東大卒の父親に見下されてきた19歳女性が周囲の友達を「あの子はバカだ」と見下す 「テレフォン人生相談」先週のハイライト
上野千鶴子の祝辞は、彼女にこそ聞いてもらいたかった。
先週の「テレフォン人生相談」(ニッポン放送・月〜金曜11時〜/Radiko)は、今井通子が日替わりアドバイザーとともに10代、20代の若い世代の悩みに答えていく一週間。
ちょいちょいデートもしてセックスもしているのに、付き合うことをオッケーしてくれない彼女(サークルクラッシャー感がみなぎっている)に翻弄される男性(28)や、実家から出て彼氏と同棲するのを「裏切られた!」と大反対する毒母に思い悩む女性(25)などなど、若者ならではの胸が締め付けられるような相談が多かった中、今回ピックアップするのは4月9日(火)放送回。
東京大学出身というステイタスを鼻にかけ、子育てを手伝わなかったり、人を見下したりする父親を軽蔑しながら、自分自身も「勉強ができる」ということをアイデンティティーにしてしまっている19歳女性からの相談。
で、東大に受かったのか落ちたのか、なかなか言わない
学歴を誇り、相談者や母親に暴言を浴びせてくる父親。そんな父親について、母親からは常々「勉強ばっかりしていても、その中身がともなっていないと意味がないよ」と言われて育ってきたという。
「父みたいな東大生にはならないんだ。私はちゃんと友達とかもいるし」
父親とは違う、人格的に素晴らしい東大生になることで見返そうと考えてきたようだが、そこで「東大」にこだわってしまうあたり、「高学歴=エライ」の呪縛から逃れられていない。しかも、受験を目前に心のバランスを崩してしまい、その勉強すらできなくなってしまう。
「私は人格も優れているし、色んな事も一生懸命やるし、勉強も頑張る子なんだって思ってたのに……勉強ができなくなっちゃったときに、自分が人のことをバカにしていた発言がワーッて頭の中で思い出されちゃって」
自分を見下す父親を憎んでいた彼女自身が、周りの友達たちを「あの子はバカだ」と見下していたのだ。「東大に落ちるかも」というプレッシャーに押しつぶされた彼女は、バカにしていた友達たちが「アイツ落ちると思ったよ」などと陰口を叩いているという妄想に取りつかれてしまう。
ここまで読んでもらっても分かるように、とにかく自意識が大爆発しちゃっている系の相談者なのだ。そして、いちいち話が長くてまとまりがない!
何が悩みなのかよく分からないままグダグダと話しているのは、「勉強が手に着かなくなった言い訳」「受験に落ちたときの予防線」で、肝心の「受験に受かったのか、落ちたのか?」についてはなかなか言及しない。
「受験には行ったの?」
「こんな人間が大学に行って社会貢献できるわけがないって思って。自分に罰を与えようかとも思って。マークシートは当てずっぽうで解いてしまえとか……。そういう事を考えていると、考えて解こうというのはもう無理で……」
「試験は受けたんですね?」
「全部行ったんですけども……。東京大学と難関私立とかですね」
「で、結局は合格したんですか?」
「もう、ダメでしたね」
「全部落ちたのね?」
「……そうですね」
この期に及んで「東京大学と難関私立」と、「難関」というワードをキッチリ入れてくるあたりが自意識の高さを物語っている。
努力してできないヤツは遊んでた方がいい
そんな自意識モンスターな彼女を、アドバイザーの三石由起子(作家・翻訳家)がぶった切り。
「アナタは自己分析が全然できていない! 言い訳まで全部言ってしまいましたね? 自己陶酔まで自分で言ってしまって、それでアナタが全然ハキハキ言わなかったのは、東大を受けて落ちたという事実ですよ。言い訳が先に来てるのね」
これまで「勉強ができる」ことを心のよりどころにしてきた彼女。東大どころか滑り止めの私立すら全落ちしてしまいプライドがズタズタになってしまったが、それでも「(友達たちは)必死になってがんばっている私を、みんな好きでいてくれた」と語り、最後のプライドを守ろうとする。
しかし三石先生は、「努力って、しないのが一番格好いいの。努力しなくてできるヤツが一番です。で、努力してできるヤツが二番です。努力してできないヤツは遊んでた方がいいんだよ」とバッサリ。
正論だけど、辛辣すぎる!
「アナタの言い訳、耳が腐る!」
相談者がここまで学歴にこだわり、自意識をゆがませている原因は結局、父親へのコンプレックス。父親が学歴でマウンティングを取ってくる一方、彼女も「東大を出てるけど人格がダメ」と、父親を見下していたのだ。
「東大出たっていうことが偉いじゃないか。いくら人格がダメでも。だって両方ないヤツ、山ほどいるんだもん」
「(涙声で)だからこそ、東大へ行って父を見返してやるぞって……」
「もしそうなら(もう一度)東大受けなさいよ! グズグズ言うんだったら!」「アナタの言い訳、本当にたわけた話で。耳が腐る!」
リスナーたちの「要は浪人生なんだから、あーだこーだ言ってないで勉強せーや!」という思いを代弁するようなド厳しいアドバイス。さすがにプライドを粉々に砕きすぎじゃないかと心配したが、相談者は「喝が欲しかったです」とどこかスッキリした様子で電話を切っていた。
「これまでのがんばりを、自分が勝ち抜くためだけに使わないでください」
彼女が参加できなかった今年の東大入学式。そこで話題となった上野千鶴子の祝辞は、彼女にこそ聞いてもらいたかった。
北村ヂン
文章からイラスト、漫画、映像まで、あの手この手でインターネットのみなさんのご機嫌をうかがうハイパーメディアライターTwitter
関連記事
- 42歳無職の弟が、両親の財布からお金を抜いてパチンコと酒に使っています。突きつけられた「家族の病理」 ニッポン放送「テレフォン人生相談」先週のハイライト
マドモアゼル・愛の巧みな人生相談芸が炸裂。 - 金10山下智久「インハンド」 偏屈で無愛想で天才でロボットハンドな主人公は山Pのハマリ役となる予感
原作はまだ単行本3冊分、早すぎるドラマ化は吉と出る? - 二階堂ふみは竹内結子を超えるのか 木10「ストロベリーナイト・サーガ」新キャストすぎるキャスティングを総チェック
原作者「前作を越えなければいけないんですよ」←すごいプレッシャー! - 月9「ラジエーションハウス」への期待と不安。100点満点の窪田正孝起用、ツンデレ未知数の本田翼
「JR SKI SKI」CMの歴代最高カップリングが月9にやってくる! - ついにスタート、西島秀俊×内野聖陽「きのう何食べた?」。奇跡なんか起こらない普通の食事ドラマ、料理もちょっと地味、だがそこがいい
4月5日24時12分に放送開始。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
-
消波ブロックの隙間にカニカゴを仕掛けたら…… 「うそでしょ!」“想像を絶する結果”に大興奮「見てて声出た」
-
「許されると思ってんの?」 スマホのアラームを設定→翌朝…… “絶望の通知内容”が430万表示 「ほんとこれ」
-
「正直破格です」 成城石井の元店長が辞めてからも買い続ける“名品”がリピ必至 「ヨダレが出そう」
-
これは“1秒”で解きたい! 「8×2×0÷4」の答えは? 【算数クイズ】
-
【編み物】彼氏のために、緑と黄緑の毛糸を正方形に編んでつなげると…… 圧巻のおしゃれな大作完成に「息をのむほどすばらしいよ」
-
「レベル間違えてる」 イオンの“1944円恵方巻”、衝撃ビジュアルにネット大騒然 「なにこれ」「本気かよ」
-
100均ビーズをどんどんテグスに通していくと…… うっとり見入る完成品に世界が注目「これは傑作」「どれも可愛いいい!」
-
「こんなお母さんになりたい」 北海道で暮らす67歳女性の“手作り料理”がすてき 「参考にしたい」「ぱぱっと作ってみな美味しそう」
-
「この子はきっと豆柴サイズ」と言われた子柴犬、4年後の姿が大きな話題に…… それから約1年たった“現在の様子”を聞いた
-
親の反対を押し切り、17歳で同棲を開始→それから13年後…… 若くしてママとなった女性の“現在”が話題
- 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
- DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
- 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議
- スーパーで買った半玉キャベツの芯を植え、5カ月育てたら…… 農家も驚く想像以上の結末が1300万再生「凄い」「感動した」
- 東京藝大卒業生が油性マジックでサンタを描いたら? 10分で完成したとんでもない力作に「脱帽です」「本当にすごい人」
- 定年退職の日、妻に感謝のライン → 返ってきた“言葉”が約200万表示 大反響から7カ月たった“現在の生活”を聞いた
- 【ヤフオク】“3万円”で購入した100枚の着物帯 →現役着付師が開封すると…… “まさかの中身”に驚き
- 「立体的に円柱を描きなさい」→中1の“斜め上の解答”に反響「この発想は天才」「先生の優しさも感じます」 投稿者に話を聞いた
- 「すんごい笑った」 “干支を覚えにくい原因”を視覚化したイラストが勢いありすぎで1700万表示の人気 「確かにリズム全然違う!」
- 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
- ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
- 「配慮が足りない」 映画の入場特典で「おみくじ」配布→“大凶”も…… 指摘受け配給元謝罪「深くお詫び」
- 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
- 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
- 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
- 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 衝撃の光景が340万表示 飼い主にその後を聞いた
- 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
- DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
- 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
- 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議