メガドラミニの40本目は「マイケル・ジャクソンズ・ムーンウォーカー」か「メガドラ版テトリス」でお願いします(願望)
どっちが来ても死ぬ覚悟はあります。
育休中の副編集長(@tekken8810)です。育休中ですが、明日のセガの発表次第では死ぬ可能性があるので、今のうちにと思ってこれを書き残しています。
メガドラミニに収録される「最後の10本」の発表がとうとう明日に迫ってきた。発表は6月4日20時から、YouTube Liveとニコニコ生放送、Periscope(URLは当日セガ公式Twitterで告知)で同時放送予定。予想では最後の最後にとんでもないタイトルが発表されて心臓発作で僕は死にます。あとのことは頼んだ。
大げさに聞こえるかもしれないが、同じような心境のメガドライバーはきっと他にもいるはずだ。なんといっても、30本目の発表がスゴすぎた。記事でも書いたが、まさか「幽遊白書 魔強統一戦」を入れてくるとは思わなかった。よくぞあの傑作を、そしてよくぞあの版権的にややこしそうなタイトルを入れてくれた。実際どれくらい大変かはよく分からんけど、とにかく大変だっただろうなと思います。
しかも恐ろしいのは「幽白ですら30本目」という点だ。セガは今回、収録タイトル40本を、10本ずつ4回に分けて発表するというスタイルをとっている。あえて「幽白」を30本目に持ってきたということは、残る10本にはそれ以上の爆弾が潜んでいるということだ。
となると、40本目は何なのか? 「幽白」以上のインパクトとなるとタイトルはかなり絞られてくる。Twitterでも既に多くのメガドライバーたちが「40本目」を予想しているが、僕の予想もここで書いておきたい。
というか、30本目が「幽白」だった時点で、もうこの2本のどちらかしか考えられないだろう。
「マイケル・ジャクソンズ・ムーンウォーカー」と、「メガドライブ版テトリス」だ。
幽白が行けるなら「ムーンウォーカー」も入れてくれ
メガドラミニが発表された当初、僕の中で「収録されたらうれしいけど多分無理だろう(版権的な意味で)」というタイトルが2本あった。1つが「幽遊白書 魔強統一戦」で、もう1つが「マイケル・ジャクソンズ・ムーンウォーカー」だ。同じように考えていたメガドライバーは多かったようで、「幽白」の発表直後から、Twitter上では「幽白が行けるんならマイケルも行けるのでは……?」という声がちらほらと聞こえはじめた。僕もそう思う。
世間的にはバカゲー扱いされている同作だが、僕はあの当時のセガを象徴するゲームとして、「ムーンウォーカー」はやはり外せないと思っている。
何といってもあのマイケルが、自らセガに「僕のゲームを作らないか?」と企画を持ち込んだ作品なのだ。任天堂でも、ハドソンでも、ましてソニーでもない。もともとマイケルは来日時にセガ本社を訪れるほどのセガファンで、だからこそセガに企画を持ち込んだのだ。他の人はどうだったか知らないが、「マイケルが選んだセガ」というのを、メガドライバーの僕は少なからず誇りに思っていた。
そんなマイケルも2009年に亡くなり、あの「ポーゥ!」という声がゲーム機から流れることもなくなってしまった。僕が覚えているかぎりでは、同じくセガから発売された「スペースチャンネル5 part2」のPS3版が直近では最後だったと思う。
「ムーンウォーカー」収録の「ポーゥ!」はもちろん在りし日のマイケルの肉声をサンプリングしたものだ。権利面がどうなっているのか部外者の自分にははかりかねるが、もしまたセガのハードであの声が聞けるのなら、どんなにうれしいだろう。
メガドラミニで動く「メガドラ版テトリス」を見てみたい
そしてもう1本、別の意味で「収録されたら死んでもいい」と思っているのが、当時発売寸前まで行ったにもかかわらず、ライセンス問題で結局発売されなかった幻の「メガドラ版テトリス」だ(発売中止騒動についてはググればいくらでも情報が出てくるのでここでは省略)。
普通に考えれば未発売ソフトはさすがに対象外だと思うが、ここまでの流れを考えれば「最後の1本に未発売ソフトを持ってくる」というのも十分にありえそうな気がしてくる。ミニスーファミの「スターフォックス2」という前例もあるし。
そもそも未発売ソフトと言っても、同作の場合ゲームは100%完成しているし、実はPS2の「SEGA AGES 2500 シリーズ Vol.28 テトリスコレクション」にもしっかり収録されていたりもする。まさかPS2で出せてメガドラミニに入らないということはなかろう。こうして考えてみると、実は“幻”といいつつ「意外に収録できそう」な1本でもある。
とはいえ「メガドラ版テトリス」がもし収録されるなら、メガドライバーにとってその意味は大きい。日本でテトリス人気に火をつけたのはセガのアーケード版だし、そのセガが発売寸前のメガドラ版を泣く泣くお蔵入りにしなければならなかった無念は想像に余りある(あと内容面でもやっぱりセガ版が頭一つ抜けていたと思う)。当時もし発売できていたら、ゲーム業界の勢力図も今とは違うものになっていたかもしれない。「メガドラ版テトリス」とはそういうタイトルだ。
だからこそ、メガドラミニで「テトリス」が動くところを見てみたい。メガドラユーザーの夢だった「テトリス移植」が30年越しでかなうのなら、メガドラミニの40本目にこれ以上ふさわしいタイトルはないだろう。
なんなら両方入れてくれてもいいんですよ
「マイケル・ジャクソンズ・ムーンウォーカー」と、「メガドライブ版テトリス」、どちらが来ても死ぬ準備はできているし、なんなら両方来てくれてもいい。その場合は「どっちを40本目にするか」が問題になる気がするが、そのときは40本目を「ムーンウォーカー」にして、メガドラ版テトリスは未発売ということで「41本目」にすれば解決だ。ここまでのファンサービスを考えたら、こちとら「実は41本入ってました〜!」くらいのサプライズはとうに想定済みである(そもそも「ゲームのかんづめ」が入っている時点で既に「40タイトル」ではなくなっているわけで)。
ということで、明日のこの時間には恐らく最後の収録タイトルと、僕の生死もはっきりしていることと思います。しかし収録タイトル発表だけでここまでドキドキできるなんて、つくづくセガファンでよかったなあ〜。
ライター:池谷勇人(てっけん)
今はなき雑誌「ゲーム批評」でゲームライターデビュー。それからいろいろありまして現在はねとらぼ副編集長に。Twitterではもっぱらゲームの話ばかりしています。セガとの初接触は幼少期に親戚の家で触ったSG-1000II。
これまでに発表された「メガドラミニ」収録タイトル
- ソニック・ザ・ヘッジホッグ2
- ぷよぷよ通
- シャイニング・フォース〜神々の遺産〜
- バンパイアキラー
- レッスルボール
- ガンスターヒーローズ
- コミックスゾーン
- レンタヒーロー
- スペースハリアーII
- 魔導物語I
- サンダーフォース III
- スーパーファンタジーゾーン
- 武者アレスタ
- アイラブ ミッキー&ドナルド ふしぎなマジックボックス
- ベア・ナックルII 死闘への鎮魂歌
- ハイブリッド・フロント
- ランドストーカー 〜皇帝の財宝〜
- 魂斗羅 ザ・ハードコア
- ダイナブラザーズ2
- ゲームのかんづめ お徳用
- 大魔界村
- ストリートファイターIIダッシュプラス
- ロックマンメガワールド
- ゴールデンアックス
- ザ・スーパー忍
- ファンタシースター 千年紀の終わりに
- ストーリー オブ トア 〜光を継ぐ者〜
- タントアール
- パーティークイズ MEGA Q
- 幽遊白書 魔強統一戦
関連記事
幻の超傑作「幽遊白書 魔強統一戦」が25年ぶり復活! 「メガドライブミニ」収録タイトル10本が新たに判明
これで40タイトル中30タイトルが判明。亡き母はSG-1000II時代からのガチゲーマー 凄腕かーちゃんをしのぶ漫画が切なくも楽しい
特にパズルゲームが得意で、トップスコアを息子に譲らないお母さん。「メガドライブミニ」、新たな収録タイトル10本発表 ランドストーカーやベアナックルII、ゲームのかんづめ
まさかのゲーム図書館オムニバス「ゲームのかんづめ」が!メガドライブミニ、Amazon.co.jpで予約開始! いとうせいこうさんによる紹介映像も公開に
いとうせいこうさん懐かしい!!!!!セガ「メガドライブミニ」9月19日発売 「ぷよぷよ通」「魔導物語I」など収録
収録する40タイトル中10タイトルも発表カプコン、セガ、SNKとコラボしたスリッポン登場 緻密なドット絵も完全再現
価格はいずれも税別6500円です。あなたは「ぷよぷよ」「ぷよ通」どっち? 「メガドライブ ミニ(仮)」の収録タイトル、人気3シリーズを投票で決める企画開始
「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」「ぷよぷよ」「シャイニング・フォース」シリーズのうち、1作目と2作目どちらを入れるかを投票で決定!高知県でレトロゲーム展示イベント開催 「PONG」「ブロック崩し」から「ドリームキャスト」まで
実際に遊べる実機デモも用意されます。埼玉で開催中「あそぶ!ゲーム展」のなつかしさがすごい 平成を彩ったなつかしデジタルゲームを遊べる学べる企画展
青春がよみがえる……!ファミコンに新作リズムゲーム「8ビットリズムランド」登場 楽曲提供にゲーム音楽界のレジェンドが集結
メガドライブ用の「16ビットリズムランド」も発売予定。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
スズメvs.スズメの負けられない戦い! スズメのサッカー実況動画に「天才」「何回も見ちゃう」の声
眠くなった子猫が、飼い主のお布団にやってきて…… 胸キュンな行動に「まじ天使」「とけてしまう」の声
手乗りサイズの子猫を保護 → 立派な美猫に! 成長した姿に「昔も今も天使」「すくすく育ってよかった」と反響
正体判明までおびえること約1年…… 台湾人が日本で遭遇した「謎の宗教音楽を流す車」の正体に爆笑&納得
ahamoなど新料金プランのデメリット、イエモンの告知きっかけで拡散 メールや決済に注意
【なんて読む?】今日の難読漢字「折角」
「ウマ娘」を遊んだら育成ゲームとしても良作だったのでベタ褒めする
「ゾクッときた」「もはや呪具」 家から出てきた「高1のときのノート」が“えぐい”とTwitterで話題に
【なんて読む?】今日の難読漢字「雪洞」
「ノリで神回作れるの凄い!」 木梨憲武、ツーカーの所ジョージと奇跡的展開 小栗旬に“超カッコいい自転車”をプレゼント
先週の総合アクセスTOP10
- 指原莉乃、すっぴんからのメイク動画が1日で100万再生を突破 「プレゼンがすごく上手くてビックリ」と高評価も続々
- お水を飲みたいカラスさんがとった行動とは……? 人間に“ある方法”でお願いするカラスが賢くてかわいい
- 菊地亜美、体調不良の原因は「赤ちゃんと同じような大きさの…」 RIZAP10キロ減から2年で襲った悲劇
- アンガ田中、「みなおか」で買わされた“高級腕時計”を披露 438万円→800万円に価値高騰で「欲しがるコレクターもたくさん」と反響
- 息子が「パパ」と言って指さしたのは……? 親子でバスに乗ったときのエピソードを描いた漫画がジワジワ面白い
- アントニオ猪木、“リハビリ中”の現在の姿を公開 激励相次ぐ「猪木さんは不死身の漢や!」「負ける訳ないやないか」
- 「綺麗で腰抜かした」「シワ少ない!!」 67歳の研ナオコ、華やかメイク動画で披露したすっぴん姿に反響
- 実家に「ねこ様元気?」と聞いた結果…… やりたい放題のお猫さまが笑ってしまうかわいさ
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- インコさんが逆さまのまま「すやぁ……」 衝撃の寝相で爆睡するインコが面白かわいい
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 痩せたらこんなに変わるのか 丸山桂里奈、現役時代の姿が別人過ぎて「誰かわからん」の声殺到
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- セーラーサターンの変身シーン、四半世紀を経てアニメ初公開にネット湧く 「ついに公式が」「感謝しかない」
- 「髪型体型全て違う」 丸山桂里奈、引退直後のセルフ写真にツッコミ 4年前のスレンダーな姿に「今も輝いててかわいい」の声も
- 鳥取砂丘から古い「ファンタグレープ」の空き缶が出土 → 情報を募った結果とても貴重なものと判明 ファンタ公式も反応
- 「マジで助けてくれ」 試験中止で教授に“リスのさんすうノート”を提出することになった大学生に爆笑
- 「140秒とは思えない満足感」「なぜこれだけの傑作が埋もれているのか」 崩壊した日本を旅する“最後の動画配信者”のショートフィルムが話題
- 「化粧! 今すぐ落としてこい!」 男性教師に怒鳴られる生徒をかばう女性教師を描いた漫画に納得と感謝の声
- 畠山愛理、いま着たらピチピチなレオタードを公開 「とんでもなく可愛い」「見惚れてしまいました」と反響