『クロマティ高校』野中英次の原点にして名作『課長バカ一代』がついに電子書籍化されたのでみんな読んでください:マシーナリーともコラム
え、これ実写ドラマ化されるの!?
バーチャルYouTuber、マシーナリーとも子による不定期コラム第19回(連載一覧)。今回はとも子が大好きな漫画『課長バカ一代』(野中英次)がついに電子書籍化されるということで、存分にその魅力を語ってもらいました。え、これ実写ドラマ化されるの!?
ライター:マシーナリーとも子
徳で動くバーチャルYouTuber(サイボーグ)。「アイドルマスター シンデレラガールズ」の池袋晶葉ちゃんのファンやプロデューサーを増やして投票してもらうために2018年4月に活動開始。前世はプラモ雑誌の編集をしていたとも言われているが定かではない。現在はBOOTHでグッズを売ったりLINEスタンプを売ったりしている。
YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/user/barzam154
新しいテーマ曲ができたから聞いて!:https://youtu.be/tEdayh6oEXg
ポータルサイト:https://www.machinery-tomoko.com/
マシーナリーとも子オールタイムベストマンガ10を探して生きてます
TODAY IS MONDAY. マシーナリーとも子よ。
マンガというのは素晴らしい娯楽だ。ときに楽しく、ときに悲しく、読むものの心を沸き立たせてくれる。そして一枚の絵よりも分かりやすく、小説よりもスンナリ理解しやすく頭のなかに物語が入ってくる。そしてアニメや映画と違って自分のテンポで読み進めることができる……。だから気に入ったマンガはついつい10回20回と読み直してしまう。そんなモンだよな。
私、めちゃめちゃ気に入って自分のなかで殿堂入りにしてるマンガがいま5つあってさ。完全に死ぬまでにあと5つ見つけて「これが私のお気に入りマンガ十選です……」てのをやりたいと思ってるんだよね。マシーナリーとも子オールタイム・ベスト10を作りたいわけ。で、その十選に入れる基準なんだけどただメチャメチャに面白いとか、すげえかわいくて好みの子がいるとかそれだけじゃあ入れられんねえな、と考えながらセレクトしてるのよ(何様?)。
マシーナリーとも子オールタイム・ベストの基準、それは「主人公みたいな生き方をしてえ……」と思えるかどうか。ただカッコいいとか、尊敬できるとかってだけじゃあダメなのよ。「コイツみたいに生きてみてえな……」って思えるかどうか。それがベスト10入りの基準なんだよね。
前置きが長くなった。今回はそんなマシーナリーとも子オールタイム・ベスト10入りのとあるマンガが、初の電子書籍化を果たしたのでみんなに読んでもらいたいと思って筆をとりました。みんな、買って、読んでください。
野中英次の名作、『課長バカ一代』を……。
すごい男、八神和彦
『課長バカ一代』は『魁!!クロマティ高校』でおなじみの野中英次による作品。
家電メーカー「松芝電機」商品開発部の係長であった白スーツオールバックの主人公、八神和彦はある日課長補佐代理心得に任命され……ってのが一応のあらすじなんだけど、別に「島耕作」みたいに八神がガンガン活躍して出世しまくるということもなく、八神がダラダラと過ごしていくだけのマンガです。日常マンガです。まんがタイムきららです。
この八神という男、実にすごい。私はマンガ界でトップクラスにこの男を尊敬している。この男のようになりたいと常日頃意識して行動している。本当だ。私が生きているうえでもっとも目標としているキャラクターの一人……それが八神和彦なんだよ。八神がどんな男なのかというと……。
バカである。それも底抜けのクソバカだ。例えば鏡を見ながら「鏡に映った俺はまったく“まばたき”をしていない!!」と驚いたりする。すげえな。逆によくそのことに気づいたね!
「空手バカ一代」は大山倍達が空手に全てを賭けた空手バカであるところから名付けられたタイトルだが「課長バカ一代」は単純に課長の知能がバカ。
子供のころの夢が「フェラーリになりたい」だったくらいの生粋のバカである八神。だが人類史上トップクラスのバカである八神の地盤はなぜかそれなりにしっかりしている。勤めている松芝はモデルになった企業同様に太そうだし、ちょくちょく出てくる自宅もけっこういいマンションで部屋も広いことを伺わせる。しかも劇中には登場しないがキチンと結婚していて奥さんがいるらしい。バカなのに!
さらに中盤、開発部第二企画課の課長補佐代理となった八神はこれまでにない斬新な商品を開発するという大義名分のもと、同課の予算である20億円を自由に使える男と化す。バカなのに……!
そんなしっかりした社会人としての地盤を持つ八神だが、彼はそんなものに惑わされずバカとしての本懐を次々に全うしていく。彼はとにかく働かない。彼は会社を「いれば給料がもらえる空間」として利用している。いや、たまに話の都合で企画書を書いたりするときもあるが全体的に彼は仕事をしない。
そんな八神に私が特に感銘を受けたエピソードがある。第6巻収録の「融通」だ。このお話は融通が利かない平社員の指導をバカで適当に過ごしている八神が担当するという話なのだが、八神が彼に与える指導はとにかく「適当にやれ」「まじめに仕事なんかするな」なんだよね。
融通が利かない社員、浅野は八神から「飲みに行こうか」と誘われたので「いつ、どこで飲むんですか?」と聞き返す。すると八神は「そんなことはどうせ俺も忘れるんだから適当に答えりゃいいんだ」と答える。すごい。すごすぎる。そのとおりだ。「飲みに行こうか」「遊びに行こうか」という上司からの誘いは十中八九社交辞令であり、適当なものだ。外をふたりで歩いているときに話題がないから「それにしても今日はこんなに寒くなるなんて思いませんでしたね」みたいなことを話しかけるのとまったく同じだ。それを自分で言葉にして言ってしまうのがすごい。なんて男なんだ……!
その後も八神は「いい仕事をするためには仕事をサボれ」「残業は残業代がほしいときに適当にやれ」とすさまじいアドバイスを次々に届ける。すごい。この男はすごい。この男は会社をゆかいに生きるために利用しているにすぎないのだ。なんて男だ……。
1巻収録の第十八章「単騎」もものすごく好きなエピソードだ。夜遅くまで残業していた八神はオフィスで一人っきりになったので逆立ちを試みる。すごい。逆立ちするくらいなら家に帰れよ!!!!
この話、本当に八神が夜中に逆立ちをするだけで終わるという中身がなさすぎる話なんだけど、あまりに好きすぎてな……。数年前、私がまだ会社員だったころの話なんだけど、終電でみんなが帰り、オフィスに私一人っきりになったときを見計らって「やるなら今だ!!!」と逆立ちをしてみたことがあるよ。あれは実に楽しかった。「私はいま、八神と同じことをしている……」と恍惚としたことを覚えている。やってるときの気持ちとしては完全に「ロッキー」ファンがフィラデルフィア美術館の階段を走って登るみたいなアレでした。さすがに直後に帰りたくなったけど。
八神はとにかく働かない。たまに企画を出したり新製品のプレゼンをしたりすることもあるが、基本働かない。野球をしたりして過ごしている。彼は「なにをしているのかよく分からない人」なのだ。しかしそれでいて意外と部下や上司からは慕われている。なにをしてるのかよく分からないのに!!!
なにをしているのかよく分からないし、なんなら仕事全然してないけど仲間からそこそこ慕われつつ毎日のらりくらりと適当に楽しく生きている会社員、八神和彦。私は彼に憧れた揚げ句にいまは流しのバーチャルYouTuberとしてなんとなく楽しく過ごしていますがいかがでしょうか。ちょっとは彼に近づけたでしょうか。少なくともなにをやってるのかよく分からない存在にはなれてる気がする。自分でもなんで野垂れ死なないのか不思議だもんな(仕事ください)(LINEきせかえ買って)。
ドラマも始まるんだってさ
さてそんな「課長バカ一代」なんだけどなんとこのたびテレビドラマになるんだそうな。今回の電子書籍化もその一環ってわけだな。
正気か? 令和だぞと思いつつ初報の時点でボブの足のなかにモロに人間の靴が見えたりするガバガバさに期待しかない。BS放送のほかWeb配信もするらしいのでなんとかガンバって見たいわ。
というわけでみんな、マシーナリーとも子の心の一作、「課長バカ一代」をよろしくな。まず原作読んでみてくれよな。そんじゃ。
(C)野中英次/講談社 (C)「課長バカ一代」製作委員会
関連記事
マシーナリーともコラム:バーチャルYouTuber(サイボーグ)が「CEATEC 2019」に行ったら「うおー!」ってなったので漫画を書きました
未来から来たサイボーグだったはずでは……?マシーナリーともコラム:ジョーカー誕生の物語としてめちゃめちゃ好き! 解釈一致! 「ジョーカー」が超超超良かったので勢いで感想を書きました
「ジョーカーゲージ」が見える。マシーナリーともコラム:どうしてロボットゲーは流行らないのか? タニタのツインスティックがイイ感じだったので勝手に「ロボゲーについて語る会」をやりました
なぜ身体は闘争を求めるのに一向にロボットゲーは流行らないのか……。マシーナリーともコラム:祝・ツインスティックついに完成! マシーナリーとも子、タニタ本社で「バーチャロン」のプロデューサーに会うの巻
ついに完成した「バーチャロン」用ツインスティックを触りに、マシーナリーとも子とタニタ本社へ突撃してきました。マシーナリーともコラム:エラいもんを読んでしまった〜〜〜!!! ホラー小説『忌録』がめちゃくちゃすごいから読んでくれ
そもそも誰が書いたのか、ここで語られているのは何なのか。マシーナリーともコラム:こんなの池袋晶葉ちゃん養成マシーンじゃねえか! マシーナリーとも子、DJIの次世代ラジコンロボット「ロボマスターS1」を触る
恐ろしい、恐ろしい計画だ……!マシーナリーともコラム:「レッド・デッド・リデンプション2」をクリアしたのでレビュー……ですらない、「RDR2面白かったよね会」をしました
素でバッドエンド突入してる人はじめて見た……。マシーナリーともコラム:ホスピタリティが完璧なのかよ マシーナリーとも子、輝夜月のライブを見に行ってきたの巻
バーチャルYouTuberがバーチャルYouTuberのライブを取材する時代。マシーナリーともコラム:ついに来たな! 「シンデレラガール総選挙」で勝つために、今こそ人類は『野望の王国』を読もう
※そのままマネすると犯罪に問われる可能性があります。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
ダレノガレ明美、韓国でお気に入りのホクロを“ゴミ”だと除去されてしまう 「ドS Dr. ありがとう!」
堂々としすぎ! 浜崎あゆみ、大阪市街を普通にランニング ファンと出くわし「暑さでとんでもない顔してたと思います」
坂上忍、余命数カ月の“13男”・平塚コウタに「奇跡」 転移した腫瘍消失で喜びあらわ 「先生もビックリしてて」
朝日奈央が結婚、お相手との肩組み2ショット公開 「これから家族として、沢山の景色を一緒に見にいける事がとっても楽しみ」
大型犬の大好きなぬいぐるみを洗濯→心配そうに見守っていたが…… 再会したときのとびきりの笑顔にグッと来る 【米】
人気女優の顔じゃない! 川口春奈、ほぼ瀕死のグロッキー状態に心配の声「完全に目がいってます」
柴犬姉妹の“あご乗せ”3連チャン! 顔をぎゅうっとくっつけるかわいさに「ずっと見ていたい」「癒やされる」の声
「『リケジョ』って呼ぶのはやめてください」 高校生4人が性差別の改善を訴える動画制作 ジェンダーに関心を持った理由を聞いた
坂上忍、11歳“長男”・佐藤ツトムの旅立ちに涙 介護の日々経ての別れに「本当にありがとうございました」
子猫の様子がおかしい→動物病院へ行こうと思ったら…… 子猫ならではの結末に「成長している証」「スッキリしたね」
先週の総合アクセスTOP10
- 競技中とのギャップ! 高梨沙羅、キャミソール私服でみせた大胆“美背中”に反響 「背中ガッポリ」「魅惑の黒トップス」
- かわいい妹すぎ! 北川景子、義姉・影木栄貴の結婚で“お姉ちゃん愛”が爆発する 「姉がどこか遠くへ行ってしまう」
- 泣いていた赤ちゃんが笑い声に、様子を見に行くと柴犬が…… 優しくあやす姿に「最高の育児パートナー」の声
- 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
- 「若い君にはこの絵の作者の考えなんて分からない」→「それ俺の絵」 ギャラリーで知らないおじさんから謎の説教を受けた作者に話を聞いた
- 木下優樹菜、元夫・フジモン&娘たちとディズニーシーを満喫 長女の10歳バースデーを祝福
- 黒柴の子犬が成長したら…… 頭だけ赤色に変化した驚きのビフォーアフターに「こんなことあるんですね」「レアでかわいい」の声
- 子「ごめん、もう仕事できない」→母「はぁい了解っっ」 退職を明るく認めた家族のLINEが優しい
- スタバの新作が王蟲っぽくてファンザワつく 「怖すぎる」「キショいから買いたくなった」
- カナダ留学中の光浦靖子、おしゃれヘアのソロショットに反響 「お元気そうでなにより」「別人のよう」
先月の総合アクセスTOP10
- 安倍元首相、銃で撃たれて意識不明か 事件時のものとみられる映像投稿される
- 野口五郎、20歳迎えた娘と誕生日デート 家族同然の西城秀樹さん長女も加わり「楽しい時間でした!」
- 「大阪王将」店舗にナメクジやゴキブリが発生? 元従業員の“告発”が衝撃与える 大阪王将「事実関係を調査中」
- この画像の中に「さかな」が隠れています 猫に見つからないように必死! 分かるとスッキリする隠し絵クイズに挑戦しよう 【お昼寝編】
- ダルビッシュ有&聖子、ドレスアップした夫婦ショットに反響 「ハリウッド俳優やん」「輝いてます」
- 「auの信頼度爆上がり」通信障害でも社長の“有能さ”に驚く声多数 一方で「まだ圏外だぞ…」など報告続く
- スシロー、“ビール半額”で今度は「ジョッキが小さい」との報告? 運営元「内容量に差異はない」と否定
- スシロー「何杯飲んでもビール半額」開始前にPOP掲示 → 注文したら全額請求 投稿者「態度に納得いかなかった」 運営元が謝罪
- TKO木下、海外旅行先で総額270万円のスリ被害に エルメスの財布奪われた“瞬間映像”も公開「くっそ〜……」
- パパが好きすぎて、畑仕事中も離れない元保護子猫 お外にドキドキしながら背中に乗って応援する姿があいらしい