猫ちゃんの病気早期発見につながる! スキンシップをしながら行う「ボディーチェック」の方法:ペット手帳
触るだけじゃもったいない!
ネコちゃんとのスキンシップは、飼い主さんにとって至福の時間です。触れ合っているだけでとても癒やされますよね。
でも、ただ触るだけじゃもったいないってご存じでしたか? 今回はスキンシップから一歩進んだ、病気の早期発見にもつながる「ボディーチェック」についてご紹介します。
ボディーチェックってどんなもの?
ボディーチェックとは、飼い主さんが日常的にネコちゃんを触ったり観察したりして、体に変化がないか確認することです。普段のスキンシップでは見逃してしまうような病気や体調不良を見つける手助けとなります。これを機に、ぜひボディーチェックを日課にしてみてくださいね。
ボディーチェックをするメリットは?
ボディーチェックをおすすめしたい一番の理由は、なんといっても病気の早期発見ができるということ。毎日やっているからこそ、ネコちゃんの体の小さな変化に気付けますし、これはいつも側に居られる飼い主さんだからできることです。
また、毎日のボディーチェックで体を触られることに慣らしておくと、病院を受診する際にも役立ちますよ。病院での触診が苦手なネコちゃんは多いと思いますが、「体を触られても平気」と覚えてくれると、受診時の負担を減らすことができます。
ボディーチェックのやり方が知りたい!
基本的には普段のスキンシップの延長です。リラックスした状態で、優しく声をかけながら触っていくのがおすすめですよ。
チェック項目を用意しましたので、ぜひそちらを参考にすすめてみてくださいね。ポイントは、なんとなく見たりなでたりするのではなく、いつもと違うところや違和感を探し出すようなイメージで行うことです。
もし嫌がる様子がある場合は、いきなりたくさん触らずに、スモールステップで徐々に慣らしていってください。まずは嫌がりにくい部分からスタートしたり、大好きなおやつを用意したりして、ボディーチェックをネコちゃんの楽しい時間にしてあげたいですね。
チェック項目はこちら!
それではチェック項目を見ていきましょう。最初は多いと感じるかもしれませんが、慣れてしまえばあっという間に終わりますよ。いきなり全部は難しいという場合は、できそうな部分から少しずつ始めてももちろんOKです!
体全体
- しこりやできものがないか
- ケガや触って痛がったり痒がったりする部分はないか
皮膚
- 赤みやただれ、色素沈着がないか
- フケが出ていないか
- 脱毛している部分はないか
耳
- ベタつきや汚れがないか
- いやな臭いがしていないか
- 赤くなったり腫れている部分はないか
- 耳垢がたくさん出ていないか
目
- 黄色や緑の目ヤニが出ていないか
- 黒目が白濁していないか
- 白目が充血したり黄ばんだりしていないか
鼻
- 鼻水が出ていないか
口
- 歯垢や歯石がついていないか
- 歯茎の色が変色していないか
- 口臭がきつくなっていないか
- よだれがたくさん出ていないか
お腹
- 腹部が膨らんではいないか
- 乳腺にしこりやただれはないか
足
- ふらついたり歩き方はおかしくないか
- 爪が伸びすぎたり割れたりしていないか
- 肉球に傷や変化はないか
おしりと陰部
- 汚れていないか
- 腫れたりただれていないか
- 分泌物が出ていないか
これら以外にも「うちの子のためのチェック項目」があれば、どんどん追加していきましょう!
体調不良を見逃さない!
ネコちゃんは、自分の体調不良を隠してしまう習性があり、飼い主さんが病気に気付きにくい場合があります。病気を早期に発見すること、そして悪化を防ぐために、毎日のボディーチェックにチャレンジしてみませんか? 万が一何か不調を感じたら、ぜひかかりつけの獣医師さんに相談してくださいね。
関連記事
- 「猫の名前ランキング2020」発表! 「ムギ」ちゃんがランクアップで首位獲得
冬本番! ワンちゃんの寒さ対策、3つのポイント
冬を元気に乗り切るための豆知識。災害から“大切な犬”を守るために もしものときに役立つ避難方法や備蓄のコツ
備えあれば憂いなし。驚きの仕掛けがたくさん! 手作りできる“ワンコが賢くなる玩具”が面白そう
愛犬のための便利グッズをご紹介。【犬】もう一度見直そう! この時期に気をつけたい“部屋の中に潜む危険”
「知ってる/知らない」で心構えが大きく変わります。
関連リンク
© stepdays Inc.
昨日の総合アクセスTOP10
90キロの餅田コシヒカリ、“鬼のダイエット”に息絶え絶え 巨体を支えきれず愚痴「減量してからやんないとダメ!」
なんて芸術的……と思ったら? 有名な花畑で1人写る写真の真実を明かす動画に「笑った」「フォトショすごい」
むっちむちでモフモフ度MAXなワンコ→お風呂に入ると…… 同じ犬とは思えないビフォーアフターに驚愕
中尾明慶「健康診断で良くない結果が出ました」 突然の告白に心配の声「身体大切にして」
新谷かおるの名作『エリア88』が全巻無料! 「死ぬ前に絶対に読んだ方が良い」「おねがいだからみんな読んでぇぇぇ!」
「なんで『。』じゃなくて『.』を使うの?」 彼氏のメールの「ピリオド」が怖かった漫画がほっこり&ためになる
90キロのカトパン、芸人の餅田コシヒカリが22キロ減! 4カ月のダイエット経て美しさに磨きがかかる
猫「ついてきてっていったのに!」 姿が見えなくなった飼い主を猛ダッシュで追いかける猫の漫画がかわいい
「モテモテ街道まっしぐら」 “90キロのカトパン”餅田コシヒカリ、22キロ減のビフォーアフターが超劇的!
トランジスタ1738個はんだ付けした「地獄のキット」 7日がかりで作る自走CPUがすごい
先週の総合アクセスTOP10
- いったい何があったんだ 「ガンバレルーヤ」よしこ、チーママ時代の姿が食い違いすぎて「ほんとに誰?」なレベル
- 化粧でだいぶ変わるな! 「ガンバレルーヤ」よしこ、ドラマ出演で普段と180度違う姿を披露
- 奇跡起きたな! 女お笑いコンビ「ガンバレルーヤ」、“詐欺写真”で別人に生まれ変わる
- ソフトクリームを機械から直接口へ―― 焼肉店アルバイトが「不適切動画」投稿で炎上
- 武田真治、世界限定500台の愛車「ダッジチャレンジャー MOPAR10」を初公開 “ゴジラ怪獣”仕様のテールランプに「後ろ姿カッコいい」とご満悦
- 初コメダで「量すごいらしいからエビカツパンとビーフシチュー」 → 案の定大変なことになってしまった漫画が様式美
- コメダのテイクアウトで油断してすさまじい量になってしまった写真があるある カツカリーパンがまるで“枕”
- 桜を撮ろうとしたら主張の激しい鳩が現れて…… 友達のような距離感でグイグイ接近する姿に笑ってしまう
- 「似合っててカッコいい」 ゆりやん、金髪へのイメチェンでクールなキメ顔 38キロ減の快挙には「全然まだ太い」と本音も
- 秋吉久美子、亡き息子の誕生日に思いをつづる 「二人は常に連なって一緒に生きている」
先月の総合アクセスTOP10
- アントニオ猪木、“リハビリ中”の現在の姿を公開 激励相次ぐ「猪木さんは不死身の漢や!」「負ける訳ないやないか」
- 「遺伝ってすごい」「足長っ!」 仲村トオルの“美人娘”ミオがデビュー、両親譲りのスタイルに驚きの声
- 眠くなった子猫が、飼い主のお布団にやってきて…… 胸キュンな行動に「まじ天使」「とけてしまう」の声
- キンタロー。1歳娘が預け先で頭部にケガ 「ショックで立ち直れない」「なんで手を離したの」と取り乱す
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- 冨永愛、目元そっくりな15歳長男の写真公開 母を上回る長身に「もうかなり背は伸びたのに……」
- 「もういいだろう、楽にさせてくれよ」 アントニオ猪木、入院治療中の弱音に叱咤激励の嵐
- 山に捨てられていたワンコを保護→2年後…… “すっかり懐いたイッヌ”の表情に「爆笑した」「かっこよすぎ」の声
- 仲里依紗、息子がスカウトされて大騒ぎ「芸能人なんですけどもね?」 夫・中尾明慶と一緒にスルーされてしまう
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”