【ネタバレ】「ドラえもん のび太の新恐竜」のスパルタ教育と根性論 誤った“多様性”の危うさを考察(2/3 ページ)

» 2020年08月22日 13時40分 公開
[ヒナタカねとらぼ]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 もしかすると、「のび太の新恐竜」の作り手は原作屈指の名エピソード「さようなら、ドラえもん」も意識していたのかもしれない。のび太はジャイアンに何度もケンカを挑み、殴られボロボロになっても、ドラえもんに安心して未来へ帰ってもらうために逃げようとはしなかった。このエピソードを、今回の“傷ついてでもがんばるキュー”に重ねていた、とも考えられる。しかし、ドラえもんの幸せのために自分が傷つくことも厭わなかったことと、キューという他者に傷ついてでも努力をさせるということは、根本的に全く異なる。



 のび太は誰よりも他者の痛みに寄り添う性格のはずなのに、自分と似た存在であったキューを無理矢理にでも飛ぶことを強要させる、しかも地面に叩きつけられ傷つかせるという、もっとも辛い選択をさせるはずがないではないか、とあらためて思ってしまう。

 これは、のび太というキャラクターに対してはもちろん、「ドラえもん」という作品の裏切りとさえ思う。のび太はドラえもんの道具を頼るが、調子に乗ってしっぺ返しを受けてしまう。しかも、のび太はやりたくない努力はしない怠け者。そんなダメダメなのび太でさえも、他者を思いやる優しさという長所があるし、時には大切な誰かのために一生懸命になることもある。そんなのび太を見て、のび太のように自分に自信のない子どもは、少し勇気や希望をもらえる。「ドラえもん」は、そういう作品ではなかったか。

 のび太がキューにスパルタ教育をさせ結果的に成功する、そしてのび太が逆上がりができてしまうというラストは、のび太のように自分に自信のない子どもにとっては、やはりつらいものとして映るのではないか。スパルタ教育や根性論を肯定とする作品があってもいいかもしれない、しかし「ドラえもん」という作品で、のび太というキャラクターで、それをやってほしくなかった。

 また、この「のび太の新恐竜」の劇中で、ドラえもんはのび太のことを「平凡を絵に描いたような少年」と表現している。世間一般の認識であっても、のび太は平凡以下の、ダメ人間の代名詞的に呼ばれている一方、そのことを含めて愛されている存在だろう。そんな彼の表現として平凡という言葉を使うこともチグハグだ。

 さらに、オリジナル版の「のび太の恐竜」であったはずの、のび太が自分で化石のことを調べて地層を掘り、卵を何日もかけて布団の中で温めるという、生まれようとしている恐竜のために一生懸命になる過程が今回はオミットされている。今回ののび太もキューが生まれてから育てるために奮闘したり図書館で調べ物をしているとは言え、最初からのび太というキャラクターの良さがストレートにあらわれたこれらのシーンを外してしまうということも残念だった。

[ネタバレ]「ドラえもん のび太の新恐竜」のスパルタ教育と根性論の危うさを考察する 画像は予告編より

3:間違っていると断言できる多様性の描き方

 劇中では、キューが飛べなくてもいいという選択肢も、ましてや一方的に傷つけてきた新恐竜のボスの意識を変えさせるという選択肢も存在しなかった。これは、本作のキーワードになっているはずの“多様性”という観点からも齟齬(そご)がある。

 本作の脚本を務めた川村元気による、以下のインタビューの言葉を、まずは読んでみてほしい。

「多様性って『弱者と共存しましょう』みたいな話になりがちな気がして違和感があったんです。恐竜や生物の歴史などを調べていくと、多様性というのは綺麗事ではなく、生物がサバイブするための必須条件だということがわかるんです」

『君の名は。』『世界から猫が消えたなら』などを生み出した川村元気の物語の作り方<『映画ドラえもん のび太の新恐竜』特別インタビュー> | テレビドガッチ

 この言葉を読むと、暴力を振るってきた新恐竜のボスを批判するのではなく、キューの努力のほうに問題があるとする作劇の理由がはっきりする。つまり、川村元気の主張は、弱者(飛べないキュー)はコミュニティの中で多数派に迎合するため、生き抜くために、努力をするべきだ、ということなのだ。

 確かに、弱肉強食の白亜紀の世界では、キューのようにまわりと同じように飛べないままでは、生きることそのものが難しいのかもしれない。事実、本作の小説版では、新恐竜たちの住処は、空を飛んで生きるために都合よくできていて、飛べないと仲間になれない場所という説明もされている。その環境に適した能力を持つ生物が生き延び、それが後の進化につながるということもあるだろう。仲間からつまはじきにされていたキューが、実は鳥のような飛び方ができ、それが生物の進化にとって必要なことで、多様性の肯定であるという論理も理解はできる。

 そうだとしても、「飛べる者だけが生き残って進化できる」という価値観の押し付けは、優生思想的な考えにも近く、川村元気がかかげているはずの多様性とはむしろ相反することなのではないか、という疑問もつきまとう。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
先週の総合アクセスTOP10
  1. 釣りに行こうとしたら、海岸に子猫が打ち上げられていて…… 保護後、予想だにしない展開に「神様降臨」「涙が止まりません」
  2. 身長174センチの女性アイドルに「ここは女性専用車両です!!!」 電車内で突如怒られ「声か、、、」と嘆き 「理不尽すぎる」と反響の声
  3. しぶとい雑草“ドクダミ”を生やさない超簡単な方法が115万再生! 除草剤を使わない画期的な対策に「スゴイ発見」
  4. 天井裏から変な音がする→スマホを突っ込んで撮影したら…… 映った“とんでもねぇ”モノに「恐ろしい」「何これ」と騒然の196万表示!
  5. 小1娘、ペンギンの卵を楽しみに育ててみたら…… 期待を裏切る生き物の爆誕に「声出して笑ってしまったw」「反応がめちゃくちゃ可愛い」
  6. 誰も教えてくれなかった“裁縫の裏ワザ”が目からウロコ 200万再生のライフハックに「画期的」と称賛【海外】
  7. 「電車の中で見ちゃダメ」「笑ったww」 実家からLINE「子ヤギがすばしっこくて捕まらない」→送られてきた衝撃姿が320万表示!
  8. 顔の半分は童顔メイク、もう半分の仕上がりに驚がく 同一人物と思えない半顔メイクが860万再生「凄いねメイクの力」
  9. 元「AKB48」メンバー、整形に250万円の近影に驚きの声「整形しすぎてて原型なくなっててびびった」
  10. スーパーで買ったレモンの種が1年後…… まさかの結果が635万再生「さっそくやってみます」「すごーい!」「手品みたい」
先月の総合アクセスTOP10
  1. 庭に植えて大後悔した“悪魔の木”を自称ポンコツ主婦が伐採したら…… 恐怖のラストに「ゾッとした」「驚愕すぎて笑っちゃいましたw」
  2. 小1娘、ペンギンの卵を楽しみに育ててみたら…… 期待を裏切る生き物の爆誕に「声出して笑ってしまったw」「反応がめちゃくちゃ可愛い」
  3. 生後2カ月の赤ちゃんにママが話しかけると、次の瞬間かわいすぎる反応が! 「天使」「なんか泣けてきた」と癒やされた人続出
  4. 「歩行も困難…言動もままならず」黒沢年雄、妻・街田リーヌの病状明かす 介護施設入所も「急激に壊れていく…」
  5. 車検に出した軽トラの荷台に乗っていた生後3日の子猫、保護して育てた3年後…… 驚きの現在に大反響「天使が女神に」「目眩が」
  6. 「虎に翼」、新キャラの俳優に注目が集まる 「綺麗な人だね」「まさか日本のドラマでお目にかかれるとは!」
  7. 釣りに行こうとしたら、海岸に子猫が打ち上げられていて…… 保護後、予想だにしない展開に「神様降臨」「涙が止まりません」
  8. 身長174センチの女性アイドルに「ここは女性専用車両です!!!」 電車内で突如怒られ「声か、、、」と嘆き 「理不尽すぎる」と反響の声
  9. 築152年の古民家にある、ジャングル化した水路を掃除したら…… 現れた驚きの光景に「腰が抜けました」「ビックリ!」「先代の方々が」
  10. 「葬送のフリーレン」ユーベルのコスプレがまるで実写版 「ジト目が完璧」と27万いいねの好評