ除去を告白 「チャームポイントは自分で決めたい」
柴犬「歩きましぇん」 お散歩拒否→1歩も動かないワンコが困っちゃうけどかわいい
『映画秘宝』Twitterアカウントが個人宛に「死にたい」とDM 送り主は編集長、“恫喝”と認め謝罪文を掲載
「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
100円ショップのケースに重曹少々で作れる「氷漬け風ショーケース」のアイデアが秀逸 フミナ先輩もザクも何でもカチコチ
高校生作「アーマード・コア」用の操縦席コントローラーがロマンの塊 身体が闘争を求める製作者に話を聞いた
安達祐実、グレー髪への“勘違い指摘”に「白髪は悲しくないですよ」と切り返し 加齢の考え方が称賛を呼ぶ
【なんて読む?】今日の難読漢字「春紫苑」
「私の方が猫と一緒にいるのにっ!」 彼氏がいないと猛烈に寂しがる猫と、くやしい飼い主を描いた漫画が面白い
部屋が地味に汚い…… 「何でも壁際に寄せる」「服を椅子にかける」“ステイホームあるある”漫画に共感の声
先週の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 安達祐実、グレー髪への“勘違い指摘”に「白髪は悲しくないですよ」と切り返し 加齢の考え方が称賛を呼ぶ
- “東大王”鈴木光が『CanCam』デビュー “美しすぎる東大生”の新たな一面
- 柴犬たちが追いかけっこしていたら…… ワンコの“突然の裏切り”に「声出して笑った」「4コマみたい」の声
- 「えっ!? おきゃくさまっ!」 スターバックスでやけに長いレシートに遭遇 店員さんのテンションがすごかったエッセイ漫画
- 東大王・鈴木光、司法試験の結果は「私は残念ながら」 報告の仕方に人間性が表れていると話題に
- えっ、これのどこが……? 「オシャレに見せかけたオタク部屋」の写真が「理想」「住みたい」と喝采浴びる
- 筑波大学、合計20トンの食料を学生に支援 想像を超えるクソデカ配給に「笑うしかない」とうれしい悲鳴も
- 父の再婚で女子高生に“すごいアホそう”な8歳弟ができる漫画が笑いと涙 「最後持っていかれた」「尊死」
- 下着泥棒? と思って防犯カメラを見てみたら―― 体験漫画「フォロワーさんのゾッとしたお話」が本当にゾッとする
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 井上咲楽、“太眉”を人生初カットで別人に 「可愛いすぎます」「さらにファンになりました」と大反響
- 元「うたのおにいさん」今井ゆうぞうさんが脳内出血で急逝 生前最後のブログには“目の異常な充血”
- 2021年夏の祝日、東京五輪で変更 カレンダーの更新を
- 太眉卒業した井上咲楽、美しさ光るアップショットに大反響 「大人っぽーい」「すっかり美しい路線に」
- 「逃げ場のない恐怖」「爆発音で目が覚めた」 JAL904便がエンジントラブルで緊急着陸、乗客が撮影した映像が怖すぎる
- マックポテト「Mサイズのみ」味が変との声がネットであがる マクドナルドに話を聞いた
- 「これは天才」「来年のノーベル賞候補」 ホットサンドメーカーで焼く「ホットサンドケーキ」が悪魔的サクサク感で話題に
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- アロンアルフアは5秒で接着→「時間が余ったので猫動画をご覧ください」 15秒CMのペース配分がおかしい