Wi-Fi設置に沸く報道陣、TBSレコ大に駆けだす記者 NHK紅白歌合戦2023取材の裏側(1/4 ページ)
4年ぶりの紅白取材になる記者が、リハーサルの裏側などを振り返ります。
2023年12月31日、「第74回NHK紅白歌合戦」(以下、紅白)が放送され、日本の大みそかを彩りました。今回4年ぶりの紅白取材になる記者が、リハーサルの裏側などを振り返ります。
紅白取材の申し込み
コロナ禍前とはガラッと違う取材スタイルになっているということを聞いていた筆者。まずは例年通りNHK広報部に向けてこれまでの取材実績や過去の紅白記事などのURLをまとめた「企画書」を送付することになりましたが、今回はなんと「メールで提出してください」とのこと。
4年前の紅白の際も含めて、“NHKといえばFAX文化”がかなり根強い印象だったので、少し驚きました。
以前の取材スタイルを振り返り
ここで一旦、2019年時の取材スケジュールとスタイルを振り返ります。
- 12月24日:入館証受け取り
- 12月28日:音合わせ(板踏み)
- 12月29日:音合わせ
- 12月30日:リハーサル(本番衣装/顔合わせセレモニー)
2019年時の取材スタイルといえば、始発に乗って5時頃からNHKホール前に行列を作り、開場までひたすら寒さに耐えてから入館。
入館後は速やかに「囲み取材撮影」「ホール内でのリハーサル撮影」のいずれかの列に並んでからスマートフォンの電源をOFFにします。
万が一、NHKホール内でスマートフォンの利用が発覚した場合は、その場で取材終了の可能性があるなどかなり厳しく制限されていたので、全ての記者が強く注意を払っていました。
その後はアーティストが登場して立ち位置の確認を行う「板踏み」、音響をチェックする「音合わせ」が順番に行われていく様子をメモしたり、スチール撮影したりしていくのですが、初日はほとんどのアーティストが“私服”で登場。ファッションチェックをするメディアも、多数見受けられました。
またホール内には次の出番のアーティストも待機しているため、出番ではないアーティストが近距離に立っていて、目が合うと「お疲れ様です!」とあいさつしてくれるなど、全日程リハーサルに行くと、スタッフ・出演者・メディアがなんとなく顔なじみになっていくのは紅白ならではの感覚でした。
普段はライバルでもあるメディアの記者たちが、「今の囲みでお話されていたメンバーのお名前分かる方いますか?」「もう○○さんみえましたか?」「雨が降ってきたので荷物を動かしましたよ」と助け合いの精神で臨むのも“紅白あるある”でした。
2023年の紅白取材スタイルは
今回の紅白のリハーサルは12月29日と12月30日、そして取材非公開の12月31日に行われるとのことで、12月28日昼ごろに「リハーサル取材 時間確定のご案内」と題したPDFが届きました。
前回の取材では12月24日にNHK放送センターに行って、リハーサル取材用の“入館証”の受け取りが必要だったのですが、今回は前述のPDFを印刷したものが一種のパスになるといいます。
また取材については「囲み取材をする会見場」に入る記者クラブチームと、「囲み取材の中継」が映し出される部屋に入る一般メディアチームの2グループに分けられており、リハーサルの様子についてはいずれのチームも「公開可能な音合わせの映像」を見るというスタイルとのこと。映像を見て記事を書くのは初めての経験なので、やや不安を抱えてNHKに向かうこととしました。
12月29日は9時15分〜20時30分まで、12月30日は13時30分〜19時までの取材予定とのことでしたが、事前にNHK広報から「何時間も前から並ばなくても十分に座れると思われる座席数を用意しています」と言われたので、開始30分前に中継チームの部屋に到着したところ、かなりゆとりをもって座れる座席数が用意されていました。
通されたのは普段は撮影に使用されているスタジオの一角で、そこにメディアルームが特設されています。基本的にはパイプ椅子が並んでいる正面に大きなプロジェクターが設置されているスタイルで、壁沿いには数台の机が設置されており、個数は制限されていたものの電源コードのタップも用意されていて「譲り合ってご利用ください」とのことでした。
ここである記者が驚いていたのが「Wi-Fiがある!」ということ。2023年はメディアルーム内にNHKが用意したWi-Fiが設置されていたのですが、2022年はそういった準備がなかったようで「スタジオっていう特性上電波が入らなくてすごく困ったんだよね」と話していました。
確かにネットメディアを含め多くのメディアは現場で記事を書き、すぐに編集部へ記事を送信したいので、Wi-Fiのあるなし、電波の良し悪しは死活問題です。改善してくれたNHK広報に感謝するメディアが多かったのではないでしょうか。
また以前は厳しく制限されたスマートフォンの利用については使用可能で、一部のメディアは会見の直前に編集部へ電話をかけ、“会見の中継映像の音声中継”を行うなど取材手法を凝らしていました。
初めての中継映像での記事化
そしていよいよ2023年の紅白リハーサルがスタート。
トップバッター「緑黄色社会」の音合わせの映像がプロジェクターに映し出されました。
関連記事
- ジャニーズ撮影OK、午前2時から待機する報道陣、1日増えたリハーサル 記者が振り返るNHK紅白歌合戦2019取材
会社の垣根を越えて報道陣同士が協力する場面も。 - 「第74回NHK紅白歌合戦」のリハーサルがスタート! 音合わせトップバッターは「緑黄色社会」
「緑黄色社会」の今年の漢字一文字は「作(つくる)」。 - 新しい学校のリーダーズ、今年を表す漢字は「首」 第74回NHK紅白歌合戦リハーサルに初参加!
OP演出については「さみしくはない」「壮大」「華やか」とヒント。 - 「吐くことに執着がある」「(来年は)焼けたりしたい」 ano、初出場の紅白リハで世界観爆発のコメントに報道陣沸く
今年1年を表す漢字は「吐」。 - 「夢はアメリカ!」のJO1 紅白リハ直後の取材でまさかの“うっかり”に川西拓実が大慌て
今年を表す1文字は「歩(ぽ)」に決定! - セブチは「けん玉猛練習中!」 SEVENTEEN、乃木坂46、ハマいく、純烈、JUJUらが紅白リハに続々登場!
午前の部は「緑黄色社会」「ハマいく」「乃木坂46」「新しい学校のリーダーズ」「JO1」「純烈」「SEVENTEEN」「JUJU」8組が登場。 - キタニタツヤ、紅白リハで「青のすみか」圧巻の歌声披露! 『呪術廻戦』特別映像バックに「いい緊張感」と手ごたえ
生演奏ならでは音楽の広がりと『呪術廻戦』のコラボレーションに注目 - 「『Start over!』という楽曲に救われた」 櫻坂46、楽曲への感謝を込めた紅白リハ直後取材で見えた覚悟と決意
小林由依さんは今回がラスト紅白。 - YOSHIKI、“全身全霊”で『ENDLESS RAIN』『Rusty Nail』披露 第74回NHK紅白歌合戦出場で優しい人柄伝わる会見
「演奏する曲は『ENDLESS RAIN』『Rusty Nail』です」と自ら発表
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
-
43歳俳優、“別人級”の役作りに反響 「本当に誰かわからなかった……」「まさに激変」
-
金髪で生まれた赤ちゃん、1年後には……? 髪色と表情の驚く変化に「お人形さんだ……美しい」「天使ちゃん」
-
DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
-
風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
-
「すんごい笑った」 “干支を覚えにくい原因”を視覚化したイラストが勢いありすぎで1700万表示の人気 「確かにリズム全然違う!」
-
謎のポーズで鳩を見つめる2歳児、後ろ姿を見守っていると…… “予想外のかわいすぎる行動”に125万再生の大反響
-
母「お米券いる?」“怒涛の連続LINE”が500万表示 電車で見ちゃダメな展開に「めっちゃ元気出た」「面白すぎwww」
-
保育園の子どもたち大絶賛! 炊飯器でできる“簡単レシピ”が230万再生 「コレは知らんかった」「絶対作る!!」
-
「若いわりに怖いものない感じ」 “大物女優”の24歳娘、テレビ局の新人アナウンサーだった! 正体明かすもマツコにつつかれ「似てないですか!?」
-
「店行かなくて済むやつ」 夫が“おうち時間”にパンケーキを作ったら…… 妻が声を上げた“驚きの仕上がり”が160万再生「すげぇ」
- ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
- 「配慮が足りない」 映画の入場特典で「おみくじ」配布→“大凶”も…… 指摘受け配給元謝罪「深くお詫び」
- 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 衝撃の光景が340万表示 飼い主にその後を聞いた
- 鮮魚店で売れ残っていたタコを連れ帰り、水槽に入れたら…… ヤバすぎる光景に「こんなに可愛いなんて!」「笑ってしまった」
- 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
- 「まじで終わってる」 マクドナルド「エヴァ」コラボ品“高額転売”に嘆く声…… 「結局欲しい人が買えない」
- 母に「髪染めやピアスはダメ」と言われ続けた25歳東大女子、大変身を決意したら…… まさかの事態に「さすがにおもろい」「涙出てきた」
- 賞味期限「2年前」のゼリーを販売か…… 人気スーパーが謝罪「深くお詫び」 回収に協力呼びかけ
- 風呂上がりに偶然「牛乳を注ぐ女」になった人に反響 「ほぼそのままw」「盛大にふきだした」 投稿者に話を聞いた
- タンクトップ姿のパパ「昔はモテた」→娘は信じていなかったが…… かつての姿に衝撃走る「『トップガン』に出ていても納得」【海外】
- ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
- パパに抱っこされている娘→11年後…… 同じ場所&ポーズで撮影した“現在の姿”が「泣ける」「すてき」と反響
- 東京美容外科、“不適切投稿”した院長の「解任」を発表 「組織体制の強化に努めてまいる所存」
- ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
- 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
- イモトアヤコ、購入した“圧倒的人気車”が思わぬ勘違いを招く スーパーで「後ろから警備員さんが」
- 「何があった」 絵師が“大学4年間の成長過程”公開→たどり着いた“まさかの境地”に「ぶっ飛ばしてて草」
- フォークに“毛糸”を巻き付けていくと…… 冬にピッタリなアイテムが完成 「とってもかわいい!」と200万再生【海外】
- 「何言ったんだ」 大谷翔平が妻から受けた“まさかの仕打ち”に「世界中で真美子さんだけ」「可愛すぎて草」
- 鮮魚スーパーで特価品になっていたイセエビを連れ帰り、水槽に入れたら…… 想定外の結果と2日後の光景に「泣けます」「おもしろすぎ」