「働くってすごい!」と初心に帰った気分 憧れの仕事を体験する「大人のキッザニア」が楽しすぎた

子どもの頃の夢、おぼえていますか?

» 2019年01月19日 11時30分 公開
[もちあさねとらぼ]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 普段は子どものみのお仕事体験を大人ができる「大人のキッザニア」が2018年12月にキッザニア甲子園で初開催され(関連記事)、大きな話題を呼びました。待望の第2弾が1月16日にキッザニア東京で開催。運良く参加できたので、体験レポートをお届けします!

大人のキッザニア 大人にも「憧れの職業」はある!

 「キッザニア」は楽しみながら社会のしくみや仕事を学べる「こどもが主役の街」。3歳から15歳までの子どもが、約100種類ものお仕事やサービスを体験できる施設です。お仕事をするとキッザニアの通貨「キッゾ」でお給料がもらえ、銀行口座の開設やお買い物ができたりと、まさに小さな社会。そのリアルな作りに、以前から大人も体験したいという声が多く、16歳以上限定の「大人のキッザニア」の開催につながりました。

 今回の第2弾もチケットは即完売。筆者もチケットを取ろうとしていたのですが惨敗となりました。泣く泣く諦めようとしていたところ、キッザニア公式Twitterアカウントの招待キャンペーンが開催されているのを発見し、わずかな望みにかけて即応募。約1000通の応募から、見事5組に当選しました。まさか参加できるとは思っていなかったので、喜びもひとしおです。

キッザニア入口 キッザニアの入口は空港。写真の飛行機の中でもお仕事が行われています

 待ちに待った当日。今回は16時からの開催でした。開場に少し遅れながら入場すると、すでに館内ではたくさんの人々がお仕事を体験していて活気にあふれていました!

キッザニア街並 乗り物もミニサイズのかわいい街並

 まずは入場時にもらえる案内を見ながらぐるっと1周してみることに。キッザニアの建物や乗り物のサイズは子ども用にやや小さく作られており、かわいい! というのが第一印象でした。しかしよく見てみると、実際の企業が協賛ということもあり、めちゃくちゃリアルな作りになっています。これは大人も楽しくないわけがない……!

モスバーガー 入り口近くのパビリオンではテリヤキバーガーを作っていました

 大人には、かっこいい制服が着られる職業(警察官や乗り物系)、食品系(作ったものを食べられます)が人気の様子。中でも特に空港のお仕事に人気が集中しているようでした。キャビンアテンダントやパイロット、一度は憧れますよね、わかる……。

集英社 出版社にはマンガ家さんがズラリ

 初体験でキッザニアの仕組みがあまり分かっていないこともあり、思うように楽しめなかったらどうしよう……と心配していたのですが、入れ替え制で人数制限がされているためか混んでいるという印象はなく、開場からの入場ではなかったものの「絶対にこれがやりたい!」という強い希望がなければ、お仕事をゆっくりと選べる雰囲気でした。

 いくつかのお仕事を体験した中で、初めに挑戦したのは地下鉄の軌道作業員。終電で帰るときなどに見かけるあの方たちです。鉄道のレールが正しく敷かれているか、点検・保守などを行う仕事で、キッザニアではレールの計測・交換を体験できます。

軌道作業員 本物と同じ制服にわくわく

 まずは作業服に着替えてヘルメットをかぶります。作業服は本物と同じく東京メトロのロゴ入り。これだけでもうテンションが上がる大人たち。「Good evening!」の挨拶で、早速体験開始です。キッザニアでは、この英語のこんばんはが基本の挨拶です。実は、キッザニアはいつの時間も街全体が夕暮れ時。大人になってお仕事をするので、日が暮れても帰らなくて大丈夫というわけです。こんなところで大人を感じさせてくれるなんて、知らなかった……!

計測風景 レールの高さを測ります

 まずは、作業現場に行き、資料を見ながらレールの寸法を計測していきます。規格通りの大きさでないと、脱線などの事故が起こってしまうので重要な作業です。計測が終わったら、ドリルドライバーを使ってナットを外し、新しいレールに交換していきます。大人でも普段使ったことのない工具を使う作業にドキドキ……。ちなみに、東京メトロの線路は9路線を合わせると約200キロの長さで、毎晩、計画的に少しずつ線路を整備しているということです。ためになるなぁ。

作業風景 しっかりボルトがはまっているかチェック

 レールの交換後は、水平器などを使ってレールがきちんと設置されているかをチェックします。これも重要な作業です。同じ地下鉄のお仕事でも、運転士などメジャーな仕事に加えて、軌道作業員という普段目にすることが少ない仕事がラインアップされていることに感動しつつ、お仕事終了。子どもたちができるよう作業自体はシンプルですが、スタッフさんが大人も知らない知識を教えてくれながら進めていくので楽しめました!

キッゾ こちらがキッザニアのお金、キッゾ
お仕事カード お仕事カード。専用のコレクションホルダーもありました

 お仕事が終わると、その場でお給料がもらえます。これはうれしい! 働くってすごい! なんだか初心に帰ったような気分になります。同時にお仕事カードももらえるので、これを集めても楽しそう。

石鹸工場 デフォルメされたデザインがかわいい石鹸工場
作業服 ここでも作業服を着用。自撮りが捗ります
牛乳石鹸 オリジナルパッケージには、キッザニアのキャラクターが描かれています

 このほかに、石けん工場のスタッフなど3種類のお仕事を体験することができました。効率的に回れば、もう少したくさんのお仕事ができそう。石けん工場では、工場見学のように釜だき製法による石けんの作り方を学べて、最後にキッザニアオリジナルのパッケージに入った「牛乳石鹸」がもらえます。パッケージには日付も入っており、いい記念になりました!

色鉛筆 お給料で買いました! やったー!

 最後は、働いて得たお金(キッゾ)でお買い物。筆者は色鉛筆を購入しました。通常のキッザニアでは、銀行口座を開設し、キッゾを貯めておくこともできます。しかも、銀行に預金すると金利もつくようです。本格的!

救急車 お医者さんのお仕事。街中に出動するお仕事も多かったです

 「大人のキッザニア」では、憧れの消防士の制服に着替えて写真を撮ったり、検察になりきって裁判をしたり、参加している大人全員が笑顔で楽しそうなのが印象的でした。筆者はキッザニア自体が初体験でしたが、楽しめたのはもちろん、その細かい作りや体験に、子どもの頃に来たらいい思い出になるんだろうな〜と感動しました。仕事に対するポジティブな気持ちをもらえたのも良かったです!

バッチェ キッザニアのキャラクター、ウルバノも大人の様子に興味津々

 キッザニアのお仕事はたくさんの種類があるため、今回体験できなかったお仕事もたくさん。何度も来たくなるのも納得です。「大人のキッザニア」は次回開催未定とのことですが、警察官を体験しにまた来られるといいな〜!



Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2501/17/news033.jpg 鮮魚店で売れ残っていたタコを連れ帰り、水槽に入れたら…… ヤバすぎる光景に「こんなに可愛いなんて!」「笑ってしまった」
  2. /nl/articles/2501/14/news049.jpg ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
  3. /nl/articles/2501/16/news154.jpg 「まじで終わってる」 マクドナルド「エヴァ」コラボ品“高額転売”に嘆く声…… 「結局欲しい人が買えない」
  4. /nl/articles/2501/17/news007.jpg 「やばwww」 ハードオフに「8円」で売られていた“まさかの商品”に大仰天 「田舎の負動産みたい」
  5. /nl/articles/2501/16/news011.jpg 15歳で妊娠した女性、当時は「子どもが子どもを産んで」と言われたことも…… 10年後、大人になった姿に反響
  6. /nl/articles/2501/16/news152.jpg タンクトップ姿のパパ「昔はモテた」→娘は信じていなかったが…… かつての姿に衝撃走る「『トップガン』に出ていても納得」【海外】
  7. /nl/articles/2501/17/news096.jpg 藤本美貴、“庶民的すぎる朝ご飯”に共感の声 「うちも全く一緒の朝ごはん」「今度やってみよ」
  8. /nl/articles/2501/16/news034.jpg 初めてのお風呂で「イヤー!!!」と大絶叫していた保護子猫→3年後…… 思わず涙の劇的成長に「可゛愛゛い゛ぃ」「信じられない」
  9. /nl/articles/2501/17/news050.jpg 「センス抜群」 弟から届いた結婚祝い→開けてみたら…… “粋すぎるチョイス”に絶賛の嵐 「しゃれたことをなさる」
  10. /nl/articles/2501/17/news061.jpg 「そんなバナナ!?」 値引きコーナーの「バナナ」をよく見ると…… 衝撃の中身に「大爆笑させていただきました」
先週の総合アクセスTOP10
  1. 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
  2. 「大根は全部冷凍してください」 “多くの人が知らない”画期的な保存方法に「これから躊躇なく買えます」「これで腐らせずに済む」
  3. 浜崎あゆみ、息子2人チラリの朝食風景を公開 食卓に並ぶ“国民的キャラクター”のメニューが意外
  4. 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
  5. 中2長女“書店で好きなだけ本を買う権”を行使した結果…… “驚愕のレシート”が1300万表示「大物になるぞ!!」「これやってみよう」
  6. 「母はパリコレモデルで妹は……」 “日本一のイケメン高校生”の家族に反響 ジュノンボーイの幼少期が香取慎吾似?【コンテスト特集2024】
  7. 大好きなお母さんが他界し、実家でひとり暮らしする猫 その日常に「涙が溢れてくる……」「温かい気持ちになりました」
  8. 「やばすぎ」 ブックオフに10万円で売られていた“衝撃の商品”に仰天 「これもう文化財」「お宝すぎる」 投稿者に発見時の気持ちを聞いた
  9. 「こんなおばあちゃんになりたい」 1人暮らしの93歳が作る“かんたん夕食”がすごい! 「憧れます」「見習わないといけませんね」
  10. 【今日の難読漢字】「碑」←何と読む?
先月の総合アクセスTOP10
  1. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  2. パパに抱っこされている娘→11年後…… 同じ場所&ポーズで撮影した“現在の姿”が「泣ける」「すてき」と反響
  3. 東京美容外科、“不適切投稿”した院長の「解任」を発表 「組織体制の強化に努めてまいる所存」
  4. ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
  5. 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
  6. イモトアヤコ、購入した“圧倒的人気車”が思わぬ勘違いを招く スーパーで「後ろから警備員さんが」
  7. 「何があった」 絵師が“大学4年間の成長過程”公開→たどり着いた“まさかの境地”に「ぶっ飛ばしてて草」
  8. フォークに“毛糸”を巻き付けていくと…… 冬にピッタリなアイテムが完成 「とってもかわいい!」と200万再生【海外】
  9. 「何言ったんだ」 大谷翔平が妻から受けた“まさかの仕打ち”に「世界中で真美子さんだけ」「可愛すぎて草」
  10. 鮮魚スーパーで特価品になっていたイセエビを連れ帰り、水槽に入れたら…… 想定外の結果と2日後の光景に「泣けます」「おもしろすぎ」