なにここ天国? “国宝級”のレア筐体も並ぶ、大阪・新世界の謎ゲーセン「ザリガニ」を君は知っているか
オープンの裏には「ゲーム好きだった父の思い」がありました。
インバウンド需要により連日にぎわいを見せる大阪・新世界。そこで、とあるゲームセンターが人気を集めています。
そのお店の名は「レトロゲーセン ザリガニ」と言いまして、そこでは普通のゲームセンターでは見ることのできないレアなゲーム筐体が多数稼働しており、それ目当てにはるばる海外から飛行機でやってくる旅行者もいるのだとか。
公式HPも存在せず、これまでは誰が運営しているのか一切が謎に包まれていましたが、2018年冬に突如公式Twitterアカウント(@RETROZARIGANI)を開設。これはチャンスと取材を申し込んだところ、2019年3月の本店リニューアルに合わせてインタビューの機会をゲット、オーナーにお話を伺い、今まで謎に包まれていたザリガニの内部に迫ることができました。
店内には“国宝級”のレア筐体がずらり
ザリガニ人気の理由は、なんといっても珍しいゲームの筐体がたくさん遊べるということでしょう。オーナー曰く、日本ではここでしか遊ぶことのできないような激レア筐体もあるそうです。
中でも自慢の品は「アウトラン」や「アフターバーナーII」といった可動式筐体が特徴の「セガ体感ゲームシリーズ」。これらのゲーム自体はニンテンドー3DSなどの家庭用ゲーム機でも発売されていますが、稼働当時の“完全な楽しさ”を文字通り体感できるのは関西でもここだけ(※取材時点)という、きわめて希少価値が高いものとなっています。


もちろん、ザリガニのすごさはこれだけにとどまりません。今では希少となり、せいぜいネットでプレイ動画を見ることしかできないようなレアゲーが1カ所に集い、気軽に遊べてしまうのです。

それだけでなく、「パックマン」や「マリオブラザーズ」といったような、懐かしのゲームも楽しめます。店内では140台以上のゲームが稼働しており、設置規模は大手ゲームセンターにも劣りません。
また、店舗の2階および3階は「対戦の塔」となっており、「ストリートファイター」や「バーチャファイター」などさまざまな格闘ゲームで思う存分対戦が楽しめるようになっています。ズラリと並べられた対戦台を見て、格闘ゲーム全盛期を思い出す方もいるかもしれませんね。
ゲーム好きだった父親の思いを叶えるために
レア筐体を遊ぶため、飛行機からはるばる訪れる人もいるというこのザリガニ、いったいどのようなきっかけで生まれたのかというと、オーナーのお父さんが関係しているとのこと。
病気によって早くに亡くなってしまったお父さんは、自分でテーブル型ゲーム筐体を購入するほどの数寄者。新世界の空き店舗を譲り受けた際、そんなお父さんの「ゲームがしたい」という思いを叶えるため、2016年12月にこのお店は誕生しました。
最初はゲームセンター経営の知識がなく、ほとんど「ガレージゲーセンの延長」だったそうですが、そうした中で「昔遊んでいたゲームをもう一度楽しんでもらおう」という考えが芽生え、興味はなかなか手に入らないレア筐体へ。問屋から購入するだけでなく、マニアから譲ってもらうなどして希少なゲームを店内で稼働させるようになったのです。
もちろん、レアなゲーム筐体の稼働には、メンテナンスの問題がつきまといます。珍しいゲームというのは交換部品が入手しづらく、場合によっては一からそれらを製造し直す必要もあるのだとか。そのような状況なので、維持費がインカムを上回ってしまうこともしばしばあるそうです。
しかし、それでもこのザリガニが運営され続けている理由は、オーナーや店長がゲームセンター経営を「趣味と維持の延長」とある意味割り切っていること、そして「珍しいゲームを末永く遊んでもらいたい」という理念を持っているところにあるようです。
国内に一つしかないような超レアゲームをただ保管しておくだけでなく、たくさんの人に楽しんでもらう、とにかく「遊ばせたい」という意気込みを、今回の取材では強く感じることができました。
そうした熱意が伝わったのか、最近はゲーマーだけでなく、これまでそうしたものに興味がなかった若い女性層が、「ユニークな雰囲気の場所」としてインスタ映えを狙い、訪れるようになったのだとか。
そんなザリガニは、本店を中心に新世界内で複数店舗を展開し、新世界の裏名所とも言える存在となっています。どこのゲームセンターにもないレア筐体を多くのお客さんに遊ばせるためにこれからも「趣味と維持の延長」で運営を続けていくとのことで、これからが期待できそうですね。

(エンジン)
関連記事
「スーパーマリオ64」誰も取れなかった“幻のコイン” 発売18年目にしてついにゲットされる
「インポッシブルコイン」というゲーマーたちが取るのに腐心しつづけたコインが、理論上取れると証明された。「ポケモン ダイヤモンド&パール」に登場する幻の最強ポケモン“アルセウス” 発売後10年でついに入手方法判明か
ゲーム内にデータは入っていましたが、入手方法は確立されていませんでした。「ついに町長しばけるのか!?」 “ロマサガ3”リメーク発表に原作プレイヤーたちの興味が思わぬ方向へ
「私が町長です」「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」には絶対選ばれないであろうスーファミの美少女ゲーム10選
※当初の予定は「ミニスーパーファミコンに収録して欲しい作品10選」でした(担)。店内全部「餓狼伝説SPECIAL」! 名古屋にまさかの「ガロスペ専門ゲーセン」爆誕、オープンの理由を聞いた
2月1日、大須にオープン。「控えめに言って天国」 ボドゲクラスタから絶賛された「大江戸温泉物語のボードゲームコーナー」はなぜ生まれたのか
ラインアップは300種類以上、手製のゲームガイドまで用意する徹底ぶり。「行きたすぎる」「天国やんか」 箕面温泉スパーガーデンの「無料ゲームセンター」はなぜ生まれたのか【タイトル一覧あり】
サムライスピリッツ・熱血高校ドッジボール部・アルカノイドなどの名作筐体がそろっています。NHK総合のドキュメント72時間「高田馬場 伝説のゲーセン」2月2日放送 ゲーマーたちの知られざる戦いに迫る
ゲーマー必見。今も続く「格ゲー初心者はシステムを理解するべきか」議論を分析 初心者擁護意見は66.9%
「初心者お断りのハードル」の話だったはずが……。セガのアーケード筐体「アストロシティ」プラモ、「スパII X」などの画像が入った「カプコンタイトルズ」版が登場
90年代格ゲーブーム時の筐体を12分の1スケールで再現。ゲーセンから盗まれた筐体の鍵を取り返す漫画が痛快 店員が思いついた執念の犯人発見方法とは?
人物を全てネコとして描く表現も好評です。「子持ちのおじさんゲーマーにも夢を持ってほしい」 トッププロゲーマーを影で支え続ける“プロゲーマーの嫁”の内助の功
「西のウメハラ」とも呼ばれたトッププレイヤーの妻であり、マネジャーでもあるakikiさん。私生活やeスポーツシーンについて話を聞きました。京都のゲーセンでアーケード版アイドルマスターが稼働終了 ファンに支えられた11年、スタッフに話を聞いた
稼働終了を惜しむ声多数。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
指原莉乃、すっぴんからのメイク動画が1日で100万再生を突破 「プレゼンがすごく上手くてビックリ」と高評価も続々
「うちの猫、こんな丸顔になるなんて」 とっても大きくなりました! 0歳→3歳のビフォーアフター写真にビックリ
「にゃ、にゃー……」「え、えいっ……」 気弱な猫2匹がバトル開始! 迫力のなさが面白い
「おつむをなでろニャ!」 飼い主がお腹をなでる→キックで頭に戻す猫ちゃんとの攻防戦がかわいい
「おばあさんの耳はどうしてそんなに大きいの?」 筋肉で解決する「赤ずきん」4コマ漫画が破壊力抜群
猫が“次のステージ”に到達した……!? とんでもない長さの猫ちゃんに「後ろの子もめちゃびっくりしてる」
【なんて読む?】今日の難読漢字「運否天賦」
読者から「早く付き合ってくれ」の声 同じ大学に合格できたら付き合う2人の漫画の今後が気になる
チョコ玉の溶けた穴からアイスが出てくるはずだったのに…… おしゃれスイーツの理想と現実の落差に笑う
「綺麗で腰抜かした」「シワ少ない!!」 67歳の研ナオコ、華やかメイク動画で披露したすっぴん姿に反響
先週の総合アクセスTOP10
- 鳥取砂丘から古い「ファンタグレープ」の空き缶が出土 → 情報を募った結果とても貴重なものと判明 ファンタ公式も反応
- 「モンストのせいで彼氏と別れました」→ 運営からの回答が“神対応”と反響 思いやりに満ちた言葉に「強く生きようと思う」と前向きに
- 「この抜き型、何ですか……?」 家で見つけた“謎のディズニーグッズ”にさまざまな推察、そして意外な正体が判明
- 人間に助けを求めてきた母犬、外を探すと…… びしょ濡れになったうまれたての子犬たちを保護
- 幼なじみと5年ぶりに再会したら…… 陸上選手から人間ではない何かに変わっていく姿を見てしまう漫画が切ない
- ブルボンの“公式擬人化”ついにラスト「ホワイトロリータ」公開 イメージ通り過ぎて満点のデザイン
- 「幸せな風景すぎて涙出ました」 じいちゃんの台車に乗って散歩するワンコのほのぼのとした関係に癒やされる
- 「遺伝ってすごい」「足長っ!」 仲村トオルの“美人娘”ミオがデビュー、両親譲りのスタイルに驚きの声
- 猫「飼い主、大丈夫か……?」 毎日の“お風呂の見守り”を欠かさない3匹の猫ちゃんたちがかわいい
- 天才科学者2人が最強最高のロボを作成するが…… 高性能過ぎて2人の秘密がバラされちゃう漫画に頬が緩む
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 安達祐実、グレー髪への“勘違い指摘”に「白髪は悲しくないですよ」と切り返し 加齢の考え方が称賛を呼ぶ
- 「これは妙案」「明日の朝はこれ」 “レジ袋1枚”でできるフロントガラス解氷テクに目からウロコ
- 嫌がらせ急ブレーキで追突 トラクターの進路を妨害した「あおり運転」ベンツ、ぶつけられたと運転手がブチギレ
- “東大王”鈴木光が『CanCam』デビュー “美しすぎる東大生”の新たな一面
- 柴犬たちが追いかけっこしていたら…… ワンコの“突然の裏切り”に「声出して笑った」「4コマみたい」の声
- 元「うたのおにいさん」今井ゆうぞうさんが脳内出血で急逝 生前最後のブログには“目の異常な充血”
- 「虚無僧」「言質」「古刹」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- 「えっ!? おきゃくさまっ!」 スターバックスでやけに長いレシートに遭遇 店員さんのテンションがすごかったエッセイ漫画