「トップガン」はなぜ「トップガン」なのか? 「トップガン マーヴェリック」でオタクが悲鳴を上げ歓喜した理由(1/3 ページ)
「トップガン」の本質って、何だと思いますか……?
ついに公開された「トップガン マーヴェリック」。この映画は、「人は何を見せられたら、『この映画はトップガンだ!』と認識するか」という、人間の認知をハックした画期的な作品である。その辺りをネタバレほぼなしで解説していく。
F-14のカッコよさと、ヤングで「陽」なノリが衝撃だった初代「トップガン」
初代「トップガン」が公開されたのは1986年。今から36年前のことだ。トム・クルーズが本格的にスターとなったきっかけとして知られている映画だが、そのトム・クルーズ本人がすでに59歳。リアルタイムで初代「トップガン」に衝撃を受けた人も大体アラフィフ以上くらいになっており、この映画については改めての説明が必要になっていると思う。
トム・クルーズが演じるのは、アメリカ海軍のアビエイター(アメリカ海軍では水先人を意味する「パイロット」と区別するため、航空機搭乗員のことを「アビエイター」と呼ぶ)、ピート・ミッチェル。「マーヴェリック」のコールサインで呼ばれる彼は天才的な操縦技術を持つものの、無鉄砲で鼻っ柱が強い性格ゆえにむちゃばかりしている一匹狼である。
そんなマーヴェリックが、米海軍が運営するスーパーエリート戦闘機搭乗員養成学校「トップガン」に入学。激しい空中戦訓練とライバルのパイロットたちとの衝突、民間人専門技術者であるチャーリーとの恋愛、盟友グースの死や命懸けの実戦を経験しつつ、真のエリートパイロットとして成長していく青春飛行機映画が初代「トップガン」である。
この初代「トップガン」の影響は、それはもうものすごかった。トム・クルーズの役へのハマり具合もさることながら、主役メカであるF-14トムキャットの人気も爆発。
そもそもF-14の見た目はそれまでの戦闘機とかなり異なり、デカいしエンジンも尾翼も2個くっついてるし、それまでの米海軍の艦載戦闘機よりずっとカッコよかった。しかも主翼が閉じたり開いたりする変形ギミックや長射程かつ強力なフェニックスミサイル(この名前もカッコいいもんね)まで積んでおり、ほとんどガンダムだったのである。
それがケニー・ロギンスの名曲「デンジャー・ゾーン」に合わせて空母からぶっ飛んでいく姿に、当時の観客は大層シビれた。アメリカではこの映画のおかげで、パイロット志願で海軍に入隊しようとする若者が続出したほどである。
F-14以外のミリタリー的な側面も充実していた。パッチが大量に縫い付けられたG-1ジャケットをはじめネイバルアビエイターの装備や着こなしがガッツリ映り、空母の艦内や航空基地の雰囲気も読み取れる。
さらに「アメリカ海軍の超エリートパイロット養成学校」の中が見られるというのも、ミリタリーマニアの興味を引いた。世界で最も負けず嫌いな男たちが意地と度胸を競い合う、知られざるパイロット養成学校……。複座機であるF-14のパイロット2人の関係や、普段からコールサインで呼び合うパイロット同士の会話など、「へ〜、米海軍ってこうなんだ……」というポイントが多々あった。
さらに、アメリカ西海岸発の圧倒的オシャレ&陽キャ(陽キャ/陰キャという言い回しは個人的にはどうかと思うが、これ以上しっくりくる言い回しが思いつかないのでそのまま使う)なノリも観客に衝撃を与えた要素である。
「トップガン」には戦闘シーンもあるものの、パイロットたちは基本的に敵との戦争の真っ最中ではない。カリフォルニアはサンディエゴ近郊のミラマー基地で激しい訓練を積んでいるが、訓練が終わればそのまま近くのバーや西海岸のビーチに遊びに行けちゃうのである。
今となってはうれし恥ずかしなビーチバレーのシーンや、カラオケを使ったナンパのシーンなどなどは、この立地と「厳しく激しいが、やっているのはあくまで味方同士の訓練」という条件があったために成立した。
「アメリカ海軍の超エリートパイロット」という全人類の中でも最強クラスの陽キャ集団が、ティアドロップのグラサンをかけながらオシャレな音楽に乗ってイケてる恋愛をし、合間に超カッコいい戦闘機を乗り回して命懸けの空中戦まで戦う……。
戦闘機パイロットの映画なのに「おどろおどろしく悲惨な戦争」というイメージが皆無で、アメリカ西海岸のヤングで「陽」なムードが充満した「トップガン」は、そのノリの明るさと爽やかさで全世界の観客の度肝を抜いた。まさに、80年代を象徴する一本といえる。
そんな「トップガン」の影響はものすごかった。例えば90年代初頭、「機動戦士ガンダム」と「超時空要塞マクロス」という日本のロボットアニメの二大タイトルが、「機動戦士ガンダム0083」と「マクロスプラス」で「次期新型主力機のトライアル」という題材を扱ったのは「トップガン」の影響だろう。どちらも敵対勢力との大戦争ではなく、同じ陣営に属するライバル機同士の対決(「0083」はちょっと違うけど)を描いており、さらに全体に漂う「陽」なノリやセリフも「トップガン」によく似ている。
ニナ・パープルトンがアナハイム・エレクトロニクスから連邦軍に出向しているという設定も、「トップガン」のケリー・マクギリスがいなかったら存在しなかったはず。「ガンダム」や「マクロス」のスタッフも真似をしたくなっちゃうほど、「トップガン」は衝撃的な作品だったのだ。
「何を撮っても『トップガン』の味になる調味料」とは
で、今回の「トップガン マーヴェリック」である。この映画、前作を知っている立場からすると、ちょっと不安があった。なんせ、前作の主役メカであるF-14は2006年にアメリカ海軍から退役している。代わりに現在採用されているのは、一機種でいろんな仕事をこなせる万能な戦闘攻撃機、F/A-18ホーネットである。
F/A-18がカッコ悪いわけではないのだが、しかし「トップガン」とF-14はあまりにも密接に結びつき過ぎている。トムキャットなしでトム・クルーズだけ出てきても、「トップガン」だと言えるのか。それは「ルークが出てきたと思ったらBウィングを操縦している『スター・ウォーズ』の続編」みたいなものなのではないか。
関連記事
「これ、どこが面白いの?」 『ダンケルク』が描く“事象”としての戦争、描かれない内面
「結局これどこが面白いの!?」への答えは。いや、これは、けっこう良いのでは……? 「鋼の錬金術師 完結編 復讐者スカー」レビュー
新キャストもハマりまくっていた。「シン・ウルトラマン」の人類がポカポカした理由 「エヴァ」フィルターで完全理解する“百合の波動”
批判が多いシーンが生まれた理由もわかったような気がしたPS4スパイダーマンはなぜ神ゲーとなったのか、重症オタクが語る「ダン・スロット」という文脈
意外と語られていないPS4「スパイダーマン」のシナリオについて、スパイダーマンのマニアに「どこがすごいんですか?」と聞いてみました。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「これは桁違い」 コメダで商品を注文 → “想像以上の逆詐欺”に思わず呆然 「もはややけくそ笑」「他の店だったら……」
ディズニーランドがオープンした1983年当時、カップルだった2人→37年後…… 目頭が熱くなる現在の姿に感動
「なんでこんなに似てるの」 2つのJR駅を比較→“想像以上の激似”に「駅名だけ入れ替えても気づかなそう」 投稿者に話を聞いた
息子の小学校卒業で腕を組んだ34歳母→中学校で反抗期を迎えて…… 6年後の姿に反響 「本当に素敵!」「お母さん、変わってない!?」
水族館のイカに“指でハート”をしてみたら… “まさかのお返し”が190万表示「こ、こんなことあるのか」
Koki,、豪邸すぎる“木村家の一室”がウソみたいな広さ! 共演者も間違えてしまうほどの空間にスタジオビックリ「コレ自宅!?」「ちょっと見せて」
5年以上カットしていない白髪の女性が髪を切ると…… プロの手による“驚きのイメチェン”に「20歳若返った」「魔法のようだ」【海外】
プロが本気で“アンパンマンの塗り絵”をしたら…… 衝撃の仕上がりが550万再生「凄すぎて笑うしかないw」「チーズが、、、」 話題になった作者に話を聞いた
「また凄いの出たな」 ワークマン“1780円多機能ポーチ”に反響続出「コスパ最高」「使ってみたいな」
舞浜のマクドナルドでマカロンを頼んだら…… まさかの“神対応”が35万表示「天才すぎるだろ」「技術すごい」
- 雑草ボーボーの運動場に“180羽のニワトリ”を放ったら…… 次の日、まさかの光景に「感動しました」「すごい食欲」
- 40歳・女性YouTuber「18年間、脇毛を処理していない」→“処理しない理由”語る 「脇のみならず……」
- 「恩師ビックリするやろなぁ」 中学3年で付き合い始めた“同級生カップル”が10年後…… まさかの現在に反響
- 使わない靴下をザクザク切って組み合わせると…… 目からウロコの再利用法が2500万再生「とてもクリエイティブ」【海外】
- ペットのカエルを土に埋め、約半年間放置→掘り返してみたら…… 「すげぇ」予想外の結末に「ほんと不思議」
- 「絶対当たったわこれ」→「は?」 ガリガリ君の棒に書かれていた“衝撃の文章”に「そうはならんやろ」 投稿者に当時の思いを聞いた
- コメダ珈琲店で「軽い食事」を注文 → 出てきた“まさかの実物”に思わず大仰天 「逆詐欺ですね」「軽食という名の主食」
- 最恐雑草“ヤブガラシ”根元をハサミでチョキッと切ると…… “驚愕の結末”に「すごい」「知りませんでした」
- 「笑い過ぎて涙が」 小学生次男、宿題で先生に不正を疑われる→まさかの原因が530万表示 「じわじわくる」 投稿者に話を聞いた
- 大阪梅田駅で撮影された“奇跡のような光景”に「今まで見たことない」「本当に贅沢な眺めだ」 全ホームにマルーンカラーが整列
- 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
- コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
- パパに抱っこされる娘、13年後の成人式に同じ場所とポーズで再現したら…… 「お父さん若返った?笑」「時止まってる」2人の姿に驚き
- 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
- 古いバスタオルをザクザク切って縫い付けると…… 目からウロコの再利用に「すてきなアイデア」【海外】
- 「14歳でレコ大受賞」 人気アイドルがセクシー女優に転身した理由明かす 家族、メンバー、ファンの“意外な反応”
- 希少性ガンで闘病中だったアイドル、死去 「言葉も発せないほどの痛み」母親が闘病生活を明かす
- “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
- ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
- 芸能界引退した「ショムニ」主演の江角マキコ、58歳の近影にネット衝撃「エグすぎた」 突然顔出しした娘とのやりとりも話題に