ワーママ問題提起回「わたし、定時で帰ります。」2話 産休から復帰したワーママ・内田有紀が追い詰められた「妊娠=リセット」の恐怖
「子どもが熱を出しました。今日は定時で帰ります」当たり前のひとことなのに!
育休から復帰するとどうなる? 「わたし、定時で帰ります。」(TBS系)の第2話が4月23日に放送された。ワーキングマザー問題提起の回、意義があった。でも、不満点がないわけではない。
第2話あらすじ「子どもが発熱した」
東山結衣(吉高由里子)の先輩で、双子を出産し育休をとっていた賤ヶ岳八重(内田有紀)が職場復帰した。復帰早々、張り切り過ぎの賤ケ岳に結衣をはじめ周りの社員は動揺を隠せない。
大手飲料メーカーのPR案件のディレクターに指名された賤ヶ岳は空回りする。彼女が強引に進めたサイトのデザインは競合他社のものとそっくりで、クライアントから激怒されてしまったのだ。
その翌日、会社にいた賤ケ岳に夫の陽介(坪倉由幸)から「子どもが発熱した」と連絡が入った。結衣は帰るよう促したが、「みんなが帰るまで帰るわけにはいかない」と賤ヶ岳は聞く耳を持たない。結衣は部署のみんなに、机の下に隠れ、定時で帰ったふりをしてくれるようお願いする。賤ケ岳はこっそり隠れる同僚に気付いたが、心遣いに感謝。「子どもが熱を出しました。今日は定時で帰ります」と種田晃太郎(向井理)に報告し、ようやく帰宅した。
妊娠=リセットの恐怖
賤ヶ岳が職場に復帰してから、あからさまに変わったオフィスの雰囲気。以前は「帰れるときは定時で帰ろう」「休めるときは休もう」と言う人だったのに、半年の休みを経た賤ヶ岳は「残業でも何でもやります!」が口ぐせになっていた。さらに、共に働くメンバーにもハードワークを強要。彼女の空回りのせいでチームの士気はグングン下がった。
これには、理由がある。妊娠を会社に伝えるや、プロジェクトを外された経験が賤ヶ岳にはある。復帰の際も「現場を外れろ」と促された。今までのキャリアで築き上げてきたものがゼロにされる不安。妊娠=リセットの恐怖に彼女は苛まれていた。肩に力が入っているのは、戦力外と思われたくないから。社会や制度、そして周囲の固定概念が賤ヶ岳を追い詰めた。
必死になる彼女を見て福永清次(ユースケ・サンタマリア)が漏らした言葉が、賤ヶ岳を取り巻く状況を象徴している。
「男の育休許す上司って、どうなんだろうね? 会社のお荷物なのかな、ご主人? あっ……、もしかして失業したとか。でなきゃ、何であんな張り切ってんの? 赤ちゃんがかわいくないのかな?」
育休から復帰すれば「育児に専念しないの?」「育休を取らされた夫はどういう心境?」と陰口を叩かれる。これは、あるあるだ。もし制度が整っていたとしても、まだ世の認識が追い付いていないということ。
ある日、仕事と家庭でキャパオーバーになった賤ヶ岳は遅刻した。
「だから、無理しないでって言ったのに」(福永)
男なら決して言われないであろう一言。子どもを引き合いに出されるのは、やはり女性。産まなければ周囲からの圧が掛かるし、産んだら産んだで責められる。現実は厳しい。
「先輩は何と戦ってるんですか?」への回答
賤ヶ岳の子どもが熱を出した。結衣が帰宅を促すも、賤ヶ岳は聞く耳を持たない。
賤ヶ岳「今、私が帰ったら『やっぱり子持ちは……』って言われるの。ここで帰ったら負けなの!」
結衣「先輩は何と戦ってるんですか? そんなに仕事が大事ですか? 『子どもが心配だから帰ります』って堂々と言ってくださいよ」
今回、最も物議を醸した一言はこれだ。賤ヶ岳は一体何と戦っているのか? 彼女は答えに窮したが、その答えは明白である。社会だ。「子どもを産んだばかりの女は使えない」という視線と戦い、「育児は女がするもの」という価値観と戦い、理解のない社会と戦っている。ワーキングマザーに対応した世の中になるには、まだ時間がかかる。
「東山が思ってるほど時代は進んでないから!」(賤ヶ岳)
結衣の作戦を受け、賤ヶ岳はようやく帰宅することを選択した。
「子どもが熱を出しました。今日は定時で帰ります」(賤ヶ岳)
やっぱり、時代は進んでない。定時を過ぎているのに、なぜ断りを入れなければならない? 定時で帰ってはいけない意識が前提になっているからだ。
第2話は、ストーリー全体が問題提起そのものだった。しかし、ドラマ内でワーキングマザーの問題は何一つ解決に至っていない。晃太郎に心配された賤ヶ岳は「何か必死になり過ぎてたかな(笑)」とテヘペロし、そこで丸く収まったテイである。これだと、「頑張り過ぎなくていい」のメッセージだけ啓蒙するドラマに思えてしまう。賤ヶ岳が同僚と絆を深めただけ。根本的な問題についても突っ込んでほしかった。その部分は物足りなかった。
定時で帰宅するために上司からの了解を得る会社員。産休から復帰して居場所の喪失を恐れるワーキングマザー。これらのエピソードが笑い話になる日が来ることを願ってやまない。
関連記事
シシド・カフカの必要以上の真面目さに激しく共感 吉高由里子「わたし、定時で帰ります。」が丁寧に描いた、仕事旧世代の「定時で帰れない」問題
悪質なパワハラでひとは壊れます、壊れたあとの働き方が勝負。「ラジエーションハウス」初回のつまずきを検証「平成最後の月9」よ、演出もテンポも古くないか? そして本田翼! ファンでもつらいぞ
本田翼と医師の掛け合わせが微妙……2話に期待している!古田新太が女装家の教師を快演。土10「俺のスカート、どこ行った?」はジェンダーバイアスを恐れない傑作の予感
バイアスがあるのはしょうがない、だけど、変えていこう、そのたびごとに考えていこうという意志。「東京独身男子」高橋一生が気付く2話 「何を考えているかわからない相手は、自分のことを好きじゃないだけ」
気持ちが見えない元恋人に悶々とする高橋一生「でも、そこが好き!」って、あんたアホ女子か。【訂正】2019年春ドラマ注目作レビュー【随時更新】
ドラマ注目作をレビュー!(5月6日更新)
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
「チコちゃん」マナー講師が炎上で、エガちゃんの株が上がってしまう 「エンタメの見本」「エガちゃんはやっぱり偉大」
たった3歩で“お散歩拒否”の柴犬さん かわいい全力の抵抗が「表情が愛おしい」「吹きましたw」と人気に
華原朋美、プロメイクでの“劇的若返りショット”が驚き呼ぶ 「あの頃のともちゃん」「憧れていた華原朋美さんが蘇った!」
「こんなに堂々としていてもバレないの?」 福山雅治、朝の品川駅でもバレないステルス性が話題に
キンコン西野、“勝手に出された婚姻届”にまさかの展開 証人欄にはお世話になっている「森田一義って名前が」
中村江里子、174センチの長女&181センチの中学生長男に驚く声 「足ながっ!!」「モデルになれそう」
「ゆっくり茶番劇」柚葉さんが商標抹消を弁理士に依頼か、元所属コミュニティーが報告
「キンキーブーツ」キャスト勢ぞろいのビジュアル公開! 城田優の“ローラ”姿も初お目見え
猫「ママがいいの!」 飼い主さんに抱きつき、必死にしゃべる姿が「ネコの言葉理解出来てしまった…」と話題に
人をダメにするソファは馬もダメにした……? 北海道の牧場で「Yogibo」を枕にお昼寝を満喫する馬がかわいい
先週の総合アクセスTOP10
- 誰にもバレずに20年 別荘を解体中にバスルームから“とんでもないモノ”が見つかる 「わけがわからない」と困惑
- 「チコちゃん」マナー講師が炎上で、エガちゃんの株が上がってしまう 「エンタメの見本」「エガちゃんはやっぱり偉大」
- 「だめだお腹痛い」「大爆笑しました」 榎並大二郎アナ、加藤綾子に贈った“ガチャピン人形”が悲惨な姿になってしまう
- ジャガー横田、愛車・BMWが高速手前でエンスト 九死に一生も原因不明の故障に「新車でまだ一年半なのに…」
- 「志摩スペイン村」微塵も人がいないのに突如トレンド入り 「にじさんじ」周央サンゴの“正直すぎるレポ”で話題に
- キンコン西野、“勝手に出された婚姻届”にまさかの展開 証人欄にはお世話になっている「森田一義って名前が」
- 「ゆっくり茶番劇」商標取得者の所属コミュニティーが声明 商標権の完全放棄を要求
- 中村江里子、174センチの長女&181センチの中学生長男に驚く声 「足ながっ!!」「モデルになれそう」
- 「志摩スペイン村」がトレンド入り→公式ホテルの予約が急増とさらなる展開へ 広報「すごいことが起こっているぞと思った」
- 華原朋美、デザイン手掛けた黒ミニドレスを披露 「本当に痩せて綺麗になって」「全てが可愛すぎました」と反響
先月の総合アクセスTOP10
- 「普通ではなかった」 坂上忍、「バイキング」卒業翌日に“生放送”の重圧語る 都内自宅取り壊しの決断も明かす
- どうやって着てるんだ! 冨永愛、背中丸見えな“人魚風衣装”に「誰にも真似できない」と反響
- 柴犬が1年ぶりの再会に待ちきれず…… 帰省したお姉ちゃんを見つけてよろこびを爆発させる姿に涙が出る
- 「カムカム」最終回目前、怒涛の展開に視聴者からのツッコミ殺到 「突然のどエラい告白で放送事故」
- 「お綺麗すぎてぶち抜かれた」 フワちゃんが2時間メイクで雰囲気一変、シックな黒ドレスでのモデル姿に称賛の声
- この画像の中に猫が隠れています 見つかるとスッキリなクイズに「わからん」「手こずった」
- 「きもい」「仕事減ったな」水谷隼、誹謗中傷DMへ怒り 「後で泣き喚いても一切同情しないから」
- だいたひかる、虐待の疑いで通報される 警察の訪問受け「アンチが多い事もお伝えしておきました」
- 里田まい、入学準備中の長男に「違う、そうじゃない」 父・田中将大選手そっちのけの推し愛が暴走
- 息子が、大親友ハスキーの「あそんで」を無視した結果…… 激おこワンコとのわちゃわちゃなやりとりに21万いいね