いや、これは、けっこう良いのでは……? 「鋼の錬金術師 完結編 復讐者スカー」レビュー(1/3 ページ)

新キャストもハマりまくっていた。

» 2022年05月21日 11時30分 公開
[ヒナタカねとらぼ]

 けっこう良いのでは……? なんなら映画として面白かったし、原作ファンとして感動もしたぞ……!? 何がって、5月20日より公開されている実写映画「鋼の錬金術師 完結編 復讐者スカー」のことである。

「鋼の錬金術師  完結編 復讐者スカー」レビュー 前作の汚名返上となった理由がある (C)2022 荒川弘/SQUARE ENIX (C)2022 映画「鋼の錬金術師2&3」製作委員会

 なぜなら、前作のダメだったところが軒並み目立たなくなり、反対に良かったところが前面に押し出されていたのだから。酷評オンパレードだった前作の汚名返上と呼ぶべき出来栄えであり、冗談抜きで支持したくなった。具体的なその理由を記していこう。

映画「鋼の錬金術師 完結編 復讐者スカー/最後の錬成」キャラクター予告

※以下、本編の核心的なネタバレは避けていますが、ごく一部の展開に触れています。

子役がわずかしか登場しなくなった

  2017年に公開された前作「鋼の錬金術師」でどうしても擁護し難かったのは「子役のシーンが全部ひどい」ことだった。駄作とみればすぐに実写映画版「デビルマン」を持ち出す風潮は好きではないが、映画冒頭で子役2人が棒読みで話し合う様は絵面も含め「デビルマン」そっくりで頭を抱えた。中盤の幼女と遊ぶシーンもずっとスクリーンから目をそらし天井を見上げたくなった。

 もちろん、問題はキャスティング担当者や演技指導にある。これは実際に演じた子役はもちろん、真剣に子役として活動している者たちにも失礼であり、世界中で子役が大人顔負けの名演をする作品が生まれている昨今に送り出す内容として、本当に恥ずかしいのでマジメに批判されて然るべきだ。曽利文彦監督作は「ICHI」(2008)や「あしたのジョー」(2011)も同じく子役の「言わせられている感」がひどすぎた。

 だが、今回の続編「完結編 復讐者スカー」では子役が登場するシーンはごく少ない! 後述するそれはそれで愉快な寺田心と、戦争難民としてその背景を語る子役がいるくらいで、ほとんどノイズにならないのだ。子役の出演シーンの大幅な削減、それだけで映画としてのレベルが格段にアップしていた。

映画「鋼の錬金術師 完結編 復讐者スカー/最後の錬成」ロング予告

リン・ヤオ役の渡邊圭祐を筆頭とした東洋系キャラの大活躍

 前作のさらなる問題点は、大前提として「キャストが全員日本人という時点で無理があった」ことだろう。

 原作マンガはヨーロッパ系をはじめ国際色豊かな見た目のキャラが多いため、髪を金髪にしたり、服装を再現したり、どれだけ豪華なキャストを集め熱演をしたとしても、単純に見た目の違和感、言ってしまえばコスプレ感が気になってしまう。2.5次元ミュージカルなどでは観客のリアリティーラインが少し下がるので良いのだが、「信じられる作品内世界」の構築が必要な映画では大きな問題となってしまうのは致し方ないだろう。

 だが、今回はその違和感はかなり後退している。単純に「慣れた」ということもあるかもしれないが、今回はリン・ヤオ役の渡邊圭祐、ランファン役の黒島結菜、フー役の筧利夫と、実力のある日本人俳優が東洋系のキャラクターに扮し大活躍しており、いずれも文句なしにハマっているからだ。

「鋼の錬金術師  完結編 復讐者スカー」レビュー 前作の汚名返上となった理由がある 画像は予告より。渡邊圭祐はひょうひょうとした印象とカッコよさを併せ持つリン・ヤオに存分にハマっていた(画像は予告編より

  中国人のキャラを日本人が演じた実写映画版「キングダム」もおおむね好評であったし、今回のキャスティングも多くの人が称賛するのではないか。メイ・チャン役の中国人モデルのロン・モンロウがカタコトで話す様は賛否があるかもしれないが、個人的には許容範囲だ。

 メインの敵キャラであるスカー役の新田真剣佑も(実際は母も父も日本人であるが)整った顔立ちから多国籍な印象を持つのであまり違和感はなく、何より復讐にとらわれた男をこれ以上はないほどに熱演していた。

映画「鋼の錬金術師 完結編 復讐者スカー」本編映像

 キング・ブラッドレイ役の舘ひろしや、キンブリー役の山田裕貴の本格的な活躍はまだまだこれから、6月24日公開の「完結編 最後の錬成」のほうに期待という印象もあるが、今回だけでもそのカッコよさと、そこはかとなく放つ狂気に酔いしれるファンはいるだろう。

「鋼の錬金術師  完結編 復讐者スカー」レビュー 前作の汚名返上となった理由がある 画像は予告より。キング・ブラッドレイ役の舘ひろしは今回だけでも“いぶし銀”な魅力を見せる(画像は予告編より

筋肉量がわずかに足りないが感動を与えてくれる山本耕史

 突然だが、現在公開中の「シン・ウルトラマン」は、おおむね好評である反面、さまざまなポイントで賛否両論も呼んでいる。しかし、ほぼ全会一致で絶賛されているのが、山本耕史のハマりぶりだ。「本心を話しているんだろうけどぜんぜん信用ならない」「地球になじんでいるけど人外な雰囲気を放ち続けている」うさんくさい役への説得力が半端ではなかったのだから。

 その「シン・ウルトラマン」の山本耕史が大好きな方は、今回のルイ・アームストロング役の山本耕史にも大興奮すること必死である。意外にも口髭が似合っているし、その話し方や雰囲気、すぐに脱いで筋肉を見せる様も、アニメで見たアームストロング少佐役そのまんまで、なんなら感動すらした。

「鋼の錬金術師  完結編 復讐者スカー」レビュー 前作の汚名返上となった理由がある 画像はロング予告より。アームストロング少佐役の山本耕史の戦いぶりはもちろん、子どもを抱き嘆く熱演も見どころだ(画像は予告編より

 しかも山本耕史はマッチョとしても有名であり、その肉体美も生かされているのだからたまらない。とはいえ、山本耕史の鍛え上げた肉体でも、さすがに原作のアームストロング少佐の現実離れした筋肉量には届いてはいない。だが、文句なしに再現するのだったら、日本人であれば他には鈴木亮平くらいしかいないし、それこそドウェイン・ジョンソンやハルク・ホーガンレベルじゃないと無理だと思うので、この程度の筋肉量の違いは誤差の範囲内だ。

ブックオフのCMに匹敵する煽りスキルを発揮する寺田心

 前述した通り今回は東洋系のキャラがメインで活躍しており、それぞれの俳優も熱演しているのだが、その反面、前作の「急にただの大泉洋や國村隼が出てくる」ようなおもしろポイントが後退したような寂しさもある。しかしながら、国民的な子役である寺田心がやってくれた。

 彼もやっぱり曽利文彦監督らしい、わざとらしい演技の演出をされているので、普通に考えればキツいはずなのだが、山田涼介演じるエドワード・エルリックの低身長を笑顔でなじるシーンは面白かった。ブックオフのCMの「ブックオフなのに本ねぇじゃん!」に匹敵する煽りスキルが、存分に発揮されていたのだから。

 しかも、寺田心演じるセリム・ブラッドレイは「ある本心を隠している」キャラクターでもある。だから、このわざとらしい子ども然とした印象もハマっていると言えなくもない。

アクションならびにCGとVFXの素晴らしさ

 キャストのことばかりに触れてきたが、今回の「完結編 復讐者スカー」は原作を再構成したマンガの映画化作品としても、一本の映画作品としても、存分に面白い内容に仕上がっていたと思う。アクション描写も今回はかなり良いのだ。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2503/24/news044.jpg 「これは桁違い」 コメダで商品を注文 → “想像以上の逆詐欺”に思わず呆然 「もはややけくそ笑」「他の店だったら……」
  2. /nl/articles/2503/22/news007.jpg ディズニーランドがオープンした1983年当時、カップルだった2人→37年後…… 目頭が熱くなる現在の姿に感動
  3. /nl/articles/2503/21/news067.jpg 「なんでこんなに似てるの」 2つのJR駅を比較→“想像以上の激似”に「駅名だけ入れ替えても気づかなそう」 投稿者に話を聞いた
  4. /nl/articles/2503/18/news071.jpg 息子の小学校卒業で腕を組んだ34歳母→中学校で反抗期を迎えて…… 6年後の姿に反響 「本当に素敵!」「お母さん、変わってない!?」
  5. /nl/articles/2503/19/news019.jpg 水族館のイカに“指でハート”をしてみたら… “まさかのお返し”が190万表示「こ、こんなことあるのか」
  6. /nl/articles/2503/21/news163.jpg Koki,、豪邸すぎる“木村家の一室”がウソみたいな広さ! 共演者も間違えてしまうほどの空間にスタジオビックリ「コレ自宅!?」「ちょっと見せて」
  7. /nl/articles/2503/22/news074.jpg 5年以上カットしていない白髪の女性が髪を切ると…… プロの手による“驚きのイメチェン”に「20歳若返った」「魔法のようだ」【海外】
  8. /nl/articles/2503/20/news026.jpg プロが本気で“アンパンマンの塗り絵”をしたら…… 衝撃の仕上がりが550万再生「凄すぎて笑うしかないw」「チーズが、、、」 話題になった作者に話を聞いた
  9. /nl/articles/2503/22/news053.jpg 「また凄いの出たな」 ワークマン“1780円多機能ポーチ”に反響続出「コスパ最高」「使ってみたいな」
  10. /nl/articles/2503/22/news045.jpg 舞浜のマクドナルドでマカロンを頼んだら…… まさかの“神対応”が35万表示「天才すぎるだろ」「技術すごい」
先週の総合アクセスTOP10
  1. 雑草ボーボーの運動場に“180羽のニワトリ”を放ったら…… 次の日、まさかの光景に「感動しました」「すごい食欲」
  2. 40歳・女性YouTuber「18年間、脇毛を処理していない」→“処理しない理由”語る 「脇のみならず……」
  3. 「恩師ビックリするやろなぁ」 中学3年で付き合い始めた“同級生カップル”が10年後…… まさかの現在に反響
  4. 使わない靴下をザクザク切って組み合わせると…… 目からウロコの再利用法が2500万再生「とてもクリエイティブ」【海外】
  5. ペットのカエルを土に埋め、約半年間放置→掘り返してみたら…… 「すげぇ」予想外の結末に「ほんと不思議」
  6. 「絶対当たったわこれ」→「は?」 ガリガリ君の棒に書かれていた“衝撃の文章”に「そうはならんやろ」 投稿者に当時の思いを聞いた
  7. コメダ珈琲店で「軽い食事」を注文 → 出てきた“まさかの実物”に思わず大仰天 「逆詐欺ですね」「軽食という名の主食」
  8. 最恐雑草“ヤブガラシ”根元をハサミでチョキッと切ると…… “驚愕の結末”に「すごい」「知りませんでした」
  9. 「笑い過ぎて涙が」 小学生次男、宿題で先生に不正を疑われる→まさかの原因が530万表示 「じわじわくる」 投稿者に話を聞いた
  10. 大阪梅田駅で撮影された“奇跡のような光景”に「今まで見たことない」「本当に贅沢な眺めだ」 全ホームにマルーンカラーが整列
先月の総合アクセスTOP10
  1. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  2. コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
  3. パパに抱っこされる娘、13年後の成人式に同じ場所とポーズで再現したら…… 「お父さん若返った?笑」「時止まってる」2人の姿に驚き
  4. 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
  5. 古いバスタオルをザクザク切って縫い付けると…… 目からウロコの再利用に「すてきなアイデア」【海外】
  6. 「14歳でレコ大受賞」 人気アイドルがセクシー女優に転身した理由明かす 家族、メンバー、ファンの“意外な反応”
  7. 希少性ガンで闘病中だったアイドル、死去 「言葉も発せないほどの痛み」母親が闘病生活を明かす
  8. “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
  9. ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
  10. 芸能界引退した「ショムニ」主演の江角マキコ、58歳の近影にネット衝撃「エグすぎた」 突然顔出しした娘とのやりとりも話題に