「美大は“絵で食べる方法”を教えてくれない」 漫画『ブルーピリオド』作者と完売画家が考える“美術で生きる術”(3/3 ページ)
「再販価値」がない“わからないもの”より、“わかる好きなもの”を買う
――号単価が上がれば楽になるんですよね。
中島:悲しい現実なんですけれど、国内景気の右肩下がりにあわせて号単価が上がりにくくなっています。昔は画商たちも横山大観や平山郁夫といった超大物たちの作品を売って、潤沢な資金で作家を育てることができた。でも、今はそういう作家はいないし、ギャラリーも日銭を求めるようになっています。だから、以前だったら号20万円でもおかしくない若手で一番人気のある写実作家でも号8万円程度。「売れている作家の単価を上げたい/けれど、それで売れなくなったらギャラリーを回せない」というジレンマがあります。
山口:悲惨ですね。
――写実の道は険しい……。
山口:美術界だと“写実”に距離がある人も少なくないですよね。
中島:僕は美大教育で推奨されている「オリジナリティの追求」には馴染めませんでした。写実はやればやるほどうまくなるし、自分が頑張って良い作品を出すと人が喜んでくれるという流れがシンプル。現在の絵画が投資対象として成立していない日本の美術市場だと写実は(これでも)人気なんです。それはお客さんが正直で、再販価値がない“わからないもの”よりは“わかる好きなもの”を買った方がいいから。
――海外だとまた別なんですね。
中島:例えばピカソなら今買っておけば少なくとも半値以上では売れるし、寝かせておけば倍になるかもしれない。バンクシーみたいに跳ね上がることもある。日本の美術界はセカンダリー・マーケットがほぼ機能していないので、美術が嗜好品の幅を超えられていません。
――海外で活躍する作家になるには?
中島:日本で生きるか世界を目指すかで方法は根本的に変わってきます。海外で生きる術は知らないから語れないけど、少なくとも日本の美術教育の延長線上に西洋美術市場があるとは思えない。今、草間彌生、村上隆、奈良美智、杉本博司らのビッグネームはどこの先生でもありません。本来なら美大は大金を払ってでも招聘すべきなのに。彼らのコネクションは作品を流通させる点で極めて重要で、若い作家がそれを獲得するのは至難。日本の美術的なるものの場合、国内の美術館に収録されることがある種のエンディングです。
山口:それにはどういうタイミングで気付いたんですか?
中島:プロになろうと考えたとき、周りを見渡しても先生陣を含めてプロがいなかった。だから「先生の話を聞いていたらプロの画家になれない」とは大学時代に思いました。それから、10年近く百貨店市場でやってきて「百貨店と日本の美術館も全く結びついていない」と感じました。「では誰がつながっている?」と考えると、実は美大の先生たちがコネクションを持っていたりする。
山口:なるほど。
中島:また西洋美術市場では「アート・バーゼル」の展示場所で作家の人気度が示されているんですが、日本の美術教育がそこの頂を目指すのであれば、今の在り方を変えなければいけない。例えば、「藝大を卒業する=価値がある」ことを証明するには、藝大の卒制を国内海外問わず有力ギャラリーが必ず買いに来て、何人かがスターダムにのし上がっていく――とか。今は国内の美大で一生懸命努力してもどこにもつながっていない場合があります。
【アート・バーゼル】スイスの都市バーゼルで毎年開催される世界最大級の現代アートのフェスティバル。世界のトップギャラリーをはじめ、アートの専門家が多数参加する。
山口:その仕組みはわかりやすいですね。
2018年が美術界のターニングポイント!?
――最近、印象に残った美術界の出来事はありますか?
中島:小松美羽が日本橋三越で3億円超売り上げたことです。彼女はメディアと結びついた戦略をとったこともあって、日本の美術市場からずっと冷遇されていました。でも、運と実力と縁で全く違う市場を開拓した。日本橋三越6階の美術フロアは、音楽における日本武道館みたいな美術界の象徴的な場所なんですが、彼女は7階特設会場が舞台でした。物理的に上の場所で、普段の客層とは違う層で圧倒的な成果を出したんです。
【小松美羽】1984年生まれの現代アーティスト。2015年にドキュメンタリー番組「情熱大陸」で、世界最高峰のオークション「クリスティーズ」に出品して落札される様子が放送された。2018年12月に日本橋三越本店で売り上げた3億円超はバブル期の平山郁夫展に次ぐ記録。
山口:映画の演出みたい。
中島:それが意識的だったのか偶然だったのかはわからないけれど、従来の日本の美術市場の決定的な「敗北」だったと思います。長期的に見ると、2018年がターニングポイントかもしれない。彼女の方向性は八虎くんの参考になると思います。
『ブルーピリオド』は本来的な意味での芸術
山口:今はとにかく美大受験を描いていますが、本当は美術界の漫画をやりたいんです。美術にはすごくクローズドな部分があったり、学校教育から授業時数が削減されたりして、知る機会があまりない。だからこそ手軽にかつ体系的に手に入れられる手段があればいいなと。
中島:山口さんが「美術のハードルを下げたい」と語っているインタビューを読みました。僕も10年画家としてキャリアを築いてきて、一番感じるのは美術界と一般社会との乖離。そして、それを埋めるべく活動している人間が意外と業界内にいないんです。山口さんは一歩引いて美術界を見ていて、「こんなに不思議な世界なんですよ」とさらりと外に伝える能力がある。
山口:うれしいです。受験まではガッツリやっていたので経験をもとに描けるのですが、今後はとにかく取材しなければ。
中島:なんでも聞いてください(笑)。日本の美術界は芸術のわかりにくさによってハードルを上げていた結果、新しい人を拒むような環境が出来上がってしまった。漫画はわかりやすさを求められるメディアですよね。作品を鑑賞することで楽しかったり、新しい発見を得たりというのが、本来的な意味での芸術だと思います。だからこそ『ブルーピリオド』のコンセプトは素晴らしいし応援しています。
山口:心強いです。ありがとうございました。
(高橋史彦)
関連記事
「油絵だけど写真かと思われてスルーされる」 Twitterの写実絵画に「言葉が出ない」と感動する声続々
写実絵画から心に触れる体験を……!写真と見間違うほどリアルな油絵の人物画に驚きと称賛の声 「すごすぎる」「美しい」「今まで見てきた絵の中で一番の衝撃」
見れば見るほど感動する美しさ……。「空気を読みすぎたOL」の限界、退職、そして―― アラサー女子マンガ『凪のお暇』に男たちもハマる理由
作者のコナリミサトさんにいろいろ聞いてみました。試し読み付き前後編でお届けします!「私は大変なことをしている……」 漫画『私の少年』を描くうちに気付いたこと
2018年5月末にヤンマガへ電撃移籍。作者と現担当に近況を聞いた。「天才とはイっちゃってる人」「プロは思考を言語化しない」 『アオアシ』小林有吾×棋士・広瀬章人が語る、自分の世界を広げる方法
将棋とサッカーと漫画、ジャンルを飛び越えて「世界を広げる方法」を探る。高校生が色鉛筆で描いた「ペプシコーラの絵」が実物そっくりで話題 サントリー公式も「本物にしか見えない」
紙の上のペプシ。これベッキー? 美しい一枚絵のモデル、J Soul Brothers今市も注目の輝きを放つ
サンミュージック「本人です」。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
YOSHIKI、母親の四十九日で生まれ故郷へ 喪服姿で悲しみを吐露「I miss my mother」
捨てられていた茶トラの子猫を保護、5年がたち…… 美しく幸せいっぱいに成長したビフォーアフターに祝福の声
「違法薬物が隠れている段ボールはどれ?」 税関が出題したクイズが難問 「常人には分かんねえよ」「難しすぎ」
「急に目が痛くなりすぎて開かなくなって」 川崎希、“やばい”と感じ旅行先の沖縄で病院へ
「柴犬の生首かと!」「笑いすぎておなか痛い」「神々しい……」 西日が生んだ奇跡のワンコに爆笑の声
散歩中の愛犬が用水路で立ち止まり…… 震えるチワワを発見→救助の展開に「賢いワンちゃん」「おうちに帰れてよかった」の声
大好きなおじいちゃんと留守番をするシェパード、良い子にしてたけど…… 飼い主帰宅ではしゃぐ姿に「やっぱりさみしかったんだね」
この画像の中に「ネズミ」が隠れています 猫に見つからないように必死! 分かるとスッキリする隠し絵クイズに挑戦しよう
留守番中の愛猫を見たら……おっさんみたいにくつろいでた 振り返る姿に「貫禄がw」「可愛すぎてしんどい」の声
「Steamサマーセール2022」が到来 おすすめの激安PCゲーム紹介でTwitterが大にぎわい
先週の総合アクセスTOP10
- ダルビッシュ有&聖子、14歳息子のピッチングがすでに大物 「球速も相当出てる」「アスリート遺伝子スゴい」
- 大家に「何でもしていい」と言われた結果 → 台所が隠れ家バー風に! DIYでリフォームした部屋の変化に驚きの声
- 中谷美紀、外国人夫の連れ子や元妻と楽しい団らん 国籍や目の色など何もかも違えど「これでも家族」
- デヴィ夫人、15歳の愛孫・キランさんが社交界デビュー 「山高帽にモーニング」華麗なる正装姿が超ハンサム
- 法隆寺がクラファンを開始 わずか1日で目標金額2000万円を達成「予想もしていなかった早さ」
- 元保護子猫に、ずっと欲しがっていたぬいぐるみをあげたら…… 予想外の反応に「人間の子供みたい!」の声
- 7歳息子が初おつかいに行ったときのレシート、よく見ると…… ママへの愛がつまったエピソードに「泣ける」の声
- 才賀紀左衛門、“親密な女性”の初顔出しショット公開 パッチリした目にスッキリした鼻筋で「想像通り美しい」「綺麗な方!」
- 愛犬に「子猫が大変です!!」と呼び出された飼い主、ついて行くと…… まさかの“無免許運転”発覚に「かわいすぎるw」
- 見事な「赤富士」を捉えた山中湖のライブカメラ映像に驚きと感動の声 葛飾北斎「凱風快晴」のような絶景……!
先月の総合アクセスTOP10
- この写真の中に1人の自衛隊員が隠れています 自衛隊が出したクイズが難問すぎる……「答え見ても分からない」と人気
- フワちゃん、指原莉乃同乗のクルマで事故 瞬間を伝える動画が「予想の10倍ぶつけてる」「笑い事ではない」と物議
- 人気動画ジャンル「ゆっくり茶番劇」を第三者が商標登録し年10万円のライセンス契約を求める ZUNさん「法律に詳しい方に確認します」
- この写真の中に2人の狙撃手が隠れています 陸自が出したクイズが難しすぎて人気 まじで分からん!
- 華原朋美、“隠し子”巡る夫の虚言癖に怒り「私はだまされて結婚」 家を飛び出した親に2歳息子も「もうパパとはいわなくなりました」
- 誰にもバレずに20年 別荘を解体中にバスルームから“とんでもないモノ”が見つかる 「わけがわからない」と困惑
- 名倉潤、妻・渡辺満里奈との結婚17周年に“NY新婚旅行”ショット 「妻には感謝しかありません」と愛のメッセージも
- 植毛手術のいしだ壱成、イメチェンした“さっぱり短髪”が好評 「凄く似合ってます」「短い方が絶対いい」
- 「ビビるくらい目が覚める」「生活クオリティ上がった」 品薄続く「ヤクルト1000」なぜ、いつから人気に? 「悪夢を見る」ウワサについても聞いてみた
- 渡辺裕之、66歳バースデーで息子と2ショット 合同誕生日会に「すごいお料理とケーキ」「イケメン息子さん」