“ペリーの人”宮崎吐夢に聞く「Flashの時代」 流行当時は「ちょっと複雑な気持ち」、でも今は――
ペリーFlashの流行を、“本家”宮崎吐夢さんはどう見ていた?
2020年12月をもってサポート終了となる「Adobe Flash」。これを振り返る、サントリー「CRAFT BOSS」のスペシャルムービー「クラフトボス『Flash Back Memories』」(特設サイト)が12月10日に公開されました。
「ゴノレゴ」や「ペリーのお願い」「人生オワタの大冒険」など、懐かしのFlash作品が次々登場する同CMですが、実は俳優・ミュージシャンの宮崎吐夢さん(@miyazakitomu)がナレーションを担当している点も見どころの一つ。「ペリーのお願い」をはじめ、「バスト占いのうた」「ここがあの女のハウスね」など、数々の人気Flashの元ネタとして知られる宮崎さんは、当時のFlashムーブメントをどのように見ていたのか。ナレーション収録直後の宮崎さんに、当時の心境や、思い出深かったエピソードなどをうかがいました。
(取材・文:池谷勇人)
※取材はCOVID-19(新型コロナウイルス感染症)対策を十分に講じたうえで行っています
複雑な思いもあった「ペリーFlash」
―― ナレーションを収録されてみて、いかがでしたか?
宮崎:収録前は特に気負いもなかったんですけど、CM映像を拝見したらあまりにも感動的で。特に最後のSpecial Thanksの「Flashを愛する、すべての人たち」というメッセージでうるっときてしまいました。「これは……責任重大だぞ」と急に意気込んでナレーションしたら力んでしまったのか、「もうちょっとトーンを落としてください」と言われました(笑)。

―― 宮崎さんといえば「ペリーのお願い」が有名ですが、もともとは雑誌「TECH Win」の付録CDに収録されていたんですよね。あの作品がFlashで盛り上がっていたのを、宮崎さんはどのように見ていましたか。
宮崎:2000年くらいでしたでしょうか。最初は2ちゃんねるで話題になっていると聞きました。そのころPCを所有していなかったので割と他人ごとだったのですが、僕の音源にいろんな画像がつけられて盛り上がっているのを見たときは、ちょっと複雑な気持ちでした。
―― 複雑ですか。
宮崎:ネットで流行った僕がらみのFlashの中には、個人的に正直あまり好みではないセンスの画像や不正確な字幕がかぶせてあったり、「ペリーのお願い」とは関係のない「バスト占いのうた」や「ピアノレッスン」などにも「ペリー」のタイトルや画像を付けたりしているものが含まれていました。それを見たという人から「吐夢さんのペリー見てました」と言われるたびに、いちいちモヤっとした記憶があります。
―― 確かに、ちょっとふざけた字幕を付けていたものもありました。
宮崎:もちろんイヤな気持ちだけでなく、うれしくもあったんですよ。21歳のとき劇団に入って、20代半ばごろから一人の舞台でネタを作るようになって。そのとき細々とやってたのと同じようなことを映像のコンテンツにしてみたら、すぐに広まって反応があったと知って。「自分の作ったものはネットだとこんなに広がるんだ」という驚きもありました。
―― いまさらですが、あれは当然、宮崎さんには無許諾で使われていたんですよね……?
宮崎:はい。もちろんクレジットもないですし、Flashを作られた一人の方のホームページには「ペリーといえば自分だ」的な文言が掲げられていて。まあ今はどうかわからないんですけど、20年前は特に黎明期ということもあり、無法地帯的なところもありました。それにいちいち目くじら立てるというのも違うのかなとも思っていたのですが、あるラジオ番組でペリーの音源がずっと無許可で使われていて、番組から生まれた「黒船」という洋楽コンピレーションのCDが大手レコード会社から2枚同時でリリースされているのを知ったときは、さすがにこれはちょっとまずいなと。
※TOKYO FM「やまだひさしのラジアンリミテッド」での出来事。番組内や番組から生まれた洋楽コンピレーションCDでペリーの音源が無断使用されており、最終的には番組内で謝罪し、CDは廃盤となった
―― そんなこともあったんですね……。少し話が戻りますが、そもそも宮崎さんが「TECH Win」の付録CDに関わりはじめたのはどういう経緯だったのでしょう。
宮崎:あれは、しりあがり寿さん監修の「さるやまハゲの助アワー」という毎月10本くらいの動画コンテンツが載っているプログラムだったんですが、当時しりあがりさんの事務所に出入りしていた友人の河井克夫さんから誘われました。僕が一人でネタとか作っているのを見て、「何かやりませんか」と。
―― 河井克夫さん、「今夜で店じまい」などを一緒に手掛けられていましたね。
宮崎:そうですそうです。河井克夫さんは僕にとって恩人で感謝しかないです。絵も描けるし音楽も作れるし僕が書いたネタや歌詞をイチから一緒に形にしてくれて。河井さんがいなければ本当に何も生まれてなかったです。あと、もう一人。「さるやまハゲの助アワー」のときは、TECH Win編集部に鳥羽ジャングルさんという音楽面で天才的に有能な編集者さんがいて。「あの女のハウス」や「僕の姉ちゃんがAVに」ほか、いろんな曲の音源を作っていただきました。
―― 当時はまだFlashはなかったですよね?
宮崎:なかったかどうかすらわからないです(笑)。僕はそういうネット文化とは無関係に、手書きでネタや歌詞を書いて、それをスタジオで読んだり歌ったりして収録してました。
詠み人知らずでも、Flash文化に関われてよかった
―― 宮崎さんの作品といえば他にも「バスト占いのうた」などがネットでは有名です。他の作品の流行についてはどのように見ていましたか。
宮崎:「バスト占いのうた」は、ちゃんとオリジナルの河井さんのイラストも広まったようなので、「ペリーのお願い」よりはありがたかったですね。カラオケにも入っているので、印税も毎月わずかながら入ってきます(笑)。
―― 「ここがあの女のハウスね」がきっかけで「WHITE ALBUM2」のアニメにも声優として出演したりしていましたよね。
※「ここがあの女のハウスね」の音源と、ゲーム「WHITE ALBUM」のキャラクターを組み合わせたFlashが流行。これがきっかけで、アニメ版「WHITE ALBUM2」に宮崎吐夢さんが出演したことがあった
宮崎:僕、アニメやゲームにまったく詳しくなくて。「WHITE ALBUM」さんにも特に思い入れもなく、普通に声優仕事として受けたという感じでした(苦笑)。
―― 逆に思い出に残っているエピソードなどはありますか。
宮崎:ペリー絡みでうれしかったことが2つありまして、1つは「ガラスの仮面ペリー来航」というFlash。『ガラスの仮面』の主人公がオーディションを受けるシーンで「ペリーのお願い」をやるというFlashなんですけど、あれはセンスが溢れていて非常に面白かったし、北島マヤさんの口から僕の声が流れたことに感動しました。「ペリー」関連ではそのFlashがダントツで好きでしたね。
―― もう1つは?
宮崎:ブルボンヌさんという有名なドラァグクイーンの方が、「ペリーのお願い」の音源に合わせて「リップシンク(口パク)」のパフォーマンスをやってくださっていたんです。僕は確かブログか何かで知って見に行ったんですけど、それはもう芸としてきちんと面白かったし、お客さんにも大ウケで。当時(2000年ごろ)新宿3丁目の飲み屋に週に1回入られていたので、飲みに行きがてらご挨拶させていただいたんですが、お互い恐縮してしまって(笑)。その後ずいぶんたってから僕の出演した舞台を観に来てくれて、久々に再開したこともありましたね。
―― いい話ですね……。Flashがきっかけで仕事につながったりしたことなどはありましたか。
宮崎:2002年、白元(現在の白元アース)の蚊取り線香のCMでペリーのキャラクターに声をあてるという、割とそのままのお仕事がきました。そのあとすぐ「パワーエイド」という、コカ・コーラが販売しているスポーツドリンクのWeb CMの声をやったり。外国なまりのある日本語の声の仕事は結構いっぱいやってますね。「ZIP!」の「おはよう忍者隊ガッチャマン」のアンダーソン長官とか、「炎の宅配便」のジャーク・ニックとか。もうすぐには思い出せないくらい、たくさんやらせていただいてます。
―― 「塊魂」シリーズの王様も演じられていましたよね。
宮崎:ああ、はいはい。確かシリーズ2作目を作るとき、王様の声とエンディングテーマを両方やってほしいと(※)。他に楽曲で参加していた人たちも豪華で、あれはうれしかったです。歌詞の「やりすぎはよくないけど――」あたりは「バスト占いのうた」の歌詞をもじっていただいて、今でも「塊魂のファンです」と言っていただく機会は多いです
※王様に声がついたのは2作目「みんな大好き塊魂」から。宮崎吐夢さんは最終ステージのBGM「キングオブキングのうた」も担当
―― ……! 言われてみれば、「でかけりゃいいってもんじゃないけど――」のあたりはそのままです。声や歌い方について、ナムコ(現バンダイナムコゲームス)側から何かオーダーはあったりしましたか?
宮崎:特にオーダーとか制約はなかったと思います。もうすべておまかせな感じで。
―― 最後に、宮崎さんから見た「Flash文化」とはどのようなものでしたか?
宮崎:僕がPCを買ったのが2003年だったので、Flash文化には接していなかったんですよね。当時もう30代だったし、そういうのを積極的に摂取する世代でもなかったというか。きっと僕がまだ見ていない面白いものはあるはずなんですけど、今どきの人気YouTuberの魅力を年長者があまり理解できないように、年齢的なターゲットからちょっと外れてしまっていたんだと思います。
―― あまり積極的に触れてこなかったというのは意外でした。
宮崎:ただ、今回のCMのナレーションをやらせていただいたことで、過去のもやもやが帳消しになったというか、浄化された気分です。松任谷由実さんが以前、自分の歌は「詠み人知らずとして残っていってほしい」みたいなことをおっしゃっていて。それを聞いたとき「売れて地位も名声も築いていらっしゃるから、そんな余裕のあることが言えるんじゃないですか」と思ったりもしたんですが(笑)。今日はほんのちょっとだけユーミンの気持ちになれました。僕の名前なんかまったく知らずとも「ペリー」を詠み人知らずとして楽しんでいただいた人が、CM制作のみなさんをはじめ、こんなにいてくださったなんて。僕ごときの過去に細々とやってきたことにも、わずかながら意味があったと思えた瞬間でした。Flashの世界にほんの少しでも関われて本当によかった。今は心からそう思います。
関連記事
かーずSPのインターネット回顧録:「Hatten」「ゴノレゴ」「ムネオハウス」――“Flash黄金時代”が生み出したもの
「かーずSP」管理人かーずがインターネットの“あの時”を振り返る連載、第1回は「Flash黄金時代」について語ってもらいました。「Flash終了」までの20年とはなんだったのか? ネット文化からアニメへ至るFlashの歴史を振り返る
「おもしろフラッシュ倉庫」とかいろいろあったなぁ(遠い目)。2020年だぞ! 伝説の死にゲー「人生オワタの大冒険」まさかの「2」が公開 FLASH終了までティウンティウンしようぜ
令和初にして最後の新作FLASHゲームになりそう。「くまのプーさんのホームランダービー!」が12月16日で引退 「Yahoo!きっず」のFlashゲーム終了に伴い
残り短いプニキとの思い出作りを。インターネットアーカイブ、Flashコンテンツの保存を発表 プラグインなしでこれからもFlashコンテンツを閲覧できる
インターネットの昔を体験できます。プニキが……!! 「Yahoo!きっず」のFlashゲームが2020年12月ごろに終了
アドビのFlash開発終了に伴って。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
伊藤沙莉、“激痩せ報道”の真相暴露→広瀬アリスの株が上がってしまう 「辱めったらない」告白に「アリスちゃん、ええ人や〜」
“鬼ダイエット”で激やせの「Perfume」あ〜ちゃん、念願の姿に「着れる日が来るなんて」と大喜び
「心底惚れて」「毎日うっとり」 宮里藍、新たな愛車を公開→国産車のチョイスに反響「庶民的」「きれいな色」
「あなたは日本人?」突然送られてきた不審なLINE、“まさかの撃退方法”に反響 「センス良い」「返しが秀逸」
「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
「惨めな人生を送ってる」 パリス・ヒルトン、0歳息子の容姿揶揄をまたもバッサリ “頭が大きい”と受診勧めた人々振り返り「気の毒」
ワンコ大好きなインコに“恋がたき”登場で174万再生! まさかの展開に困惑するワンコに「爆笑w」「ダブルだw」
寝込んだママが心配でたまらない元保護犬と小学生息子 それぞれが見せるけなげな姿に「泣けてきた」「なんて優しい子!」
シロフクロウが自分とそっくりのぬいぐるみをくわえ…… 自慢げな表情に「本物の赤ちゃんかと」「ヘドウィグが!」と453万再生
俳優の井川瑠音さんが31歳で逝去 体調不良から復帰ならず、最後の投稿では「忘れられないようまだまだ精進」
- 大好物のエビを見せたらイカが豹変! 姿を変えて興奮する姿に「怖い」「ポケモンかと思った」
- 「3カ月で1億円」の加藤紗里、オーナー務める銀座クラブの開店をお祝い “大蛇タトゥー”&金髪での着物姿に「極妻感が否めない」
- 愛犬と外出中「飼いきれなくなったのがいて、それと同じ犬なんだ。タダで持ってきなよ」と言われ…… 飼育放棄された超大型犬の保護に「涙止まりません」
- ミキ亜生、駅で出会った“謎のおばさん”に恐怖「めっちゃ見てくる」 意外な正体にツッコミ殺到「おばさん呼びすんな」「マダム感ww」
- 永野芽郁、初マイバイクで憧れ続けたハーレーをゲット 「みんな見ろ私を!」とテンション全開で聖地ツーリング
- 道路脇のパイプ穴をのぞいたら大量の…… 思わず笑ってしまう驚きの出会いに「集合住宅ですね」の声
- 柴犬が先生に抱っこしてほしくて見せた“奥の手”に爆笑&もん絶! キュンキュンするアピールに「あざとすぎて笑っちゃった」
- 病名不明で入院の渡邊渚アナ、1カ月ぶりの“生存報告”で「私の26年はいくらになる?」 入院直後の直筆日記は荒い字で「手の力も入らない」
- 小泉純一郎元首相、進次郎&滝クリの第2子“孫抱っこ”でデレデレ笑顔 幸せじいじ姿に「顔が優しすぎ」「お孫さんにメロメロ」
- デヴィ夫人、16歳愛孫・キランさんが仏社交界デビュー 母抜かした凛々しい高身長姿に「大人っぽくなりました」
- 「酷すぎる」「不快」 SMAPを連想させるジャンバリ.TVのCMに賛否両論
- 会話できる子猫に飼い主が「飲み会行っていい?」と聞くと…… まさかの返しに大反響「ぜったい人間語分かってる」
- 実は2台持ち! 伊藤かずえ、シーマじゃない“もう一台の愛車”に驚きの声「知りませんでした」 1年点検時に本人「全然違う光景」
- 大好物のエビを見せたらイカが豹変! 姿を変えて興奮する姿に「怖い」「ポケモンかと思った」
- 渋谷駅「どん兵衛」専門店が閉店 店内で見つかった書き置きに「店側の本音が漏れている」とTwitter民なごむ
- 西城秀樹さんの20歳長男、「デビュー直前」ショットが注目の的 “めちゃくちゃカッコいい”声と姿が「お父さんの若い頃そっくり」「秀樹が喋ってるみたい」
- “危険なもの”が体に巻き付いた野良猫、保護を試みると……? 思わずため息が出る結末に「助けようとしてくれてありがとう」【米】
- 「やばい電車で見てしまった」「おなか痛い、爆笑です」 カメがまさかの乗り物で猫を追いかける姿が予想外の面白さ
- おつまみの貝ひもを食べてたら…… まさかのお宝発見に「良いことありそう」「すごーい!」の声
- 「3カ月で1億円」の加藤紗里、オーナー務める銀座クラブの開店をお祝い “大蛇タトゥー”&金髪での着物姿に「極妻感が否めない」