平成最後の「IPPONグランプリ」徹底解説。ホリケンの狂気回答にバカリズムもロバート秋山もクルクルクルクル。松本人志、嘆く
サドンデス勝負のお題は「新元号発表の雰囲気で何かを発表してください」それでなぜ全員クルクルに?
4月20日に放送された芸人大喜利王決定戦「IPPONグランプリ」(フジテレビ系列)。松本人志チェアマンのもと、大喜利を得意とする10人の芸人がしのぎを削る。
Aブロック:三振もホームランも飛ばし続けるホリケン
Aブロックの出場者はバカリズム、堀内健(ネプチューン)、千原ジュニア(千原兄弟)、板倉俊之(インパルス)、森田哲矢(さらば青春の光)の5人。板倉&森田が初登場。顔色が悪い板倉と、「わけ分からなすぎて」とずっとヘラヘラしている森田。人によって緊張の形はさまざまである。
第1問は「おじいさんになった浦島太郎が、ネット検索してそうなワードは?」。このお題、箱をあけた「現在」、乙姫を恨む「過去」、この先を生きる「未来」と、時制によって切り口が異なるのが面白い。
「乙姫 亀 グル」(ジュニア)
「メルカリ 箱」(ジュニア)
「シニア 着こなし」(バカリ)
「自伝 講談社 印税」(堀内)
「村人 ドッキリ 生きてる」(板倉)
第2問「2100年M-1グランプリのチャンピオンのネタ、最後のオチのツッコミワードを教えてください」。「シャットダウンさせてもらうわ!」(バカリ)と、テクノロジーを盛り込んだ答えがそろうも、ホリケンは「ヘモグロビンが〜ヘモグロビンが〜ピ〜ヒョロピ〜ヒョロ〜、よろしくメカドック!」などと、未来過ぎる回答で2連続0点を取る大失態。
しかし第4問まで終わってみれば、バカリズム、ホリケン、千原ジュニアの3人が9本で並ぶ結果に。三つどもえのサドンデスお題は「新元号発表の雰囲気で何かを発表してください」。用意されたのは額縁付きの特製フリップ。ジュニアが「新しいのができるまで、『仮歯』」とフリップを掲げるも、IPPONに届かない。続くホリケン、なんとフリップにうずまきを描き、頭上に掲げて無言で回しだした。
目の錯覚でうずまきがクルクル回って見えるさまに、一気に点が集まりIPPONに! ネットやラジオの投稿ではない、生大喜利だからこそできる技。元号という前提に全く引きずられない発想力に「あれに誰が勝てるんかと」(ジュニア)、「今までで一番悔しくない」(バカリ)、「我々が今までやってきたことはなんだったのか」(松本)と絶賛の嵐。三振もホームランも飛ばし続けたホリケンが決勝戦に駒を進めた。
Bブロック:物語をつづる又吉、魂を乗せる秋山
Bブロックの出場者は又吉直樹(ピース)、秋山竜次(ロバート)、塙宣之(ナイツ)、川島明(麒麟)、粗品(霜降り明星)。秋山、観覧ゲストの夏菜に顔が面白いと褒められ「顔芸で攻めるわけじゃない」「顔は封印だ」と言い切るがどうなるか。
第2問「『ははーん』を使って何か言ってください」は、各自のキャラクターを存分に生かすお題となった。塙は浅草の師匠を出し、秋山は下ネタを絡め、粗品はR-1のフリップネタを彷ふつとさせ、川島はええ声で長文を読み聞かせる。
「え? こぼんが殺された? ははーん、さてはおぼんだな?」(塙)
「ははーん、これ真面目な普通のタイプのマッサージだな」(秋山)
「(イラスト)ははーん、布袋寅泰のおにぎりやな」(粗品)
「たかしのやつ出所してから調子いい。組長にも気遣いできてるし、組員同士の草野球も絶好調。ははーん、進研ゼミはじめたな?」(川島)
このお題で最もIPPONを取ったのは又吉先生。5年ぶりの参戦であり、『火花』で芥川賞を受賞してから初のIPPONグランプリ。心なしか大喜利の回答にも物語を感じる。
「ゆで卵が次々と……ははーん、ここは板東英二のお腹の中だな」
「父とははーんから、娘とむすこーんが生まれた」
「(天日干しされたふなっしーの着ぐるみのイラスト)ははーん、ここに住んではるな」
最終問題を終えて川島と秋山が同点になり、Aブロックと同様にサドンデスに。お題は「ドッペルゲンガー」に似た言葉を教えてください。先にボタンを押したのは川島。「鳥取県が……!?」と、きっちり語感をそろえるが届かない。続く秋山、たっぷりと情感をこめ満面の笑みで「やっぱりキミか〜」と言い放ち、IPPON! 夏菜に「顔芸は封印だ」と言い放ったのに、結局言い方と顔の圧で勝ってしまった。敗者の川島は決勝戦を「顔とうずまきの勝負ですね」とまとめる。

決勝戦:終わらない「架空芸人自己紹介ラリー」
堀内健とロバート秋山という、まさに狂気vs狂気の決勝戦。2人が決勝で戦うのは実は3度目だ(2013年春、2014年春)。過去の成績は一勝一敗。どちらが先に3本を先取するのか。
第1問は動画でアフレコ。画面奥からトコトコ歩いてきた赤ちゃんがUターンして帰っていく動画に、秋山が「片岡鶴太郎さん本番で〜す……おぉすっごい体っ……!」と声をあてて先制。第2問「謎のヒーロー『上から目線マン』の決めせりふは?」は、ホリケンが「へ〜! いいパンチしてんじゃん!」でIPPONをもぎ取る。
ホリケンも秋山も、回答にキャラを乗せていくタイプ。アフレコやせりふなどお手の物。どちらも一歩も譲らない。その強みがさらに火を噴いたのが第3問の新企画「芸人自己紹介大喜利」。架空のコンビ名と名前を即興で交互に作り、松本人志が○×で判定、「×」が出たら相手に1ポイントというルールなのだが、これが全く終わらない……!
「カフェインボーイズのパッキンパッキンです」「ガードレールの打越です」「森のフェアリーズの鹿野バンビです」「関西出汁のタケです」「ヌシのガンマン長谷川です」「100m走のランニング川原です」「噂の東京マガジンズの小清水アキラです」「サクサクラングドシャのチカです」「メキシカンスマッシュの後藤タコスです」「大型冷蔵庫のたけぼうです」「世界で誰かがウェイティング、小池ユニバースです」「全身デニムのしげちゃんです」「テレホンコミュニケーションズの真心フリンです」「ポンポコダイヤルのかわべしんじです」「マダマダ未熟のさちょぱです」
終わりの見えないクオリティーに「ごめん! 終われへん」と白旗を挙げる松本人志。秋山の「正直僕ら、これいくらでもいけますよね」にうなずくホリケン。満を持しての新企画はドローで終わった。
続く第4問のカルタお題はホリケンが取り、2対1でホリケンのリーチ。第5問は再び動画でアフレコ。床に横たわり眠っている犬。夢を見ているのか、寝たまま駆け足をはじめ、最後にむくりと起きて歩き出す。松本人志も「これはムズいですよね。3アクションくらいあるので……」と顔をしかめるお題だが、動画を一度みただけでホリケンがボタンを押した。
「え! パンティ泥棒!? 僕に任せろ! 待て〜! パンティ泥棒! この野郎〜〜! おら〜おら〜! ……なんだよブリーフかよ〜」
短時間で3アクションにオチまでつけ、見事IPPON! 堀内健が3大会ぶり3度目の優勝を果たした。
振り返れば、Aブロックサドンデスの「うずまき」から番組はホリケンの空気だった。新元号が決まる前、ネットではさまざまな新元号が予想され、「新元号大喜利」と化していた。小渕官房長官(当時)が「平成」を掲げる写真にも多くのコラ画像が出回った。だが、「うずまきを書いてグルグル回す」を発想した人がどれだけいたか。
平成最後のIPPONグランプリで、ホリケンが新元号大喜利に終止符を打ったのだ。これで安心して令和にいける。あとはBSあたりで「芸人自己紹介大喜利」だけを2時間くらいやってもらえれば思い残すことは何もない。
井上マサキ
ライター/路線図マニア/テレビっ子/『99人の壁』グランドスラム/ケータイ大喜利レジェンド/MENSA会員/著書『たのしい路線図』 Twitter
関連記事
「自分の好きなものをやりたいだけ」 「水曜日のダウンタウン」の企画がヤバいのは演出の藤井健太郎がヤバいから説
「笑える番組って基本的には攻めてるものじゃないですか?」猛省「ストロベリーナイト・サーガ」 1話で見せた二階堂ふみら新キャストの“それぞれのハマり方 ” 今野浩喜の関西弁もウザくて最高
「二階堂ふみは竹内結子を超えるのか」ってそういう問題じゃないんだよ。「ラジエーションハウス」初回のつまずきを検証「平成最後の月9」よ、演出もテンポも古くないか? そして本田翼! ファンでもつらいぞ
本田翼と医師の掛け合わせが微妙……2話に期待している!東大卒の父親に見下されてきた19歳女性が周囲の友達を「あの子はバカだ」と見下す 「テレフォン人生相談」先週のハイライト
上野千鶴子の祝辞は、彼女にこそ聞いてもらいたかった。42歳無職の弟が、両親の財布からお金を抜いてパチンコと酒に使っています。突きつけられた「家族の病理」 ニッポン放送「テレフォン人生相談」先週のハイライト
マドモアゼル・愛の巧みな人生相談芸が炸裂。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
眠くなった子猫が、飼い主のお布団にやってきて…… 胸キュンな行動に「まじ天使」「とけてしまう」の声
冨永愛、目元そっくりな15歳長男の写真公開 母を上回る長身に「もうかなり背は伸びたのに……」
「ゾクッときた」「もはや呪具」 家から出てきた「高1のときのノート」が“えぐい”とTwitterで話題に
「すでに完璧スタイル」「足が長すぎる」 冨永愛、7歳当時の完成された“モデル体形”に驚きの声
猫「ヒイィィィッ!」 恐怖におののくような猫ちゃんの表情が面白かわいい
深夜屋外で娘をあやしていたら…… 家の前で職質を受けてしまった話に「ほっこり笑った」「いいパパだ」
【なんて読む?】今日の難読漢字「摘入」
これがパリコレを歩いた脚……! 冨永愛、国宝級の“生美脚”に「日本の宝」「半端ない存在感」の声
「お前なにを人の足ばっか見とんじゃ!」 ガラスの靴を履いてくれない毒舌シンデレラ VS ポンコツ王子の童話が新解釈
確定申告が面倒すぎて異世界に逃亡するも…… 「投げナイフは消耗品費」「装備は経費」結局逃げ切れない漫画に涙
先週の総合アクセスTOP10
- 指原莉乃、すっぴんからのメイク動画が1日で100万再生を突破 「プレゼンがすごく上手くてビックリ」と高評価も続々
- お水を飲みたいカラスさんがとった行動とは……? 人間に“ある方法”でお願いするカラスが賢くてかわいい
- 菊地亜美、体調不良の原因は「赤ちゃんと同じような大きさの…」 RIZAP10キロ減から2年で襲った悲劇
- アンガ田中、「みなおか」で買わされた“高級腕時計”を披露 438万円→800万円に価値高騰で「欲しがるコレクターもたくさん」と反響
- 息子が「パパ」と言って指さしたのは……? 親子でバスに乗ったときのエピソードを描いた漫画がジワジワ面白い
- アントニオ猪木、“リハビリ中”の現在の姿を公開 激励相次ぐ「猪木さんは不死身の漢や!」「負ける訳ないやないか」
- 「綺麗で腰抜かした」「シワ少ない!!」 67歳の研ナオコ、華やかメイク動画で披露したすっぴん姿に反響
- 実家に「ねこ様元気?」と聞いた結果…… やりたい放題のお猫さまが笑ってしまうかわいさ
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- インコさんが逆さまのまま「すやぁ……」 衝撃の寝相で爆睡するインコが面白かわいい
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 痩せたらこんなに変わるのか 丸山桂里奈、現役時代の姿が別人過ぎて「誰かわからん」の声殺到
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- セーラーサターンの変身シーン、四半世紀を経てアニメ初公開にネット湧く 「ついに公式が」「感謝しかない」
- 「髪型体型全て違う」 丸山桂里奈、引退直後のセルフ写真にツッコミ 4年前のスレンダーな姿に「今も輝いててかわいい」の声も
- 鳥取砂丘から古い「ファンタグレープ」の空き缶が出土 → 情報を募った結果とても貴重なものと判明 ファンタ公式も反応
- 「マジで助けてくれ」 試験中止で教授に“リスのさんすうノート”を提出することになった大学生に爆笑
- 「140秒とは思えない満足感」「なぜこれだけの傑作が埋もれているのか」 崩壊した日本を旅する“最後の動画配信者”のショートフィルムが話題
- 「化粧! 今すぐ落としてこい!」 男性教師に怒鳴られる生徒をかばう女性教師を描いた漫画に納得と感謝の声
- 畠山愛理、いま着たらピチピチなレオタードを公開 「とんでもなく可愛い」「見惚れてしまいました」と反響