少女漫画の「男に片思いする男」が希望を教えてくれた――一条ゆかり『デザイナー』『砂の城』と、恋愛にしっくりこない私(1/2 ページ)

報われないキャラクターに救われた経験を、イラストつきで振り返ります。

» 2020年08月18日 20時00分 公開
[松村生活ねとらぼ]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 少女漫画。それは多くの女性が出会い、ふれあい、どっぷりと浸かり、あるいは反発し、断絶を感じてきた、不思議な文化です。自分の物語を見つけられた人も居場所がなかった人もいますが、人生のどこかで一度はすれ違うものではないかと思います。

 今回ねとらぼGirlSideでは、連載企画『少女漫画を語ろう』を立ち上げました。少女漫画について語る言葉が、この世にはまだ少なすぎるように思われたからです。さまざまな人たちに、自分の人生と交差した少女漫画、そして少女漫画と交差した自分の人生について、絵と文章で語っていただきます。

 今回は漫画家・イラストレーターの松村生活さんに、一条ゆかり作品に登場する「男に片思いする男」たちへの思い入れをご寄稿いただきました。なお、以下の記事には一条ゆかり『デザイナー』『砂の城』のネタバレが含まれますので、ご注意ください。

書いた人:松村生活

ハムスターのうにさんと暮らしている漫画描き。Twitterでエッセイ漫画『うにさんと私』連載中(書籍化予定あり)。主にコミティアで活動していたが、新型コロナウイルスの影響でしばらく参加できない。実家には黒猫のカツオさんがいる。

Twitter: @seikatsugakusyu note: https://note.com/seikatsugakusyu

「恋愛」との距離感

 異性愛者の中にもあんまり恋愛に興味を持たない人がいるように、同性愛者の中にもあんまり恋愛に興味を持たない人がいる。私のことだ。女性にときめく気持ちはあるが、恋愛関係を築きたいとはあまり思わない。それでいてたまには誰かと喋りたくなる時があり、ついレズビアン向けのマッチングアプリに登録してしまう。

 しかし、マッチングアプリもしっくりこない。違和感の正体は、異性愛の婚姻制度を前提としたような、排他的かつ距離の近い関係性を望む人が案外多いことだった。ときめきは欲しいし、誰かを「めちゃくちゃ好き!」と思うこともある。だが、常に一緒に生きていたいわけではなく、年に数回会えれば十分だ。そのようなスタンスでいると、マッチングが難しく、情熱も続かない。

 この社会にいるのは異性愛者ばかりではないことが自明の理となり、異性婚、同性婚、そしてそれ以外のパートナーシップの在り方が多様な形で受容されない限り、私は多分ずっと一人で生きていく可能性が高い。まあそれでもいいけど、と思いつつ、ときめきも捨てきれずに、うだうだ漫然と過ごしてきた。

 そんな日々に、学生時代に愛読していた少女漫画のことを思い出す。

 私は限りなくアセクシャル(※1)に近いレズビアンであるものの、フィクションのラブコメやロマンス(死亡者が出るレベルの修羅場が発生するようなやつ)を観たり読んだりするのは大好きだ。特にメインのカップルの男に片思いしている男が出てくると更に好き。今回は一条ゆかり『デザイナー』『砂の城』に出てくる、「片思いの男」の話をしたいと思う。

※1……アセクシャルとは、人に性的な魅力を感じないセクシュアリティのこと。

怒涛の展開と、主人に執着する男・柾――『デザイナー』

 少年漫画ファンだった私にとって、少女漫画は基本的に友達から借りて読むものだった。当時連載中だった少女漫画(『Wジュリエット』『桜蘭高校ホスト部』『東京ミュウミュウ』等)はほぼ友達から借りて読んでいた記憶がある。自分で買うようになってからは、友達から借りることがないであろう、自分たちの世代が生まれる前に連載されていた少女漫画の文庫などを買った。中でもハマったのが、一条ゆかり作品である。

 最初に自分で買って読んだ一条ゆかり作品は『デザイナー』だった。衝撃的だった。話の展開が速い。速すぎる。同作の主人公は天涯孤独の天才モデル・亜美だが、亜美を取り巻くファッション業界の闇が示されたかと思えば突然カーレースバトルが始まり、その直後には自分を使っていた一流デザイナー・鳳麗香(おおとりれいか)が亜美を捨てた母親だという事実が発覚する。そして亜美の母親の正体が分かった次のページで、亜美は交通事故に遭い、右足の神経を負傷してモデルを引退することとなる。

 失意に暮れる亜美の前に現れたのは、カーレースバトルで唯一自分を負かした美青年社長・結城朱鷺(ゆうきとき)だった。朱鷺は亜美に、鳳麗香に復讐するためにデザイナーになるよう告げる。亜美は驚きながらも朱鷺の提案を受け入れた。朱鷺は瞬く間にパリからファッションに関する講師陣を手配し、亜美はフランス語の勉強をすっ飛ばしたまま、フランス語でデザイナーになるためのスパルタ授業を受け始める……。これでまだ序盤だ。全1巻(355ページ)のうちの85ページ目くらいまでの展開である。

 なんてドラマチックで破天荒な漫画なんや! とこのあらすじだけで十分楽しいのだが、私が一番好きなのは、今回の本題である「片思いの男」の存在である。序盤からずっと朱鷺を「若」と呼んで寄り添う、黒髪ロン毛黒服のおっさん(おにいさん?)秘書、柾(まさき)だ。柾は明らかに朱鷺を愛しているし、朱鷺も「君がいればいい」と口にして、途中までは柾に寄り添っていた。しかし朱鷺が亜美に好意を抱いたことで、この関係にひびが入る。

 最終的に朱鷺は亜美と結婚しようとするが、柾は全力で妨害し、朱鷺と亜美が実は双子だったという衝撃的な事実をマスコミに流す。亜美はその事実を受け入れられずに自殺し、朱鷺は亜美を失ったショックで精神年齢が10歳に戻ってしまった……。

 朱鷺にひたすら献身的な柾に中盤から感情移入していた私としては、結果的に柾のところに朱鷺が戻って来たので「よかったね!」と思った。よくない。状況的に全然よくないんだけど。「大好きだよ柾 柾が一番好きさ」と言う10歳の無邪気な朱鷺が柾の元に戻ってきたものの、いつか朱鷺が何らかの形で記憶を取り戻したなら柾は真っ先に殺されるかもしれない。柾もそれは分かっているだろう。しかし、それでもどんな手を使ってでも朱鷺を自分のそばに留めておこうとする柾の折れない執着が、私は結構好きだ。


一条ゆかり『デザイナー』『砂の城』 自分から離れていく朱鷺に動揺を隠せない柾。読んでいる筆者も天使と悪魔に分裂してしまう

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2504/16/news035.jpg 「ウソだ…」「言葉が出ない」 幼少期から絵を描き続けた少年→15年後…… 大人になって描いた絵が100万再生【海外】
  2. /nl/articles/2504/16/news023.jpg 「成長したらそのうち襲ってくる」と言われたワニ、16年後……→ 280万回再生を突破した驚きの姿に「初めて見た」の声
  3. /nl/articles/2504/18/news025.jpg 2日かけて組み立てたのに動かない!? 自作PC初心者あるあるの再現が1460万再生「いまいましい」「同じミスしたよ」【海外】
  4. /nl/articles/2504/19/news044.jpg 「これは名品」「大当たり」 ユニクロの新作春夏コレクション、“売り切れ続出”だったアウター3商品とは
  5. /nl/articles/2504/18/news140.jpg 親が「絶対たぬき」「賭けてもいい」と言い張る動物を、保護して育ててみた結果…… 驚愕の正体が230万表示「こんなん噴くわ!」話題になった飼い主に聞いた
  6. /nl/articles/2504/19/news063.jpg 皇后さま、「ロイヤルブルー」で華やかさ演出 天皇陛下は黒の蝶ネクタイ【10万いいね】
  7. /nl/articles/2504/19/news036.jpg 折り紙を三角に折り続けていくだけで……「天才だ!」 驚きの作品に「すげーーーーー!!」「折ってみます!」
  8. /nl/articles/2504/18/news018.jpg 磯で見つけた“謎の穴”に釣り糸を垂らすと…… 「デカい!」牙をむいた“海のギャング”に「こんなことあるんですね」
  9. /nl/articles/2504/19/news051.jpg 湘南の砂浜に打ちあがった“超危険生物”を飼育したら…… 貴重な姿に「初めて見ました」「かっこいい」と大反響→2年後の現在について話を聞いた
  10. /nl/articles/2504/18/news172.jpg 「1回もエンジン掛けてない」 寺門ジモン、“希少な高級外車”を7年放置で廃車寸前に……ボロボロで激ヤバな相棒へ「ごめんな〜!」
先週の総合アクセスTOP10
  1. 小学生時代「こんなプラモ誰が買うんだよw」→40年後…… “大人になった”を実感するエピソードに「分かる」「特大ブーメランw」
  2. パパに、保育園へ行く娘のヘアアレンジを任せたら…… ママがひっくり返った“仕上がり”が400万表示「重力どこ?」「頑張った感がいい!」
  3. 「神パンツきた」 ユニクロ新作“3990円パンツ”が品切れラッシュの大人気 「過去イチかも」「本当にこれは買い」
  4. なんとなく捨てにくい紙袋→2カ所切り込みを入れるだけで…… 目からウロコの“活用術”に「これすごくいい!」【海外】
  5. 「見習うことばかり」 80代おばあちゃんの春服&収納術がステキ! 上品かつオシャレで「憧れです」「尊敬します」
  6. ファスナーに直接毛糸を編み付けていくと…… 完成した“便利でかわいいアイテム”が100万再生「天才だ」「これ大好き」【海外】
  7. 「尊厳を踏みにじる行為」 八代亜紀さんの“物議のCD”は「流通会社がすでに流通を中止」 タワレコが回答
  8. 古くなったジーンズは捨てないで! 目からウロコの“アイデア”に大反響「なにこれかわいい!」「こんなの作れるんだ」【海外】
  9. 指先サイズの小さな器に木を植えて、育てたら…… 「芸術だ」「半端ない」鳥肌モノの“神盆栽”に反響
  10. 義母「ランドセル代を振り込みました」→銀行口座を見ると…… 2児ママ絶叫の“神対応”が1520万表示「凄すぎる!」
先月の総合アクセスTOP10
  1. 【べらぼう】“問題のシーン”、「子供に見せられない」 身体張った27歳俳優へ「演技やばくない?」
  2. 「恩師ビックリするやろなぁ」 中学3年で付き合い始めた“同級生カップル”が10年後…… まさかの現在に反響
  3. 「本当に迷惑」 宅急便の「不在連絡票」と酷似のチラシが物議…… ヤマト運輸「配布中止申し入れ」
  4. 「うそでしょ!?」 東京ディズニーランド、“老舗”レストランの閉店を発表 「とうとう来てしまったか」「いやだああああ」と悲しみの声
  5. 雑草ボーボーの運動場に“180羽のニワトリ”を放ったら…… 次の日、まさかの光景に「感動しました」「すごい食欲」
  6. 40歳・女性YouTuber「18年間、脇毛を処理していない」→“処理しない理由”語る 「脇のみならず……」
  7. コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
  8. 息子の小学校卒業で腕を組んだ34歳母→中学校で反抗期を迎えて…… 6年後の姿に反響 「本当に素敵!」「お母さん、変わってない!?」
  9. Koki,、豪邸すぎる“木村家の一室”がウソみたいな広さ! 共演者も間違えてしまうほどの空間にスタジオビックリ「コレ自宅!?」「ちょっと見せて」
  10. 使わない靴下をザクザク切って組み合わせると…… 目からウロコの再利用法が2500万再生「とてもクリエイティブ」【海外】