「ストV AE」大会でももち選手が7位入賞も10万円しか賞金受け取れず 物議を呼んだ“プロ制度”、JeSUの見解は
「ライセンスがあれば賞金を出せる仕組みだが、ももち選手は自身の判断でライセンス取得をしていない」。
2018年12月に開催された格闘ゲーム「ストリートファイターV アーケードエディション」の公式世界大会「カプコンカップ」で、7位タイとなった「ももち」選手が、本来約50万円の賞金を受け取れたにもかかわらず、10万円しか受け取っていなかったことが分かり議論を呼んでいます。減額の理由は、日本eスポーツ連合(JeSU)のプロライセンスを取得していないこととされていますが、なぜこのような措置が取られたのでしょうか。JeSUに取材しました。
JeSUは既存のeスポーツ関連団体を統合する形で2018年2月に発足。eスポーツ選手の育成や地位向上、eスポーツのオリンピック種目化などを目指すとして、「プロゲーマーライセンス」の交付も行われることになりました。JeSUによると、このライセンスはそれまで明確な定義のなかった「プロゲーマー」の一つの基準となり、“景表法などにより国内で高額賞金がかかった大会を開けない”という問題を解決するものとされています。
「カプコンカップ」は格闘ゲームの中でもトップクラスの賞金が掛けられた大会として知られ、2018年開催時の優勝賞金は25万ドル。7位タイとなったももち選手にも5000ドル(約50万円)の賞金が与えられるはずでした。しかし、2月15日から17日まで福岡で開催されていた「EVO JAPAN」への出場時に、妻であるチョコブランカさんの配信で「ももちはカプコンカップで10万円しかもらえなかった」「本来の賞金は50万円ほどだった」との話題がでたことから、「賞金がJeSUによって不当に減額されているのでは」とライセンス制度が物議を醸すことに。
ももち選手はライセンス制度が発表された際、「プレイヤーやコミュニティーについての議論が抜け落ちている」などとする声明を発表し、その正当性に疑問を投げかけていました(関連記事)。また今回の騒動後に行われた配信でも、「ライセンスを受け取れば賞金を満額受け取れるとの案内があったものの、自らの意思で辞退した」「ライセンス制度発表時に声明を発表したときから、(自身の意見は)大きく変わっていない」「賞金がほしいからと言ってライセンスを受け取るのは違う」などと説明。その場でライセンスを取得すれば賞金も満額(5000ドル)受け取れたことや、それでもあえてライセンスは受け取らず、自らの意思で10万円を選んだことなどを明かしました。

プロゲーマーライセンス制度については発表当初から一部で正当性が疑問視され続けており、今回の件についても「(カプコンカップの賞金は)本当に減額しなければならなかったのか」「興行であれば報酬として賞金を出せたのでは」との意見が上がっています。そこで、カプコンカップの賞金問題について「なぜ賞金を減額しなければならなかったのか」「一部で“興行という形であれば賞金を出せたのではないか”とする意見もあるが、なぜそうしなかったのか」「今後のカプコンカップでも“ライセンスを受け取らない場合は賞金上限10万円”の措置が取られるのか」について、JeSUに問い合わせを行いました。以下、回答の全文を掲載します。
消費者庁の担当課長が、メディアのインタビューで応えた話のなかに「eスポーツの大会出場者が優れた技術によって観客を魅了する仕事をし、その報酬として賞金を得る場合、その賞金はプロ・アマ問わず、景表法で言う『景品類』の該当しない」という言葉がありました。しかし、この言葉で言うところの優れた技術とはどの程度のものなのか、そもそもeスポーツとは何を指すのかなど、言葉の規定はまったくありません。
各IPホルダーが法律を厳守しようとしたとき、法的に許容される線引きが必要になりました。一般社団法人日本eスポーツ連合(JeSU)は一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)、一般社団法人 日本オンラインゲーム協会(JOGA)からの協力を受け、出来上がった団体です。従来3つに分かれていたeスポーツ関連団体、社団法人をまとめ、国内における唯一のeスポーツ関連団体として、産業界、関係省庁への窓口を一本化した立ち位置にあります。各方面からの意見を聞きながらまとめあげたものが、JeSUが発行するプロライセンスです。このライセンス制度に関しては、消費者庁にも確認をし、「明確にわかりやすく合法的な仕組みである」との言葉をいただいています。
このライセンスの制度は、日本国内における法を忠実に厳守する上で、賞金制度を可能にする大きな取り組みです。選手の賞金を恣意的に減額するしないという話ではなく、ライセンスがあることで、賞金を出せる仕組みです。この取組みついて、ももち選手ご自身も、ライセンスを受け取っていれば、賞金を受け取れることを理解されているなか、ご本人の意思でライセンス取得をされていません。
ライセンスの在り方には、さまざまな法解釈をして、批判をする方がいたことは認識しています。しかし、ライセンス発行から1年が経過し、各方面から危惧された問題点に関して、関係省庁からは一度も批判的なご指摘は無かったことを、御報告します。その間、このライセンスの制度をベースに、約40の公認大会が開催され、賞金総額は1億5000万円に達しています。
今後の開催される個別の大会に関して、賞金が出るかでないかはコメントは出来ません。
しかし、ライセンス制度に賛同し、公認タイトルになっている競技に関しては、いまの法を順守する仕組みで継続して大会運営が行われるものだと思います。
※なお、今回の問題について「カプコンカップ」を開催しているカプコンにも問い合わせを行いましたが、会員企業として個別で回答できないためJeSUに改めて問い合わせてほしいとのことでした。
今回の回答でJeSUは、賞金問題については「ライセンスがあれば賞金を出せる仕組みだが、ももち選手は自身の判断でライセンス取得をしていない」とするとともに、その正当性については「プロゲーマーライセンス制度について消費者庁を含めた各方面に確認を取った上で発行したもの」「危惧されている問題について関係省庁からの指摘はない」と語っています。
また、ももち選手はEVO JAPANの「ストリートファイターV アーケードエディション」部門で優勝し、賞金150万円を獲得(景表法の問題は、スポンサーが賞金を拠出することでクリアしているとみられます)。今回の話題はEVO JAPANの開催期間中に持ち上がったものであることから、一部から「EVO JAPANの賞金も10万円しかもらえないのでは」との意見もあがりましたが、ももち選手は配信上でこれを明確に否定しています。
関連記事
日本国内のeスポーツ市場規模、2018年は前年比13倍の48.3億円に Gzブレイン推定
2022年には市場規模が99.4億円になると予測しています。スマブラSPで勝率1割の初心者が、1カ月でVIPマッチ入りするまでにやったこと
VIPに入って得たものと失ったもの。田口尚平アナウンサー「ねむったー!」 スマブラSP名勝負「プリン対プリン」の動画に本職の実況がつけられ話題に
面白い動画に面白い実況がのったらそれは最高……!「リーグ・オブ・レジェンド」日本リーグ、チーム「PENTAGRAM」との契約打ち切り “在留カード問題”に1つの決着
世界でも問題視された“在留カード問題”に、ようやく1つの決着が付いた形となります。2019年茨城国体でeスポーツ大会が併催 主な種目は「ウイニングイレブン」
eスポーツの認知拡大を図るため、他のタイトルも検討中とのこと。「ぷよぷよ」初のプロライセンス選手決定 「もこう」「Kamestry」「くまちょむ」など11人
4月15日に初のプロ大会を開催予定。「ぷよぷよ」が待望のeスポーツに JeSUの認定タイトル化、4月の「セガフェス」で公認大会も実施
ぷよぷよのeスポーツ化を巡っては、2016年にぷよぷよプレイヤーが開発した「マジカルストーン」が物議を醸しました。日本eスポーツ連合認定プロに「パズドラ」プレイヤー2人 中学生プロも誕生
日本eスポーツ連合(JeSU)は2月1日に設立されたばかり。「日本eスポーツ連合」設立 プロゲーマーライセンスの条件は「公認大会で優秀な成績を収めること」
講習も必要。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
全員垢抜けたな! 渡辺直美、「ジャンポケ」斉藤&太田との過去比較ショットに「全員華なくて草」
がん闘病の秋野暢子、手足の浮腫みで“見たこともない体重”に 抗がん剤の副作用を「しっかり受け止めます」
突然繰り出された柴犬の“オケツアタック”がヒット! 2回目も試みる→やっぱりなオチがほほえましい
高橋真麻、第2子妊娠を生発表 6月に“激痩せ”姿が話題になるも「どうやら体質のようです」「理由が言えなかった」
高嶋ちさ子、ダウン症の姉“みっちゃん”&暴走しまくり父親とパワフル家族旅行 「いつも仲良し」「愛情いっぱいの家族」
「ぱっぱぁ〜」と呼ぶ猫ちゃん、パパが来ると…… とってもおしゃべりな猫ちゃんとの会話が楽しそうでかわいい!
こんなの回避できるか! 豪州の高速道路で起きた事故映像が怖すぎる 前方のクルマから落ちたパーツがフロントガラスに激突
研ナオコ、長女の誕生日に面影感じる“母娘”ショット 「そっくりな娘さん!」「大人になりましたね」
「何で絵本はすぐ読み終わるのに、1000円以上するの?」と思っていたが…… 同人活動でその理由を悟った体験談に共感続々
育児の大変さを1枚で表した写真に4万7000件以上の“いいね” 一目見て分かる過酷さに「とても共感しました」の声
先週の総合アクセスTOP10
- 競技中とのギャップ! 高梨沙羅、キャミソール私服でみせた大胆“美背中”に反響 「背中ガッポリ」「魅惑の黒トップス」
- かわいい妹すぎ! 北川景子、義姉・影木栄貴の結婚で“お姉ちゃん愛”が爆発する 「姉がどこか遠くへ行ってしまう」
- 泣いていた赤ちゃんが笑い声に、様子を見に行くと柴犬が…… 優しくあやす姿に「最高の育児パートナー」の声
- 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
- 「若い君にはこの絵の作者の考えなんて分からない」→「それ俺の絵」 ギャラリーで知らないおじさんから謎の説教を受けた作者に話を聞いた
- 木下優樹菜、元夫・フジモン&娘たちとディズニーシーを満喫 長女の10歳バースデーを祝福
- 黒柴の子犬が成長したら…… 頭だけ赤色に変化した驚きのビフォーアフターに「こんなことあるんですね」「レアでかわいい」の声
- 子「ごめん、もう仕事できない」→母「はぁい了解っっ」 退職を明るく認めた家族のLINEが優しい
- スタバの新作が王蟲っぽくてファンザワつく 「怖すぎる」「キショいから買いたくなった」
- カナダ留学中の光浦靖子、おしゃれヘアのソロショットに反響 「お元気そうでなにより」「別人のよう」
先月の総合アクセスTOP10
- 安倍元首相、銃で撃たれて意識不明か 事件時のものとみられる映像投稿される
- 野口五郎、20歳迎えた娘と誕生日デート 家族同然の西城秀樹さん長女も加わり「楽しい時間でした!」
- 「大阪王将」店舗にナメクジやゴキブリが発生? 元従業員の“告発”が衝撃与える 大阪王将「事実関係を調査中」
- この画像の中に「さかな」が隠れています 猫に見つからないように必死! 分かるとスッキリする隠し絵クイズに挑戦しよう 【お昼寝編】
- ダルビッシュ有&聖子、ドレスアップした夫婦ショットに反響 「ハリウッド俳優やん」「輝いてます」
- 「auの信頼度爆上がり」通信障害でも社長の“有能さ”に驚く声多数 一方で「まだ圏外だぞ…」など報告続く
- スシロー、“ビール半額”で今度は「ジョッキが小さい」との報告? 運営元「内容量に差異はない」と否定
- スシロー「何杯飲んでもビール半額」開始前にPOP掲示 → 注文したら全額請求 投稿者「態度に納得いかなかった」 運営元が謝罪
- TKO木下、海外旅行先で総額270万円のスリ被害に エルメスの財布奪われた“瞬間映像”も公開「くっそ〜……」
- パパが好きすぎて、畑仕事中も離れない元保護子猫 お外にドキドキしながら背中に乗って応援する姿があいらしい