平成最後の「IPPONグランプリ」徹底解説。ホリケンの狂気回答にバカリズムもロバート秋山もクルクルクルクル。松本人志、嘆く

サドンデス勝負のお題は「新元号発表の雰囲気で何かを発表してください」それでなぜ全員クルクルに?

» 2019年04月21日 09時39分 公開
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 4月20日に放送された芸人大喜利王決定戦「IPPONグランプリ」(フジテレビ系列)。松本人志チェアマンのもと、大喜利を得意とする10人の芸人がしのぎを削る。


IPPON 三振もホームランも飛ばし続けたホリケン。バカリズム「(負けても)今までで一番悔しくない」 イラスト/まつもとりえこ

Aブロック:三振もホームランも飛ばし続けるホリケン

 Aブロックの出場者はバカリズム、堀内健(ネプチューン)、千原ジュニア(千原兄弟)、板倉俊之(インパルス)、森田哲矢(さらば青春の光)の5人。板倉&森田が初登場。顔色が悪い板倉と、「わけ分からなすぎて」とずっとヘラヘラしている森田。人によって緊張の形はさまざまである。

 第1問は「おじいさんになった浦島太郎が、ネット検索してそうなワードは?」。このお題、箱をあけた「現在」、乙姫を恨む「過去」、この先を生きる「未来」と、時制によって切り口が異なるのが面白い。

 「乙姫 亀 グル」(ジュニア)

 「メルカリ 箱」(ジュニア)

 「シニア 着こなし」(バカリ)

 「自伝 講談社 印税」(堀内)

 「村人 ドッキリ 生きてる」(板倉)

 第2問「2100年M-1グランプリのチャンピオンのネタ、最後のオチのツッコミワードを教えてください」。「シャットダウンさせてもらうわ!」(バカリ)と、テクノロジーを盛り込んだ答えがそろうも、ホリケンは「ヘモグロビンが〜ヘモグロビンが〜ピ〜ヒョロピ〜ヒョロ〜、よろしくメカドック!」などと、未来過ぎる回答で2連続0点を取る大失態。

 しかし第4問まで終わってみれば、バカリズム、ホリケン、千原ジュニアの3人が9本で並ぶ結果に。三つどもえのサドンデスお題は「新元号発表の雰囲気で何かを発表してください」。用意されたのは額縁付きの特製フリップ。ジュニアが「新しいのができるまで、『仮歯』」とフリップを掲げるも、IPPONに届かない。続くホリケン、なんとフリップにうずまきを描き、頭上に掲げて無言で回しだした

 目の錯覚でうずまきがクルクル回って見えるさまに、一気に点が集まりIPPONに! ネットやラジオの投稿ではない、生大喜利だからこそできる技。元号という前提に全く引きずられない発想力に「あれに誰が勝てるんかと」(ジュニア)、「今までで一番悔しくない」(バカリ)、「我々が今までやってきたことはなんだったのか」(松本)と絶賛の嵐。三振もホームランも飛ばし続けたホリケンが決勝戦に駒を進めた。

Bブロック:物語をつづる又吉、魂を乗せる秋山

 Bブロックの出場者は又吉直樹(ピース)、秋山竜次(ロバート)、塙宣之(ナイツ)、川島明(麒麟)、粗品(霜降り明星)。秋山、観覧ゲストの夏菜に顔が面白いと褒められ「顔芸で攻めるわけじゃない」「顔は封印だ」と言い切るがどうなるか。

 第2問「『ははーん』を使って何か言ってください」は、各自のキャラクターを存分に生かすお題となった。塙は浅草の師匠を出し、秋山は下ネタを絡め、粗品はR-1のフリップネタを彷ふつとさせ、川島はええ声で長文を読み聞かせる。

 「え? こぼんが殺された? ははーん、さてはおぼんだな?」(塙)

 「ははーん、これ真面目な普通のタイプのマッサージだな」(秋山)

 「(イラスト)ははーん、布袋寅泰のおにぎりやな」(粗品)

 「たかしのやつ出所してから調子いい。組長にも気遣いできてるし、組員同士の草野球も絶好調。ははーん、進研ゼミはじめたな?」(川島)

 このお題で最もIPPONを取ったのは又吉先生。5年ぶりの参戦であり、『火花』で芥川賞を受賞してから初のIPPONグランプリ。心なしか大喜利の回答にも物語を感じる。

 「ゆで卵が次々と……ははーん、ここは板東英二のお腹の中だな」

 「父とははーんから、娘とむすこーんが生まれた」

 「(天日干しされたふなっしーの着ぐるみのイラスト)ははーん、ここに住んではるな」

 最終問題を終えて川島と秋山が同点になり、Aブロックと同様にサドンデスに。お題は「ドッペルゲンガー」に似た言葉を教えてください。先にボタンを押したのは川島。「鳥取県が……!?」と、きっちり語感をそろえるが届かない。続く秋山、たっぷりと情感をこめ満面の笑みで「やっぱりキミか〜」と言い放ち、IPPON! 夏菜に「顔芸は封印だ」と言い放ったのに、結局言い方と顔の圧で勝ってしまった。敗者の川島は決勝戦を「顔とうずまきの勝負ですね」とまとめる。


IPPON 「カフェインボーイズのパッキンパッキンです」「ガードレールの打越です」「森のフェアリーズの鹿野バンビです」「関西出汁のタケです」新企画「芸人自己紹介大喜利」の勢いに松本人志「ごめん! 終われへん」 イラスト/まつもとりえこ

決勝戦:終わらない「架空芸人自己紹介ラリー」

 堀内健とロバート秋山という、まさに狂気vs狂気の決勝戦。2人が決勝で戦うのは実は3度目だ(2013年春、2014年春)。過去の成績は一勝一敗。どちらが先に3本を先取するのか。

 第1問は動画でアフレコ。画面奥からトコトコ歩いてきた赤ちゃんがUターンして帰っていく動画に、秋山が「片岡鶴太郎さん本番で〜す……おぉすっごい体っ……!」と声をあてて先制。第2問「謎のヒーロー『上から目線マン』の決めせりふは?」は、ホリケンが「へ〜! いいパンチしてんじゃん!」でIPPONをもぎ取る。

 ホリケンも秋山も、回答にキャラを乗せていくタイプ。アフレコやせりふなどお手の物。どちらも一歩も譲らない。その強みがさらに火を噴いたのが第3問の新企画「芸人自己紹介大喜利」。架空のコンビ名と名前を即興で交互に作り、松本人志が○×で判定、「×」が出たら相手に1ポイントというルールなのだが、これが全く終わらない……!

 「カフェインボーイズのパッキンパッキンです」「ガードレールの打越です」「森のフェアリーズの鹿野バンビです」「関西出汁のタケです」「ヌシのガンマン長谷川です」「100m走のランニング川原です」「噂の東京マガジンズの小清水アキラです」「サクサクラングドシャのチカです」「メキシカンスマッシュの後藤タコスです」「大型冷蔵庫のたけぼうです」「世界で誰かがウェイティング、小池ユニバースです」「全身デニムのしげちゃんです」「テレホンコミュニケーションズの真心フリンです」「ポンポコダイヤルのかわべしんじです」「マダマダ未熟のさちょぱです」

 終わりの見えないクオリティーに「ごめん! 終われへん」と白旗を挙げる松本人志。秋山の「正直僕ら、これいくらでもいけますよね」にうなずくホリケン。満を持しての新企画はドローで終わった。

 続く第4問のカルタお題はホリケンが取り、2対1でホリケンのリーチ。第5問は再び動画でアフレコ。床に横たわり眠っている犬。夢を見ているのか、寝たまま駆け足をはじめ、最後にむくりと起きて歩き出す。松本人志も「これはムズいですよね。3アクションくらいあるので……」と顔をしかめるお題だが、動画を一度みただけでホリケンがボタンを押した。

 「え! パンティ泥棒!? 僕に任せろ! 待て〜! パンティ泥棒! この野郎〜〜! おら〜おら〜! ……なんだよブリーフかよ〜」

 短時間で3アクションにオチまでつけ、見事IPPON! 堀内健が3大会ぶり3度目の優勝を果たした。

 振り返れば、Aブロックサドンデスの「うずまき」から番組はホリケンの空気だった。新元号が決まる前、ネットではさまざまな新元号が予想され、「新元号大喜利」と化していた。小渕官房長官(当時)が「平成」を掲げる写真にも多くのコラ画像が出回った。だが、「うずまきを書いてグルグル回す」を発想した人がどれだけいたか。

 平成最後のIPPONグランプリで、ホリケンが新元号大喜利に終止符を打ったのだ。これで安心して令和にいける。あとはBSあたりで「芸人自己紹介大喜利」だけを2時間くらいやってもらえれば思い残すことは何もない。

井上マサキ

ライター/路線図マニア/テレビっ子/『99人の壁』グランドスラム/ケータイ大喜利レジェンド/MENSA会員/著書『たのしい路線図』 Twitter

まつもとりえこ

イラストレーター&ライター

Twitter

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2503/22/news007.jpg ディズニーランドがオープンした1983年当時、カップルだった2人→37年後…… 目頭が熱くなる現在の姿に感動
  2. /nl/articles/2503/22/news033.jpg ガンダムのイラストにしか見えないのに…… “意外すぎる正体”に脳がバグる「理解が追いつかない」「目を疑います」
  3. /nl/articles/2503/22/news032.jpg スーパーで売れ残った“1匹300円のエビ”を水槽に入れたら…… 「マジすげぇ!!」興味深い姿が220万再生「はじめて見た」
  4. /nl/articles/2503/22/news098.jpg すき家、みそ汁に「ネズミ」混入で謝罪 クチコミの写真が拡散…… 「管理体制の一層の強化に努める」
  5. /nl/articles/2503/21/news067.jpg 「なんでこんなに似てるの」 2つのJR駅を比較→“想像以上の激似”に「駅名だけ入れ替えても気づかなそう」 投稿者に話を聞いた
  6. /nl/articles/2503/22/news085.jpg 「昔のミスド食べたい」 15年以上前の“ミスドのドーナツ”に根強いファンの人気 「あ、これおいしかった」
  7. /nl/articles/2503/23/news026.jpg お顔そっくり“一卵性”の三つ子赤ちゃん→5年後の現在は…… 驚きの姿に「見入っちゃいました」「ほんと奇跡」
  8. /nl/articles/2503/23/news052.jpg 冷たい海に捨てられた子猫を保護→10カ月後…… 「めちゃくちゃ美猫」驚きの現在に「感動しました」
  9. /nl/articles/2503/23/news040.jpg スルスルスルスルッ! ジャガイモの皮を驚くほど簡単に剥ける方法に「50年前に知っておきたかった」の声
  10. /nl/articles/2503/23/news039.jpg 「即買いでした」 無印良品の“6990円ワンピース”に称賛続出 「長く着たい」「とっても良かった」
先週の総合アクセスTOP10
  1. 雑草ボーボーの運動場に“180羽のニワトリ”を放ったら…… 次の日、まさかの光景に「感動しました」「すごい食欲」
  2. 40歳・女性YouTuber「18年間、脇毛を処理していない」→“処理しない理由”語る 「脇のみならず……」
  3. 「恩師ビックリするやろなぁ」 中学3年で付き合い始めた“同級生カップル”が10年後…… まさかの現在に反響
  4. 使わない靴下をザクザク切って組み合わせると…… 目からウロコの再利用法が2500万再生「とてもクリエイティブ」【海外】
  5. ペットのカエルを土に埋め、約半年間放置→掘り返してみたら…… 「すげぇ」予想外の結末に「ほんと不思議」
  6. 「絶対当たったわこれ」→「は?」 ガリガリ君の棒に書かれていた“衝撃の文章”に「そうはならんやろ」 投稿者に当時の思いを聞いた
  7. コメダ珈琲店で「軽い食事」を注文 → 出てきた“まさかの実物”に思わず大仰天 「逆詐欺ですね」「軽食という名の主食」
  8. 最恐雑草“ヤブガラシ”根元をハサミでチョキッと切ると…… “驚愕の結末”に「すごい」「知りませんでした」
  9. 「笑い過ぎて涙が」 小学生次男、宿題で先生に不正を疑われる→まさかの原因が530万表示 「じわじわくる」 投稿者に話を聞いた
  10. 大阪梅田駅で撮影された“奇跡のような光景”に「今まで見たことない」「本当に贅沢な眺めだ」 全ホームにマルーンカラーが整列
先月の総合アクセスTOP10
  1. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  2. コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
  3. パパに抱っこされる娘、13年後の成人式に同じ場所とポーズで再現したら…… 「お父さん若返った?笑」「時止まってる」2人の姿に驚き
  4. 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
  5. 古いバスタオルをザクザク切って縫い付けると…… 目からウロコの再利用に「すてきなアイデア」【海外】
  6. 「14歳でレコ大受賞」 人気アイドルがセクシー女優に転身した理由明かす 家族、メンバー、ファンの“意外な反応”
  7. 希少性ガンで闘病中だったアイドル、死去 「言葉も発せないほどの痛み」母親が闘病生活を明かす
  8. “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
  9. ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
  10. 芸能界引退した「ショムニ」主演の江角マキコ、58歳の近影にネット衝撃「エグすぎた」 突然顔出しした娘とのやりとりも話題に